感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
なるほど、唯一の非戦闘員であり、デウスの血の繋がった息子であるマルテがどのような『位置』なのかを確認するための情報収集だったわけか。
ロスさん頭回り過ぎです。
次回をゆっくり期待。
なるほど、唯一の非戦闘員であり、デウスの血の繋がった息子であるマルテがどのような『位置』なのかを確認するための情報収集だったわけか。
ロスさん頭回り過ぎです。
次回をゆっくり期待。
こんばんは、ベギンレイム様。
ご一読&ご感想ありがとうございます!
納得して頂けたかどうかは別として、私の主旨としてはその通りでございます。
ウェンブリー編のアウロスは、常に自分の目的にだけ目を向けて、
そこに到るまでの最短距離を突き進んでいました。
立場や力などからそうするしかなかった訳ですが、結果として最後に落とし穴が待っていました。
一方で、現在のマラカナン編においては、目的に突き進むだけではなく、
自分の周囲に対してもある程度目を向けています。
こういったところも含め、以前「大学時代の再試」という言葉を使いました。
到らない点も多々ありますが、今後ともお目通し頂ければ嬉しいです。
でわでわ~
ご一読&ご感想ありがとうございます!
納得して頂けたかどうかは別として、私の主旨としてはその通りでございます。
ウェンブリー編のアウロスは、常に自分の目的にだけ目を向けて、
そこに到るまでの最短距離を突き進んでいました。
立場や力などからそうするしかなかった訳ですが、結果として最後に落とし穴が待っていました。
一方で、現在のマラカナン編においては、目的に突き進むだけではなく、
自分の周囲に対してもある程度目を向けています。
こういったところも含め、以前「大学時代の再試」という言葉を使いました。
到らない点も多々ありますが、今後ともお目通し頂ければ嬉しいです。
でわでわ~
- 馬面
- 2013年 03月13日 22時17分
[一言]
第8章:失われし物語(10) の感想
どんなシビアなタイミングだよ…。いや、通過させるだけに慕ってシビアだよ。
しかし、思ったんですがいくら知り合い通しとは言え戦闘中にアウロス自ら解説に応じるというのはちょっと違和感がありました。これが時間稼ぎというなら喋ることで時間が浪費されるのでわかるのですが、曲がりなりにも数的不利な状況である以上応じる必要はないように思ったり、それともそれも4人目の存在を警戒していたからかしら。
次回をゆっくり期待。
第8章:失われし物語(10) の感想
どんなシビアなタイミングだよ…。いや、通過させるだけに慕ってシビアだよ。
しかし、思ったんですがいくら知り合い通しとは言え戦闘中にアウロス自ら解説に応じるというのはちょっと違和感がありました。これが時間稼ぎというなら喋ることで時間が浪費されるのでわかるのですが、曲がりなりにも数的不利な状況である以上応じる必要はないように思ったり、それともそれも4人目の存在を警戒していたからかしら。
次回をゆっくり期待。
こんにちは、ベギンレイム様。
ご感想ありがとうございます!
違和感を抱かれた点に関しましては、全て納得して頂ける自信はありませんが
次話以降をお読み頂ければ、ある程度の解説にはなるかなと思います。
……というのは少々不誠実な回答かとも思いますので、
余り作外で解説するのは好ましくないかもしれませんが、少しだけ補足を。
戦闘中の対話で得られるメリットの一つとして「敵からの情報の収集」があります。
それはマラカナン編全般においてアウロスが重要視しているところですが、
今回の闘いはそのメリットを引き出しやすい状況である事、そしてそのメリットと
アウロス、フレア、マルテの負うリスクとの兼ね合いになります。
この闘いが生まれた状況を考慮する場合、果たしてリスクはどうなのか……
というところで、対話する価値が決まってきます。
……といった内容を余り説明臭くならないよう、そしてわかり易く描写できれば
理想なのですが、中々技術が伴わず、読んで下さっている方には申し訳なく思います。
でわでわ~
ご感想ありがとうございます!
違和感を抱かれた点に関しましては、全て納得して頂ける自信はありませんが
次話以降をお読み頂ければ、ある程度の解説にはなるかなと思います。
……というのは少々不誠実な回答かとも思いますので、
余り作外で解説するのは好ましくないかもしれませんが、少しだけ補足を。
戦闘中の対話で得られるメリットの一つとして「敵からの情報の収集」があります。
それはマラカナン編全般においてアウロスが重要視しているところですが、
今回の闘いはそのメリットを引き出しやすい状況である事、そしてそのメリットと
アウロス、フレア、マルテの負うリスクとの兼ね合いになります。
この闘いが生まれた状況を考慮する場合、果たしてリスクはどうなのか……
というところで、対話する価値が決まってきます。
……といった内容を余り説明臭くならないよう、そしてわかり易く描写できれば
理想なのですが、中々技術が伴わず、読んで下さっている方には申し訳なく思います。
でわでわ~
- 馬面
- 2013年 03月05日 17時29分
[気になる点]
誤字? 第8章:失われし物語(8)
[その状態のまま、再度【フレア】へと左脚での蹴りを仕掛ける!
