感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [61]
[良い点]
巨大な驚きと巨大な納得が同時に叩き込まれるところ
一つの展開がこれまでのすべてに新しい視点を持ち込んでくれるところ
[気になる点]
>今回のまとめとしては、このあたりが打倒だろうか
打倒→妥当?
>質感を伴った幻が俺たちの前進を走り抜け
前進→全身?
[一言]
直近二話あまりにも凄すぎてびっくりしました
5章もとても楽しみにしています
  • 投稿者: ナハトリヒト
  • 2018年 08月25日 01時02分
[一言]
今回も最高でした!
アリュージョニストはいつもいつも面白いですが、今回はアクションも幻想的な雰囲気もこれまで以上だったと思います!
インパクトや新鮮味があるだけでなく、しっかりと登場人物の感情の動きや話の流れに筋が通っていて、納得できる展開でした!

自分なりの忠誠として反逆の王子を演じることを決断したクレイ、復活の黄金のドレス、反則的な力を示したルウテト、アキラにこだわっていてなんだか子供っぽいゼドと見どころが多すぎて挙げきれません!
他にも、クレイが量産型の凡庸さを肯定するところも良かったですし、【道義にもとる】や【現人神】とか言っちゃうアキラくんも面白かったです!

それから、アマランサスがとにかく可愛かったです。
髪を切られたり、自動操縦されたり散々ですが!
ミヒトネッセの言う通り、彼女には、自己を保ち続けて欲しいですね。

>「俺の肋骨は、一本だけ多い」
格好良い決め台詞です!
役を切断し、分割出来るようになったからこそ、肋骨を剣として使えるようになったのですね!

>苛酷な試験によって多くの『トリシル候補』たちが脱落していき、それでも己の価値を証明しようと足掻く中、たった一機だけがあっけなく命を散らし、何の意味も価値も示せなかった。その不良品が私、アマランサスだ。
さらっと過去改変されてますね!
ドールズは、確かほぼ全員、過去の試験で壊れていたはずですが。

>「私の心もまた火のように燃え上る。私は自分の出来ないことをしてみたい」
このセリフ、格好良くて、全アリュージョニストの中でも上位に入るぐらい好きです!

>俺から言わせればお前の諦めは不完全だ。自他を適切に評価し、検証し、そして受け入
諦観、【諦める】とは「明らかに観る」ということ。
すなわち、サイバーカラテのキャッチコピー【誰でも明鏡止水】の本領発揮ですね!


そして、ミヒトネッセが奪った神の至宝とは?クルミ役のトリシューラやミルーニャはどこへ行ったのか?そしてイスメネ=グラフィアガット=アマランサスの反撃はいかに!?

というわけで、次回も楽しみにしてますね!

それでは、また!
  • 投稿者: 白灰
  • 2018年 08月15日 18時56分
[良い点]
絶対絶命の窮地に呼ばれてないのにまぶたに浮かんでくるシナモリアキラ老師には笑う。演技やめてクソムカつくしてるアマランサス好きです。アンニュイ空気も好きだし、そんな娘がは???ってなってるの可愛いと思う。

ルウテトが手に入れたいシナモリアキラってなんだろうなと前々から思ってたんですが、ゲームキャラに対するたとえで何となく納得いきました。
  • 投稿者: いがた
  • 2018年 08月08日 13時24分
[良い点]
裏切りには幾つかの種類のくだりクソ格好いいですね惚れる
  • 投稿者: いがた
  • 2018年 07月21日 18時46分
[一言]
●誤字など
終節:除『Under The Law』
>牢獄の中は以外にも広い。
[意外]ではないでしょうか?
それにしても、これだけ文字数が多く特殊な表記も多いのに、ここまで誤字が少ないのはすごいですね。
私など、間違えてばっかりです。

●感想
更新待ってました!

今回も面白かったです!
物事の価値が零落して俗悪になるだけでなく、逆にそれを飲み込んで物語が進行して新たな価値を築いていくあたり、実にアリュージョニストな感じがします!
自分でも、何を言っているか、ちょっと分かりません!
でもこのまま続けます!

初のアマランサス(グラフィアガット)視点でしたが、俗人に近くて理知的な彼女のおかげで、舞台の状況が分かりやすくて良かったです。
彼女はリアクションがかわいいですし、もうこのまま永続メンバーで良いんじゃないでしょうか?
コルセスカさんは【痕跡神話】という別チームを持っていることですし、アキラくんの周囲に少女キャラがいても良いと思うのですよ!
え?トリシューラさん?
いやあ、女医と博士ポジションと女王様キャラをこなしている以上、この上【少女】を名乗るのは色々と無理が・・・あれ、こんな時間に来客かな?


