感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
更新お疲れさまです。
BBQ。最近やったなぁ。おいしかったなぁ、お肉。後輩の誕生日を理由に酒飲みしたくてやったんですけど、いいお肉はやっぱりおいしかった……。
私は焼いてばかりでしたけど、楽しいんだよなぁ焼くの。
>王子のイメージ
たしかに年若いイメージありますね。筋骨隆々の王子、確かに夢が壊されそうだ笑。
さてさて、ひょんな再会まであって本当に面白い。
これからも楽しみにしてます。
更新お疲れさまです。
BBQ。最近やったなぁ。おいしかったなぁ、お肉。後輩の誕生日を理由に酒飲みしたくてやったんですけど、いいお肉はやっぱりおいしかった……。
私は焼いてばかりでしたけど、楽しいんだよなぁ焼くの。
>王子のイメージ
たしかに年若いイメージありますね。筋骨隆々の王子、確かに夢が壊されそうだ笑。
さてさて、ひょんな再会まであって本当に面白い。
これからも楽しみにしてます。
こんにちは。感想ありがとうございます。
かくいうK島は最近BBQしてません。
学生の頃は濃尾平野に住んでいたので、何かと言うと木曽三川のどこかで肉焼いてましたが。
肉は良い。
今回から8章なので、コンゴトモヨロシク・・・。
かくいうK島は最近BBQしてません。
学生の頃は濃尾平野に住んでいたので、何かと言うと木曽三川のどこかで肉焼いてましたが。
肉は良い。
今回から8章なので、コンゴトモヨロシク・・・。
- K島あるふ
- 2017年 06月05日 15時55分
[一言]
更新お疲れ様です
港町レギ。帝都の為に作ったからここもレギで良いだろって、良いのかそれでww
〉サビルロウ風とナポリ風の違い
なんとなく言わんとしてることはわかるけど、ピザかなと思ってしまった(笑)
とりあえずエリート騎士と書いてかませと呼んだ私は相当アレだなぁ。
それにしてもカリストやるなぁ。実際に卓を囲むなら間違いなくキーパーとしては、厄介な存在だ。
最近、そんな人にやられたから身に染みる……。
先行投資
客には生き残ってもらった方が長い目で見ると利益になる。
死にかけの客に吹っ掛けて死なれたらそれ以降の利益はないが、ここで損や利益にならなくとも、貸しと客がいればいつか儲かる。
私なら内戦してる二つの派閥を支援して緩やかにながーく争ってもらうってもうける下衆作戦だなぁ。
〉根無し草の行商人くらいしか行き来する事が無い。。
〉アルト隊の面々も思っていたので、この度の電撃的な軍事同盟締結は巷の人々を大いに驚かせた。。
ここ句点が二つありましたので報告を。
次は果たしてどこにいくのか。
楽しみにしてます!
ではでは。
更新お疲れ様です
港町レギ。帝都の為に作ったからここもレギで良いだろって、良いのかそれでww
〉サビルロウ風とナポリ風の違い
なんとなく言わんとしてることはわかるけど、ピザかなと思ってしまった(笑)
とりあえずエリート騎士と書いてかませと呼んだ私は相当アレだなぁ。
それにしてもカリストやるなぁ。実際に卓を囲むなら間違いなくキーパーとしては、厄介な存在だ。
最近、そんな人にやられたから身に染みる……。
先行投資
客には生き残ってもらった方が長い目で見ると利益になる。
死にかけの客に吹っ掛けて死なれたらそれ以降の利益はないが、ここで損や利益にならなくとも、貸しと客がいればいつか儲かる。
私なら内戦してる二つの派閥を支援して緩やかにながーく争ってもらうってもうける下衆作戦だなぁ。
〉根無し草の行商人くらいしか行き来する事が無い。。
〉アルト隊の面々も思っていたので、この度の電撃的な軍事同盟締結は巷の人々を大いに驚かせた。。
ここ句点が二つありましたので報告を。
次は果たしてどこにいくのか。
楽しみにしてます!
