エピソード655の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
これから同級生の中で一番の劣等生になるのかヒルデブランド
でも王命そのままならかわいい婚約者と初恋の人が養母だよそれもキツいか
でも王命そのままならかわいい婚約者と初恋の人が養母だよそれもキツいか
- 投稿者: トーリナ
- 2025年 06月22日 22時40分
エピソード655
ヒルデブラントにみんな辛辣だけど、小学校4年生って思ったらまだまだ子供なんだよなぁって感じ
そりゃ早く大人になりたい時に45歳くらい?の自分の父親が信頼してる部下が許可したって言われたら飛び付いちゃう気がする。ツェントにトルーク使われてたのならヒルデブラントにも使われてた可能性あるのでは?
なんにせよロゼマに教えてもらってたのに愚かな選択したことには変わらないけどねぇ
そりゃ早く大人になりたい時に45歳くらい?の自分の父親が信頼してる部下が許可したって言われたら飛び付いちゃう気がする。ツェントにトルーク使われてたのならヒルデブラントにも使われてた可能性あるのでは?
なんにせよロゼマに教えてもらってたのに愚かな選択したことには変わらないけどねぇ
エピソード655
トラオクヴァールは、グルトリスハイト信仰にまで至っちゃってるな。ヤバい。ホントにツェントやってるのが辛かったんだろう。やめられてよかったねー。
エグランティーヌは嫌なことからは逃げる人だから、ツェントになることそのものはそんなに嫌でもなかったんだな。争いになるのが嫌だっただけで。ジギスヴァルトと結婚してたら、王族はまだ続いていたかもね。
ヒルデブラントはこの期に及んでまだそんなこと言ってローゼマインに縋るのか。自分がやったこといまいちわかってないな?何聞いてたんだ。そもそも今からツェントになって何をするつもりなんだ。人の話を聞き流す王族の嫌なとこと、思い込み激しくてしつこいダンケルフェルガーの男の嫌なとこをしっかり併せ持ってますなぁ。気持ち悪い。
エグランティーヌは嫌なことからは逃げる人だから、ツェントになることそのものはそんなに嫌でもなかったんだな。争いになるのが嫌だっただけで。ジギスヴァルトと結婚してたら、王族はまだ続いていたかもね。
ヒルデブラントはこの期に及んでまだそんなこと言ってローゼマインに縋るのか。自分がやったこといまいちわかってないな?何聞いてたんだ。そもそも今からツェントになって何をするつもりなんだ。人の話を聞き流す王族の嫌なとこと、思い込み激しくてしつこいダンケルフェルガーの男の嫌なとこをしっかり併せ持ってますなぁ。気持ち悪い。
エピソード655
[一言]
ヒルデブラントは愚かな行為の代償にやっと気付いたのね(気付かされた)。
母親があれ程言い聞かせていたのに・・・・
ヒルデブラントは愚かな行為の代償にやっと気付いたのね(気付かされた)。
母親があれ程言い聞かせていたのに・・・・
エピソード655
ヒルデブラント君かわいそす。イカロスの話のような。
手の届かない物を掴もうとして落下して痛い目みるのは
まるで寓話だ。
手の届かない物を掴もうとして落下して痛い目みるのは
まるで寓話だ。
エピソード655
大前提として子供を利用する大人が悪いんだけどさ
それはそうとしても王族という立場で周囲を振り回し子供だからと周囲に甘やかされているお上品駄々こね王子にイライラしてたのでこの着地はありがたかった 罰はあるけどやりすぎないところがいいです
それはそうとしても王族という立場で周囲を振り回し子供だからと周囲に甘やかされているお上品駄々こね王子にイライラしてたのでこの着地はありがたかった 罰はあるけどやりすぎないところがいいです
- 投稿者: 虫食い
- 2025年 03月21日 21時04分
エピソード655
「トラオクヴァール様のどの辺りがジギスヴァルト王子と似ているとおっしゃるのです?」
これって遠回しに第一夫人を貶めてるのかな? それとも教育係かな?
これって遠回しに第一夫人を貶めてるのかな? それとも教育係かな?
エピソード655
ツェント、第一、第二王子は全属性に成ったけど全大神の加護は持ってないっぽい。(ツェントは再取得で得られた?)
おそらく元々六属性で、持ってなかった属性の眷属神の加護取得で全属性に成ったらしい。
例えばジギスヴァルトは火属性が欠けてて、10までは得られたけど2つ足りない(586. 閑話)のでライデンシャフトの加護はない。 とういか、眷属神の祠を巡って魔石コンプしないと大神の加護は得られないらしい。(548. 相談)
アナスタージウスは「4つの御加護を賜った」(545. 地下書庫での作業)から、やっぱり長く供給してた兄の方が多く得られたのかな?
