感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
雰囲気
話の持って行き方
[気になる点]
情景説明がくどくて読み飛ばし対象になる

[一言]
ごちる←独りごちる?。ぐるナイでもやってるんです?
同時期←季節さえあっていればいいので物語中の一年前でも五年後でもあるということになりますよ。
ep1閑話まで拝読しましたが簡単な日本語の用法がおかしいです、難しい表現などを勉強されてるみたいですが足元を固めないと勿体ないですね。
  • 投稿者: おっちゃん
  • 2015年 11月05日 10時51分
感想ありがとうございます。

貴重な意見ためになります。
指摘くださった点は、いずれ修正などしていきたいと思います。

[一言]
いま更新してるもう一つの作品からの宣伝で読み始めました。

かなり面白いです、まだ最新話に追いついてないですが続きを読むのが楽しみです。
  • 投稿者: ウォル
  • 2015年 11月05日 05時39分
感想ありがとうございます。

読んでいただけて嬉しいです。
[一言]
トリックオアトリート。
お菓子か悪戯か選べ! って、なんか「コーランか然らずんば剣か」みたいですね。剣呑さに違いはありますが。

こんにちはK島です。

気がつけば前話更新から2ヶ月経ってるんですねぇ。
間に短編やら色々あったので、あまり久しぶりと言う気がしません。
しかしアルフは良い男ですね。同じ「あるふ」でも私の場合なら、パンツにでかいダイヤの一つくらいくすねてそうな気がします。ドラゴンボールのブルマ女史の如く。
おっさんでも英雄目指す方は一味違いますな。

最後の方はなにやらきな臭い感じのシーンがありますが、いよいよヤバイ感じになってきたのでしょうか。
いやまだ引っ張るのかな?
また4章以降も楽しみにお待ちしています。

ではでは。
  • 投稿者: K島あるふ
  • 40歳~49歳 男性
  • 2015年 11月02日 15時32分
感想ありがとうございます!

トリックオアトリート。
お菓子か悪戯か。そういえば昔、お菓子配ったなぁ、とか思い出しました。

アルフさん良い人ですからね。あるふさんもですよ。
くすねたいと思うのは普通の心理ですし、書いてる本人もくすねたいくらいですから。
アルフは流石ですね。

きな臭いシーン。しかして、中堅冒険者が関われるのかという問題がありますが、そろそろ世界は動く予定です。
頑張ります!

では、また
[一言]
大きく動く気配ですね。
  • 投稿者: motimoti
  • 40歳~49歳 男性
  • 2015年 10月31日 16時30分
感想ありがとうございます。

大きく動きそうですね。
世界は動く。その中で中堅冒険者はどのように動くのか。
[一言]
「主従召喚! 聖鍵ロボ、ヴィンターダ!!」なんですねw
スターゼル「召喚ロボをだして、我のかっこいい姿を皆に見せつけるのだ!
 さぁ、エーファよ、 召喚だ!」
エーファ「いやですよ」
スターゼル「きゅう~」


  • 投稿者: kiera
  • 男性
  • 2015年 10月16日 21時12分
感想ありがとうございます。

主従召喚というかなんというか笑。
ありえそうな会話だ笑
[良い点]
どこまでも平々凡々。だけど皆に激愛されている主人公が好きです。
[一言]
ネット小説大賞頑張ってください。前回受賞者として応援しています。
感想ありがとうございます。

頑張ります!
[一言]
こんにちはK島です。
月曜日はやたらと眠いです。

本当のラストバトル、と思ったら割りとあっさり終わった?
とか疑問符を頭に浮かべながら読み進めてみたら。
ヴィンターダやばいですね。いやカッコいい。
いきなりファンタジーロボットモノになりました。
ここからマギアストリームに続く歴史が生まれちゃったのでしょうか。
ちなみに、呼び出す台詞が「出でよ汝、ヴィンターダ」だったらもっとやばかった。