ではでは。
K島です。
毎度、ご愛読いただきましてありがとうございます。
また句読点の報告ありがとうございます。修正します。
>>良いのかそれで
当時の帝国民の多くが心でそう叫びました。
でも強権を持つ皇帝陛下が相手ですから、突っ込めなかったそうです。
>>ピザかな
ナポリ風といえばピザですね。
ただナポリ風と対を成すならミラノ風。ただミラノ風と言うとドリアと続いてしまう、サイゼリアの功罪。
>>カリスト
年齢的にもこの辺りの人は「GMをやり込めてやれ」と言う発想のプレイヤーが多い気がします。
ここを過ぎてレッドグース世代になると、もう少し性格丸くなって、素直に楽しむ様になってくるのですが。
まぁベテランプレイヤーは何かと厄介ですよ。
>>先行投資
最近の現実世界では、長く生かすより、弱ってきたら食いつぶす、と言う感じが多い気がします。
社会を動かすのは人間なのだから、もう少し感情に配慮する社会でもいいと思うのですが。時代ですなぁ。
ではまた。
毎度、ご愛読いただきましてありがとうございます。
また句読点の報告ありがとうございます。修正します。
>>良いのかそれで
当時の帝国民の多くが心でそう叫びました。
でも強権を持つ皇帝陛下が相手ですから、突っ込めなかったそうです。
>>ピザかな
ナポリ風といえばピザですね。
ただナポリ風と対を成すならミラノ風。ただミラノ風と言うとドリアと続いてしまう、サイゼリアの功罪。
>>カリスト
年齢的にもこの辺りの人は「GMをやり込めてやれ」と言う発想のプレイヤーが多い気がします。
ここを過ぎてレッドグース世代になると、もう少し性格丸くなって、素直に楽しむ様になってくるのですが。
まぁベテランプレイヤーは何かと厄介ですよ。
>>先行投資
最近の現実世界では、長く生かすより、弱ってきたら食いつぶす、と言う感じが多い気がします。
社会を動かすのは人間なのだから、もう少し感情に配慮する社会でもいいと思うのですが。時代ですなぁ。
ではまた。
- K島あるふ
- 2017年 05月18日 11時01分
[一言]
更新お疲れさまです。御無沙汰です。
カリストさんの解説役で笑うw。MPない魔法使いなんて、そりゃ解説するしかないけど、なんというか笑うw。
しかし、ブレーンしてるなぁ。
彼が参加してくれてだいぶバランスが取れて来た感じがします。
次回で終わりますで、終わらないことはよくありますね。
書いてるとどんどん増えて行って一話に収まらなくなったりとか。
それだけ長く楽しめるということでいいんですけどね。
次回も楽しみにしてます。
更新お疲れさまです。御無沙汰です。
カリストさんの解説役で笑うw。MPない魔法使いなんて、そりゃ解説するしかないけど、なんというか笑うw。
しかし、ブレーンしてるなぁ。
彼が参加してくれてだいぶバランスが取れて来た感じがします。
次回で終わりますで、終わらないことはよくありますね。
書いてるとどんどん増えて行って一話に収まらなくなったりとか。
それだけ長く楽しめるということでいいんですけどね。
次回も楽しみにしてます。
こんにちは。感想ありがとうございます。
昔からRPGと言えば「戦士」「僧侶」「魔法使い」で好バランスと相場が決まってますので、カリスト参加でいよいよ本領発揮でしょうか。
ただその分、影が薄くなる人もちらほらと。
次回は7章エピローグだけの予定なので、少し短めの予定です。
予定予定。
ではまた。
昔からRPGと言えば「戦士」「僧侶」「魔法使い」で好バランスと相場が決まってますので、カリスト参加でいよいよ本領発揮でしょうか。
ただその分、影が薄くなる人もちらほらと。
次回は7章エピローグだけの予定なので、少し短めの予定です。
予定予定。
ではまた。
- K島あるふ
- 2017年 05月01日 11時30分
[一言]
更新お疲れ様です!
とりあえず色々言いたいことはあったはずなのですが、一言だけになりそうです。
魔法の解釈とか、使い方とか、蛮族脳とか。
だが、この一言のみになりました。
アルト、そこ代われ。
何がとは言わないけど、男として羨ましい。
陽気なお姉さん最高!
次回も楽しみにしてます。
ではでは。
更新お疲れ様です!
とりあえず色々言いたいことはあったはずなのですが、一言だけになりそうです。
魔法の解釈とか、使い方とか、蛮族脳とか。
だが、この一言のみになりました。
アルト、そこ代われ。
何がとは言わないけど、男として羨ましい。
陽気なお姉さん最高!
