感想一覧

感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
面白い‼︎
泣けました!ホッとしました‼︎
良く来た‼︎アーサー‼︎本当何者⁉︎
日々の生活に癒されながら
2人が無事正真正銘の夫婦となる日が楽しみです!
いや、もしくは、今回の戸籍でなったのか?
いやーー続き気になります‼︎(((o(*゜▽゜*)o)))
  • 投稿者: 龍芽以
  • 2018年 04月13日 10時28分
ご感想ありがとうございます。
楽しんで頂けたらようでなによりです。
アーサーは子供達のお父さんですよ(笑)
結婚はさすがにまだです。本人の同意無いと犯罪なので!
これからもお楽しみ頂ければ幸いです。
  • 藤野
  • 2018年 04月13日 20時09分
[一言]
気になる、と、感想付けちゃいましたが、最初から全部直すのは大変だと思いますから、とりあえず後回しでいいと思いますよ。話の続きが思いつかなくなった時とかに修正を試みるぐらいのつもりで。
矛盾が出るかもしれないし、、、、ぶっちゃけ、読者からの指摘を修正して面白くなった小説ってほとんど見かけませんので。。。


ただ、妖精や魔法でファンタジーな雰囲気重視の話を書くなら、最新話や次回作の為にも、裏設定はしっかり定めといた方がいいと思いますよ。


話は面白いので、続きの更新も楽しみにしています!
  • 投稿者: せみ
  • 2018年 04月05日 18時37分
せみさん、度々ご感想を頂きありがとうございます。
未熟・浅学の至らない身ですので、せめてせっかくご指摘頂けたことにはできる限り早く対応できればと思っております。
冷蔵庫は苦戦中ですが、紅茶やヤギは見かけた限り修正完了しましたので、この場をお借りしてご報告致します。
あまり感想を頂くことがないのでどう返信していいのかと毎回試行錯誤しておりますが、もし失礼や不自然なところなどあればご指摘頂けると有り難いです。
  • 藤野
  • 2018年 04月05日 19時20分
[良い点]
ふんわりで気軽に優しく読める
[気になる点]
途中まで読んだが、世界観が全くわからないです

・半月の森の採取と薬作りで、いきなりヤギ2頭買えるほど儲かっちゃった…? 物価が分からない
・乗り合い馬車の世界観に、冷蔵庫が唐突に出てくる
・ジューサーと氷が出てくる
・シナモンはともかくとして、アッサムとかブランド名?が出てくる。インドの地名…

魔道具的なやつ?でも、魔法は一般には認識されてないみたいだし、電気がある世界?


[一言]
電気があるとすると、発電所が存在して、タービンなどなんらかの方法で熱エネルギー等から電気エネルギーをつくってて、さらに街には送電設備や電柱電線などがあって、それらを支える製鉄所や製造工場が存在する設定になるけど……

子供達の服を買う描写があるが、金貨で工場製品の服を買ったのだろうか



無粋なツッコミだとは思いますが、一度気になってしまうと、なかなか物語に集中できません…
  • 投稿者: せみ
  • 2018年 04月05日 07時12分
ご感想ありがとうございます。
順不同で申し訳ありませんが、一番手軽なジューサーについて。
拙作に登場するジューサーは機械のものではなく、手動で絞るアナログのものです。木やプラスチックやステンレスで作られている方です。
紛らわしくてすみません。

次に私が今後修正すべきものを頂きますと、
・ヤギについてですが、現代でも7〜8万円前後で購入できるそうです。作品内ではそれより低めの価格にしておりますが、二頭買うことは不可能ではないかと思います。しかしながら改めてヤギの搾乳量を調べてみたところ一頭につき1リットル以上と想定より大分多かったため、修正します。
・紅茶について、これは銘柄が地名から取っていることをすっかり忘れておりました。インドの地名が出てくるわけはないので、こちらも修正します。
・冷蔵庫や氷について、氷室感覚で使っておりました。冷蔵庫としての歴史がとても浅かったため、代替案が浮かび次第修正します。

また、これは私の修正の仕方にもよると思いますが、もし電気等をはっきり使うことになったとしても、電柱電線を描写として可能性はかなり低いと思います。
修正箇所がかなり多いですね……ご指摘ありがとうございました。
  • 藤野
  • 2018年 04月05日 15時38分
[良い点]
思わず一気読みしてしまいました!
子供達がとにかく可愛いです。もう大好き!三人でわちゃわちゃしてるシーンに身悶えしてしまいます!
アーサーがあんなに押せ押せ!ってしてるのにゆっくり進んでいく世界観が素敵です。
[気になる点]
他の方の感想も見たのですが、注意とかは直したなら消していいのではないでしょうか?お話には直接関係ないものですし。
[一言]
更新楽しみに待っています!
  • 投稿者: アルト
  • 2018年 03月17日 16時19分
ご感想いただきありがとうございます。
子供たちを可愛がって頂けて何よりです。これからはモチも加わりましたので、小動物(?)と子供達の戯れも楽しんで頂ければ幸いです。
勢いのある恋愛も大好きなのですが、のんびりと育む恋愛も大好きなので、のんびり進行させております。
他の方から頂いたご注意につきましては、うっかりしないよう自戒目的で残しております。私大変そそっかしいので。
もし他にもお気になさる方がいらっしゃるようであれば、改めて対応を考えさせて頂きます。
  • 藤野
  • 2018年 03月17日 18時06分
[一言]
一気読みしました。
楽しめました。ありがとうございます。

