感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
3周はしたかな。
何度呼んでもとても面白いです!
3周はしたかな。
何度呼んでもとても面白いです!
感想ありがとうございます。
気に入って頂けたようで嬉しいです。
また気が向いたときに思い出して頂ければ幸いです。
お読み頂きありがとうございます。
気に入って頂けたようで嬉しいです。
また気が向いたときに思い出して頂ければ幸いです。
お読み頂きありがとうございます。
- てんてん
- 2021年 04月11日 18時14分
[一言]
面白かった!!!
面白かった!!!
ありがとうございます。
- てんてん
- 2021年 03月09日 04時15分
[一言]
カーテン盗んでるじゃんww
そのあと返しにいったのかな?
カーテン盗んでるじゃんww
そのあと返しにいったのかな?
エピソード113
感想ありがとうございます。
ちょっと拝借しただけ。証拠は残しません。
お読み頂きありがとうございます。
ちょっと拝借しただけ。証拠は残しません。
お読み頂きありがとうございます。
- てんてん
- 2021年 03月09日 04時14分
[一言]
あらためて読んでみるとジンレイってけっこうお茶目というかノリが良いのですよね。
主である杜人に染まったのかなとも思ったのだけど取り込む前から何かその片鱗も現れている様な気もして、ジンレイの元になった「主を守って死んだ老家令」の主が杜人みたいな性格で普段からあんな会話をしていたのかなと想像してしまいました。
あらためて読んでみるとジンレイってけっこうお茶目というかノリが良いのですよね。
主である杜人に染まったのかなとも思ったのだけど取り込む前から何かその片鱗も現れている様な気もして、ジンレイの元になった「主を守って死んだ老家令」の主が杜人みたいな性格で普段からあんな会話をしていたのかなと想像してしまいました。
感想ありがとうございます。
色々考えて頂いたようで、嬉しく思います。
空白部分は自由に想像しながら楽しんでくださいませ。
お読み頂きありがとうございます。
色々考えて頂いたようで、嬉しく思います。
空白部分は自由に想像しながら楽しんでくださいませ。
お読み頂きありがとうございます。
- てんてん
- 2021年 02月14日 20時09分
[一言]
ここの話、毎度読む度ちょっとモヤっとするんだよなぁ……
事務局側に仕事が増えて怒るまではわかるけど、学院全体で見れば利益というか恩恵を受けているわけで。
砂糖やクリームをふんだんに使った見たこともない美味しい菓子、というだけで、どれくらいの価値のものかはある程度わかるはずで、そこにかかる負担や経費というのを常識の範囲で考えれば、どれだけ図々しいことを言ってるのか……と。日本でちょっと高めの菓子折を差し入れに持ってくのとは訳が違うんだから。
これまでのレシピの扱いや食文化を見るに、どうしても事務局員さんの価値観がしっくりこなくて違和感です
ここの話、毎度読む度ちょっとモヤっとするんだよなぁ……
事務局側に仕事が増えて怒るまではわかるけど、学院全体で見れば利益というか恩恵を受けているわけで。
砂糖やクリームをふんだんに使った見たこともない美味しい菓子、というだけで、どれくらいの価値のものかはある程度わかるはずで、そこにかかる負担や経費というのを常識の範囲で考えれば、どれだけ図々しいことを言ってるのか……と。日本でちょっと高めの菓子折を差し入れに持ってくのとは訳が違うんだから。
これまでのレシピの扱いや食文化を見るに、どうしても事務局員さんの価値観がしっくりこなくて違和感です
エピソード109
感想ありがとうございます。
真なるデスマーチ。
お読み頂きありがとうございます。
真なるデスマーチ。
お読み頂きありがとうございます。
- てんてん
- 2020年 11月14日 21時01分
[良い点]
レネと杜人の信頼関係の上に成り立つからかいが魅力的。精神だけのバディと成長していく作品はいろいろありますが、片方が保護者というか導く役割の作品が多いのでこの2人のような気安い関係は新鮮でした。
[気になる点]
セリエナの魔法的欠陥に関して、魔法陣は基礎部分以外は術者が臨機応変に作り変えて発動させるという点から、個人の技量に大きく左右される技術というイメージを持ちました。レネとエルセリアとセリエナの事情を絵画でたとえるなら、
レネ:技術とセンスはずば抜けているが、ボロボロの筆一本しかないので複雑な絵が描けない
エルセリア:普通に上手いが、独特の感性で前衛的な絵を描くので理解されにくい
セリエナ:画力がないので描きたいものが描けず、塗り絵で誤魔化していた
というような感じで捉えました。
模写をすれば魔法陣を描ける上に、3人で魔法談義をしていることから知識面も問題ないとなると、単に魔法陣構築が苦手で練習不足なだけなのでは…?と感じます。