んで、シュバルツ達の選別を通過するには「ぜんぞくせいもち」「いのりじゅうぶん」が必要。 (選別以前に、領主一族以上の登録とそれなりの魔力量が資格要件。選別後には王族登録がないと通過できない壁がある)
この内「いのり」は全大神の祠で石板取得しないとダメ。
大神の祠に入るには始まりの庭でシュタープを得ないとダメ。
始まりの庭に入るには大神全属性持ちでないとダメ。
ちなみに加護持ちの必要は無い。 加護の儀式前のローゼマインやエグランティーヌが始まりの庭で神の意志を得ているからね。
正規の方法でグルトリスハイトを得る(メスティオノーラの書にメスティオノーラの知識を記録する)には貴族院の巨大魔法陣の起動が必要で、そのためには大神の石板を収集する必要がある。 つまり全属性シュタープが必要。 ただし貴族院図書館やシュバルツ達の選別は関係無い。
まぁ図書館に入らないとメスティオノーラの像に魔力供給できないし、祭壇を使うには王族かアウブの許可が必要だけど。
やはり始まりの庭で神の意志を採取できたかが絶対的な違いか。
エグランティーヌ以外の王族はもう無理だねぇ。
おそらく元々六属性で、持ってなかった属性の眷属神の加護取得で全属性に成ったらしい。
例えばジギスヴァルトは火属性が欠けてて、10までは得られたけど2つ足りない(586. 閑話)のでライデンシャフトの加護はない。 とういか、眷属神の祠を巡って魔石コンプしないと大神の加護は得られないらしい。(548. 相談)
アナスタージウスは「4つの御加護を賜った」(545. 地下書庫での作業)から、やっぱり長く供給してた兄の方が多く得られたのかな?
んで、シュバルツ達の選別を通過するには「ぜんぞくせいもち」「いのりじゅうぶん」が必要。 (選別以前に、領主一族以上の登録とそれなりの魔力量が資格要件。選別後には王族登録がないと通過できない壁がある)
この内「いのり」は全大神の祠で石板取得しないとダメ。
大神の祠に入るには始まりの庭でシュタープを得ないとダメ。
始まりの庭に入るには大神全属性持ちでないとダメ。
ちなみに加護持ちの必要は無い。 加護の儀式前のローゼマインやエグランティーヌが始まりの庭で神の意志を得ているからね。
正規の方法でグルトリスハイトを得る(メスティオノーラの書にメスティオノーラの知識を記録する)には貴族院の巨大魔法陣の起動が必要で、そのためには大神の石板を収集する必要がある。 つまり全属性シュタープが必要。 ただし貴族院図書館やシュバルツ達の選別は関係無い。
まぁ図書館に入らないとメスティオノーラの像に魔力供給できないし、祭壇を使うには王族かアウブの許可が必要だけど。
やはり始まりの庭で神の意志を採取できたかが絶対的な違いか。
エグランティーヌ以外の王族はもう無理だねぇ。
エピソード655
公衆の面前で「恋心なんてありません」と宣言されてしまったフェルディナンドが不憫ですが、ローゼマインにはちゃんと言わなきゃ伝わらないので仕方ない。
事情はあったにしろ、一度「ローゼマインの婚約者にはなりたくない」と拒絶したのはフェルディナンドなので「政略結婚でも嫌なのかー。じゃあ好きなんてあり得ないね」ってなったのも仕方ないですよ。ローゼマインはその辺臆病だもん。リーゼレータにさえ一緒に来て欲しいって言葉が中々言えなかったくらい。
でもせっかくの外堀が。。半分以上掘り返された感じでしょうか。残念。
フェルディナンド不器用ですからね…ちゃんと伝えられるのでしょうか。
これ以上拗れて欲しくないんですけどね。
事情はあったにしろ、一度「ローゼマインの婚約者にはなりたくない」と拒絶したのはフェルディナンドなので「政略結婚でも嫌なのかー。じゃあ好きなんてあり得ないね」ってなったのも仕方ないですよ。ローゼマインはその辺臆病だもん。リーゼレータにさえ一緒に来て欲しいって言葉が中々言えなかったくらい。
でもせっかくの外堀が。。半分以上掘り返された感じでしょうか。残念。
フェルディナンド不器用ですからね…ちゃんと伝えられるのでしょうか。
これ以上拗れて欲しくないんですけどね。
エピソード655
[一言]
散々グルトリスハイトを得る道を説明してたのに「そのような時間はない」と切り捨てて見当違いの努力を重ねてた王族サンェ
散々グルトリスハイトを得る道を説明してたのに「そのような時間はない」と切り捨てて見当違いの努力を重ねてた王族サンェ
エピソード655
― 感想を書く ―