次回も楽しみにしてます。
ではでは。
こんばんは。感想ありがとうございます。
アルト君と代わるためにはテイクさんも『ライディング』を取らなければ。
とりあえず御殿場あたりに行くと乗馬体験で取れるかも。マジか。
残念なことにアルト君はまだ純情高校生なので、感触を楽しむ余裕がないようです。
カリストもレッドグースも血涙をひそかに流しています。
ではまた。
アルト君と代わるためにはテイクさんも『ライディング』を取らなければ。
とりあえず御殿場あたりに行くと乗馬体験で取れるかも。マジか。
残念なことにアルト君はまだ純情高校生なので、感触を楽しむ余裕がないようです。
カリストもレッドグースも血涙をひそかに流しています。
ではまた。
- K島あるふ
- 2017年 03月17日 18時56分
[一言]
更新お疲れ様です。
正しくチートですね。システムの穴ついてズルして無双するのは、実際は思うことはあれど、リアルになって生死かかってくるとこれほどありがたいものはないんでしょうね。
しかし、カリストすごいな。理論はわかっても、早々できないだろうに。
色々とほかにも知ってそうですし、どうなるのかな。
次回も楽しみにしてます。
更新お疲れ様です。
正しくチートですね。システムの穴ついてズルして無双するのは、実際は思うことはあれど、リアルになって生死かかってくるとこれほどありがたいものはないんでしょうね。
しかし、カリストすごいな。理論はわかっても、早々できないだろうに。
色々とほかにも知ってそうですし、どうなるのかな。
次回も楽しみにしてます。
おはようございますK島です。
感想ありがとうございます。
PCゲームでの主なチートのやり方としては、
1、ゲーム中にメモリへ出力されているデータを読む
2、データ中のどこが「HP」や「攻撃力」などを表しているのか判断する
3、その値を書き換える
と言う感じです。
これでアイテムを増やすのはデュープと言います。
チートは、まぁコンシューマ機とかの特にネットとか繋がって無いゲームなら別に勝手にやれ、って感じですけどね。
ネトゲでやったらそれはどうなのかと。
現実でやるなら、それは「物理法則を解き明かした」とでもいう行為でもあり、むしろノーベル賞ものかもしれません。
カリストは、キヨタ氏に乗っ取られていた間も意識があったので暇だったのですね。
なのでキヨタ氏の記憶から読みだした世界の知識と、大魔法帝国期の知識を利用して、様々な仮説を立てていました。
そんな感じでまだインチキ臭い技を繰り出す予定です。
ではまた。
感想ありがとうございます。
PCゲームでの主なチートのやり方としては、
1、ゲーム中にメモリへ出力されているデータを読む
2、データ中のどこが「HP」や「攻撃力」などを表しているのか判断する
3、その値を書き換える
と言う感じです。
これでアイテムを増やすのはデュープと言います。
チートは、まぁコンシューマ機とかの特にネットとか繋がって無いゲームなら別に勝手にやれ、って感じですけどね。
ネトゲでやったらそれはどうなのかと。
現実でやるなら、それは「物理法則を解き明かした」とでもいう行為でもあり、むしろノーベル賞ものかもしれません。
カリストは、キヨタ氏に乗っ取られていた間も意識があったので暇だったのですね。
なのでキヨタ氏の記憶から読みだした世界の知識と、大魔法帝国期の知識を利用して、様々な仮説を立てていました。
そんな感じでまだインチキ臭い技を繰り出す予定です。
ではまた。
- K島あるふ
- 2017年 02月05日 07時59分
[一言]
すごくご無沙汰してます。テイクです。
海賊戦だー! 操船描写がよかったです!
海に出たらはずせないイベントですよね。
モルト姐さんが好きすぎてヤバイ私。モルト姐さん、酒ないとほんと姐さん。素敵ですね!
アルト君、他人から見ると中々良い感じに見える(戦闘時)。
色々な戦いを経験してますからねぇ。懐かしい。まだまだ駆け出しの頃が。立派になったなぁ。
ただ、南海の勇者とかの評価は聞くと調子乗るだろうから、言わない方が良い気がする。
こう、成長を見てきただけに、他人から評価されてる姿を見ると嬉しくなります。
あとは前話にて
「|面舵いっぱい《ハード ア スターボード》!」
「|面舵いっぱい《ハード ア スターボード》、アイサー!」
ルビがうまくいってませんでした。ルビは九文字が限界だったはずなので、分けてふった方が良いと思います。
楽しく読ませてもらってます。
次回も頑張って下さい!
