感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [55]
[良い点]
洗練されたテキスト
[一言]
ランキングから参りました。
完結おつかれさまです!

うひょーめちゃくちゃおもしろい。
こんなのが埋もれてるってのがムズムズしますね。
まだまだ序盤を読み進め中なのですが、
とりあえず書き込まずににいられない。
読了後改めて感想書きます~

書き手さん、ポイントあげてプッシュしてくれた皆さん、
本当にありがとう!
  • 投稿者: ftg
  • 40歳~49歳 男性
  • 2017年 03月06日 15時32分
読んでくれてどうもありがとう!

ランキングと聞いてとてもびっくりしています。
本当にヒッソリとした作品でしたもので・・・。

たくさんの人に楽しんでもらえているようで、嬉しいです!

ぜひ、最後まで読んでいってくださいね!
[良い点]
ランキングからきました。
まだ半分しか読めてないですが、バグ作品としては抜きん出ていると思います。猫耳猫と比べても遜色ないです。
書籍でもおかしくない作品ですね、完結おめでとうございます。
  • 投稿者: なろう
  • 2017年 03月06日 15時23分
読んでくれてどうもありがとう!

ラ、ランキングと聞いてすごく!!???してます。
とても嬉しいです。

のんびり楽しんでいってくださいね。
[一言]
日刊完結作品ランキング2位と
日刊総合ランキング6位おめでとうございます。
まさか完結した後にここまでランキング順位高くなるとは。

  • 投稿者: たこやき
  • 30歳~39歳 男性
  • 2017年 03月06日 10時44分
へっ・・・?

ランキング?

えっぇっ。

ランキング????

えっ・・・
[一言]
葉山「…………」






どっちがとか言わない。
最後まで読んでくれてどうもありがとう。

葉山さんはきっと大丈夫です。
このお話にあるまじきお別れのしかたでしたが、それだけは確実です。
[良い点]
最後まで読んだ、やっぱハッピーエンドでも終わると少し悲しく感じますね。
でも、面白かったし終わり方も良かった。
次のも期待してます!
  • 投稿者: ZーONE
  • 2017年 03月05日 21時48分
最後まで読んでくれてどうもありがとう!

おっと、前日に感想をくれた方でしょうか?
まさか一日で読み終えるとは・・・すごいですね。
まとめてお返事することをお許し下さい。

楽しんでもらえたようでとても嬉しいです。
自分でこんなことを言うのもなんですが、書き終えたときはちょっぴり寂しかったりしました。楽しそうなラストだと、余計にね・・・。
でも、綺麗な形でまとめられたと思います。

次の作品も、是非見に来てくださいね。
[良い点]
エンディングまで通して読み終りました。ブレなく最後まで安定した品質の話を読めて大変楽しかったです。

あと、会話ではないキーニの心の声が面白かった。
[一言]
これだけバグ放置されてるゲームが実際にあったら笑うけど、ドット絵が当然のオフライン時代は色々とバグあったなーと懐かしく感じました。

ゲームもの作品は、単にストーリー知ってますから、クラックツールをベースにすすめる作品等あるけど、バグ発見の経緯とかのストーリー(小説だから創作だけど)があると深みが増しますね。女神の存在も、存在自体が都合良いけどすごい説得力ある。ゲーム愛がなかったら、攻略情報そのままに世界を救ったんだろうなと思うと、普通に追い剥ぎとかしただろうしifが怖い(相当ダークなる)。

実際に戻ってた?の現実絡みの話が気になったりするけど、単なる続編/外伝は難しいでしょうね…。現実サイド後日談とか、ただの鬱話になる危険ある。
  • 投稿者: ゆたあき
  • 男性
  • 2017年 03月05日 18時00分
最後まで読んでくれてどうもありがとう!

色々楽しめてもらえたようで光栄です!
懐かしく読んでもらえたならとても嬉しいです。
キーニは変な人でしたね、実際。現実ではほぼ会話してないですからね・・・。
違う主人公によるifがあったら、すごい極悪な話になってたかもですね。
でも主人公がコタローなら、どんなチャートを組んでもアレでしょう。
ただ、マユラがいなければゲーム通りのエンドは間違いなかった。
そのあたりが、これがゲームではなく小説だった点でしょうか・・・?(自分でもよくわからない)

現実がらみのエピソードは、ちょっと切ない感じにしましたからね・・・。
その後を気にしてもらえるのはとても嬉しいです。
でも大丈夫。
この作品の登場人物は、必ず強くなりますから、鬱はないですよ!


続編/外伝の予定は今のところないですが、
新作の準備をしていますので、よかったらまた見に来てくださいね。
[良い点]
懐かしいゲームのバグを思い出して楽しく読めた
[一言]
『殺してでも奪い取る』がなかったのはちょっと残念
  • 投稿者: おっ
  • 2017年 03月05日 12時06分
最後まで読んでくれてどうもありがとう!

懐かしく思いながら楽しんでもらえたなら、とても嬉しいですね。
まさに、そうするための作品でした。

ゆずってくれ、たのむ!
殺してでもうばいとる
がなかったのは・・・なぜだろ?
自分でもよくわかりませんね・・・。使いたすぎて自重したかな?

[良い点]
楽しい作品をありがとうございました。


ファミコンやスーファミ世代の自分はニヤニヤしながら楽しめました。
  • 投稿者: かつ
  • 2017年 03月05日 04時47分
こちらこそ、最後まで読んでくれてどうもありがとう!

それはそれは!
世代直撃の方々に楽しんでもらえたならとても嬉しいですねえ!
元ネタがわかると一層楽しめる、そんな作品を目指して作っておりました。
ニヤニヤしていただけて光栄です!


またお会いしましょう!
[一言]
まだ途中までしか読んでませんがグラバグって王様のときはは見た目だけじゃなくて王様そのものと道具屋が入れ替わったのに、魔王とか3匹の狐は見た目が入れ替わっただけ(多少グラフィックの持ち主の性格に引っ張られるようですが)で中身はそのままなんですね…

読んでくれてどうもありがとう!

そう。
同じ現象に見えて、実は内部では大きな違いがあるという、
一口にウミヘビといっても、実はヘビとウナギがいて実はまったく別物というような、そうした現実に起こりうることがらを小説に落とし込んだ・・・


単にグラバグにもバリエーションが必要だっただけです。はい・・・。
[一言]
どことは言わないがバツ牛ンといった誤字なのか判断つかないところでくすりときた
  • 投稿者: しぃば
  • 2017年 03月04日 23時53分
読んでくれてどうもありがとう!


それはいわゆる「ブロント語」というものにすぎない。(コラテラル感)


このように当小説にはネットスラングと呼ばれるものが多数搭載されています・・・。
知らないとイカれた文章になっちゃうけど許してくだしあ!
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [55]
↑ページトップへ