感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
もう、グレイスとのイチャイチャする砂糖菓子のようにアマーイお話でイイデスヨ?

このラブラブぶりにハーレム要素がどう入るんだよ……
  • 投稿者: 三毛猫
  • 2014年 05月20日 19時45分
その辺はここから先のお話で書いていけたらな、と。
主人公の肩書きや能力上で、でしょうか。
[良い点]
新居の家具を買う男女。ベッドに鏡台を他我慢してもいいものにしたがる……
爆発しろ!
ベッドと鏡台なのは他意はありませんw多分w
[一言]
 平気で不意打ちをする主人公……良いッ!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2014年 05月19日 12時51分
管理
正面切ってパワープレイでも良かったのですが
相手が待ち伏せを仕掛けたから
戦い方を合わせてきた感じでしょうかw
[一言]
まるで新婚!
  • 投稿者: なしす
  • 2014年 05月19日 00時33分
そんな風味の会話になっていれば良いかなーとw
[良い点]
知り合いといい関係を築けていますね
地に足の着いた物語で好きです。

  • 投稿者: pip
  • 2014年 05月18日 20時20分
フォレストバードやアシュレイみたいな人達とは
主人公は割合相性が良いですね。

ありがとうございます。頑張って書いていきたいと思います。
[一言]
「昨日は知らない食材があって色々あって、ちょっと迷いました」
             ↓
「昨日は知らない食材が色々あって、ちょっと迷いました」のほうが読みやすいかと

  • 投稿者: 幽鬼
  • 2014年 05月18日 02時26分
ご指摘ありがとうございます。変な文章になっていたので修正させていただきました。
[良い点]
お風呂回。
なのにラッキースケベも何も無い。

けどがっかり感は無い。
不思議!


ほっこりしました。
お風呂回ですが、今回はそっち系ではないお話でした。

主人公の年齢や直前の状況などを鑑みてこういう形に……
[一言]
面白いです。誤字報告
2 旅の空
状況を確認した俺はすぐさま[俺は]第四階級の中級光魔法
→[]削除
ありがとうございます。

誤字報告助かります。後ほど修正させて頂きたいと思います。
[一言]
耳をやられている状態で綺麗に発声するのは難しいのではないかというのと、人間の頭部を踏み抜いたのなら生死不明ではなく確実に死んでいる(色々と飛び散っていることでしょう)のではないか、チラッと思いました。
  • 投稿者: みん
  • 2014年 05月16日 10時48分
会話ぐらいは成立するかな、と。
多少発音が怪しい旨加筆しておこうと思います。

その辺はロゼッタの加減次第ですかね。
意識を確実に狩れる程度~粉砕未満と言う事で。
[良い点]
早速転界石で物資の一部転送(剥ぎ取り物資のみ転送)が出来ることが出ていますね。

このシステムだと、そもそもアイテムボックスが必要ないかな?

いざというときは、次のブロックに到達した直後に一人だけ物資補給に戻らせるという手が使えます。
残留組はは迷宮の別ブロック入り口で待機、帰還したメンバー一人だけ物資を山ほど持って迷宮にとんぼ返り。

長距離行軍でなく、短距離だけであれば多少の加重オーバーも何とかなりますから。

これらが出来るならそもそもアイテムボックスは無くても大丈夫ですね。

仮に人間一人あたり装備込みで120キロ×6人を転送すると・・・720キログラムを運ぶ転界石を720単位。

大型の牛のホルスタインオスで1トン。
血抜き内臓抜きをすれば似たような重量になる。
骨や筋を残して600キロの肉を転送し、さらに狩を行える、と。

転界石二回分を貯めれば、パーティー一つで数百人分の食料を毎日獲得できる計算ですか。
一日に6頭狩って転送すれば、冒険者一人頭500人くらいの人口をまかなえる計算に。

まあ、牛サイズのモンスターって結構強そうだとは思いますから、中堅以上、ベテラン冒険者でもないとこの数字は出せないのかもしれませんけど。
でも、毎日百人前の食料を供給できるとなると、現代並みの農業人口ってのを狩人版で行けそうですね。

都市人口の2%が冒険者で、むしろ首都から食料を輸出しているとか!?
[一言]
ゴブリンは食べられないのでしょうか?
それとも安いので持ち帰らないのでしょうか?
モンスターを食べるという意味では、イノシシ系や牛系などに限定せず、毒さえなければ肉なら大抵食べられるはずです。

一般人はともかく、貧民なんかはゴブリン一匹で数十人が一日の糧を得られると計算すると、とてももったいない事をしているように思いました。

いやまあ、人型生物はさすがに食べるのに抵抗があるから食材として売れない、というのも納得できるのですが。

オークなんかは豚肉系で結構うまいという作品もあるので、そのあたりが気になりました。

人間の血の代わりに豚の血を、とか、豚の臓器を、とかって話もちらほら聞いたことがあります。
現実的に移植が検討されるほど豚と人間の臓器は適合性があるわけで、つまり人間の肉は豚と似た味!?
とかって考えるとオークの肉を食うのは現実的ともいえます。

なんて、無理やり自分を納得させていたりもします。

ええ、繰り返しますが、たまに、人間がヒューマノイドを食料にしちゃうファンタジー系の小説ってあるんです。マジで。
物資を運ぶ問題が解決すると食料供給などの夢が広がってきますね。
一人往復で長期間迷宮引きこもりも何とかなりそうな感じはします。

ゴブリンはヒューマノイドなのでやはり食用は忌避される傾向ですかね。
食べたとしても倫理面での非難はされませんが、
肝心の味が全く食用に適さないとかそういう方向でw
ミノタウロスやオークが食肉として美味いなら需要もあるかもしれません。

ゴブリンは魔石抽出の為に剥ぎ取る部分は頭部という感じで見ていますので
重量がかさむ割に実入りが少ない、その癖徒党を組むと上位種が出てきたり
罠とか張り出したりするので外でも迷宮でも基本的に迷惑がられる連中、
と、彼らにはそういう小賢しい立ち位置であって欲しいですw
個々では弱いので初心者の訓練には丁度良い感じです。
↑ページトップへ