感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [142]
[気になる点]
幸いなことに、猊下が懐刀まで送り込んだ南部方面軍もまとめた敗退したのだろ?→まとめて敗退した
それはつまりお前はこの場にいる死角はないという、はっきりとした宣告であった。→資格はない
この会合自体総主教陛下への叛意の表れでしょうから冤罪の心配はいりませんね。→総主教猊下への
剥げしい発砲音が響き渡り、そして一瞬の間の後に会議室から発せられる音は消失する。→激しい発砲音
[一言]
こうなりましたか。
敵国が修正者のもと意思統一されるのはたしかに厄介ですが、
こうも人手が減っては国家運営すら覚束ないのではないのかとおもえますが。
とりあえずこれ以上の戦争継続は現実的に考えて無理だとは思いますがどうするつもりでしょうね。
  • 投稿者: MHW
  • 30歳~39歳 男性
  • 2016年 12月03日 22時11分
ご指摘有難うございます。

先ほどご指摘の点を修正させて頂きました。
いつも本当にありがとうございます!

戦力的には明らかに均衡が崩れましたが、彼の国はどうするつもりなのかですね。
修正者の狙いがどこにあるのかにもあるのでしょうが、次話もよろしくお願いいたします!
[一言]
誤字報告
い、いた…そんなことはない→い、いや
この場にいる死角→資格
剥げしい発砲音→激しい
いつも楽しく読ませて頂いています。
ご指摘有難うございます。

先ほどご指摘の点を修正させて頂きました。
本当にありがとうございますm(__)m
[良い点]
読みやすい文章と分かりやすいストーリー回しは読んでいて小気味よい。
[気になる点]
1話ごとに本の宣伝を入れないでほしい。
せめて章ごとにすればよいのに、各話に画像を挟んでいるため読み込みが遅い。(自分は格安スマホです。)
たくさん売れてほしい気持ちはわかるが、欲が出すぎて空回りしている印象。
まず作者が最低限の良識を身に着けてほしい。

[一言]
お話自体はとても気に入っています。
頑張ってください。
  • 投稿者: arlstumia
  • 2016年 11月27日 17時15分
返信が遅くなり申し訳ありません。
またご指摘・ご感想有難うございます。

本の告知は消させて頂きました。
申し訳ありません。また今後頑張らせていただきます。
[気になる点]
そちらの居られる某国の親衛隊長や陸軍省次官ならおわかりいただけると思うが→そちらに居られる
通称ドラグーン。今回の南部戦線に置ける彼らの切り札です→戦線に於ける
そのことはこの場にいるものだけではなく、西方に済む誰もが知る事実であった。→西方に住む
[一言]
魔法?神の加護ですが何か?
実際、魔法が排斥されていてまともに見たことがない人間しか周りにいないならそれで通っちゃいそうで困る。
  • 投稿者: MHW
  • 30歳~39歳 男性
  • 2016年 11月27日 01時33分
返信が遅くなり申し訳ありません。
またご指摘・ご感想有難うございます。

先ほど誤字は修正させて頂きました。
いつも本当にありがとうございます!

そう、神様はあまりに偉大にてその加護は……
というのも若干苦しいところですが、はてさて他国にその存在を知られた今、彼らはどうするつもりでしょうか
[気になる点]
>「大変です! 敵がケティスたちが!」
→「大変です! 敵のケティスたちが!」
もしくは
→「大変です! 敵が! ケティスたちが!」
[一言]
ん~
何でこの宗教が結構な力を持っているのかがよくわからないなぁ

やっぱり、修正者とやらの影響なのかな?
返信が遅くなり申し訳ありません。
またご指摘・ご感想有難うございます。

先ほどご指摘の点を修正させて頂きました。
本当にありがとうございますm(__)m

この宗教に関しては、やはり彼らの影響や……(ry

[一言]
>そちらの居られる亡国の親衛隊長や陸軍省次官ならおわかりいただけると思うが

クラリス王国滅亡してましたっけ?亡国?某国?
  • 投稿者: 幽鬼
  • 2016年 11月26日 21時23分
返信が遅くなり申し訳ありません。
またご指摘有難うございます。

ぼ、某国ですね。
まだ滅亡はしていないので……大変失礼いたしました(汗)
[一言]
83話
>ノバミム自治領との国境境となる地方の名称である。

国境自体が「くにざかい」なので国境さかいとは言わないと思います。
国境の境目とか国境で良いかと。
  • 投稿者: kuroneko
  • 40歳~49歳 男性
  • 2016年 11月25日 13時05分
返信が遅くなり申し訳ありません。
またご指摘有難うございます。

先ほどご指摘の点を修正させて頂きました。
確かに国境境は変ですよね(汗)
ありがとうございました!
[一言]
私の脳内マッピング機能が悪いのかもしれないけど、各国の配置がおかしいと感じる
主に侵攻方向やらから類推するに

会話形式主体の作風なので仕方ないのかのしれないけど、無駄な会話が多すぎる気がする
戦闘場面でのそれは特に

金髪、銀髪、黒髪等の使用頻度がかなり多いけど、それ以外の表現を使用するといいかも
飽きてくる、というより不快になるかもしれないから

まあ気狂いの戯言だから気にしないでおくれ

返信が遅くなり申し訳ありません。
またご指摘有難うございます。

ご指摘の点、勉強になります。
一応、欧州の地図と過去の戦いなどを下に構築しているのですが、文章のまだまだ甘い点が配置を掴めなくしているのかもしれませんね。
また表現のあり方や会話に関しては今後の課題だと思う次第です。

改めましてご指摘いただきありがとうございました。
[一言]
というか、
主人公が来た時点で、ほぼ失敗だと悟ろうよ

呼んでないのに来てるんだから
返信が遅くなり申し訳ありません。
またご感想有難うございます。

一応責任者の一人なので、同席していてもいいのでしょうが、ユイがいると確かに嫌な予感が(汗)
[気になる点]
大型のヘルムによって覆った男たちは、ゆっくりとユダなの持参した木箱へと歩み寄る。→ユダナの持参した
「だとしたら、この会談事態が無意味ということになるな→この会談自体が
[一言]
これで向こうの思惑を外せたのならいいのですが。
  • 投稿者: MHW
  • 30歳~39歳 男性
  • 2016年 11月12日 21時36分
返信が遅くなり申し訳ありません。
またご指摘・ご感想有難うございます。

先ほど誤字は修正させて頂きました。
いつも本当にありがとうございます!

お互い手の内を隠しながら戦っていますので、それぞれの思惑はどう重なるのかですね
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [142]
↑ページトップへ