感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130  Next >> [146]
[一言]
帝国の古代技術と前回のゴーレム、ついでにあの腐った神官は繋がりがあるのでしょうか。続きが気になります。
ご感想ありがとうございます!

何がどうつながるのか、作者もミスがないか心配しながら書いております(;´∀`)
  • 土鍋
  • 2015年 09月30日 21時19分
[一言]
> それなりの[情報統制は強いて]いるらしいが、有力な組織にはやはり筒抜けか」
⇒ 情報統制は敷いて(布いて)

。。。でしょうか
  • 投稿者: dekunobo
  • 2015年 09月25日 21時03分
ご指摘ありがとうございます!直しました!

これまた、見事に間違えてますね……お恥ずかしい限りです(;´∀`)
  • 土鍋
  • 2015年 09月25日 22時02分
[良い点]
暴走は竜と主人公の二重の意味か
[一言]
王国が残念すぎて困った

  • 投稿者: 三毛猫
  • 2015年 09月25日 20時38分
ご感想ありがとうございます!

主人公、しょっちゅう暴走しますもんね……(;´∀`)
王国は……本当に……
  • 土鍋
  • 2015年 09月25日 22時00分
[一言]
さすがに王国側がザルすぎんか……な。
ご感想ありがとうございます!

王国は未だに胡散臭がっていますからね(;´∀`)
帝国は確証のない噂でも人員を派遣するくらいの余裕がありますから、余計に……
  • 土鍋
  • 2015年 09月25日 21時59分
[一言]
設定だと世界に宗教は統督教1つだけ、つまり国家と宗教は独立した存在だ。
ベルゼット副神殿長の処分も統督教自身がおこなっているし。

統督教内に宗派多数なので図らずも「信教の自由」が世界的に認められた状態だ。
ある宗派への弾圧は宗教全体に対してなされたものとして対処する。
ということなので、国家から宗教への干渉は困難でしょう。
特定宗派への冷遇も優遇も他宗派への弾圧と取られる危険がある。


中世の世界観だと、平民に国民という意識は希薄だろう。
国家は支配層(王族貴族騎士等)が作るもの
平民はそれに従う、気に入らないなら他所へ行く。
ということころでしょう。

  • 投稿者: ハル
  • 2015年 09月22日 19時28分
ご感想ありがとうございます!

次話で似たような説明をしていますが、ハルさんのご感想の方が深みがあっていいですね。
読み込んでくださっていて、物凄く嬉しいです……!( ´∀`)
  • 土鍋
  • 2015年 09月25日 21時56分
[良い点]
部外者以外立ち入り禁止の破壊力
  • 投稿者: tenko
  • 2015年 09月22日 13時03分
ご感想ありがとうございます!

良い点の欄に書いてくださったtenkoさんの優しさに泣きそうです……!
最大級のミスでした(;´∀`)
  • 土鍋
  • 2015年 09月25日 21時49分
[一言]
キャロの出番が最近なくてモフモフ成分不足っす!
  • 投稿者: じろー
  • 2015年 09月22日 09時46分
ご感想ありがとうございます!

しまった!せっかく次話でキャロが出てきたのに、モフるのを忘れていた……!
  • 土鍋
  • 2015年 09月25日 21時48分
[一言]
部外者以外立ち入り禁止だと
関係者が 出入りできません。
  • 投稿者: syuichi
  • 2015年 09月22日 03時28分
ご指摘ありがとうございます!直しました!

部外者以外立ち入り禁止wwww……作中でも一、二を争うミスですねorz
  • 土鍋
  • 2015年 09月25日 21時47分
[一言]
読んでてふと気になった
転職代金3万のうち、いくらが主人公の取り分なんでしょうか?
さすがに修行で得たわけでない、主人公が元々もってた力でお金を稼いでるのに一切入らないって事はないと思いますが

そのへんどんなやりとりがあったか、どういう所から三万になったのか気になります

個人的には辺境でやってた時と同じで1万が主人公に入って、2万を納めてる感じかと考えたんですが
どうなんでしょうか?
  • 投稿者: 電気
  • 2015年 09月21日 22時13分
ご感想ありがとうございます!

主人公に歩合給どころではないお金が入りそうなところですが、そこはそれ、辺境への神殿建立資金というグレーな名目でお金がプールされています(;´∀`)
  • 土鍋
  • 2015年 09月25日 21時44分
[一言]
つうかカプリスに負けた枢機卿が腹いせに手引きしてるんじゃなかろうか。
王国が滅びても教会には関係ない、とか甘い事考えそうなタイプだろうし。
教会関係者として手続きすれば密偵の出入国なんて簡単な話だからね。


  • 投稿者: 無刃
  • 2015年 09月21日 15時50分
ご感想ありがとうございます!

あの枢機卿、どこまでもしつこそうですからね……(;´∀`)
  • 土鍋
  • 2015年 09月25日 21時39分
[1] << Back 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130  Next >> [146]
↑ページトップへ