感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
[一言]
更新お疲れ様です。

決戦ですね。マーベルったらお茶目なんだから、では済まない事態に陥りかけましたがマントのおかげで助かりましたね。とりあえず人の話はきちんと聞かないと。まあ、何だかんだ切り替えもできる彼女は凄いと思う。

あと、殺してはいけない戦闘の緊張感は、経験者ゆえに良くわかって手に汗握りました。
ただ、10周年記念上級ルルブときて素でアルト君たちと同じ反応をしてしまった。
メルクリウスライフって新作TRPGだったような? はてさてどういうことなのやら。次回が非常に気になります。

次の更新を楽しみにしてます!
では。
  • 投稿者: テイク
  • 男性
  • 2016年 01月16日 16時06分
こんにちはK島です。
いつも感想ありがとうございます。

決戦なのです。
ただちょっとアルトたちは塔停止任務にダッシュしましたが。
マーベルは頭の回転はそこそこ速いけど、ちょっと飽きっぽいので作戦会議になると話を聞いてないことが多いんですね。
あと好奇心は旺盛だけど、自分で調べるより訊いた方が早いと思ってる節もあります。
こう書くと割とダメな人っぽい。甘やかされて育ってる感じ。

殺してはいけないラストバトル。
あんまりにも「殺すなよ殺すなよ」言ってると、振りか? と思われそうですが。
10周年については、キヨタがいつどうやってこの世界に来たか、というお話なので、次回当たりでは明かされる。ハズ。たぶん。
期待に応えられると良いのですが。

ではまた次回。
[一言]
更新お疲れ様です。

メズリックが中々面白いキャラしてますね。こういう方は大好物。
って、試練ないのか笑。単行本数冊分の試練。
一体何事だったのやらというか、この感じは西尾維新とかその方面が思い浮かびますな。
一ヶ月かけて牌を引く。顎の鋭い麻雀漫画かな?

何やら最終決戦ぽい空気ですが、言っていることが言っていることなので締まらない。
しかし、これ狂っているというかなんというかな気がするけどどうなんだろう。
こんな言葉で決別とかなんというか悲しいなぁ。

次回はバトルかな。楽しみにしてます。
ではまた。

  • 投稿者: テイク
  • 男性
  • 2016年 01月09日 11時36分
おはようございますK島です。
いつもご来場ありがとうございます。

試練の話は内容も考えてはいたのですが、決戦前にやると冗長になると思って省略しました。
まぁ内容は某ギャンブル漫画やジョジョのあの話みたいな感じを想像していただければ。つーかここすっ飛ばしたらメズリックは今後出番があるんだろうか。

キヨタ氏にも譲れない主張があるような感じを匂わせてみました。
まーどっちにしろ色々と許されない事やってますので、自業自得でやられて下さい、ってところですが。
それでもこの章のボスですので、あっさりやられることはないでしょう。
まともな戦いになるかは別として、楽しんでいただければ幸いです。
ちなみにこの章はいつもより話数がちょっと増えます。14話では収まらなかったです。
なので次回はまだ5章最終回じゃありません。

ではまた来週。
[一言]
更新お疲れ様です。あけましておめでとうございます。

さあ、総力戦だ―。今まで出会って繋げてきた縁でここまでの戦力が集まるっていうのは熱いですね。
って、強力育毛剤で何があったんだ。そことても気になりますw。特筆するべきものじゃないって言ってるけど十分気になる事柄ですよw。

ラクーン村。一瞬、ゾンビであふれて核でも落とされた街とかぶってしまった。
三馬鹿登場。イイキャラしてますね。君たちの犠牲は、無駄にしない!

次回も楽しみにしてます。ではでは。

  • 投稿者: テイク
  • 男性
  • 2016年 01月01日 19時12分
こんばんはK島です。
あけましておめでとうございました。

今章も終盤に差し掛かってきましたが、まぁ話数的に押し詰まってますので、しょーもないイベントはすっ飛ばしました。
いずれ番外編でも書けるといいなぁ。

ラクーン村と言えばゾンビ。
そんな軽いジャブのようなネタであります。
ホントは500年以上前に作られたアンデットなので、肉が削げ落ちてスケルトンになってそうなもんですけどね。
まぁそこは、ゾンビ肉に保全魔法がかかってたのでしょうきっと。
ゾンビ職人のこだわり。

