感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
面白い、
[一言]
一気読みしたから続きが凄く気になる
書くの頑張って下さいm(._.)m
待ってまーす♪
面白い、
[一言]
一気読みしたから続きが凄く気になる
書くの頑張って下さいm(._.)m
待ってまーす♪
読専様、大変遅ればせながら、感想ありがとうございました。
前回の更新からもうすぐ二年がたちそうになり、エタった罪悪感もあって返信が遅れてしまったことを謝罪いたします。
それと同時に、何とか続きの予約投稿ができましたのでご報告もかねて連絡をさせていただきました。
>一気読みしたから続きが凄く気になる
すでに百万文字を超える作品を追ってくださり、本当にありがとうございました。
そして、面白いとの評価もいただけたことも大変光栄に思っております。
なお、もしすでにブクマを外されている等であれば、こちらは無視していただいても構いません。
ただ、寛大な心で拙作にお付き合いしてくださるのであれば、大変ありがたく存じます。
長らくお待たせしてしまった通り、いつまでたっても未熟な筆者ではござますが、より一層精進してまいりますので、できうるなら今後もよろしくお願い致します。
それでは、失礼いたします。
前回の更新からもうすぐ二年がたちそうになり、エタった罪悪感もあって返信が遅れてしまったことを謝罪いたします。
それと同時に、何とか続きの予約投稿ができましたのでご報告もかねて連絡をさせていただきました。
>一気読みしたから続きが凄く気になる
すでに百万文字を超える作品を追ってくださり、本当にありがとうございました。
そして、面白いとの評価もいただけたことも大変光栄に思っております。
なお、もしすでにブクマを外されている等であれば、こちらは無視していただいても構いません。
ただ、寛大な心で拙作にお付き合いしてくださるのであれば、大変ありがたく存じます。
長らくお待たせしてしまった通り、いつまでたっても未熟な筆者ではござますが、より一層精進してまいりますので、できうるなら今後もよろしくお願い致します。
それでは、失礼いたします。
- 一 一
- 2019年 09月28日 10時58分
[良い点]
誰でも分かるように、別人視点などで解説を入れているのはいいと思います。
[気になる点]
エラに掛けられた魔法は、鐘が鳴ると解けるのになんで靴は消えていないのかが気になりますね。
[一言]
これからも頑張ってください!
応援しています!
誰でも分かるように、別人視点などで解説を入れているのはいいと思います。
[気になる点]
エラに掛けられた魔法は、鐘が鳴ると解けるのになんで靴は消えていないのかが気になりますね。
[一言]
これからも頑張ってください!
応援しています!
- 投稿者: 九十九
- 2018年 09月11日 22時34分
九十九様、大変遅ればせながら、感想ありがとうございました。
感想をいただいてから一年も経過してしまいましたが、何とか更新につなげることができましたので、ご報告と謝罪を含めて返信をさせていただきました。
>誰でも分かるように、別人視点などで解説を入れているのはいいと思います。
主人公とは別の視点を好意的に受け取っていただけて、とても嬉しく思います。物語のテンポがものすごく悪くなる手法なので、批判の要素にもなりやすいので不安は常に付きまといますから。
一応、主人公視点でもなるべくわかりやすいような表現を心掛けておりますが、別人視点でも物語の広がりを示せることが出来たらと思います。
また、今回の更新の中で『エラ』とその周辺の状況(なぞ)は解消されるとは思います。
が、内容を確認していただけた上で不明瞭な点がございましたら、感想に上げていただければなるべくご説明したいと思います。
なお、もしすでにブクマを外されている等であれば、こちらは無視していただいても構いません。
ただ、寛大な心で拙作にお付き合いしてくださるのであれば、大変ありがたく存じます。
より一層精進してまいりますので、できうるなら今後もよろしくお願い致します。
それでは、失礼いたします。
感想をいただいてから一年も経過してしまいましたが、何とか更新につなげることができましたので、ご報告と謝罪を含めて返信をさせていただきました。
>誰でも分かるように、別人視点などで解説を入れているのはいいと思います。
主人公とは別の視点を好意的に受け取っていただけて、とても嬉しく思います。物語のテンポがものすごく悪くなる手法なので、批判の要素にもなりやすいので不安は常に付きまといますから。
一応、主人公視点でもなるべくわかりやすいような表現を心掛けておりますが、別人視点でも物語の広がりを示せることが出来たらと思います。
また、今回の更新の中で『エラ』とその周辺の状況(なぞ)は解消されるとは思います。
が、内容を確認していただけた上で不明瞭な点がございましたら、感想に上げていただければなるべくご説明したいと思います。
なお、もしすでにブクマを外されている等であれば、こちらは無視していただいても構いません。
ただ、寛大な心で拙作にお付き合いしてくださるのであれば、大変ありがたく存じます。
より一層精進してまいりますので、できうるなら今後もよろしくお願い致します。
それでは、失礼いたします。
- 一 一
- 2019年 09月28日 10時49分
[一言]
アレンジ版の童話、面白くて好きです。更新まってます!