レネと杜人の信頼関係の上に成り立つからかいが魅力的。精神だけのバディと成長していく作品はいろいろありますが、片方が保護者というか導く役割の作品が多いのでこの2人のような気安い関係は新鮮でした。
[気になる点]
セリエナの魔法的欠陥に関して、魔法陣は基礎部分以外は術者が臨機応変に作り変えて発動させるという点から、個人の技量に大きく左右される技術というイメージを持ちました。レネとエルセリアとセリエナの事情を絵画でたとえるなら、
レネ:技術とセンスはずば抜けているが、ボロボロの筆一本しかないので複雑な絵が描けない
エルセリア:普通に上手いが、独特の感性で前衛的な絵を描くので理解されにくい
セリエナ:画力がないので描きたいものが描けず、塗り絵で誤魔化していた
というような感じで捉えました。
模写をすれば魔法陣を描ける上に、3人で魔法談義をしていることから知識面も問題ないとなると、単に魔法陣構築が苦手で練習不足なだけなのでは…?と感じます。
感想ありがとうございます。
どちらも互いを尊重できたから築けた関係性かもしれませんね。
練習すればある程度は上達する。それは一定値以上に上達できる能力を持っている人の感覚なのです……ですですです……。
お読み頂きありがとうございます。
どちらも互いを尊重できたから築けた関係性かもしれませんね。
練習すればある程度は上達する。それは一定値以上に上達できる能力を持っている人の感覚なのです……ですですです……。
お読み頂きありがとうございます。
- てんてん
- 2020年 10月16日 12時08分
[良い点]
昔読んだ名作をようやく見つけた...!
改めて見返すと本当凄いっすね...書籍化してないのが不思議なぐらい()
[一言]
やっぱり面白いですね!
探したかいがあった...
昔読んだ名作をようやく見つけた...!
改めて見返すと本当凄いっすね...書籍化してないのが不思議なぐらい()
[一言]
やっぱり面白いですね!
探したかいがあった...
感想ありがとうございます。
記憶に残れたということで、嬉しく思います。
またお暇なときにでも楽しんで頂ければ幸いです。
お読み頂きありがとうございます。
記憶に残れたということで、嬉しく思います。
またお暇なときにでも楽しんで頂ければ幸いです。
お読み頂きありがとうございます。
- てんてん
- 2020年 10月04日 15時03分
[良い点]
とても面白かったです。
[一言]
マイページでは生存報告すらありませんが、新作は有りませんか?
ついでに、プロローグ以前以後の地球の杜人周辺における外伝話は有りませんか?
とても面白かったです。
[一言]
マイページでは生存報告すらありませんが、新作は有りませんか?
ついでに、プロローグ以前以後の地球の杜人周辺における外伝話は有りませんか?
感想ありがとうございます。
楽しんで頂けたようで何よりです。
お読み頂きありがとうございます。
楽しんで頂けたようで何よりです。
お読み頂きありがとうございます。
- てんてん
- 2020年 09月19日 06時55分
[良い点]
久しぶりに読み返しました。
やっぱり面白いです。
[一言]
書籍化したら買いたいです。
久しぶりに読み返しました。
やっぱり面白いです。
[一言]
書籍化したら買いたいです。
感想ありがとうございます。
再度読んで頂けたこと、嬉しく思います。
忘れた頃にまた読んで頂ければ幸いです。
お読み頂きありがとうございます。
再度読んで頂けたこと、嬉しく思います。
忘れた頃にまた読んで頂ければ幸いです。
お読み頂きありがとうございます。
- てんてん
- 2020年 08月30日 15時37分
[一言]
ほわ……良い終わり方でした……
オススメされて読み始めたのですが、面白過ぎてガッツリ読みに入ってしまいました。
お巫山戯で色々と調整する杜人と天才だけど、どこか抜けているレネの組み合わせが最高でした!
ほわ……良い終わり方でした……
オススメされて読み始めたのですが、面白過ぎてガッツリ読みに入ってしまいました。
お巫山戯で色々と調整する杜人と天才だけど、どこか抜けているレネの組み合わせが最高でした!
感想ありがとうございます。
気に入って頂けたようで何よりです。
終わってみれば、お互いのでこぼこが見事にかみ合っていたと思います。最初から意図していたわけではないのですが、不思議なものですね。
お読み頂きありがとうございます。
気に入って頂けたようで何よりです。
終わってみれば、お互いのでこぼこが見事にかみ合っていたと思います。最初から意図していたわけではないのですが、不思議なものですね。
お読み頂きありがとうございます。
- てんてん
- 2020年 08月30日 02時43分
感想を書く場合はログインしてください。