すごくご無沙汰してます。テイクです。
海賊戦だー! 操船描写がよかったです!
海に出たらはずせないイベントですよね。
モルト姐さんが好きすぎてヤバイ私。モルト姐さん、酒ないとほんと姐さん。素敵ですね!
アルト君、他人から見ると中々良い感じに見える(戦闘時)。
色々な戦いを経験してますからねぇ。懐かしい。まだまだ駆け出しの頃が。立派になったなぁ。
ただ、南海の勇者とかの評価は聞くと調子乗るだろうから、言わない方が良い気がする。
こう、成長を見てきただけに、他人から評価されてる姿を見ると嬉しくなります。
あとは前話にて
「|面舵いっぱい《ハード ア スターボード》!」
「|面舵いっぱい《ハード ア スターボード》、アイサー!」
ルビがうまくいってませんでした。ルビは九文字が限界だったはずなので、分けてふった方が良いと思います。
楽しく読ませてもらってます。
次回も頑張って下さい!
こんにちは。私の方もご無沙汰しております。
海戦シーンを楽しんでいただけたようで嬉しいです。
活動報告でも述べましたが、操船とか書くの初めてだったので。
この後はアルト無双(?)で海賊どもを撫で斬りにしていく展開が。
あと海賊から奪った樽酒でモルトが大歓喜の予定。
なろう小説でよく見かける他登場人物視点と言うのは難しいですね。
そもそも1人称でやってないので、小王子の視点が上手く表現できていたなら幸いです。
ルビ指摘ありがとうございます。
なんか中二病幽霊の時と同じ失敗してますね。
後ほど直します。
テイクさんも何かとお忙しいようですが、私もここしばらく余裕が足りず、ホントご無沙汰気味でした。
近いうちにまたそちらにもお伺いしたいと思いますので、本年もよろしくお願いします。
海戦シーンを楽しんでいただけたようで嬉しいです。
活動報告でも述べましたが、操船とか書くの初めてだったので。
この後はアルト無双(?)で海賊どもを撫で斬りにしていく展開が。
あと海賊から奪った樽酒でモルトが大歓喜の予定。
なろう小説でよく見かける他登場人物視点と言うのは難しいですね。
そもそも1人称でやってないので、小王子の視点が上手く表現できていたなら幸いです。
ルビ指摘ありがとうございます。
なんか中二病幽霊の時と同じ失敗してますね。
後ほど直します。
テイクさんも何かとお忙しいようですが、私もここしばらく余裕が足りず、ホントご無沙汰気味でした。
近いうちにまたそちらにもお伺いしたいと思いますので、本年もよろしくお願いします。
- K島あるふ
- 2017年 01月21日 13時19分
[一言]
ご無沙汰してます。テイクです。
漫画知識を実践してもうまくいかないの巻。
うまくいくのは料理くらいかな。まあ、きちんと作れるやつとかリアクションがおかしくないやつ限定でしょうが。
それで保護された王子の子。王族は大変だなぁと思いながら、小王子、ややこしいけど、イギリス王室でも王子の子は王子らしく、区別する言葉はない様子。
しかし、王子の子か。私の中には地味になかった発想でした。私が出す王子は大概若いことに今気が付きました。
いけませんね。もっと多様にしなければ。
さて、それでやって来ました。ハリーさん。また厄介なことになるんでしょうなぁ。
アルト君の手紙もありますし、続きが気になります。
次回を楽しみにしております!
ご無沙汰してます。テイクです。
漫画知識を実践してもうまくいかないの巻。
うまくいくのは料理くらいかな。まあ、きちんと作れるやつとかリアクションがおかしくないやつ限定でしょうが。
それで保護された王子の子。王族は大変だなぁと思いながら、小王子、ややこしいけど、イギリス王室でも王子の子は王子らしく、区別する言葉はない様子。
しかし、王子の子か。私の中には地味になかった発想でした。私が出す王子は大概若いことに今気が付きました。
いけませんね。もっと多様にしなければ。
さて、それでやって来ました。ハリーさん。また厄介なことになるんでしょうなぁ。
アルト君の手紙もありますし、続きが気になります。
次回を楽しみにしております!
