感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [25]
[一言]
別にレクトルを逃がしちゃったのはいいんだけどね。
普通にラインハルトが頑張って妨害したから逃げられた、ってだけで良かったんじゃないの?とは思うかな…
  • 投稿者: はばき
  • 2016年 05月31日 23時22分
[一言]
ぺちゃくちゃ会話して怨敵を逃す主人公に呆れました。
作劇上の都合が透けて見えすぎで、嫌になります。
同じ取り逃がすにせよ、しょうがないと思わせる工夫が欲しかったです。
また作者的にはラインハルトという有能な駒を差し出したことで想定外の劇的さを演出したつもりでしょうが、
彼も読者に惜しいと思わせるほど、キャラクターが育っていません。
読者にして見るとカッコいいと言うよりは、ただ間抜けな印象を抱くのではないでしょうか。
エルトが主人公に尽くす理由も随分と弱いですし、全体的に原因と結果の繋がりが上手くないように思えます。
  • 投稿者: kefkef
  • 2016年 05月31日 23時21分
[一言]
1章完結おめでとうございます。
使徒を逃がしたことについては、自分はそんなに気になりませんでした。
次章も楽しみにしています。
[一言]
同じ逃がしてしまうのだとしても個人的には舐めプして取り逃がすより、全力で殺りにいってそれでも逃げられる表現の方が良かった気がいたします。
今回の話は何故この表現にした!?と思わざる得なかったです。
主人公は使途は死線を越えることで力が増えることを自覚しているうえに、ほんの一瞬前まであれだけ狂人化による使い捨てや侵攻を批判してましたよね、わざわざ我侭を聞いてもらって使途と対峙しにいきましたよね。
それを自身が舐めプしたせいで生き延びられ、間違いなく復讐心を持たれ、死線を越えて強くなり、そしてまた侵攻してきますよね。被害が甚大に出ますよね、取り逃がした責任はあまりにも大きいですよ。
今までの話では責任感強く覚悟を持った主人公だったらこそ、違和感がすごいです。
作者さん的には全力尽くして取り逃がしたとしたかったのかもしれませんが、今回の表現では少し無理があるかと思われます。
  • 投稿者: 真昼
  • 2016年 05月31日 23時04分
[気になる点]
常々感じていましたが、今回は本気でイラッとしました。
  • 投稿者: nomasoba
  • 2016年 05月31日 22時43分
[一言]
うーん、消化不良です…
  • 投稿者: さく
  • 2016年 05月31日 22時18分
[一言]
物語として敵の使徒が生き延びる展開はいいのですが、
ラインハルトの頑張りというより、
ユウヤのナメプレイのせいで逃げられた印象です。
やや爽快感に欠けました。
  • 投稿者: ftg
  • 40歳~49歳 男性
  • 2016年 05月31日 22時17分
[一言]
うん、獲物の前で舌なめずりする奴は3流てやつだねw

  • 投稿者: MN
  • 2016年 05月31日 22時15分
[気になる点]
無理を通して追撃したけど逃がしたというシーンにしたかったのかもしれませんが、我が儘いってやらせて貰ったけど余計なことをしたせいで逃がしたように見えます。一段落したらで良いので大きく修正してみては?
[一言]
ああいうタイプは出来るだけ早く退場して欲しいですね、あんなのがライバルとかになって長居するのはちょっと…
[一言]
とりあえず、全力疾走し続けた後など、歩くのも喋るのも、どちらも同じくらい億劫になりますよね。
ここ戦場で、息整えるわけもなく悪口叫んでたら、近づいて歩く歩数も、剣を振り上げて斬りつける回数も、当然減りますよね。
つまり、何と言おうと主人公のミスでしかないわ~。使徒前に立ってから、死に物狂いになってるように見えないし。

一番悪いのが、使徒の言葉を一言一句全部最後まで聴いてる事ですね。これ、戦う前に交わす内容で、戦いになってからは蛇足でしかない上に、使徒が言い訳してる間に返答待ちしてる主人公の姿が、一部の気に障るんだと思います。
さっさと流して殺しあった黒騎士や獣人との会話と比べれてしまうので、余計に阿呆っぽい。
というか私としては、何故最後に敵の黒騎士を説得し始めたのかわらかん。
  • 投稿者: 悠真
  • 2016年 05月31日 22時00分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [25]
↑ページトップへ