ではまた来週。
[一言]
更新お疲れ様です。

なにやら総力戦の予感。これは凄いことになりそうですが、実際現実だとGM的には巻き込めるところ全部連れてこられるとか面倒。
まさかの発想にシナリオが崩されたりギミック向こうにされるとか、笑えるけど少し悲しいんですよね。

しかし、ナトリを信じきれないのは、私の心が荒んでいるせいなのか。
騙して悪いがにならないと良いが、まあ大丈夫でしょうたぶん。

頑張ってカリストさん取り返して欲しいところ。
次回も楽しみにしてます。

  • 投稿者: テイク
  • 男性
  • 2015年 12月30日 13時57分
こんばんはK島です。
いつも感想ありがとうございます。
あけまして、いやまだだ。

GMとしては戦闘参加人数増えると、管理だけじゃなくて時間がかかってしょうがないですよね。
1戦闘で2、3時間とか、もう脳が疲れて最後にはルール間違えたりしますし。
ウォーシミュレーションゲーム系ならそれでもいいんでしょうけど。
いや知らないですかね。床にでかいマップ広げて、数日かけてやるようなやつ。

ナトリ信じられませんか。
そうですよね、でもアルトはコロッと信じちゃうんですねー。いろいろフィルターかかってますし、根がお人よしなので。
まぁそろそろカリスト出さないとアレですし、まぁご期待に応えられるといいですが。
次回もよろしくお願いします。

ではまた。
[一言]
更新お疲れ様です。年末、色々なものが重なって死にそうですが、なんとか生きてます。

とりあえず、前話で姐分に横から頬をつつかれたアルト君…………なんて、うらやま。
この行動は、私のツボをストレートで撃ちぬいていきましたよ。うらやま。

さて、最新話では、色々とお話が動きましたね。相手の企みの予想ですが、規模がデカイ。
作戦は失敗。相手の方が上手だったか。色々と不味いことになりそうですね、これは。
しかし、この手の話は往々にして起動とか安定化には時間がかかるもののはず。
まだ、間に合うと信じたいものです。

誤字?
悪いことは言わない。『天井の石』を置いて行ってくれ
→悪いことは言わない。『天上の石』を置いて行ってくれ

では、次回も楽しみにしてます。

  • 投稿者: テイク
  • 男性
  • 2015年 12月20日 09時41分
こんばんはK島です。
お忙しい中のご来場、マジ感謝です。
気づけばもう12月も下旬に差し掛かりました。うわ、年賀状書かねば。

>>頬つつかれ
アルトはアレで正気に戻った、という面もあります。
なんだかんだ言って多感な若者ですからね。たぶん少し頬を赤らめてたりします。

さてナトリに逃げられちゃったので、ひとまず探す手が無いのが困りものですが、まぁそこは少しばかり、また事件があったりなかったり。その辺は次回をお待ちくださいという所で。


>>天井の石
うわハズい。
『理力の塔』のてっぺん(天井付近)に置くって事で。
ハイ。修正しました。ありがとうございます。

今年中の更新はあと1回です。来年は、あ、1/1が金曜日だ。正月早々更新かー。
ではまた。
[一言]
更新お疲れ様です。すっかり遅くなり申し訳ない。

まさかのガメッツィーニ再登場に驚愕。どうやってでてきたし。しかもなんかワーウルフになってるし。異形だし。
うむ、これはこれは何か陰謀の匂いがするようなしないような?

魔剣『生殺与奪』。
なんというか、刀語を思い出すような剣ですね。
殺したり、生かしたり、それが自由自在な魔剣ということなのかな。
それを持つジャム大佐は中々にお茶目で良いですね。人間、こういうお茶目は忘れては駄目だと思います。

さて、無事にドラゴンの卵を入手することに成功しましたし、これで借金生活ともおさらばかな。
次回は、どうなるのか。
楽しみに待たせていただきます。
ではでは。

  • 投稿者: テイク
  • 男性
  • 2015年 12月08日 23時41分
こんにちはK島です。
お忙しい中のご来場ありがとうございます。

一度倒した敵役がパワーアップして再登場。そして逆恨みで復讐にやってくると言う、ある意味王道なんですが、ガメッツィーニではちょっと役不足(最近良く使われる方の意味的に)ですね。
もっとカッコイイ、ハカイダー的なヤツなら様になるんですが。
ちなみに実際のTRPGでこれやると、逃げられた治安維持隊はプレイヤーから散々に無能と罵られます。

