感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [95]
[一言]
カリーサ「……妹の我がままにつきあうのも姉の努め(パンケーキもぐもぐ)」
サリーサ「……(パンケーキで言うことを聞いてくれるなんて楽でいいわね……)」

カリーサ、絶対にふんすってしてると思いますわw
こんにちは、コメントありがとうございます。

悪戯妖精「からだ ちいさい から いちにち いっかいまで よ(もしゃもしゃ)」

こんなところですかね。
[一言]
妖精を便利のいい道具扱いしてますね…
要求がエスカレートしていくと手痛いシッペ返しを喰らうって、わかっているようでわかっていないだろうティナに危機感を覚えます。

レオさんが妖精の危険性を、もっと具体的に伝えられたら良いのだけど…無理だろうなぁ( ´Д`)=3
  • 投稿者: シロエ
  • 2018年 08月24日 11時08分
こんにちは、コメントありがとうございます。

ティナは精霊に攫われて結構迷惑を被ったり、それこそ怪我をしたりとしているのですけどね。
あれば便利な力、とどうしても考えてしまいます。
レオナルドが砦を四つも預かるような黒騎士でなければ、そもそも移動が少なくて妖精を利用したいと思うこともないのですが。

ただこの妖精、対精霊用最強兵器のランヴァルドのパンケーキ攻撃もスルーしますから。
ちょっと他の精霊とは仕様が違うようです。
[一言]
 うーん…今のティナって妖精から好かれる要素が全く消えてそうな気が……。
 移動時間が短くなると自分がレオをもっといられるようになるから欲望丸出しで、『自分の欲望のために妖精を操る・利用する』という発想がもう嫌われてそう……。カリーサは別として、他の妖精たちには。
「使いこなせたら便利」って普通、生き物相手には出てこない言葉ですよね。妖精にも感情があるとわかっているはずなのに、道具のような感覚と扱いですもんね…。

 レオもそのことに気付いて心配もそこから来てるんじゃないかな?ましてやレオは一時期妖精の姿をはっきり見ることが出来てたから感情豊かなのも知ってるから。

  • 投稿者: りく
  • 2018年 08月23日 09時14分
こんにちは、コメントありがとうございます。

ティナは元々精霊に特別好かれる体質ではありませんからね。
転生者=嫌われる条件がひとつ消える にプラスして 神王の関心=精霊の関心 がある。
あとは普通に個々の精霊に好かれて手を貸してもらえることがある、ってぐらいです。
勤勉で働き者の資質がある、という好かれる要素はありますが、精霊の寵児+精霊に好かれる性格のニルスの足元にも及ばない感じです。
こう…

普通の転生者:精霊の寵児
ティナ:精霊の寵児+神王の関心から派生する精霊の関心
ニルス:精霊の寵児+精霊の関心+精霊に好かれる性格
ランヴァルド:問答無用で精霊に好かれる体質
普通の人間:個人の性格により精霊の手助けがある場合もあるがまず嫌われているため好かれるほどの関心をもたれない

こんな感じでしょうか。
以前のエノメナの花の精霊は、ティナが枯れるまで大切に世話をしたからティナを好いてくれました。
今のエノメナの鉢は、どうでしょうね。あれは品種改良されたものですので、普通とはちょっと……?

レオナルドはできればティナには精霊に関わってほしくないだけです。
精霊に動かれるとレオナルドでは手も足も出ませんし、ティナが大怪我をした前例があるので。
[一言]
オレリアの家でなんの疑問も持たずに扉を開けてレオナルドお兄ちゃん見て閉めるティナっ子の行動を想像したらツボにハマりました(笑)
  • 投稿者: まお
  • 23歳~29歳 男性
  • 2018年 08月23日 04時53分
こんにちは、コメントありがとうございます。

ティナはあれはあれでお調子者な部分がありますので、なんの疑問も挟まずにお客さんを迎え入れようとしてそっと扉をしめました。
あの動作はジンベーとの対面時にもやっています。レオナルド視点でしたが。
ティナとレオナルドは若干の漫才感。
[一言]
もうレオナルドに、部屋に仕立てたティナが入れる箱を背負わせたらいいんじゃないかな……?
どこでもレオですわ
こんにちは、コメントありがとうございます。

レオナルドに部屋を運ばせるですか、その発想はなかった……っ!
絵づらを想像すると、どうしても聖闘士●矢のでっかい箱とか、棺おけに武器入れて運ぶ神父とか思い出しますが、部屋となるともっと大きく……腕力が非常識なレオナルドなら行ける気がしてきました。
[良い点]
妖精禍
怖い怖い
[気になる点]
グルノールの転生少女 ~ないない尽くしの異世界転生~ 誤字報告
バシリアからの情報
この二年間の話は、色々な人(間)から聞いている。

