感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [95]
[一言]
もうなんかティナは消化試合ですねw
レオナルド城陥落の未来しか見えないですわw
レオナルドさんは諦めてティナまみれになるがいいよw
こんにちは、コメントありがとうございます。

もう、ティナは完全に消化試合のつもりでしょうね。
なめプってやつですよ。
レオナルドも、どうせティナには勝てないんだから、そうそうに降参すればいいのにねーと思いながら最後の足掻きをさせている感があります。
兄魂が高まりすぎて、削るのが大変です。
いつまでも兄気分だと困るんですけどね。
[一言]
(∩*´∀`*∩)9月ですが春ですねぇ。
  • 投稿者: まお
  • 23歳~29歳 男性
  • 2018年 09月22日 23時30分
こんにちは、コメントありがとうございます。

作中は夏ですが、春ですねぇ。
[良い点]
素晴らしく面白い作品に出会えました。有難うございます。

先週から読み始めて220話まで読ませていただきました。

今まで私は、戦闘が無いファンタジーはあまり肌に合わず、話の推進力に欠けるなぁと思ってたのですが、この作品に出会って頭をぶん殴られたような衝撃を受けました。

戦闘なんてなくても人間模様だけで、物語はこうも楽しく進めることができるのか、と。

転生したことによって、体と精神のギャップのあるティナ、家族が居なかった為にガサツに育ち、それでも本人なりに必死に良き兄であろうとするレオさん、その他出てくる人物全員が個性的で非常に面白かったです。朴念仁故少女の気持ちを慮ることは出来ないお兄さんですが、安全靴でスネを蹴られようが、ピンクな絵を刺繍されようが、声を荒げて怒ったりしない。レオナルド大好きです。w

他作品に見られる、いい人設定のはずの人物が突然、人格の破綻した行動をとったりという事もなく、キャラクターというものをとても熟慮して創られているのだろうなと感じました。

スローライフなのかと思わせておいて、急展開するスリリングな話運びは、本当にレベルの高い文章であるなと感動いたします。

ハートフルボッコストーリー素晴らしいですね。w
[気になる点]
出てくる男児が悪童ばかりだったので、作者様が幼少期に悪童のいたずらに憤っていらしたのかと思ってしまいました。男の子にも優しい良い子も居ると思います。w

誤字、脱字、日本語の誤用が散見されたのがもったいないなと思いましたが、頻繁に改稿なさっておられるようなのでいずれこの作品はさらに素晴らしいものになるのでしょう、素晴らしい!

誤字は忘れてしまいましたが誤用としては恐らく”敷居が高い”の意味を勘違いされているのかなと感じました。
[一言]
生意気なことを申しましたが、本当に素晴らしい作品ですので、誤字で躓いてしまうのが非常にもったいないと思い書かせていただきました、本当にすいません。

220話まで読んだところで、既に濃密で素晴らしい時間を堪能させていただきましたが、ここでまだ半分……素晴らしいです。

これから二人やその周りがどう変わっていくのか、とても楽しみにしながら続きを読ませていただきます。
こんにちは、コメントありがとうございます。

自分の読みたいものを書いておりますので、気に入っていただけたのなら幸いです。
近頃流行りのゆるめでも、主人公サイドには何の不幸もやってこないものでもありませんが、それなりにぬるめには書いているつもりです。

戦闘は……描写がむずかしいですからね。
戦闘描写が得意な人に任せましょう。
グルノールではティナ周辺で戦闘らしい戦闘はほとんど起きませんので、あってもステータスがカンストしていそうなレオナルドが光の速さで敵を殴り飛ばすかと思います。たぶん。

話の構造としては、昔からある起承転結な単純構造です。
単純だからこそ、というのもあるかもしれませんね。

ティナは見た目どおりの子どもじゃないおかげで、兄としてはポンコツのレオナルドとも奇跡的な調和で上手くやっていけている感じですね。
レオナルドは一度……二度? 怒る時を間違えてティナに切れられているので、さすがに慎重になったのだと思います。
あと、やっぱり妹にデレデレですからね。
桃色絵画は困っていましたが、特注靴での洗礼はむしろご褒美だったかと思います。

いい人設定の人は……あまり出てきませんからね、人格の破綻のしようも……あ、居ました。
設定上世界一のお人好しで、色々あって人格が破綻しちゃって好きに生きてる人が一人。

ハートフル(ぼっこ)です。
でも、ハートフルは和英両方の意味で正しくハートフルだったそうです。

悪童は……ティナにアピールしてくるのが悪童だけだっただけですね。
一応普通の子もいましたが、どこかでテオが追い払っていた気がします。
優しい系の子どもはニルスですかね。ティナより少しお兄さんだったので、あまり同じ子どもって気はしませんが。

誤字脱字はそのうち修正していきたいと思います。
今はとりあえず完結目指して突き進みます。

220話というと……あらすじに入れた最大の「ハートフルぶっこ」パートはまだですね。
人によっては本当にキツイらしいですので、お気をつけください。
残酷描写ありは念のためでもなんでもありませんので。

ポンコツ兄妹は……どう変わって行くのでしょうね。
最新話ではそろそろ決着がついているような、まだなような、です。
[一言]
パールがサリーサの想い人!?

サリーサ、私が勝ったら結婚しろコラっ!って恫喝したのかしら?
パールは逃げようとして、嫉妬した他の黒騎士から連行されているのかな?
こんにちは、コメントありがとうございます。

時々思い出したように出てくるパールです。
昔春華祭でカリーサに玉砕していたパールです。
ティナにテリヤキ鶏サンドを教えたのもパールです。
基本新人研修扱いな門番に今度は先輩としているパールです。

サリーサの主張については次で。
連行している黒騎士は、うらやまけしからんってところでしょうね。
[一言]
パールって誰だっけ?

