感想一覧
感想絞り込み
[一言]
舞い降りた薔薇姫はエルトでしたか、まさか空中浮揚までできるとは・・・。
ユウヤが能力を隠すのは解かる気がする、彼の場合平和な日本人気質を引きずっているため戦いに忌避感があり、自分や親しい者に関係ない戦には関わりたくないという気持ちがあるのでは。
今回は否応なく巻き込まれ、部下や領民、家族など守るべきものが分かってきてやっと戦う覚悟ができた、その覚悟で使徒としての力が増したという感じかな。
現時点で明かさないのは、この戦が終わったらのんびりと領主を続け、自らが将軍になって戦うということはできればやりたくない、ただエリオット王子には親近感を持っており、もし彼が王になれば否応なしに国の先兵になるような展開を予想します。
獣人も人質がなくなればどう動くか、またラインハルトはここで斃れるのか、注目しています。
それとユウヤにはヒロインが何人もいるけど、最終的にどうなるんだろうか、環境的には又従姉のアリシアか義妹のセラが最適だけど、今回の活躍でフィリスも浮上、エリオットが王になれば義弟として是非ユウヤを側に置きたい、エルトとは相思相愛だけど、国が違うし一番柵が多い、一緒になるにはどちらかが国を捨てなければならないが、双方とも重要な国防の要だから一番難しい、大穴はフェルトこれはないかな。
舞い降りた薔薇姫はエルトでしたか、まさか空中浮揚までできるとは・・・。
ユウヤが能力を隠すのは解かる気がする、彼の場合平和な日本人気質を引きずっているため戦いに忌避感があり、自分や親しい者に関係ない戦には関わりたくないという気持ちがあるのでは。
今回は否応なく巻き込まれ、部下や領民、家族など守るべきものが分かってきてやっと戦う覚悟ができた、その覚悟で使徒としての力が増したという感じかな。
現時点で明かさないのは、この戦が終わったらのんびりと領主を続け、自らが将軍になって戦うということはできればやりたくない、ただエリオット王子には親近感を持っており、もし彼が王になれば否応なしに国の先兵になるような展開を予想します。
獣人も人質がなくなればどう動くか、またラインハルトはここで斃れるのか、注目しています。
それとユウヤにはヒロインが何人もいるけど、最終的にどうなるんだろうか、環境的には又従姉のアリシアか義妹のセラが最適だけど、今回の活躍でフィリスも浮上、エリオットが王になれば義弟として是非ユウヤを側に置きたい、エルトとは相思相愛だけど、国が違うし一番柵が多い、一緒になるにはどちらかが国を捨てなければならないが、双方とも重要な国防の要だから一番難しい、大穴はフェルトこれはないかな。
[一言]
エルトが主役でユウヤがヒロイン的な立場になってしまわれた。
それにしてもラインハルトが信念を曲げたのが少し残念ですね、「卑怯ではあるが君の首は私が獲る」って所ではまだグレンに渡さんって感じなのですがその後の「戦に勝つため」と「敗北よりは良い」でどんどん残念なキャラになってますね、今迄やヘムズ平原での騎士道も強者の立場だから実行できた清さってなりますし。
しいて言えば狂化が精神にまで影響してたとかだとまだ救いがあるかなと思いましたが。
エルトが主役でユウヤがヒロイン的な立場になってしまわれた。
それにしてもラインハルトが信念を曲げたのが少し残念ですね、「卑怯ではあるが君の首は私が獲る」って所ではまだグレンに渡さんって感じなのですがその後の「戦に勝つため」と「敗北よりは良い」でどんどん残念なキャラになってますね、今迄やヘムズ平原での騎士道も強者の立場だから実行できた清さってなりますし。
しいて言えば狂化が精神にまで影響してたとかだとまだ救いがあるかなと思いましたが。
[一言]
とりあえず。
やっぱり突っ込まれた間接チュー(笑)。お約束ですね(笑)。
ところで、ユウヤの能力で弓を使うと、どこぞの人気小説の主人公みたいに長距離狙撃が可能なんでしょうか?(そう言えば、話の雰囲気が似てるような…って、そんな事はどうでも良い) それとも視力が強化できないと駄目なんでしょうか?
とりあえず。
やっぱり突っ込まれた間接チュー(笑)。お約束ですね(笑)。
ところで、ユウヤの能力で弓を使うと、どこぞの人気小説の主人公みたいに長距離狙撃が可能なんでしょうか?(そう言えば、話の雰囲気が似てるような…って、そんな事はどうでも良い) それとも視力が強化できないと駄目なんでしょうか?
