感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [1370]
王様がモルテールンに対して暴言吐きまくって部下が「御意」だけなの地味に草
  • 投稿者:
  • 2025年 05月17日 14時17分
傷ありが転写できるなら、傷なし状態を転写できないのかな?
  • 投稿者: m2u
  • 2025年 05月11日 00時35分
全長200メートル、全高40メートルって数千人も入る戦艦並みだしとんでもなくデカいぞ…
  • 投稿者: Sutail
  • 2025年 05月09日 20時28分
オチとしてコピーした火魔法でパウンドケーキを焼いたら更に上の食感に…みたいなのを想像して読んでました。
やっぱり感想荒れてる。
ツッコミどころが多いから仕方ないね。
犯罪者になっていたかもしれないじゃなくて既に立派な犯罪者だと思う。
ペイスに割とはっきりものを言える乗組員たちがペイスの裁定に全く否を唱えないのは不自然。
罰は公平に厳しくしなきゃならないの分かってる描写の後での甘々裁定。地の文とペイスの言動が矛盾してる。
納得できる描写やファンが擁護できる描写が欲しい。
例えば、ペイスを身内に甘々だと地の文でも認めれば、ペイスだからで仕方ないと反論できる。
或いは、臨検してる側が海に血が流れることを忌避していたり子供に罰を与えることを嫌悪していたりする描写があれば、島民への配慮と納得できる。
この一大事に何をしてるのあの2人は。まじで無能にしか見えないんだけど、、
  • 投稿者: きのこ
  • 2025年 05月01日 21時04分
ぶっちゃけこれ聖国に「本は燃えました」って報告させたいが為にこの展開に狙って持ってったよね感w
自分達が「やむを得ず葬り去った」と認識していればそれ以上この本について策動する事はないしなー
ポロリと落ちた金鉱石…
この主任、好きだよ
  • 投稿者: mado
  • 2025年 04月22日 02時26分
ハースキヴィ領の森に住み着いた家族が怪しいと思ってたけど、こっちだったか。
他の方も言ってるけど、レーテシュ伯の紹介でボンビーノ子爵家の船でジーベルト侯爵に反対されつつも王様に許可をもらってやっと実現した外国行きの船への密航で、まだ子供だからとか初犯だからって理由でせいぜいゲンコツに辛い訓練ぐらいで許したらいけないと思う
国にもよるだろうけど、現代だって外国行きの船に密航した事がバレたらどんな目に遭わされるか分かったものじゃないでしょうし
  • 投稿者: ニケ
  • 2025年 04月19日 20時57分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [1370]
↑ページトップへ