感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
石は具に槍と歪んで
=>石はぐにゃりと歪んで
  • 投稿者: neko-ru
  • 2014年 03月11日 12時17分
[一言]
魔力を魔具を通して様々な現象を起こすのがこの世界の魔法なら、魔力そのまま放出を除けば今回のがマインの初めての魔法ですね。

本人は自覚なしですが。
  • 投稿者: 高雅
  • 2014年 03月11日 12時14分
[一言]
貴族の世界は魔法全開ですね。
ここで主人公が目立つと、金蔓兼子ども産み要員として目をつけられてしまうんだけど…まあ目立つんだろうなあ。
  • 投稿者: 雪丸
  • 2014年 03月11日 12時10分
[一言]
騎手団で貴族から目を付けられるわけですね。
  • 投稿者: 美織
  • 2014年 03月11日 09時17分
[良い点]
長く読めて嬉しかったです!
[一言]
騎士団の反応が楽しみです!良い効果が出ると言いなー。
  • 投稿者: 縞々
  • 2014年 03月10日 20時35分
[一言]
建国ものならやはりアーサー王物語が受けるとは思いますが、巻数が多いですしね。
しかし、遂に騎士団と関わるようになるんですね。
どきどきです.
布で思い出しましたけど、縦糸と横糸の色を変えて複雑な色を生み出すやり方がありますね。それで、なにかできないかな?
[一言]
コリンナさん、トゥーリ、母親とこれだけ繊維業とかかわりながら、
ボロ布や糸クズ、端切れを紙の材料として見ないのは何故なんでしょうか。
蒸解、洗浄の一番面倒な工程が端折れるでしょうに。

今言うと、ベンノさんがトロンベから耐火木綿(ゆう)が作れることに勘付かれそうですが。
  • 投稿者: 静梓
  • 2014年 03月10日 18時17分
[一言]
はじめまして。
いつも楽しませていただいています。
絵本、庶民受けならイソップ寓話の、《オオカミ少年》などはお勧めだと思います。
ヴィルマたち向けなら、似た話で(ウィキ○○○見ました)、笑わない寵妃の笑顔を見るために、敵襲を知らせる狼煙をあげ続け、最後には殺されてしまう中国の王様の話があるようですが・・・
個人的には《蟻とキリギリス》も好きですし、人に戻しても成り立つ話なのですが、『芸術命』の人には厳しすぎるでしょうね。
初期のロジーナならともかく、二人とも十分働いていますから。
更新楽しみにしています。
  • 投稿者: TERA
  • 2014年 03月10日 05時50分
[良い点]
子供用聖典、売れそうですね。楽しみです。
最初から読んでいると、トロンべの種が主人公の魔力を吸って大きくなっているシーンが有ったように思います。(主人公が手に持っていたトロンべが育っても周りの土地がやせていなかったから)

もしかして、今後、トロンぺに魔力を吸わせて、貴族たちから逃げるみたいな展開があるのか気になりました。
[一言]
シンデレラが駄目なら、日本国民的アニメのサ○エさんは如何でしょう?

勿論、サザ○さんを丸写しではなく、作品の時代風刺を軸に、平民一家の生活を漫画にすれば、字が読めなくても絵で内容が分かります。

ちび○る子ちゃんも良いですね。原作者みたいに、主人公マイン一家の日常をぼかして漫画にするのも良いかも?

目指せっ、漫画文化!!
  • 投稿者: 日曜の定番
  • 2014年 03月09日 12時51分
↑ページトップへ