14章目ともなるとキャラが増えすぎていい加減覚えきれなくなってますわ…
転生少女は今章が最終章との事なので今更ですが、今後長編を書かれる際は章の終わりにでもキャラクター紹介回を挟んでみてはいかがでしょうか。
こんにちは、コメントありがとうございます。

パールはあれですね。
門番で唯一の名前付モブです。

文の流れ的に名前が出てくる黒騎士がいると、大体以前名前がついたキャラが引っ張り出されます。
黒騎士で名前のついているキャラは、遡ると大体メイユ村に来た黒騎士ばかりなのは秘密です。
さすがに他の砦の騎士だったり、従卒になると違う名前になりますけどね。

章間に挟まれるキャラ紹介……私あれ要らない派なので、たぶん入れません。
「わ、更新された♪」からの「なんだよ、キャラ紹介かよ」って上げて落とされる感じががががががががが。

キャラ紹介といえば、以前活動報告にちょっろと書いた気がします。
完結後に活動報告でキャラ紹介するのも面白そうですね。
[一言]
やっぱり美人コンテストは胸囲の格差社会ですかね?(*´ω`*)
  • 投稿者: まお
  • 23歳~29歳 男性
  • 2018年 09月12日 13時50分
こんにちは、コメントありがとうございます。

いえ、サリーサの胸はバランスが悪いレベルの巨乳ですので、普通に不利要素です。
ただ、サリーサは最初から優勝を取りにいったので、取っただけです。
イリダル仕込みのサリーサは、勝てる戦しかしません。
[一言]
今回はティナが美人コンテストに出るフラグかしら?

あともしかしたらジゼルが帰ってきたらお腹が膨らんでるかもしれないなと思いました。
チャックはどこかの黒色鈍感トゲトゲ騎士とは違ってちゃんと(?)手を出してそうだしなー。
こんにちは、コメントありがとうございます。

ティナは……いつか出るんでしょうかね、収穫祭の美人コンテスト。
他薦は黒騎士で余裕でしょうが、本人が引きこもり気質かつ、うっかり優勝したら追想祭で劇に駈り出されますからね。
面倒がって最初から出場しない、を選択する気がします。

ジゼルは……どうでしょうね。
帰還がゆとりプランなあたりで、お察しください。
[気になる点]
なるほど…、神王様のご遺体ラストワンはそこにありましたか(; ・`д・´)…!
[一言]
ふと気づいたら更新されている、そんなペースで楽しく読ませていただいてますm(_ _)m
アーロンやらアリーサやらあちらこちらで立った恋愛フラグがどこまで回収されてどこまでポッキリいくのか、わくわくしながら続きをお待ちしてます
  • 投稿者: アルト
  • 女性
  • 2018年 09月10日 21時39分
こんにちは、コメントありがとうございます。

神王様の遺体最後の一つのありか、判りましたか?
木を隠すなら森の中、と言いますしね。

近頃はすっかり週に三回更新できたらいいな、というペースになっております。
介護はどうしようもありませんね。

アリーサはともかくとして、アーロンはどうでしょうね。
冷静に考えるとティナの周辺お年頃どころか適齢期がゴロゴロとしているので、まとまるところはゴロゴロ纏まっていきます。
[一言]
忙しくて溜まっていた分を全部読みました。

レオナルドさんの本名ってもしかしたら……えぇ…
推理も何も出来ない流石の私でも色々途中から察しがつきました(`・ω・́)b
ていうかそんなん思いつきませんよ…これ、1話から読み返したら気づかないところに色々伏線とかあったりしそうですね。
これは…読み返すしかない…!!

急に恋を自覚して四苦八苦するティナ、それでも顔を崩さ無い意地がめっちゃ好きでした。
個人的に恋した瞬間弱くなる主人公が苦手だったので、恋したらなお強くなったティナに感服です。
これは、前世今世合わせてもティナの初恋なんでしょうかね?
引き続き壁から密かにティナの応援をさせていただきます壁|▽ ̄)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 09月09日 12時08分
管理
こんにちは、コメントありがとうございます。

レオナルドさんは、レオナルドさんですね。
本名はちょっと名乗ると大変なことになりますが。
伏線は随所にあるので、完結後にもう一周するとより楽しめるかもしれません。
今480話以上あるので、読み返すのは大変ですけどね。

ティナは天邪鬼な意地っ張りなので、自覚しても悟られまいと顔に力をこめるタイプのようです。
まあ、レオナルドにはばれていたようですけどね。
前世と今世はどうでしょうね。
あくまで『ティナ』のお話なので、前世の誰かについては触れる予定はありません。
[良い点]
カリーサが殺されるシーンが読んでてかなりヘビーだったんで、この結末にほっと一息つけた気分。
[一言]
テオの行方が不自然なほど見つからなかった(というか話題に上がらなかった)のはそういう伏線だったのか・・・
  • 投稿者: AJIN
  • 2018年 09月09日 08時19分
こんにちは、コメントありがとうございます。

妖精カリーサ爆誕です。
個人的には遺骨を植物の鉢に植えるのは軽くホラーだといまだに思っていますが、他にカリーサが安心していられそうな場所が浮かばなかった結果です。
私のお嬢様すぐに攫われるから、目の届くところにいないと、とか思っていると思います。

テオは……それほど不自然でもない気がいたします。
ティナの知人だったのでアルフレッドがある程度調べてくれましたが、何が何でも見つけ出す、という程の理由もなかったので、足取りが終えなくなってからそのままです。
今頃改めて捜索してるんじゃないですかね、アルフレッドが。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [95]
↑ページトップへ