]
《サニア》かな?
[一言]
あいかわらず意表を付くと言う点ではほんとにやるなぁ。
2対1でどうするのか?
次回をゆっくり期待。
誤字? 第8章:失われし物語(8)
[その状態のまま、再度【フレア】へと左脚での蹴りを仕掛ける!
]
《サニア》かな?
[一言]
あいかわらず意表を付くと言う点ではほんとにやるなぁ。
2対1でどうするのか?
次回をゆっくり期待。
こんばんは、ベギンレイム様。
ミスの御指摘ありがとうございます!
早速修正させて頂きました。
また、先日はお気遣い頂きありがとうございます。
今後もマイペースに更新していきますので、よろしければ
もう暫くお付き合い下さいませ。
でわでわ~
ミスの御指摘ありがとうございます!
早速修正させて頂きました。
また、先日はお気遣い頂きありがとうございます。
今後もマイペースに更新していきますので、よろしければ
もう暫くお付き合い下さいませ。
でわでわ~
- 馬面
- 2013年 02月19日 23時59分
[一言]
主人公の性格は信念Tueeeeで非常に良いと思う。
ただこの作品の戦闘面の設定と言うか魔術の設定が
どうにも違和感が出るんだよなぁ。
魔術は等価交換と言うか、100の魔力の攻撃を相殺するには100の魔力が必要だと思う。もちろん属性的な相性やら結界の硬度によって比率は変わると思うけど、さすがに100:5とかにはならんでしょ。
魔力量が圧倒的に少ないアウロスが結界で相手の潤沢な魔力攻撃を相殺してたら即効底を尽くはずなんだが普通に必殺攻撃防いでるし、そもそも相殺し切れないよ。
なら普通よけるはずなんだが、なんと体を全く鍛えてない筋力なし体力なしのもやしっことかじゃないですか・・とても戦争と言う修羅場を潜り抜けてきた戦闘者の感性とは思えない。戦い舐めすぎ。
それでいて死ぬわけにはいかないんだとか、せめて筋トレぐらいやる努力をしてから言えと。それぐらいなら研究中にもできる。
いや、もちろんデスクワーク担当で、どんな戦いの場を
要請さえれても拒否しまくるなら良かったんだけど、
そうじゃないしね。
正直、性格は魔術師オーフェンを思い出させるし、もっと力を与えた方がいい味出したと思う。
主人公の性格は信念Tueeeeで非常に良いと思う。
ただこの作品の戦闘面の設定と言うか魔術の設定が
どうにも違和感が出るんだよなぁ。
魔術は等価交換と言うか、100の魔力の攻撃を相殺するには100の魔力が必要だと思う。もちろん属性的な相性やら結界の硬度によって比率は変わると思うけど、さすがに100:5とかにはならんでしょ。
魔力量が圧倒的に少ないアウロスが結界で相手の潤沢な魔力攻撃を相殺してたら即効底を尽くはずなんだが普通に必殺攻撃防いでるし、そもそも相殺し切れないよ。
なら普通よけるはずなんだが、なんと体を全く鍛えてない筋力なし体力なしのもやしっことかじゃないですか・・とても戦争と言う修羅場を潜り抜けてきた戦闘者の感性とは思えない。戦い舐めすぎ。
それでいて死ぬわけにはいかないんだとか、せめて筋トレぐらいやる努力をしてから言えと。それぐらいなら研究中にもできる。
いや、もちろんデスクワーク担当で、どんな戦いの場を
要請さえれても拒否しまくるなら良かったんだけど、
そうじゃないしね。
正直、性格は魔術師オーフェンを思い出させるし、もっと力を与えた方がいい味出したと思う。
こんばんは、エアジョーダン様。
拙作をお読み頂き、誠にありがとうございます。
せっかくお読み頂いたにもかかわらず、力不足ゆえ御期待にお応えできず誠に申し訳ありません。
どうぞご容赦下さい。
それでは失礼致します。
拙作をお読み頂き、誠にありがとうございます。
せっかくお読み頂いたにもかかわらず、力不足ゆえ御期待にお応えできず誠に申し訳ありません。
どうぞご容赦下さい。
それでは失礼致します。
- 馬面
- 2013年 02月15日 19時03分
[一言]
刺客はあいつらか…。しかし、アウロスの頭が回りすぎてヤバイ。
しばらくぶりに馬面さんのサイトに言ったら作品の一つが書籍化されてた。な…なにを言っている(ry
なろうに無い作品とはいえ、こっちで宣伝したっていいんやで。その内買います。
次回をゆっくり期待。
刺客はあいつらか…。しかし、アウロスの頭が回りすぎてヤバイ。
しばらくぶりに馬面さんのサイトに言ったら作品の一つが書籍化されてた。な…なにを言っている(ry
なろうに無い作品とはいえ、こっちで宣伝したっていいんやで。その内買います。
次回をゆっくり期待。
こんばんは、ベギンレイム様。
ご感想ありがとうございます!