熱中症に気をつけて下さい。体調第一です!
アレンジ版の童話、面白くて好きです。更新まってます!
熱中症に気をつけて下さい。体調第一です!
- 投稿者: 村人A
- 2018年 08月05日 00時35分
村人A様、大変遅ればせながら、感想ありがとうございました。
この日、ようやく更新の目処が立ちましたので、長らく反応できないままだった失礼を反省しつつ返信をさせていただきました。
>アレンジ版の童話、面白くて好きです。
そう思っていただけたことは本当にありがたいです。少々、内容が過激だといいう自覚がありましたので、批判も覚悟しておりました。
今回の更新でも童話の解説になりますが、より多くの方に満足していただける内容になっていればいいな……と今から祈っておきます。(南無南無)
なお、もしすでにブクマを外されている等であれば、こちらは無視していただいても構いません。
ただ、寛大な心で拙作にお付き合いしてくださるのであれば、大変ありがたく存じます。
より一層精進してまいりますので、できうるなら今後もよろしくお願い致します。
それでは、失礼いたします。
この日、ようやく更新の目処が立ちましたので、長らく反応できないままだった失礼を反省しつつ返信をさせていただきました。
>アレンジ版の童話、面白くて好きです。
そう思っていただけたことは本当にありがたいです。少々、内容が過激だといいう自覚がありましたので、批判も覚悟しておりました。
今回の更新でも童話の解説になりますが、より多くの方に満足していただける内容になっていればいいな……と今から祈っておきます。(南無南無)
なお、もしすでにブクマを外されている等であれば、こちらは無視していただいても構いません。
ただ、寛大な心で拙作にお付き合いしてくださるのであれば、大変ありがたく存じます。
より一層精進してまいりますので、できうるなら今後もよろしくお願い致します。
それでは、失礼いたします。
- 一 一
- 2019年 09月28日 10時36分
[気になる点]
つ…続きが気になります…。
つ…続きが気になります…。
むのう様、大変遅ればせながら、感想ありがとうございました。
何とか更新ができそうなので、無言のまま反応できなかった無礼を知りつつ返信をさせていただきました。
もしすでにブクマを外されている等であれば、こちらは無視していただいても構いません。
ただ、寛大な心で拙作にお付き合いしてくださるのであれば、大変ありがたく存じます。
より一層精進してまいりますので、できうるなら今後もよろしくお願い致します。
それでは、失礼いたします。
何とか更新ができそうなので、無言のまま反応できなかった無礼を知りつつ返信をさせていただきました。
もしすでにブクマを外されている等であれば、こちらは無視していただいても構いません。
ただ、寛大な心で拙作にお付き合いしてくださるのであれば、大変ありがたく存じます。
より一層精進してまいりますので、できうるなら今後もよろしくお願い致します。
それでは、失礼いたします。
- 一 一
- 2019年 09月28日 10時26分
[良い点]
掛け合いが面白く役に立つ話?だと思う
[気になる点]
桃太郎うろ覚えだよ
[一言]
ゴブリン狩りの次はかくれんぼだと思ったのにー。
ダイジェストで宿題乗せてほしー。書いてるかもしれないけど
掛け合いが面白く役に立つ話?だと思う
[気になる点]
桃太郎うろ覚えだよ
[一言]
ゴブリン狩りの次はかくれんぼだと思ったのにー。
ダイジェストで宿題乗せてほしー。書いてるかもしれないけど
ヘイト様、大変遅ればせながら、感想ありがとうございました。
この度、久方ぶりの更新ができそうなので、返信を放置していた恥を忍んでご連絡の代わりともさせていただきました。
>掛け合いが面白く役に立つ話?だと思う
>桃太郎うろ覚えだよ
感想を書いていただいた当時はそう思っていただけたこと、本当にありがたく思うと同時に、今回更新する『シンデレラ』もまたうろ覚えにさせてしまって申し訳ありませんでした。
まあ、その、有名な作品なので、もしかしたら改めて確認する必要はないかな……と勝手に思っております。
……なんかごめんなさい。
>ゴブリン狩り(おにごっこ)の次はかくれんぼだと思ったのにー。
実は最初、アント狩りの名前はそのままに『かくれんぼ』をやろうと思っていました。
が、執筆当時にちょっとした心境の変化があり、ちょっとひねって『ドロケイ』の形式に変更したんですよね。
まあ、この後に書きたかった展開上の変更になるでしょう。もし愛想をつかしていなければ、それまでお付き合いくだされば幸いです。
>ダイジェストで宿題
むむむ……どうしましょう?