魔剣『生殺与奪』。
あまりストーリーに関係しない部分だから解説は入れませんでしたが、まぁ名前からのご想像の通りです。
メリクルリングRPGでは、NPCのHPがゼロになると無条件で死亡となりますが、『生殺与奪』をで止めを刺すと、使用者の判断で仮死状態にする事ができます。
ちなみに魔剣などの効果を利用しない場合は、サムライのスキルで『峰打ち』と言うのがあるのですが、アルトは憶えてませんね。

さぁ次回は今章ラストへ向けての急展開、かな?
お楽しみいただければ幸いです。
ではまた。
[一言]
更新お疲れ様です。

幽霊戦。弱いとも、強いとも言えず、男爵令嬢に爪痕が残ったのみで、とりあえず一件落着なのかなぁ。
ダメージはでかいけど。ある意味で。

黒歴史。何かあったかな。あるようなないような。でも、あったとしても今じゃいい思い出かなぁ、としか思えないんですよね。
あんなこともあったねって、笑い話にしちゃえばそう恥ずかしくもないはず。たぶん。

それからこれ報酬残らないんじゃないかなと思ったり。オークションだからどれだけ値が上がるかわかりませんし。
最悪、マイナスとかいきそう。怖いですな、オークション。果たして無事報酬を手に入れることができるのか。

あと、元の文章が長すぎてルビがうまくふれてませんでした。
|邪神の加護を受けた《ダークマター》|神聖なる捌きの矢《サジタリウス》
|深淵より生ま《ゲヘナ》|れし地獄の業火《ファイア》
とするとうまいこと行きますよ。

今回も楽しませていただきました。TRPGを基にした戦闘は面白いですね、やはり。
さて、次回も楽しみにしてます。

ではでは。

  • 投稿者: テイク
  • 男性
  • 2015年 11月23日 22時44分
こんにちはK島です。
いつもご来場ありがとうございます。

実際のTRPGやっていますと、そこそこ強くなって来たあたりがGMとしては結構困ります。
と言うのも、同レベル程度のモンスターだと圧勝してしまうし、ちょっと上のモンスターはメジャーで強いし、という訳です。
そうなってくると活躍するのが、嫌らしい特性を持つモンスターです。
キャラクターの能力を十全に発揮させない奴らですね。
で、モンスターでそれが出来ないと、状況で縛ってみたりします。
人質とか護衛対象とか。

そのうちGMはそれが楽しくなってくるわけですが、プレイヤーとしてはストレスなんですよね、これが。

ルビの件、ご指摘ありがとうございます。
チェックしてみます。

ではまた来週。
[一言]
更新お疲れ様です。

例の病かと思ったら、霊の病。いや、何を言っているんだ私は。
ともかく、アンデットですか。マーベルお手柄ですかな。霊が憑いて中二病というアレな発言しているとはその発想はありませんでした。

とりあえず、弱い動物霊か何かに憑かれたことがあるので参考までに、一応、私の体験談ですので他の人がどうとかわかりませんがとりつかれると途轍もなく眠くなります。
寝不足でもないのに急に眠くなりますね。何も理由なくおかしいくらい眠くなります。
幸い、それ以上行く前に払える人が近くにいて払ってもらったのですが、霊がいなくなると急に眠気が消えるんですね。
はい、関係のない話でした。すみません。

それにしてもハリーさん、本当、何でもできるな。この手のキャラとは今度とも良きお付き合いをしていきたいですね。

そして、始まるゴーストバスター。魔法も使ってきた幽霊。被害を受けるのはアルト君。
ある意味メイン盾ですよね彼。頑張れ、応援してるぞ。

気になった点。
当麻の護符。
退魔の護符?

