感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [27]
[一言]
更新ありがとうございます!

>うむ。広場で踊る俺達は、確かに不信だろう。
不審

>「わたし、へいかと、うんめい、ともにする。つま、だから」
>まあ、ちょっと嬉しいから、それはそれでいいけど。
新たな妻が・・・
これにはカイユームも大喜びでしょうね。
でぃすぽさん

感想ありがとうございます。

誤字、すみません、直しました。

サクルもマイペースですからねwもう妻になっている気分ですw
カイユームとしては、サクルが幸せになってくれたら、嬉しいでしょうね^^
[良い点]
パヤーニーを踏み台にした!?Σ
[一言]
聖帝から皇帝へ・・・
大陸三分の計を経て覇王となり
天界と魔界を伺うんですねヽ(゜∀゜ )丿
ん?魔界ってそういえば北の方にあるんだっけ?
同じ大陸なのかな?

そして、ファルナーズの所に行くはずが
何時の間にかサクルとの観劇デートと
治安維持の視察になってるw
如月透那さん

感想ありがとうございます。

パヤーニーはそういう存在です。
別名MS-09M(ミイラ)パヤーニー型と言っても過言ではありま……げふん。

三国志が書きたい! と思った時機が、私にもありました。はい。
魔界は北にあります。同じ大陸ですよ^^

サクルは一応ヒロイン枠なので、デートくらい必要かな、とw

シャムシールくん、治安維持の視察とかやろうとしてますけど、実際は怪しくて捕まっただけですからねw所詮思いつきですw
[一言]
誤植> どいてっ! 千の剣サウザント・ソード
サウザンド

--
遂にシャムシールのデレが来るのか
  • 投稿者: motu
  • 2015年 08月04日 03時46分
motuさん

感想ありがとうございます。

サウザント→サウザンドに直しておきました。恥ずかしいっ!

シャムシールがデレるかどうか、デレるといえばデレるような……。でもヘタレですしwどうなりますやら。
[一言]
竜に乗れるのは、一種の英霊体質なのですか?
なんか関係あるのでしょうか?
  • 投稿者: atari
  • 2015年 08月03日 23時31分
atariさん

感想ありがとうございます。

竜に乗れる者=総合的に高い身体能力と魔力を持つ者、という設定です。

英霊体質=巨大な魔力を内包して、何らかの能力に変換している人。 

という感じなので、英霊体質の人が竜に乗れる可能性が高くなる、という風にとらえて頂ければよいかなと。
[一言]
更新ありがとうございます!

王の帰還にも関わらず、ここでの戦果はランドマスターだけ。
(味方が)残念な戦いでしたね・・・

ところでアーノルドは今までどこで油を売っていたのでしょうか?
でぃすぽさん

感想ありがとうございます。

それだけ敵が強かったということで(ノД`)

アーノルドはあっちにいったりこっちにいったりと、遊軍的な動きをしていましたw
久しぶりに見た主さまが空を飛んでいて、そりゃあ吃驚したとか、しなかったとか。

「わ、我より速いかも……」

挙句、竜舎に戻ってウィンドストームに、こんな愚痴を言ったそうです。
[一言]
この小説って、唐突な後付け設定多いですよね。
英霊体質などのキャラの設定や、敵の本当の目的など。
ほとんど唐突に実は~、みたいな感じですし。

複線はったりとかせずに、ほぼ全部後付け設定というのが物語が薄っぺらく感じる理由の一つだと思います。
  • 投稿者: いあいあ
  • 2015年 08月01日 09時34分
いあいあさん

感想ありがとうございます。

英霊体質=を唐突と感じたなら、私の技量が足りなかったのでしょう。

敵の本当の目的、ですか? ジャンヌの時はちらっと伏線いれましたがw
ウィルフレッドやプロンデルは変わっていません。

伏線に関しては、ちらちらと入ってますよ。覚えていらっしゃるかは、存じませんが。
ちなみにご感想にある「複線」だと、電車が運行できますね。それだと、さすがに無いですが……

とはいえ薄っぺらく感じてしまうというのは、私の力不足です。
物語も後半に入っているので、まとめる為に、多少強引になっているのでしょう。反省します。
[一言]
地球育ち、異世界奴隷のシャムシール、、、

「魂喰らい」って、シャムシールの「神のペット喰らい」に似てるね
  • 投稿者: atari
  • 2015年 07月31日 09時20分
atariさん

感想ありがとうございます。

地球育ち、異世界奴隷のシャムシール>なんだかこう書くと、絶望的な感じですねw
せっかく育ったのに……っていうw

「魂喰らい」とシャムシールの力が似てる>そうなんです。その辺の説明も、いずれするつもりです。
[一言]
更新ありがとうございます!

>親指で氷漬になったアモンを指差した。
氷漬け?

>ましてカイユームと違い異常性癖など無いクレアは、
カイユームに異常性癖とかありましたっけ?
異常性癖といえばあの人?

ジャムカやハールーンについて新たな情報が出てきましたが・・・
パヤーニーの真の力も明かされるのを楽しみにしています。
でぃすぽさん

感想ありがとうございます。

なんだか漬物の新製品みたいになっていたようで(ノД`)
「氷漬け」に修正しておきました。

カイユームの異常性癖は、死体愛好です。
彼女はネクロフィリアでもあるのです。
もちろんジャンヌの性癖も倒錯していますが、死体を愛する事に関しては、カイユームの方が上なのですw

パヤーニーさんですかw
そもそもパヤーニーが真の力を発揮すれば、少なくとも現在のクレアくらい圧倒するんですがねw
彼が真面目にやるタイミングがあれば、書きたいと思いますw
[一言]
まるでネフェルカーラがメインヒロインのようだ。
おかしいメインヒロインはハールーンのはず。


……それはさておき。
 少し前の感想への返信にてネフェルカーラが1857歳と判明し、アエリノール共々50歳くらい下がるというのがありました。
 それを見ていてちょっと思ったんですが、実際に執筆する前の設定の時点では、真暦をヒジュラ暦みたいな太陰暦として考えていて、太陽暦との年間日数の差(地球のそれは一年で10~12日)を織り込んでいたとかありませんか?

(その後の「マディーナ篭城戦 1」を見た所、真暦と聖暦は元年が違うだけで暦法自体は同じみたいですが)

 この世界の一年が地球と同じならですが、

1853×11=20383
20383÷365=55.84

となり、1857に55を足したら1912とちょうど1900歳以上になるんですが。
淡海いさなさん

感想ありがとうございます。

そうそう、ヒロインはハールーン……! というつもりで私は書いていますw改めて言われると、照れますね←(おい

いやあ、暦の話。
実はそうなんですよー、とか言えればかっこいいんですが、そんなことないんです。

真暦の月名に関してはヒジュラ暦を採用していますが(強引に合わせています)、年の方は、読んでくださる方を混乱させない為に、最初から太陽暦でいこうと思ってました。
いや、これも言い訳で、そもそもそんな事をすると、私自身が混乱しますw

なので、そんな風に思って頂けたことはあり難いのですが、単純に私のミスでした。
なにやら過大評価して頂いた気分で、恐縮でござる(ノД`)

ただ、裏設定で、それ故にネフェルカーラは1900歳と思っていた~と考えていただけたら、とても幸せです。
[一言]
ネフェルカーラがヒロインみたいだ・・・!
タンギングさん

き、気のせいですよ、きっと……!
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [27]
↑ページトップへ