想定では、にゃん娘ちゃん視点で少し隠れ里での混乱には触れるつもりでしたが、がっつりやろうとは考えていなかったんですよね。
私、無駄に話(文章)が長くなってしまうので……。
ですがまあ、少し検討してみます。
最後に、返信と更新を長らくお待たせしてしまったことを改めてお詫びいたします。
もしすでにブクマを外されている等であれば、こちらは無視していただいても構いません。
ただ、寛大な心で拙作にお付き合いしてくださるのであれば、大変ありがたく存じます。
今後はより一層精進してまいりますので、できうるなら今後もよろしくお願い致します。
それでは、失礼いたします。
この度、久方ぶりの更新ができそうなので、返信を放置していた恥を忍んでご連絡の代わりともさせていただきました。
>掛け合いが面白く役に立つ話?だと思う
>桃太郎うろ覚えだよ
感想を書いていただいた当時はそう思っていただけたこと、本当にありがたく思うと同時に、今回更新する『シンデレラ』もまたうろ覚えにさせてしまって申し訳ありませんでした。
まあ、その、有名な作品なので、もしかしたら改めて確認する必要はないかな……と勝手に思っております。
……なんかごめんなさい。
>ゴブリン狩り(おにごっこ)の次はかくれんぼだと思ったのにー。
実は最初、アント狩りの名前はそのままに『かくれんぼ』をやろうと思っていました。
が、執筆当時にちょっとした心境の変化があり、ちょっとひねって『ドロケイ』の形式に変更したんですよね。
まあ、この後に書きたかった展開上の変更になるでしょう。もし愛想をつかしていなければ、それまでお付き合いくだされば幸いです。
>ダイジェストで宿題
むむむ……どうしましょう?
想定では、にゃん娘ちゃん視点で少し隠れ里での混乱には触れるつもりでしたが、がっつりやろうとは考えていなかったんですよね。
私、無駄に話(文章)が長くなってしまうので……。
ですがまあ、少し検討してみます。
最後に、返信と更新を長らくお待たせしてしまったことを改めてお詫びいたします。
もしすでにブクマを外されている等であれば、こちらは無視していただいても構いません。
ただ、寛大な心で拙作にお付き合いしてくださるのであれば、大変ありがたく存じます。
今後はより一層精進してまいりますので、できうるなら今後もよろしくお願い致します。
それでは、失礼いたします。
- 一 一
- 2019年 09月28日 10時22分
[気になる点]
“当然、募集要項に『器量好し歓迎』と差し込んだ王太子もひと目でエラを気に入り、すぐさまエラへダンスを申し込みます。
器量好し←わかりやすくした方がいいと思います。
いまでこそ美しいって意味ですが、文字からしたら手際がいいとか、昔だったら心が広いって意味でしたし。
[一言]
たしかに、昼ドラだな
“当然、募集要項に『器量好し歓迎』と差し込んだ王太子もひと目でエラを気に入り、すぐさまエラへダンスを申し込みます。
器量好し←わかりやすくした方がいいと思います。
いまでこそ美しいって意味ですが、文字からしたら手際がいいとか、昔だったら心が広いって意味でしたし。
[一言]
たしかに、昼ドラだな
ムト様、ご指摘ありがとうございました。
ちょっと『器量好し』という言葉について調べてみました。(ネット知識なので、正確性は不明ですが)
確かに、『器量』という言葉には能力や才能、世間的評価などを指す意味合いもあるようです。
心が広い的な意味なら近い言葉で『度量』もありますし、わかりづらい表現なのかもしれません。
ただ、作者的に『器量好し』という表現は、『女性の外見が美しい』という意味で一般的に通じるものだと判断しました。
またこの『器量』という言葉、男性と女性で使われ方が違うようです。
男性に対しては『器量好し』とは使わず、能力的な意味で『器量が上がる(=他人からの評価が上がる)』とか『器量がある(=能力がある/高い)』みたいに使われる模様。
