感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
とりあえず転職屋には戻れたけどクルネはいつまで冒険者続けるつもりなんだろ
石トカゲ退治から戻ってまだパーティーに残ってたのも不思議だったけど、妨害来るの確実に分かってるのにジョブ持ちの護衛つけないのは危ないんじゃないかな
とりあえず転職屋には戻れたけどクルネはいつまで冒険者続けるつもりなんだろ
石トカゲ退治から戻ってまだパーティーに残ってたのも不思議だったけど、妨害来るの確実に分かってるのにジョブ持ちの護衛つけないのは危ないんじゃないかな
ご感想ありがとうございます!
一応パーティーは抜けていますが、事実上一緒に行動していますもんね。報われない……(;´∀`)
一応パーティーは抜けていますが、事実上一緒に行動していますもんね。報われない……(;´∀`)
- 土鍋
- 2015年 09月20日 22時16分
[一言]
神殿内で資質持ちだったのは、ミレニア筆頭司祭だけだったんですかね?
事業を始めるなら、まずは同僚内に資格者が居ないか確認すると思うんですが。
既に確認済みで、アルバート司祭達には資格無しの回答が出てるのかな?
神殿内で資質持ちだったのは、ミレニア筆頭司祭だけだったんですかね?
事業を始めるなら、まずは同僚内に資格者が居ないか確認すると思うんですが。
既に確認済みで、アルバート司祭達には資格無しの回答が出てるのかな?
ご感想ありがとうございます!
資質は確認済みですが、特に必要がない限りみんなには伝えていません。下手をすると、神官を辞めて飛び出していったりしそうですしねw……まあ、その筆頭がミレニア司祭だったのですが(笑)
資質は確認済みですが、特に必要がない限りみんなには伝えていません。下手をすると、神官を辞めて飛び出していったりしそうですしねw……まあ、その筆頭がミレニア司祭だったのですが(笑)
- 土鍋
- 2015年 09月20日 22時11分
[一言]
ひとまず本殿で始めて、ノウハウと集客状況と金を稼いでから辺境に神殿を作る、
本殿・辺境・その他地域で巡業する体制にするのでは?
辺境防衛については、軍とか領主の騎士団?とかと提携して
優遇措置やら出張転職するとかできそう。
あと、裏口転職の詐欺師とか現れそうだな。
ひとまず本殿で始めて、ノウハウと集客状況と金を稼いでから辺境に神殿を作る、
本殿・辺境・その他地域で巡業する体制にするのでは?
辺境防衛については、軍とか領主の騎士団?とかと提携して
優遇措置やら出張転職するとかできそう。
あと、裏口転職の詐欺師とか現れそうだな。
ご感想ありがとうございます!
今後どうなるものやら……です(;´∀`)
裏口転職の詐欺師、絶対現れますよねwww
今後どうなるものやら……です(;´∀`)
裏口転職の詐欺師、絶対現れますよねwww
- 土鍋
- 2015年 09月20日 22時08分
[一言]
統一教に転職屋を認められたのだから、辺境に神殿を建てて辺境に戻るのかと思ってましたが、そのまま王都の神殿業務続きましたね。
地術師は訳ありっぽいですが普通に王都で暮らしていた人は、固有職はあくまで好待遇で王侯貴族や統一教で働ける資格扱いなので、ラウルスさんの言っていた中央にいて助けに来ない恥知らずを増やしても辺境は救われないのでは。
3万セレルは村で質素に3年暮らせる大金。
そんな大金を掛けて、優雅な王都暮らしを捨てて辺境防衛に向かう人はいませんよね。
本来真面目に宗教屋をする為に王都に上った訳じゃなく、辺境での転職屋業務を権力者からの横やりから守るために王都に移動したはず。
同じ統一教から攻撃されない・貴族からの攻撃は教会が防ぐと条件が整った以上、さっさと辺境に戻り防衛力を高めるとかしないとトラブルだけが寄ってくることに。
カナメが辺境に戻ってしまうと物語が大きく動かないのは分かりますが、戻らない理由が説明がされてない以上辺境から見たら王都の暮らしに溺れたと見做されそうです。
統一教に転職屋を認められたのだから、辺境に神殿を建てて辺境に戻るのかと思ってましたが、そのまま王都の神殿業務続きましたね。
地術師は訳ありっぽいですが普通に王都で暮らしていた人は、固有職はあくまで好待遇で王侯貴族や統一教で働ける資格扱いなので、ラウルスさんの言っていた中央にいて助けに来ない恥知らずを増やしても辺境は救われないのでは。
3万セレルは村で質素に3年暮らせる大金。
そんな大金を掛けて、優雅な王都暮らしを捨てて辺境防衛に向かう人はいませんよね。
本来真面目に宗教屋をする為に王都に上った訳じゃなく、辺境での転職屋業務を権力者からの横やりから守るために王都に移動したはず。
同じ統一教から攻撃されない・貴族からの攻撃は教会が防ぐと条件が整った以上、さっさと辺境に戻り防衛力を高めるとかしないとトラブルだけが寄ってくることに。
カナメが辺境に戻ってしまうと物語が大きく動かないのは分かりますが、戻らない理由が説明がされてない以上辺境から見たら王都の暮らしに溺れたと見做されそうです。
ご感想ありがとうございます!
