感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
完結お疲れ様でした。
戦国改変物は多々ありますが、ここまでアクロバティックなものは初めて見ました。
とくに広島を差し出しての毛利との同盟は説得力もあり驚きました。
後半、物語の主人公は福島正則に移った感もありますが、愚かな猪武者と悪名高い彼をよくもまあここまで救ってくれたなと感服しました。
いやはや面白かった!
[気になる点]
テンポのよい反面、やはり巻きすぎたような…
福島家の家臣となってからはこれといった危機もなく、山場に欠けていたようにも感じます。
それと後先考えない如水翁の人物像に違和感。彼ならば領土拡大に平行し真っ先に福島家に接触してきそうですが。
[一言]
今度は作者様がじっくり書いた歴史物や時代小説を読んでみたいです。
  • 投稿者: 北山泰門
  • 40歳~49歳 男性
  • 2015年 12月07日 00時34分
[良い点]
さくさくとテンポよく話が展開することと、
IFものとして意外にアリかな?と思わせるところ。
[気になる点]
後半、巻きすぎだと思う。
[一言]
読みやすくて面白かったです。

  • 投稿者: st01n
  • 2015年 12月07日 00時19分
[一言]
さっくりと面白く読めて良かったです。作者さんの他の作品も読んでみますね。
[一言]
テンポ良く読めて良かったです

尾張攻めで関ヶ原直後に桑名に配置されてた徳川最強武将が出てくるかと予想してましたが出てこなかった
忠勝さんもう歳だしな

  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 12月06日 23時46分
管理
[一言]
宇喜多秀家はどうなったのでしょうか、
元五大老、秀吉の寵愛を受けていて武蔵と明石全登の主君筋ですが
  • 投稿者: c-cat
  • 2015年 12月06日 20時19分
[良い点]
やる夫スレのようなノリで読みやすい
[気になる点]
視点や背景が結構あいまい
[一言]
この歴史ものだとこれくらいのスピード感が無いと受け入れられないのかな、と
歴史モノが上位にあることに喜びつつ
なろうでの受けが良くないことに嘆きつつ。
完結まで期待しております。
[良い点]
いやー面白い。
歴史のIFを扱ってる小説は多々ありますが、
これほどまでに開き直ってはちゃめちゃになってしまう小説は中々ない気がします
島津大老…これは大騒ぎになっただろうなぁw
[一言]
バタフライエフェクトのような少しの出来事が圧倒的に変わってしまうのがいい感じです

後世の歴史書には、もしあそこで宮本武蔵を捕らえようとしなければ、もし途中で捕らえるのをやめていれば、だとか
息子の復讐にこだわったばかりに全てを失った徳川とか書かれるのだろうな、とか考えると無情さを感じますわ
  • 投稿者: ruru
  • 2015年 12月06日 16時21分
[一言]
ひょっこり父親が出てきたりして、、、
  • 投稿者: 律夜
  • 2015年 12月06日 13時18分
終わったから言います。当たり!
[一言]
殆ど異世界歴史だから、名前なんか小さい事気にしなくて、面白く描いて下さい。
楽しく読ませていただきました。
[一言]
武蔵の口調が軽いのがヤダ
  • 投稿者: まかべ
  • 2015年 12月06日 12時32分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