継続してお読み頂き、感謝の極みなのです。
アウロスはここから更に頭を働かせていく事になります。
脳がどうにかなっちゃうかも……
また、マイサイトにお越し頂き、そちらにも感謝を。
書籍化されてるヤツですが、実は「ロストストーリー」とは完全に真逆の作風なのです。
なので、ご購入を検討して頂くのは大変ありがたい事なのですが、その前に
あらすじや公式サイトに掲載中の短編で雰囲気や内容を確認されてみてはいかがでしょう。
その後「やっぱりロストストーリーだけでいい」と思われても、全く問題ありませんのでー。
いずれにせよ、お気遣い頂きありがとうございます!
でわでわ~
ご感想ありがとうございます!
継続してお読み頂き、感謝の極みなのです。
アウロスはここから更に頭を働かせていく事になります。
脳がどうにかなっちゃうかも……
また、マイサイトにお越し頂き、そちらにも感謝を。
書籍化されてるヤツですが、実は「ロストストーリー」とは完全に真逆の作風なのです。
なので、ご購入を検討して頂くのは大変ありがたい事なのですが、その前に
あらすじや公式サイトに掲載中の短編で雰囲気や内容を確認されてみてはいかがでしょう。
その後「やっぱりロストストーリーだけでいい」と思われても、全く問題ありませんのでー。
いずれにせよ、お気遣い頂きありがとうございます!
でわでわ~
- 馬面
- 2013年 02月13日 23時53分
[良い点]
ストーリーが本当に面白い。読むと止まらない。
アウロスの努力が凄い良かった。
ラディはいい性格してる。
[一言]
小説家になろうの方にも投稿してたんですね。
この小説おもしろすぎて深夜まで読んでました。あとアマルティアの方も。
作者さんの小説が好きなので、応援してます!
あらすじのアブノーマルバージョンは忘れたころに見に行くと何回でも笑える。
ストーリーが本当に面白い。読むと止まらない。
アウロスの努力が凄い良かった。
ラディはいい性格してる。
[一言]
小説家になろうの方にも投稿してたんですね。
この小説おもしろすぎて深夜まで読んでました。あとアマルティアの方も。
作者さんの小説が好きなので、応援してます!
あらすじのアブノーマルバージョンは忘れたころに見に行くと何回でも笑える。
こんばんは、mokume様。
本作をお読み頂き、誠にありがとうございます!
面白いと言って頂けるのが、一番嬉しいし励みになります。
この物語は、アウロスの火花のように危うく煌めく人生を綴ったものです。
mokume様の貴重なお時間の中で、本作が一瞬でも煌めいてくれる事を願っています。
また、ホームページの方にお越し頂き、アマルティアまで御一読頂いているとの事で
そちらにも御礼を申し上げます。
今後も応援して頂けるよう、めいっぱい綴り続けていきますので、
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
本作をお読み頂き、誠にありがとうございます!
面白いと言って頂けるのが、一番嬉しいし励みになります。
この物語は、アウロスの火花のように危うく煌めく人生を綴ったものです。
mokume様の貴重なお時間の中で、本作が一瞬でも煌めいてくれる事を願っています。
また、ホームページの方にお越し頂き、アマルティアまで御一読頂いているとの事で
そちらにも御礼を申し上げます。
今後も応援して頂けるよう、めいっぱい綴り続けていきますので、
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
- 馬面
- 2013年 02月11日 00時43分
[良い点]
新章キたーーーー!!
[一言]
ドロドロな魔術国家の最高権力者あらそい。誰が勝利を収めるのか。そして融解魔術とはなんなのか。
アウロスは、その名を広めることができるのか。
次回をゆっくり期待。
新章キたーーーー!!