本当に、早いところ色々と勝ち取って辺境に帰りたいものです……。ラウルスさんあたりは複雑な心境でいるかもしれませんね(;´∀`)
本当に、早いところ色々と勝ち取って辺境に帰りたいものです……。ラウルスさんあたりは複雑な心境でいるかもしれませんね(;´∀`)
- 土鍋
- 2015年 09月20日 22時05分
[一言]
分割払いで割高にならない辺りが聖職者っぽい感じですね
人数を手早く捌くなら一気に資質の有無を見てその日の夕方なり後日なりに纏めてジョブチェンジしてしまうのが良いかな…
人員整理に駆り出されてる人の苦労を思うと効率化してほしいなぁ、と思ったり。カナメの安全のためとは言え無駄な手順が大分増えてますから、他の神官から不満が出るかも…
そう言えば今回はかなりハッキリとジョブチェンジ先を教えてましたが、ジョブチェンジ後についてぼんやりとしか解らない感じから成長したんでしょうか?
分割払いで割高にならない辺りが聖職者っぽい感じですね
人数を手早く捌くなら一気に資質の有無を見てその日の夕方なり後日なりに纏めてジョブチェンジしてしまうのが良いかな…
人員整理に駆り出されてる人の苦労を思うと効率化してほしいなぁ、と思ったり。カナメの安全のためとは言え無駄な手順が大分増えてますから、他の神官から不満が出るかも…
そう言えば今回はかなりハッキリとジョブチェンジ先を教えてましたが、ジョブチェンジ後についてぼんやりとしか解らない感じから成長したんでしょうか?
ご感想ありがとうございます!
二度呼び出すとお客さんから不満が出るかな、というチキンな判断でああなってしまいました(;´∀`)
相変わらず転職《ジョブチェンジ》先についてはイメージのみしか分かりませんが、地術師は主人公自身の資質として存在していたおかげで、判明済みになっています。
二度呼び出すとお客さんから不満が出るかな、というチキンな判断でああなってしまいました(;´∀`)
相変わらず転職《ジョブチェンジ》先についてはイメージのみしか分かりませんが、地術師は主人公自身の資質として存在していたおかげで、判明済みになっています。
- 土鍋
- 2015年 09月20日 22時02分
[一言]
転職事業の開始と、わけあり少女の登場ですか。
土属性で対空攻撃を行う魔法……
この世界の土属性には重力属性は無さそう(時空魔術師なんてジョブも居るし、恐らくその辺は特殊系統に?)だし、悩ましいとこですね。
地下に高熱のお湯や水蒸気なんかがある所に誘い込んで、穴開けて無理やり間欠泉造りだす、なんててはあるかしらん?
降下してくるタイプなら、他の前衛タイプのジョブ持ちと組んでアーススパイク的な魔法をぶち込む事も出来るかもしれませんが……
いずれにせよ、彼女一人で討伐するのは厳しい相手っぽいですねぇ……
一日で四人ですか……多いのか少ないのか。
お勤めやら休憩の時間を考えれば、
どれだけ頑張っても一日9時間から10時間がいいとこですよね。
その上で受け付け・確認・結果告知(・転職の儀式)が一セットな訳で……
頑張っても一人頭で5分~10分のペースで回転しそう?
となると一日で回せるのは最大で100人前後、ですかね。
25人に1人と考えれば居る方なのか……?
転職事業の開始と、わけあり少女の登場ですか。
土属性で対空攻撃を行う魔法……
この世界の土属性には重力属性は無さそう(時空魔術師なんてジョブも居るし、恐らくその辺は特殊系統に?)だし、悩ましいとこですね。
地下に高熱のお湯や水蒸気なんかがある所に誘い込んで、穴開けて無理やり間欠泉造りだす、なんててはあるかしらん?
降下してくるタイプなら、他の前衛タイプのジョブ持ちと組んでアーススパイク的な魔法をぶち込む事も出来るかもしれませんが……
いずれにせよ、彼女一人で討伐するのは厳しい相手っぽいですねぇ……
一日で四人ですか……多いのか少ないのか。
お勤めやら休憩の時間を考えれば、
どれだけ頑張っても一日9時間から10時間がいいとこですよね。
その上で受け付け・確認・結果告知(・転職の儀式)が一セットな訳で……
頑張っても一人頭で5分~10分のペースで回転しそう?
となると一日で回せるのは最大で100人前後、ですかね。
25人に1人と考えれば居る方なのか……?
ご感想ありがとうございます!
状況を生み出すのが大変でしょうけど、間欠泉を発生させるの面白そうですね!
判定の間と儀式以外は並行で進めることができますので、もうちょっと回転させられるかな、と考えているところです。すごく慌ただしそうですけど(笑)
状況を生み出すのが大変でしょうけど、間欠泉を発生させるの面白そうですね!