こんにちはK島です。
感想ありがとうございます。
>>漫画知識
漫画知識の信者って結構いると思うのです。
だけどその内のかなりの割合の人が、微妙に意味を取り違えてたりするんですよね。
かくいうK島も、漫画は流し読みが多いので、記憶が適当だったりします。
料理は…OH!MYコンブの真似すると酷い目にあいます。
>>王子
言葉のイメージって結構強いですよね。
私くらいおっさんになりますと(自慢風の自虐)、スレイヤーズあたりで気づかされました。
ではまたー。
感想ありがとうございます。
>>漫画知識
漫画知識の信者って結構いると思うのです。
だけどその内のかなりの割合の人が、微妙に意味を取り違えてたりするんですよね。
かくいうK島も、漫画は流し読みが多いので、記憶が適当だったりします。
料理は…OH!MYコンブの真似すると酷い目にあいます。
>>王子
言葉のイメージって結構強いですよね。
私くらいおっさんになりますと(自慢風の自虐)、スレイヤーズあたりで気づかされました。
ではまたー。
- K島あるふ
- 2016年 11月27日 16時04分
[一言]
お久しぶりです。
アルト君の悩み。どちらも今は現実ゆえに悩みますよね。私の場合は、どうなんだろう。まあ、なんも考えず直感ですね。
深く考えてもドツボに嵌るだけですし。あとはもうのとなれ山となれ。
そして、あとで後悔します笑。
ベイカーの強権発動しちゃおっかなーに笑った。うん、権力にはやっぱり逆らえないですよね。
でもそこでだが断るを言わないと。使用用途はちょっと違いますが。
次回も楽しみにしてます。
では。
お久しぶりです。
アルト君の悩み。どちらも今は現実ゆえに悩みますよね。私の場合は、どうなんだろう。まあ、なんも考えず直感ですね。
深く考えてもドツボに嵌るだけですし。あとはもうのとなれ山となれ。
そして、あとで後悔します笑。
ベイカーの強権発動しちゃおっかなーに笑った。うん、権力にはやっぱり逆らえないですよね。
でもそこでだが断るを言わないと。使用用途はちょっと違いますが。
次回も楽しみにしてます。
では。
感想ありがとうございます。K島です。
直感で動ける、というのはある種の才能だと思います。
それほど希少ではない才能かも知れませんが、そう出来る人と出来ない人は明確に分かれると思うのです。
かく言うK島は悩む方ですね。
ただ、すっかりおっさんになった事で、悩み続ける体力が無く、結果として「もうどーにでもなーれ」とかなりますが。
アルトはまだまだ体力があるので、悩み始めると止まらないのですね。
アスカは日本ではボッチでした。
なので対人発言には普通の人より体力がいるのです。
本来なら最後にまた「だが断る」と行きたいところでしょうが、対人スキルがお粗末なので平伏しちゃいました。
彼女の凛とした態度は、自分の心の弱さを隠す盾でもあったりするのですね。
ということで、また次回も楽しんでいただければ幸いです。
直感で動ける、というのはある種の才能だと思います。
それほど希少ではない才能かも知れませんが、そう出来る人と出来ない人は明確に分かれると思うのです。
かく言うK島は悩む方ですね。
ただ、すっかりおっさんになった事で、悩み続ける体力が無く、結果として「もうどーにでもなーれ」とかなりますが。
アルトはまだまだ体力があるので、悩み始めると止まらないのですね。
アスカは日本ではボッチでした。
なので対人発言には普通の人より体力がいるのです。
本来なら最後にまた「だが断る」と行きたいところでしょうが、対人スキルがお粗末なので平伏しちゃいました。
彼女の凛とした態度は、自分の心の弱さを隠す盾でもあったりするのですね。
ということで、また次回も楽しんでいただければ幸いです。
- K島あるふ
- 2016年 10月17日 13時33分
[一言]
更新お疲れ様です。
ついにこの世界の創造者の名が明かされましたね。ヴァなんとか。なかなかの強敵っぽいですが、果たして倒せるのか。
まあ、クトゥルフの神格だって倒せないことないですし、行ける行ける(にゃると相討ちになった奴の戯れ言)。
あとは、うん、喋れるようになったのは良いけど少しは自分の状態を嘆くとかしないのか。しかも姉に会いにいこうとするとか凄いな。そこに持ってかれました。