よって、『器量好し』でも問題ないかなー、と。漢字に『好(き)』って使ってるからセーフ! ではないかと!(急なハイテンション)
ついでに他の代替案も類義語で調べてみたのですが、『佳人(かじん)』とか『麗人』とかかなぁ? と考えると、このままの方がいいや、と投げやりになった部分もあります(苦笑)
王太子から女性に向けて発する言葉なので、少し気取った感じを出したいという意味でも、私の中にある言葉のニュアンスと合致しているので、ここは一つご勘弁を……。
なので、ムト様からすれば違和感があるかもしれませんが、そのままにしておくことにします。
ご指摘そのものはありがたく受け取らせていただきましたので、また何かあればおっしやってください。
>昼ドラ
ですよね〜? 女子向けですよね〜?(賛同者がいて嬉しい)
ちょっと『器量好し』という言葉について調べてみました。(ネット知識なので、正確性は不明ですが)
確かに、『器量』という言葉には能力や才能、世間的評価などを指す意味合いもあるようです。
心が広い的な意味なら近い言葉で『度量』もありますし、わかりづらい表現なのかもしれません。
ただ、作者的に『器量好し』という表現は、『女性の外見が美しい』という意味で一般的に通じるものだと判断しました。
またこの『器量』という言葉、男性と女性で使われ方が違うようです。
男性に対しては『器量好し』とは使わず、能力的な意味で『器量が上がる(=他人からの評価が上がる)』とか『器量がある(=能力がある/高い)』みたいに使われる模様。
よって、『器量好し』でも問題ないかなー、と。漢字に『好(き)』って使ってるからセーフ! ではないかと!(急なハイテンション)
ついでに他の代替案も類義語で調べてみたのですが、『佳人(かじん)』とか『麗人』とかかなぁ? と考えると、このままの方がいいや、と投げやりになった部分もあります(苦笑)
王太子から女性に向けて発する言葉なので、少し気取った感じを出したいという意味でも、私の中にある言葉のニュアンスと合致しているので、ここは一つご勘弁を……。
なので、ムト様からすれば違和感があるかもしれませんが、そのままにしておくことにします。
ご指摘そのものはありがたく受け取らせていただきましたので、また何かあればおっしやってください。
>昼ドラ
ですよね〜? 女子向けですよね〜?(賛同者がいて嬉しい)
- 一 一
- 2018年 01月31日 03時36分
[良い点]
……う゛ぁ、う゛ぁいおれんす…(´ºωº`)
……う゛ぁ、う゛ぁいおれんす…(´ºωº`)
ショーグン様、感想ありがとうございました。
原典に近い昔の童話はだいたいこんな感じで、子どもに聞かせるようなもんじゃねぇだろ展開が多いです。
足切りと失明は、若干表現にアレンジを加えていますがグリム童話では本当に載せてたようですし。
こういう時に『残酷表現あり』が役立つので、設定しててよかったです。
今後もヴァイオレンスな内容は続くかもしれませんが、よろしければまた拙作を覗いてください。
それでは、失礼いたします。
原典に近い昔の童話はだいたいこんな感じで、子どもに聞かせるようなもんじゃねぇだろ展開が多いです。
足切りと失明は、若干表現にアレンジを加えていますがグリム童話では本当に載せてたようですし。
こういう時に『残酷表現あり』が役立つので、設定しててよかったです。
今後もヴァイオレンスな内容は続くかもしれませんが、よろしければまた拙作を覗いてください。
それでは、失礼いたします。
- 一 一
- 2018年 01月30日 07時19分
[一言]
>「……お前、人間の貴族に何か恨みでもあんのか?」
クズ王さんは王族だから多分貴族じゃねーよ?(白目)
なんてブラックな求人票なんだ……そりゃシンデレラ逃げるわ?
って、エラさんたくましすぎぃ!?