判定の間と儀式以外は並行で進めることができますので、もうちょっと回転させられるかな、と考えているところです。すごく慌ただしそうですけど(笑)
- 土鍋
- 2015年 09月20日 21時59分
[一言]
>見料は一律で二十セレル。店で二、三杯やりながら食事をすると、大体これぐらいになるだろうか。
>「ええ、その通りです。かなりの大金ですから分割払いでも構いません。つまり、一年に一回、三千セレルを収めてもらって、十年かけて三万セレルを支払うということですね」
3万セレルなら5年の分割でも良いと思うんですけど。
しかもかなりの、と付けるには些か値段設定が安い気が。
>見料は一律で二十セレル。店で二、三杯やりながら食事をすると、大体これぐらいになるだろうか。
>「ええ、その通りです。かなりの大金ですから分割払いでも構いません。つまり、一年に一回、三千セレルを収めてもらって、十年かけて三万セレルを支払うということですね」
3万セレルなら5年の分割でも良いと思うんですけど。
しかもかなりの、と付けるには些か値段設定が安い気が。
ご感想ありがとうございます!
言われてみればそうですね。作者の金銭感覚が悪い方向に作用してしまったかもしれません。
……き、きっとあの世界の人はあんまり貯蓄とかしない生活スタイルなんですよ!(;´∀`)
言われてみればそうですね。作者の金銭感覚が悪い方向に作用してしまったかもしれません。
……き、きっとあの世界の人はあんまり貯蓄とかしない生活スタイルなんですよ!(;´∀`)
- 土鍋
- 2015年 09月20日 21時53分
[一言]
固有職の資質があるということは宝くじに当たったようなもので、生活が一変する可能性が高いのに、アフターケアというか心構えとか注意点の説明もなく神殿から出すのが違和感というか、無用心すぎやしないかと。
日本でも高額宝くじ当選者には専用の冊子が配布されますし、転職して問題が起きた人が神殿を頼ってくる可能性もあるわけで、神殿側としてしっかりと対策がとってあるのかが気になります。
固有職の資質があるということは宝くじに当たったようなもので、生活が一変する可能性が高いのに、アフターケアというか心構えとか注意点の説明もなく神殿から出すのが違和感というか、無用心すぎやしないかと。
日本でも高額宝くじ当選者には専用の冊子が配布されますし、転職して問題が起きた人が神殿を頼ってくる可能性もあるわけで、神殿側としてしっかりと対策がとってあるのかが気になります。
ご感想ありがとうございます!
現時点では、どういった問題や注意点があるのか、今後の事業を通じて把握に努めているところです。
とはいえ、何もなく「おつかれさま!」はちょっと突き放し過ぎかもしれませんね(;´∀`)
現時点では、どういった問題や注意点があるのか、今後の事業を通じて把握に努めているところです。
とはいえ、何もなく「おつかれさま!」はちょっと突き放し過ぎかもしれませんね(;´∀`)
- 土鍋
- 2015年 09月20日 21時51分
[一言]
おージョブチェンジ事業、始動致しましたな!若干の見切り運転感が出ていますが、はたしてトラブルすべて無事乗り切れるのか、注目ですw
そういえばで。
アルミード一行は判定とかジョブチェンジと化しているのでしょうか。
転職可能であったならば万全を期すためにもお披露目以前にやっていたんじゃないか、とかおもうのですが…… 描写はなかったきがするんで、ちょっと気になりました。
おージョブチェンジ事業、始動致しましたな!若干の見切り運転感が出ていますが、はたしてトラブルすべて無事乗り切れるのか、注目ですw
そういえばで。
アルミード一行は判定とかジョブチェンジと化しているのでしょうか。
転職可能であったならば万全を期すためにもお披露目以前にやっていたんじゃないか、とかおもうのですが…… 描写はなかったきがするんで、ちょっと気になりました。
ご感想ありがとうございます!
実は、アルミードたちについてもこっそり資質判定をしています。ただ、ちょっとした事情があって先送りに……(;´∀`)
実は、アルミードたちについてもこっそり資質判定をしています。ただ、ちょっとした事情があって先送りに……(;´∀`)
- 土鍋
- 2015年 09月18日 22時26分
[良い点]
これは神殿としての事業だしね。
w
その言葉を聞いて、サフィーネの鬱屈した心に光が差す。
( ^^ノノ☆パチパチパチパチ
[一言]
誤字では。
軽く吹き出したのだった。
噴き出し
これは神殿としての事業だしね。
w
その言葉を聞いて、サフィーネの鬱屈した心に光が差す。
( ^^ノノ☆パチパチパチパチ
[一言]
誤字では。
軽く吹き出したのだった。
噴き出し
ご感想&ご指摘ありがとうございます!
珍しく、神官らしいことをした主人公でしたw
珍しく、神官らしいことをした主人公でしたw
- 土鍋
- 2015年 09月18日 22時21分
感想を書く場合はログインしてください。