私だと数日は寝込みますな。
では、次回の更新をお待ちしてます。
更新お疲れ様です。
ついにこの世界の創造者の名が明かされましたね。ヴァなんとか。なかなかの強敵っぽいですが、果たして倒せるのか。
まあ、クトゥルフの神格だって倒せないことないですし、行ける行ける(にゃると相討ちになった奴の戯れ言)。
あとは、うん、喋れるようになったのは良いけど少しは自分の状態を嘆くとかしないのか。しかも姉に会いにいこうとするとか凄いな。そこに持ってかれました。
私だと数日は寝込みますな。
では、次回の更新をお待ちしてます。
こんばんは、K島です。
感想ありがとうございます。
そろそろ終盤に向けて話を動かしていく段階となりました。
ヴァ…の件や、あとアルトがいた傭兵団の始末記とかタキシン王国戦役とか、ああ、いろいろまとめないといけません。
なんか「もうちっとだけ続くんじゃ」みたいなことにならないとも限りませんなこのままだと。
ファルケについては、まぁ軽い人です。ハイ。改造人間だけど悲壮感とか全くない感じ。
これからもちょくちょく出る予定です。
感想ありがとうございます。
そろそろ終盤に向けて話を動かしていく段階となりました。
ヴァ…の件や、あとアルトがいた傭兵団の始末記とかタキシン王国戦役とか、ああ、いろいろまとめないといけません。
なんか「もうちっとだけ続くんじゃ」みたいなことにならないとも限りませんなこのままだと。
ファルケについては、まぁ軽い人です。ハイ。改造人間だけど悲壮感とか全くない感じ。
これからもちょくちょく出る予定です。
- K島あるふ
- 2016年 07月24日 22時48分
[一言]
更新お疲れさまです。
様々な因縁ある対決もついに終了かな、最後に黒幕っぽい奴の名前言ってたけど。
とりあえず、キックした敵が爆発するのはライダーというか改造された人間が敵にキックしたお約束という奴じゃないだろうかと思う次第。
ともかくこれでアルトの昔の仲間は助かるのかな。助かるといいなぁ。といいつつ私が同じ展開やったら絶対に助けないなと思った。
さて、次回も楽しみにしています。
ではまた。
更新お疲れさまです。
様々な因縁ある対決もついに終了かな、最後に黒幕っぽい奴の名前言ってたけど。
とりあえず、キックした敵が爆発するのはライダーというか改造された人間が敵にキックしたお約束という奴じゃないだろうかと思う次第。
ともかくこれでアルトの昔の仲間は助かるのかな。助かるといいなぁ。といいつつ私が同じ展開やったら絶対に助けないなと思った。
さて、次回も楽しみにしています。
ではまた。
こんにちはK島です。
感想ありがとうございます。
黒幕は正にこの物語の黒幕でラスボスになる人です。
読者さんは薄々気付いてると思いますのでぶっちゃけますが。
まぁ今後、どう関わっていくかは、もう少しお待ち下さい。
必殺技で爆発は、仰る通り、特撮ヒーローのお約束ですね。
思わずそう言ったシーンの再現をしてしまいました。メリクルリングRPG的に言えば、あそこは演出フェイズと言う事で。
爆発した理由付け(こじつけ)は次回に明らかになる予定。
今回のファルケ(合成獣)のモチーフは、言わずともわかるでしょう(笑。
そしてあの変身ヒーローの例に従うなら、というところですね。
あの破壊力をそのまま味方にしちゃうと大変な事になりそうですが。
ではまた次回。
感想ありがとうございます。
黒幕は正にこの物語の黒幕でラスボスになる人です。
読者さんは薄々気付いてると思いますのでぶっちゃけますが。
まぁ今後、どう関わっていくかは、もう少しお待ち下さい。
必殺技で爆発は、仰る通り、特撮ヒーローのお約束ですね。
思わずそう言ったシーンの再現をしてしまいました。メリクルリングRPG的に言えば、あそこは演出フェイズと言う事で。
爆発した理由付け(こじつけ)は次回に明らかになる予定。
今回のファルケ(合成獣)のモチーフは、言わずともわかるでしょう(笑。
そしてあの変身ヒーローの例に従うなら、というところですね。
あの破壊力をそのまま味方にしちゃうと大変な事になりそうですが。
ではまた次回。
- K島あるふ
- 2016年 07月11日 11時48分
― 感想を書く ―