妖精がいる環境から想像する世界観の中に、紙コップや家電製品が出てくるとどうもチグハグに見えます。
車があってしかるべきな感じですが、馬が現役ですし電気が普及しているのようなので、日本で言うと明治から昭和初期位の時代設定でしょうか。
電気があるのに学校がないと、主人公が愕然とする気持ちもわかりますw

でもガジェット的な違和感は放っておいて良いと思える、のんびりした雰囲気や人の交流なんかはとても好感が持てました。
  • 投稿者: 8bit
  • 2018年 03月06日 15時18分
ご感想ありがとうございます。
世界観については全体的には中世くらいのヨーロッパ世界より少し発展してるかな、程度を意識しております。ただ、食欲は人間の三大欲求にもあげられるので、水準が上がるのは食事関係からだろうと思い、食事に関するもののレベルは世界観より上にしています。
これからも家電製品等登場させる予定ですので、違和感を少しでも減らせるよう精進致します。
  • 藤野
  • 2018年 03月06日 17時11分
[良い点]
一気読みしちゃいました!
ほのぼのほんわかできるお話に魅了されちゃいました。
[気になる点]
59話「母親とは」にて、「二人も、心配してくれてありがとう。私は大丈夫だから、ね?」から数行が二回繰り返されてる点。意図があってのことならスルーしてください。
[一言]
続き楽しみに待っています。
ブクマしたので気長に更新お待ちしております。
  • 投稿者: 煉々
  • 23歳~29歳
  • 2018年 03月02日 01時05分
ご感想とご指摘ありがとうございます。
読む速度お速いのですね、ありがとうございます。
ほのぼの感やほんわか感を楽しんで頂けて良かったです。
59話につきましては、私の入力ミスですので修正致しました。
次の更新は……日付が変わっておりますので今日ですね、更新できるようにぽちぽち画面とにらめっこしつつ頑張ります。
  • 藤野
  • 2018年 03月02日 01時14分
[一言]
ゆったりとした時間が、流れていくようですね。瑞希、ルル、アーサー、カイル、ライラそして妖精達に何事もなく、幸せの日々が続けばいいなと思います。
ご感想ありがとうございます。
目標に向かって真っ直ぐに突き進むことも幸せですが、のんびりと家族で日常を楽しむことも幸せの形なのかと思います。
私は子育てしたことがない上弟妹もおりませんので想像ですが。
これからもこののんびり感を楽しんで頂ければ幸いです。
  • 藤野
  • 2018年 03月01日 22時58分
[気になる点]
まだ読み初めて途中ですが誤字?

サブタイトル やってきたこと

ルルがぎゅうっと瑞希の頬に抱きつく。瑞希はそれをくすぐったそうに受け止めて、僕にとってもみんなは大切な家族だとルルの頭を撫でた。

僕?
  • 投稿者: 音加無
  • 2018年 03月01日 09時35分
ご指摘ありがとうございます。
早速修正致しました。
何故僕が出てきたのでしょうね……前過ぎて記憶が曖昧です。
読み始めて途中とのこと、少しでも楽しんで頂ければ幸いです。
  • 藤野
  • 2018年 03月01日 14時09分
[一言]
面白かったです!
続きを見てみたいです!!
ご感想ありがとうございます。
大変長い期間を開けての更新ですので文体が変化していないか不安ですが、本日更新致しましたのでお楽しみ頂ければ幸いです。
  • 藤野
  • 2018年 02月24日 20時47分
[良い点]
ルルとカイルとライラがとにかくかわいい。
ルルがお姉ちゃんぶってるところは、子供らしいと思う。二人も見えないけどルルをお姉ちゃんと認識してる点素直。
ルル>カイル>ライラの順番かな?

[一言]
アラサー主人公といわれて、最初は読むのに抵抗があった。でも、主人公はいい意味で教師らしくない。学校の先生がみんな主人公みたいな先生だったらいいのに。
  • 投稿者: さくら
  • 2016年 03月01日 15時46分
感想ありがとうございます。
カイルとライラはどっちが上とか決めてないのですが、気持ち的にはそうなのかもしれませんね。
ひょっとして、学生さんなのでしょうか?世の中にはいろんな教師がいます。素敵と思える、本当の先生に出会えるといいですね。
  • 藤野
  • 2016年 03月01日 21時59分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