感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 Next >> 
[一言]
面白い
  • 投稿者:
  • 2014年 12月30日 23時49分
感想ありがとうございます。

面白いと言ってもらえてうれしいです。
[一言]
ウェイバーベルベットみたいな感じだな。
感想ありがとうございます。

ウェイバーベルベット……Fate/Zeroですかね。あの作品はあまり見てないので内容をよく知らないのですが、確かウェイバーは才能が「研究者として後進を育てる」能力であり、「魔術師としては平凡だが、講師としては時計塔随一」と評されるでしたか、確かにアルフですね。

冒険者として才能はなにが、後進を育てる能力がある点ではまさにそれです。

[良い点]
ダメ人間だけど人間的魅力にあふれ、自分を知り、相手を知りという

漢の劉邦タイプの主人公はあまりなく(途中で強くなってしまうことが多い)、

非常に魅力的です。
[一言]
英雄たちを育て、集めて大事件を解決 → 功績は全て英雄たちのもの

という激シブな展開が想像され今後も非常に楽しみです。
  • 投稿者: yuigenzou
  • 2014年 12月27日 12時43分
感想ありがとうございます。

ダメ人間系列の主人公はなろうではなかなかないのでどうだろうかと思いましたが、魅力的と言ってもらえてうれしいです。

英雄たちを育て、集めて大事件を解決、でも功績は英雄たちのもの。
良いですね。私も好きな展開です。

この展開があるかどうかは別として、今後もよろしくお願いします。
[一言]
公衆浴場が…(鼻血)

ちょっとダメな主人公でしたが、クズだったりしないのでイライラせずに読めて良かったです。

人間関係もいい感じでした
感想ありがとうございます。

中世なので公衆浴場では男女の区別などありません。

主人公は、今の流行りのチート主人公とは真逆の駄目主人公ですがイライラしなかったのなら良かったです。
[気になる点]
閑話 昇級試験
魔法の神ルナリアを進行している魔法使いくらいだろう。
信仰

背の大剣はミリア以上の多きさだ。
大きさ
[一言]
コンセプトはよくある話ですな。
このままただの中堅冒険者で進むのか、はたまた他の作品のようにチート化していくのか・・・

今後の主人公の歩みを楽しみにさせていただきます。
感想ありがとうございます。

誤字報告感謝です。


今後も主人公らしからぬ主人公をよろしくお願いします。
[一言]
第5話 竜人
追いつけられた獣の眼だ。
追いつめられた獣の眼だ。
指摘ありがとうございます。

修正します。
[良い点]
まだ読んでいる途中ですが面白いです。
更新が楽しみです。
[一言]
「穴をほがす」は方言です。
標準語の方が情景が伝わりやすいのではないでしょうか。
  • 投稿者: aaa
  • 2014年 12月24日 19時15分
感想ありがとうございます。

あちゃあ、まだありましたか。指摘ありがとうございます。
標準語使っているつもりなのですが、時折使ってしまいます。
修正をしたいと思います。

[良い点]
細かい造り込みがありつつも飽きさせない文章と設定。
[一言]
ひゃあ!もう我慢できねえ!面白くてたまんねぇ。というぐらい好みです。大変でしょうが頑張ってください。
  • 投稿者: ハゲの後光
  • 2014年 12月24日 15時10分
感想ありがとうございます。

〉面白くてたまんねえ!
そう言ってもらえるとここまで書いた甲斐があるというものです。

大変ですが、読んでくださる皆さんのために頑張りたいと思います。
[一言]
第一章第2話
> 肩掛けの大きめの鞄をからい直す。

お、同郷かな?
鞄やランドセルを「からう」は方言らしいですよ。
でも肩掛けの鞄だと「背負う」もなんか違う気がしますから難しいですね。
感想ありがとうございます。

そうなんですよね。
肩掛けなので、背負うじゃないし、となってからい直すと使っているのですが、方言なんですよね。

指摘されて、思い浮かんだので肩に掛けなおすにしようかと思います。

指摘ありがとうございました。
[一言]
+で初心者が出しゃばり過ぎと思っていましたらすみません
いえいえ、構いませんよ。
わざわざありがとうございました。
<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 Next >> 
↑ページトップへ