[良い点]
王道のストーリー、魅力的なキャラクター(特に女性陣)、主人公の能力の成長が読みやすい文章で書かれており最近のなろうの中でもクオリティの高い作品だと思います。
[気になる点]
感想欄でも紛糾している神威を隠したり温存したり、の件について作者さんが感想欄で解説していらっしゃいますが、書き手としては小説内で読者が納得できるだけの理由を書くべきだと思います(もちろん、冗長になるのを避けたり今後の伏線としてあえて多くを書かない場合もあるとは思いますが)。
作者さんとしては物語の中で十分に説明しているとの解釈かもしれませんがこれだけの意見があるということは、もしかしたら十全ではないのかもしれません。
読者の全員が感想欄を読むわけではないと思うので一つの意見として書かせて頂きました。
[一言]
暑く湿度の高い日本らしい夏の時期になって参りましたのでお身体に気をつけて執筆活動に励んで下さい。
応援しております。
王道のストーリー、魅力的なキャラクター(特に女性陣)、主人公の能力の成長が読みやすい文章で書かれており最近のなろうの中でもクオリティの高い作品だと思います。
[気になる点]
感想欄でも紛糾している神威を隠したり温存したり、の件について作者さんが感想欄で解説していらっしゃいますが、書き手としては小説内で読者が納得できるだけの理由を書くべきだと思います(もちろん、冗長になるのを避けたり今後の伏線としてあえて多くを書かない場合もあるとは思いますが)。
作者さんとしては物語の中で十分に説明しているとの解釈かもしれませんがこれだけの意見があるということは、もしかしたら十全ではないのかもしれません。
読者の全員が感想欄を読むわけではないと思うので一つの意見として書かせて頂きました。
[一言]
暑く湿度の高い日本らしい夏の時期になって参りましたのでお身体に気をつけて執筆活動に励んで下さい。
応援しております。
[一言]
今回も面白かったです。
主人公が能力を仲間内でも黙ってる事や使用を控えてる点は別におかしくは無いです。
そもそも話そうが話さなくても作戦は変わらないでしょう。
しかも、自軍強化の強化率も範囲も継続可能時間も不明各な上に敵将とは強化を使って互角の状態では…
敵軍の数が同数か砦が顕在なら主人公の能力で魔法を強化して落とし穴を掘ったり、沼を作ったり、広範囲な炎や高火力で焼いたりで時間切れを狙えたけど、この状況で獣人がいる時点で取れる手段は限られてます。
今回も面白かったです。
主人公が能力を仲間内でも黙ってる事や使用を控えてる点は別におかしくは無いです。
そもそも話そうが話さなくても作戦は変わらないでしょう。
しかも、自軍強化の強化率も範囲も継続可能時間も不明各な上に敵将とは強化を使って互角の状態では…
敵軍の数が同数か砦が顕在なら主人公の能力で魔法を強化して落とし穴を掘ったり、沼を作ったり、広範囲な炎や高火力で焼いたりで時間切れを狙えたけど、この状況で獣人がいる時点で取れる手段は限られてます。
[良い点]
更新が速い!クオリティが高い!
[気になる点]
今回、戦闘中にちょっと喋り過ぎな気がしました。あと、その内容がちょっとお説教っぽいと思いました。
[一言]
ユーヤの能力には、もう少し派手さが欲しくなってきました。きっと、他の使徒さんの能力が派手だからでしょうね。
エルトちゃんは大変美味しいところで出てきますね。まさか、隠れて見てた!?
更新が速い!クオリティが高い!
[気になる点]
今回、戦闘中にちょっと喋り過ぎな気がしました。あと、その内容がちょっとお説教っぽいと思いました。
[一言]
ユーヤの能力には、もう少し派手さが欲しくなってきました。きっと、他の使徒さんの能力が派手だからでしょうね。
エルトちゃんは大変美味しいところで出てきますね。まさか、隠れて見てた!?
- 投稿者: 退会済み
- 2016年 05月30日 22時24分
管理
感想ありがとうございます。
ユウヤの能力がもう少し派手になるのは、まだ後ですね。
ユウヤの能力がもう少し派手になるのは、まだ後ですね。
- タンバ
- 2016年 05月31日 00時09分
[良い点]
エルトちゃん
[一言]
登場のタイミングが熱すぎて悶えるw
エルトちゃん
[一言]
登場のタイミングが熱すぎて悶えるw
感想ありがとうございます。
正義の味方的な登場シーンでしたね。
正義の味方的な登場シーンでしたね。
- タンバ
- 2016年 05月31日 00時08分
[一言]
助かったけど、もう一度死にかけた?
これで死ぬような状態は、転生ふくめて三回目になるのかな?
一回目覚醒、二回目で、軍団強化、さて今回は?
助かったけど、もう一度死にかけた?
これで死ぬような状態は、転生ふくめて三回目になるのかな?
一回目覚醒、二回目で、軍団強化、さて今回は?
感想ありがとうございます。
さぁ、どうでしょう?
さぁ、どうでしょう?
- タンバ
- 2016年 05月31日 00時08分
[一言]
一つ下の返信で書いてますが、出し惜しみの理由が苦しすぎる
時間をかければ負けると解ってるのに、何故出し惜しみするのか
素直に「ラインハルトとの接戦と主人公のピンチ、そしてここぞというタイミングで助けにくるエルトを書きたいがための演出です」って言えばいいのに
一つ下の返信で書いてますが、出し惜しみの理由が苦しすぎる
時間をかければ負けると解ってるのに、何故出し惜しみするのか
素直に「ラインハルトとの接戦と主人公のピンチ、そしてここぞというタイミングで助けにくるエルトを書きたいがための演出です」って言えばいいのに
感想ありがとうございます。
意見として参考にさせていただきます。
意見として参考にさせていただきます。
- タンバ
- 2016年 05月30日 18時38分
感想は受け付けておりません。