このたくましいエラさんならきっと着地はスーパーヒーロー着地をして地面を砕いたに違いない。
ああ、ガラスの靴じゃなくて黄金の靴だったから首を傾げてたけど……てかエラさんに拘束させんのかよ。
>「……お前、人間の貴族に何か恨みでもあんのか?」
クズ王さんは王族だから多分貴族じゃねーよ?(白目)
なんてブラックな求人票なんだ……そりゃシンデレラ逃げるわ?
って、エラさんたくましすぎぃ!?
このたくましいエラさんならきっと着地はスーパーヒーロー着地をして地面を砕いたに違いない。
ああ、ガラスの靴じゃなくて黄金の靴だったから首を傾げてたけど……てかエラさんに拘束させんのかよ。
山田太郎芋様、連続での感想ありがとうございました。
>「……お前、人間の貴族に何か恨みでもあんのか?」
ちょっと描写不足な部分だったかもしれません。
直接的な恨みがあるのはクソ王さんですが、同時に貴族への偏見も語った通りものすごいので、ヘイト君は『多少な』と返答しました。
抱く感情は一緒(恨み)でなくとも方向性は似ている(貴族=ほぼダメ人間)、という意図として捉えていただければと思います。
求人公募については、実はめっちゃ考えました。
さすがに実際の求人要項と見比べることまではしませんでしたが、ヘイト君が言いそうなことはあらかた抽出したと思っております。
最後の一行が小文字なのがミソです。
しかし、それでも死地(おみあい)に身を投じ、罠をかいくぐって生還したエラさんはある意味ソルジャーですね。
私の前方倒立回転後の着地イメージはまんま体操選手(Y字でビシッ!!)でしたが、アメコミ系ヒーロー着地(片手と片膝を地面につくような?)も似合いそうだと思いました。
彼女のたくましさは、おそらく立場の低い労働者の意地を反映しているものと思います(嘘です)。
そして靴に関してはグリム童話の色を強くしてみました。
初日に『銀の靴』、翌日に『金の靴』を履いて舞踏会へ行ったそうですよ?(ちなみに、『開催期間三日』設定はヘイト君アレンジです。だいたい一日か二日でした)
私が調べた限り、グリム童話ではシンデレラ捜索でも『金の靴』が使われたようですが、せっかく魔法があることですし魔法で『ガラスの靴』を作ってみました。
足取りが少ない人海戦術ですから、模倣品くらい使っても大丈夫でしょう。
そして問題の足切りシーンでは、この時点でエラは継母(ままはは)の言いなりな状態でしたから、命令されたら従うほかないのです。
明確な記述はないですが、年齢的に継母(おにばば)も暴れる娘を押さえつけるのは厳しいでしょうし、日ごろから家事で鍛えて体力のあるエラに任せたのも不思議ではないかと。
最後に、時間が空いてしまったにもかかわらず今回の更新にもお付き合いくださってありがとうございました。
続きは鋭意執筆中ですので、またよろしければこの物語に付き合ってあげてください。
それでは、失礼いたします。
>「……お前、人間の貴族に何か恨みでもあんのか?」
ちょっと描写不足な部分だったかもしれません。
直接的な恨みがあるのはクソ王さんですが、同時に貴族への偏見も語った通りものすごいので、ヘイト君は『多少な』と返答しました。
抱く感情は一緒(恨み)でなくとも方向性は似ている(貴族=ほぼダメ人間)、という意図として捉えていただければと思います。
求人公募については、実はめっちゃ考えました。
さすがに実際の求人要項と見比べることまではしませんでしたが、ヘイト君が言いそうなことはあらかた抽出したと思っております。
最後の一行が小文字なのがミソです。
しかし、それでも死地(おみあい)に身を投じ、罠をかいくぐって生還したエラさんはある意味ソルジャーですね。
私の前方倒立回転後の着地イメージはまんま体操選手(Y字でビシッ!!)でしたが、アメコミ系ヒーロー着地(片手と片膝を地面につくような?)も似合いそうだと思いました。
彼女のたくましさは、おそらく立場の低い労働者の意地を反映しているものと思います(嘘です)。
そして靴に関してはグリム童話の色を強くしてみました。
初日に『銀の靴』、翌日に『金の靴』を履いて舞踏会へ行ったそうですよ?(ちなみに、『開催期間三日』設定はヘイト君アレンジです。だいたい一日か二日でした)
私が調べた限り、グリム童話ではシンデレラ捜索でも『金の靴』が使われたようですが、せっかく魔法があることですし魔法で『ガラスの靴』を作ってみました。
足取りが少ない人海戦術ですから、模倣品くらい使っても大丈夫でしょう。
そして問題の足切りシーンでは、この時点でエラは継母(ままはは)の言いなりな状態でしたから、命令されたら従うほかないのです。
明確な記述はないですが、年齢的に継母(おにばば)も暴れる娘を押さえつけるのは厳しいでしょうし、日ごろから家事で鍛えて体力のあるエラに任せたのも不思議ではないかと。
最後に、時間が空いてしまったにもかかわらず今回の更新にもお付き合いくださってありがとうございました。
続きは鋭意執筆中ですので、またよろしければこの物語に付き合ってあげてください。
それでは、失礼いたします。
- 一 一
- 2018年 01月30日 04時41分
[良い点]
更新お疲れ様です
[一言]
その昔トリビアで見たエラが継母を殺す話かと思ってました…
アットホームな職場ってのは身内には優しいって意味だってばっちゃが
更新お疲れ様です
[一言]
その昔トリビアで見たエラが継母を殺す話かと思ってました…
アットホームな職場ってのは身内には優しいって意味だってばっちゃが
青樹様、連続での感想ありがとうございました。
確かに、私が調べた中にはそんなパターンもありましたが、今回は諸事情により採用しませんでした。
触りしか調べてませんが、アレですよね?