次回も楽しみにさせていただきます。
ではでは。

  • 投稿者: テイク
  • 男性
  • 2015年 11月14日 00時03分
おはようございますK島です。
ご来場ありがとうございます。

おや憑依歴がおありでしたか。
私の友人でも憑依癖が酷い人がいました。
なにやら憑かれ易い体質(?)だそうで、近くにその気がある霊がいるとすぐ憑依されてしまうと言う御仁でした。
まぁ相手の素性に同情して、積極的に身体を貸す場合もありましたが。
そう言えばその人もよく眠そうでしたね。精神的に疲れるからかもしれません。

人間盾のアルト。
隊の中で特に彼が臆病風に吹かれるのは、一番実害があるからかです。
もちろん性格もありますけど。

当麻の護符は誤字かと思われるかもしれませんが、間違いなく「当麻」と書きました。
当麻は「とうま」とも読みますが、「たいま」とも読むので、言葉遊び的に「退魔」と読み替えることもできます。
また伊勢神宮ではお札の事を伝統的に大麻と呼びますが、これもまれに当麻の文字を当てることがあります。
大麻はおおぬさとも読み、神主さんがお祓いなんかでよく使います。
日本では江戸時代くらいまで、漢字が適用に当てられた事例が多いので割と面白いです。

まぁそういった背景があり命名しました。
ぶっちゃけあまり深く考えてません。

ではまた来週。
[一言]
アクセス数についてですが、2つ気になった事を……。

1つは言わずもがなな、投稿日数です。毎日更新しなければ伸びないのは当然かと思います。

2つ目は、あらすじです。あらすじに章毎の文字数を記載していますが、これは逆効果の様な気がします。
このなろうは、4000文字でも多いと思っている方は沢山います。それをあらすじで書いてしまっていては、『これだけの文字数だから、長いのが嫌いな人は読まない方がいいよ。』と、自ら読者を遠ざけているのでは無いかな?と、思います。
たまにこれをか書いている作者様がいますが、それは特定の読者が沢山ついているからできる事だと思います。

色々と失礼な事を書いてしまい、申し訳ありませんでした。
あらすじに関しては個人的にそう思っただけなので、頭の墨にでも置いておいて下さい。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 11月13日 12時57分
管理
こんにちはK島です。
ご来場ありがとうございます。

ご意見、ありがとうございます。
毎日更新している人とは偉いですね。すごい生産力です。
K島は遅筆なので週刊連載(偶に休載)で勘弁して下さい。
文字数も、毎日連載の場合は2~3000くらいが良いと聞きますが、K島のくどい文章だと何も進みませんね。

あらすじに書いている行数は、そろそろ長くなったので外してもいいかな、と思っていたところです。検討します。

まぁニッチなニーズしか無さそうな作品ですから、楽しんでいただける方に楽しんでいただければ幸いかと。
キャットフードサービスさんも懲りずにまた来ていただければ嬉しいです。

ではまた、である事を祈りつつ。
[良い点]
繋いできた縁が力になるのは良いですね。
[一言]
更新お疲れ様です。

妹が病気と聞いて、妹の病気とああ、シスコンかと一瞬読み間違え、正しく読んでも一番病気なのはマクランだろと思ってしまった。
あながち間違いとは思えないのですが、仕事は大丈夫なのやら。

お酒ないとモルト姉さんがマジ姉さん。あかん、可愛い。照れてるところとかすっごくいいです!

で、最後ですが、なんとなくそんな予感はしてましたが、本当に中2な病気とは。
魔法で治るのかこれ。治らない気がするが果たして。

今回も楽しませていただきました。
次回も楽しみにしてます。
ではまた。

  • 投稿者: テイク
  • 男性
  • 2015年 11月06日 19時04分
おはようございますK島です。
ご来場ありがとうございます。

自分でも数年前に気付いたばかりですが、過去のシナリオが今後の展開を左右する、という進行がかなり好きです。
長期連載されているような漫画でも、終盤に初期キャラが「え、懐かしすぎ」って感じで出てくるのとかグッときます。
最近だと(ちょっと違うかもしれませんが)、修羅の門 第弐門で毅波秀明とか出て来た時にグッときました。


シスコンは病気。
まぁそう言いますと、最近のぼくメリは病人ばかり出てるような気がします。
ちなみにK島も病人です。いや妹いませんけど、妹モノ好きなので。シスプリとか。
私より重病で、実妹がいる友人の言葉では「妹と妹を混同するな」と言うものがあります。
実妹とアニメの妹キャラは別物だから、実妹に欲情とかしない、とかそういうニュアンスらしいです。闇が深いなぁ。

中二病を魔法で治すとなると、何が良いですかね。
狂人を正気に戻す神聖魔法とかですかね。成長を促す魔法とかあれば一番いいかもしれませんが、さて。

ではまた来週。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