感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [23]
[気になる点]
>どうしてここまで巨大なモンスターばかりが戦いをやっておくんだか
???ちょっと意味が解りませんが、もしかして
→どうしてここまで巨大なモンスターとばかり戦うことになるんだ
という意味でしょうか?
 意味が分かりにくいですか?
 申し訳ございません。分かりやすく直しておきました。
[一言]
あ、すいません。firefoxから見ていたので、てっきりルビうちがうまくいってないのかと…
firefoxだとうまくルビが見えないようですね。完全にルビになってないです。
IEでみてみると、ルビが一文字一文字のうえにしっかり来ているのですが、chromeだとルビになってはいるのですが、ルビが半角扱いになっているため区分けした節の中央にきています。

IEだとみる分には全く影響はないのですが、ほかのブラウザの場合結構見にくくなてしますので、できるだけ文節でわけていただきたいです。切実に。
それに、一文節には自立語は一単語しか入らないので、そこまで長い文節ができるとは思えないのですが……(できたらすいません)
わかりやすい区切りでわけていただきたいです。


あとまったく関係ないのですが、今回の章名はなんのパロですか?
バカテス(バカとテストと召喚獣)?
  • 投稿者: @てるん@
  • 2013年 08月15日 01時42分
 他のブラウザですと、ルビ打ちとして見れないんですか……。やっぱり難しいですね。自分はIEなので。
 ちょっと直させてもらいました。今度はわりとそう言う事を意識して直したのでどうでしょうか。


 今回の章名のパロは、何かですか。
 本来ならばあまり言いたくはないんですが、考えながらやって欲しいので。
 今回の元になったのは、電撃文庫より『魔王と勇者と村人A』です。パロディにするならば、『魔王と勇者と冒険者Y』も良いかと思っては見たんですが、語呂が悪いので今回はこのようなタイトルにしてみました。かなり自分としてはおすすめです。
[一言]
以前↓のコメントを書いたものです。
 
 試練を(・・・)与える事(・・・・)によって(・・・・)完璧に(・・・)近づける(・・・・)べきである(・・・・・)
↑の部分はルビのミスですよね。

「彼らを(・・・)是正しなけ(・・・・・)ればな(・・・)らない(・・・)」
のことも同様にいいたかったのですが、私としては小説を書くときの文で
「|彼らを(・・・)|是正しなけ(・・・・・)~~」
のように書いて、強調するため表記で
「 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 彼らを是正しなけ」
のようにルビを振りたかったのかなと思ったのでコメントしました。
違っていたならすいません。

ただ、もし今の書き方のままにするなら、
・どちらかに統一する
・()の位置を文節ごとにする
などしたほうがよいと思います。
もともと「是正しなけ(・・・・・)ればな(・・・)らない(・・・)」の部分で区切り方がおかしいなと思ったのが始まりなので。
  • 投稿者: @てるん@
  • 2013年 08月14日 20時40分
 一時期は文節ごとに分けてルビ打ちをやっていたのですが、それだと時々ルビ打ちが出来ない長い文体になってしまったり、文字数と・・・の数を揃えるのが難しかったりしてしまいましたので、とりあえず見ている分には困らないように書いています。
 それでよろしいでしょうか? 私はそれを考えながら書いております。
[気になる点]
>アイテム屋の主人から持って行く荷物の贈呈です
「贈呈」しちゃったら、そのアイテムは主人公たちのものになっちゃいますけど?「預託」になるかと思います
 そうですか、「預託」と言う言い方になるのですか。
 ありがとうございます、いつも通り直しておきます。
[一言]
試練を(・・・)与える事(・・・・)によって(・・・・)完璧に(・・・)近づける(・・・・)べきである(・・・・・)
↑の部分はルビのミスですよね。
  • 投稿者: @てるん@
  • 2013年 08月14日 02時12分
 下の文、彼らを(・・・)是正しなけ(・・・・・)ればな(・・・)らない(・・・)と対比して書いたんですが、分かりづらかったですかね?
 直しておきます。指摘、ありがとうございます。
[一言]
何が足りないって
緩急じゃないですか?
ギャグ回でもバトル回でも、ゆる~く一本調子のイメージがあります
 緩急、ですか。
 やっぱり、起承転結にて転で一気に盛り上げた方が良いですね。
 今回の章はそう言う形で作りたいと思います。


 後、お盆は休みます。
[一言]
神様関係の話は、閑話のつもりで見てたのに、
今日の分が、閑話の閑話だったw
 は、はい。
 神様の話は基本あんまり関係ないような話が8割、関係あるような話が2割くらいの割合です。


 今回のは、本当に閑話の閑話のような物だけれども。
[一言]
本来の性悪説と誤解の性悪説みたいな主張だ…
  • 投稿者: リーア
  • 2013年 08月12日 10時46分
 自分は「人は元来良い者であるから、良い行いをしておくべきである」と言う性善説よりかは、まだ「人は元来悪い者だから、良い行いをして正さなければならない」と言う性悪説の方が好きですけれども。あくまでも個人的にですが。
[一言]
少しずつ状況はわかってきたけど
主人公たちと関係あるのだろうか?

なんか、ワンピースでポーチェ(フォクシーの部下)やらドーベルマン(海軍中将)辺りの過去話を突然入れられてる気分なんですが
 すいません。


 なんか、色々と状況が動いていると言う事を出したかったんですが、
 ごめんなさい。


 色々とやってしまって。
[一言]
久しぶりに面白かった
主人公、出てないけど
 うぅ……もう本当に主人公が本当に薄くなってきています。
 神の世界の話も必要かなと思ってやっていますが、やっぱりどんな時でも面白くなるようにこれからも気を付けます。ありがとうございます。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [23]
↑ページトップへ