[一言]
ドロドロな魔術国家の最高権力者あらそい。誰が勝利を収めるのか。そして融解魔術とはなんなのか。
アウロスは、その名を広めることができるのか。
次回をゆっくり期待。
あけましておめでとうございます、ベギンレイム様。
今年も本作をどうぞよろしくお願い致します。
今回の第8章で、このマラカナン編や本編全体の中核となる部分を書く事になると思います。
もう少しだけ続くんで、よろしければお付き合い下さいませ。
期待にお応え出来るよう、頑張ります!
でわでわ~
今年も本作をどうぞよろしくお願い致します。
今回の第8章で、このマラカナン編や本編全体の中核となる部分を書く事になると思います。
もう少しだけ続くんで、よろしければお付き合い下さいませ。
期待にお応え出来るよう、頑張ります!
でわでわ~
- 馬面
- 2013年 01月01日 21時03分
[一言]
はじめまして。
つい先程この作品を見つけて、一章を読み終わったところです。
内容が濃くて話にのめり込めました。
これから少しずつ読み進めていこうと思います。
はじめまして。
つい先程この作品を見つけて、一章を読み終わったところです。
内容が濃くて話にのめり込めました。
これから少しずつ読み進めていこうと思います。
こんばんは、ROXAS様。
本作に興味を持って頂き、ありがとうございます!
読んで頂きとても嬉しく思います。
量がかなり多く、一度にお読み頂くのは負担が大きいと思いますので、
ちょっとずつ、お時間がある時にでも続きを読んで頂ければ幸いです。
ROXAS様にとって、少しでも有意義な時間となる事を祈っています。
本作に興味を持って頂き、ありがとうございます!
読んで頂きとても嬉しく思います。
量がかなり多く、一度にお読み頂くのは負担が大きいと思いますので、
ちょっとずつ、お時間がある時にでも続きを読んで頂ければ幸いです。
ROXAS様にとって、少しでも有意義な時間となる事を祈っています。
- 馬面
- 2012年 12月11日 00時51分
[一言]
はじめまして
随分昔からHPの方で拝見させて頂いておりましたが、ここに投稿してたのを最近気付きましたw
1月からの次章も期待してます!頑張ってください!
はじめまして
随分昔からHPの方で拝見させて頂いておりましたが、ここに投稿してたのを最近気付きましたw
1月からの次章も期待してます!頑張ってください!
こんばんは、深道様。
本作をお読み頂き、誠にありがとうございます。
HPの方で先に御一読頂いていたとのことで、そちらにも感謝です!
昔から作品に触れて頂いている方にメッセージを頂けると、超励みになります。
当初は7章だけの予定だったマラカナン編ですが、思ったより長引いて次章突入となりました。
まだもうちょっとだけ続きますので、よろしければもうしばらくお付き合い下さい。
でわでわ~
本作をお読み頂き、誠にありがとうございます。
HPの方で先に御一読頂いていたとのことで、そちらにも感謝です!
昔から作品に触れて頂いている方にメッセージを頂けると、超励みになります。
当初は7章だけの予定だったマラカナン編ですが、思ったより長引いて次章突入となりました。
まだもうちょっとだけ続きますので、よろしければもうしばらくお付き合い下さい。
でわでわ~
- 馬面
- 2012年 12月03日 00時51分
[良い点]
キタ!本妻きた!これで乙る!(え
[一言]
噂をしていたらルインさん登場。
デウスには敵わないまでも、死神刈りで鳴らした彼女ならば、並の強者程度なら問題無さそうだ。だが、果たして協力してくれるのか?!
次回をゆっくり期待。
キタ!本妻きた!これで乙る!(え
[一言]
噂をしていたらルインさん登場。
デウスには敵わないまでも、死神刈りで鳴らした彼女ならば、並の強者程度なら問題無さそうだ。だが、果たして協力してくれるのか?!
次回をゆっくり期待。
こんばんは、ベギンレイム様。
ご感想ありがとうございます!
いつもお世話になっております。
ようやく登場させることができました、本妻。
とはいえ、丸く収まる方法は今のところ思いついておりません!
彼女の戦闘力が誰に向けられるのか、ご注目頂ければ幸いです。
それでは、今後とも当作品を宜しくお願い致します。
今回はホントにゆっくり待って頂けると助かります。
ご感想ありがとうございます!
いつもお世話になっております。
ようやく登場させることができました、本妻。
とはいえ、丸く収まる方法は今のところ思いついておりません!
彼女の戦闘力が誰に向けられるのか、ご注目頂ければ幸いです。
それでは、今後とも当作品を宜しくお願い致します。
今回はホントにゆっくり待って頂けると助かります。
- 馬面
- 2012年 11月29日 00時11分
感想を書く場合はログインしてください。