シンデレラが後の継母(ままはは)と共謀して実母を木箱の蓋か何かで首をへし折って殺し、父親と継母が結婚すると冷遇されるパターン、でしたっけ?
物語の類型の一つとしては面白いとは思いましたが、さすがにヘイト君もそこまでしませんよー。
義理の姉たちはきっちりケジメ(足切り)をつけさせましたがね。
そして、アットホームな王家なのは間違いないですよ。
そうでなければ、王族の義務をほったらかしにするようなダメな跡継ぎの為に舞踏会(お見合い)なんて開きませんし。
最終的にエラが輿入れするのも認めたわけですしね。裏にどんな意図があったとしても……。
いやぁ、そんな身内にやさしい王家に嫁げて、エラは幸せ者だなぁ!(棒読み)
というわけで、今回の更新はここまででしたが、次回はなるべく早く完成するよう頑張らせていただきます。
それでは、失礼いたします。
確かに、私が調べた中にはそんなパターンもありましたが、今回は諸事情により採用しませんでした。
触りしか調べてませんが、アレですよね?
シンデレラが後の継母(ままはは)と共謀して実母を木箱の蓋か何かで首をへし折って殺し、父親と継母が結婚すると冷遇されるパターン、でしたっけ?
物語の類型の一つとしては面白いとは思いましたが、さすがにヘイト君もそこまでしませんよー。
義理の姉たちはきっちりケジメ(足切り)をつけさせましたがね。
そして、アットホームな王家なのは間違いないですよ。
そうでなければ、王族の義務をほったらかしにするようなダメな跡継ぎの為に舞踏会(お見合い)なんて開きませんし。
最終的にエラが輿入れするのも認めたわけですしね。裏にどんな意図があったとしても……。
いやぁ、そんな身内にやさしい王家に嫁げて、エラは幸せ者だなぁ!(棒読み)
というわけで、今回の更新はここまででしたが、次回はなるべく早く完成するよう頑張らせていただきます。
それでは、失礼いたします。
- 一 一
- 2018年 01月30日 04時19分
[一言]
何魔改造計画すすめようとしてんですかねぇ…
次はシンデレラですか。出てきそうな話に心当たりが…
楽しみにしています
何魔改造計画すすめようとしてんですかねぇ…
次はシンデレラですか。出てきそうな話に心当たりが…
楽しみにしています
青樹様、連日の感想ありがとうございました。
ヘイト君も面白半分で『悪食』を仕込もうとしているわけではないですよ念のため。
それもこれも、獣人族の子どもを思うが故の計画なのです。
ヘイト君は決して、『なんか面白そう』とか『腹痛と下痢に苦しめ』とか思ってませんからね!
……あれ、説得力下がった?
ヘイト君も面白半分で『悪食』を仕込もうとしているわけではないですよ念のため。
それもこれも、獣人族の子どもを思うが故の計画なのです。
ヘイト君は決して、『なんか面白そう』とか『腹痛と下痢に苦しめ』とか思ってませんからね!
……あれ、説得力下がった?
- 一 一
- 2018年 01月30日 04時09分
― 感想を書く ―