〈大変ご迷惑をおかえしておりますが、もうしばらくお待ち下さい。次の転生クローンは、うまくやってくれるでしょう。〉

>第零王権者に意識を乗っ取られた次期生徒会長である妹を救うため、あえて私たち『細胞』の力を借りようと言うの? 
>妹に取り憑いていた邪神と相打ちになって意識を漂白されるなんて、馬鹿な子。
なんでやすやすと人格改造されてるのかと思ったら、こういう展開ですかー!
なんか気になる設定が!

ああ、あとプーハニアさんにきちんとした出番があったのも良かったです。
第五階層の一般人に過ぎない今のポジションも、それはそれで現状の状況説明をこなしていて結構好きですね。

他にも、アマランサス発案による『ウィッチオーダー』の新しい使い方、成長したクレイやミヒトネッセたちのこの先など、色々気になって先が楽しみです!

それでは、また!
次回も楽しみにしています!
  • 投稿者: 白灰
  • 2018年 07月14日 08時47分
[一言]
情報の洪水で脳がパニック。
一気に読むのはオススメしない(面白い)
作者の脳内どうなってんだこれ
  • 投稿者: FH
  • 2018年 06月24日 23時08分
[良い点]
面白すぎて私の睡眠時間がヤヴァい……
  • 投稿者: 紫黒曲
  • 18歳~22歳
  • 2018年 05月17日 20時41分
[気になる点]
2章や3章程の量ならこの4年間なら、七章か八章までいけてそう。
何処まで続いていくのか。期待と不安でやばいですね。

シナモリアキラ【E-E】と『あの人』 レオ【オー】とアズーリア【フィリス】
一年前の時空接触からの過去改変。双方の世界に存在する共通点。彼女は、同一体存在かはたまた参照先か?シナモリアキラと、レオとアズーリア。その先にあるのは、四の魔女とはまた違う双主人公の始まりなのかか? 冬と春の魔女はこの世界の槍であるが、異世界模倣子の拡散は、四の魔女とはまた別に、隠された真実がありそうです。

痕跡神話が神話を追い越すには、まだ力がいるし。もう一方の魔女もまだこれから。上下世界の潜在敵や未来の可能性から考えられる試練を思うと、凍結された記憶に潜められた異世界の模倣子や、更なる接触や紡ぎ(拡散と拡張)が必要そう。異世界模倣子があるかは、分からんが。

長くなりそうですが、どうか御自愛下さいませ。
[一言]
現状。コルセスカ(プレイヤー)&トリシューラ(飼い主)→シナモリアキラ(ペット、攻略キャラ、冬と春を繋ぐミーム)
八章(格上げの可能性)は、まだかなぁ。

死の森の女王(ゲーマー、加虐愛者)→シナモリアキラ(庇護対象、攻略候補)
[一言]
トリシューラが通常視座、コルセスカが次点視座。
死人の森の女王が、コルセスカの邪悪な末路であり、コルセスカとアキラの末路の一つ?
トリシューラは軸の色彩、コルセスカは終章の花。トリシューラのシナモリアキラは、新代への更新神話。コルセスカのシナモリアキラは、神話超越への鍵の一人?
アキラはそのものも、猫の国からの異世界転生更新の鍵?
アズーリアとシナモリアキラとレオ(オー)とは。

(読了。其々のストーリーとフラグが盛り沢山、面白かったです。今まで読んで来た人生でも最高峰の作品と出会えて感謝します。ありがとうございます。シナモリアキラの転生とコルセスカやトリシューラといった魅力的なヒロインとの出会い、強敵との戦いと挫折や再起といったエピソードは、其々の章ごとの作風に合わせて独特の世界観があり、とてもハマりました。神話、伝承、哲学、思想など、現代から神話を超え原初に回帰しまた戻るこの世界はとても大好きです。この先の展開もまだまだ作者さんの世界が広がり続けるのでしょうが、私は様々な期待と不安に心が踊り日々の生活に手がつかないかもしれません。この先もずっと続いていく事をここに祈ります。)
  • 投稿者: ノフノフ
  • 23歳~29歳 男性
  • 2018年 05月16日 00時21分
[良い点]
コルセスカの空気読まない唐突エントリーに痺れるし怯える。「後に残らない殴り方」酷すぎて笑う。断トツでヤバいという共通点でコルセスカとルウテトが接続されちゃう。

悪趣味演劇の茶番力と悪趣味っぷりにクライマックスまでテンションあがりまくる。満を持してのルウテト登場シーン最高だし、マジ邪悪。ぼちぼち示唆されてきたルウテトがバーンと登場して一本筋が通るの気持ちいいですね。

ゼド好きだなー。



  • 投稿者: いがた
  • 2018年 04月22日 16時09分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [61]
↑ページトップへ