知ってることしかしらん
いや当たり前なんだけどすごく面白い台詞だと思います。
何と言うか「身も蓋もない言い方」は、不意打ちされるとたまらなく面白いです。
言っている事は、化物語シリーズでお馴染みの「お前は何でも知ってるなぁ」「何でもは知らないよ。知っていることだけ」と似ているのに、どうしてこうも違うのだろう。
まぁそこがスターゼルの人徳(?)なのでしょう。

ではエンディングを楽しみにしております。
また。
  • 投稿者: K島あるふ
  • 40歳~49歳 男性
  • 2015年 08月24日 13時15分
感想ありがとうございます。

本当のラストバトル。あっさりですが、本命はヴィンターダですので、そちらに比重を裂いております。
ファンタジーロボものですね。ここからそうですね、続く歴史としては、そうなりますね。

呼び出す台詞、それは笑。

スターゼルの人徳のなせるわざなんでしょうか。もともと彼自体身も蓋もない奴ですからね笑。
似てるのに、なぜこうも違うのか。スターゼルの人徳ですね本当に。

はい、頑張ります。
[気になる点]
>「我輩のものに手を出した罪を教えてやるであーる」
>「神の名の下にこの一撃、手向けと受け取りなさい」
>「――神々の光ゴッズシャワー――」
>「――大地の槍アースランス――」
これだとスターゼルがゴッズシャワーを、リネアがアースランスを使うように見えます。


[一言]
この試練が成功すると、資格がもらえるのは四人なのか、大地の魔法を使うスターゼルになるのか。

しかし、金策目的のはずが、いつの間に資格を受ける試練になっていたのか。
  • 投稿者: kiera
  • 男性
  • 2015年 07月25日 21時49分
感想ありがとうございます。

悪い点は、確かにそうですね。修正します。

そもそも資格を問うことになる試練ですので、選ばれるのは四人のうち誰か一人でしょう。

本当、金策目的のはずが、なぜいつの間にかこういうことになるのか。主人公のサガという奴ですね、おそらく。
[一言]
こんにちはK島です。
連休中は半分は仕事で終わってしまいした。

さて。
ゴーレムvsリーン。
ゴーレムvsゼグルト。
がぷり四つ、リーンさんもゼグルドもカッコいいですね。少年誌のヒーローのようです。
ただ翻るスカートはいいです。このシーンでちょっと目が覚めました(笑)。
それにしても弟子の為の強化術とか。
なにげにアルフさん凄い。

ゴーレムvs残りの衆もなかなか派手な戦闘で面白いです。
というか、苦戦するかと思ったら、あれ、勝っちゃいましたよ。
この人たちも強いなぁ。知識なども含めての強さですが。
アルフとエーファのコンビネーションは、所謂ヘイト操作に該当しますかね。MMO詳しくないので、間違ってるかもしれませんが。

つか、ゴーレムは前哨戦だった件。
ずいぶんあっさり終わったと思ったら、ここからが本番なんですね。
スター2名を除いたパーティでの最終戦いを楽しみにしています。

ではまた。
  • 投稿者: K島あるふ
  • 40歳~49歳 男性
  • 2015年 07月21日 12時40分
感想ありがとうございます。

リーン、ゼグルドは強いので安定の安心感。
しかし、忘れてはならない翻るスカート。書いておきながら想像したら吐きそうになった笑。
アルフさん、考えることは得意なんですよ。自分が出来ないだけで。

なかなか強いアルフ一行。ゴーレムの特性を理解していたアルフの知識勝ち。
ヘイト操作で間違いありません。

そして、ここからが本番。試練の時。果てして、どうなるのか。
最終戦頑張ります。
[一言]
アルフにも、試練の刺客があるようです。
頑張って突破しましょうね。
アルフがイチャイチャできる日は来るんでしょうか。
  • 投稿者: motimoti
  • 40歳~49歳 男性
  • 2015年 07月18日 15時02分
感想ありがとうございます。

そうですね、試練を受けられるということは資格があるということですからね。
頑張って突破しましょう。

アルフがイチャイチャできる日…………そ、そのうち、来るんじゃないかなぁ……。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