悪戯妖精と急使
私が時々遭遇する『精霊に攫われる』という状況は、(長)距離を移動することがある。

十六歳になりました
以前の刺繍絵画は、描画(輪郭?)をつけることでやや立体的に見えていた気がする。

閑話:レオナルド視点 俺とティナ 1
ランヴァルドへもそれを伝えて名言(明言)は避けたが、つくづく妙な話だ。

夏から秋に
きっと一度は見せてもらおうと心の片隅にメモを張った(貼った)。

返事が遅くなったことへの(での による)不義理は気にしなくて良い、

アリーサの願いと妖精との交渉
妊娠・出産期間中に身ごもった使用人が働けなくなること、生まれた子どもが使用人として働けるようになるまでの年単位の養育費が自分の懐から出ることなど、様々な理由から使用人に使用人(自由に? 希望があっても?)子どもを産ませる主人は少ない。

次の主が働けるようになるまで時間のかかる使用人の子どもをいらないと判断すれば、使用人の子ども(その子)は難しい立場に
(ブラウニーの話題だから仕方ないが連呼は見苦しいので整理を)

  • 投稿者: みっつ
  • 2018年 08月18日 07時12分
こんにちは、コメントありがとうございます。

妖精や精霊は人間とは価値基準が違う存在だ、と思っているので、付き合っていくのは難しいんじゃないかな、ということで、たまに付き合い方を失敗するとしっぺ返しを食らいます。
利用しようだなんて、神王でも考えません。
そのぐらい価値観が違います。

誤字報告(明言・貼った)もあるようですが、主には「俺がこの文章気に入らないから作者直せや」という拳なき攻撃ですね。

(長)距離を移動、は街や国を越える長距離移動もあるけど、ちょっとした短い距離の移動(離宮から王の居城地下まで)もあるので、故意に「距離」にしてあります。

描画は……描画って言いませんか? 小学生の図画工作で習いましたが。
劇画漫画とかで肉の丸みにそって面に線が入っていたりする……お札の肖像画とか、線だけなのに離れて見ると立体に見えるというか……刺繍で書かれたリアルよりの猫の毛並みが、毛並みにそって刺繍されている、とか。
まあ、輪郭のことではありませんね。

使用人(しようにん)は人間扱いなので結婚も出産も自由ですが、使用人(ブラウニー)は主の所有物扱いなので、自由はありません。
そんな話を、5章あたりでしていた気がします。

物になるからこそ受けられる保護を目当てにブラウニーになったのがイリダルです。

物だからこそ、本来は子どもを持ちたいだなんて考えないのがブラウニーです。

今回アリーサが子どもをほしいと言い出したのは、妊娠・出産・育児期間にアリーサが職を離れることで生じる費用と、生まれた子どもの養育費が賄えそうな額が見舞金としてレオナルドと国から支払われたから、です。
ブラウニーであるアリーサが死んだ場合は「物」が壊れただけなので、国からの見舞金は出ません。
レオナルドは義務がなくても一定額は払いそうですけどね。
[一言]
因果応報
今度はイリダルがニヨニヨされる立場になりました

そういえばサリーサの例の相手はアルフさんですかね?
アルフさんはバカ王子との水面下での争いにさらされていたからか、そういうところに目敏そうです
こんにちは、コメントありがとうございます。

イリダルがアリーサにやり返されました。
残念ながら、ニヨニヨと見守る人はいませんでしたが。

サリーサの相手は……アルフなわけありませんね。
アルフと接点ありましたっけ? とはなりましたが、改めて考えるとレオナルド不在のグルノールでそれなりに接点はあったはずです。
改めて考える程度には、アルフじゃありませんが。
アルフは警戒心が強いので、最初からカリーサと見間違うなんてことはないかと思います。

そもそも身分差があるので、アルフのことはサリーサがそういう目で見ないと思います。
[気になる点]
サリーサはマンデーズ館で『カリーサ』とイリダルに相談したいことがあったのだが

アリーサでは?

イリダルさんって何歳でした?
何故か加トちゃん夫婦を思い出した。
[一言]
ティナさんはレオナルドさん中毒ですね。
妖精を私利私欲に利用しようとしたから反応しなかったんですかね?
  • 投稿者: 時雨
  • 2018年 08月17日 18時50分
こんにちは、コメントありがとうございます。

サリーサとアリーサとカリーサはさすがに間違えやすいですからね、後でこっそり直しておきます。

イリダルは……何歳でしょうね。
明確に何歳、とは決めてありませんが、三姉妹が赤ん坊のころはもうブラウニーとして館にいたので、十五歳はアリーサより年上です。
アラフォーですね。
本人は体質のこともあって、結婚とか子どもとかまったく自分には関係のない話だと思っていました。

妖精は……条件が揃っていなかったので反応しなかっただけですね。
今回の敗因は、ルグミラマ砦をティナが知らないからです。
レオナルドが『魔窟』と称してもいる場所ですからね。危険なところへは移動させません。
[一言]
これは・・・ベビーラッシュがそのうちくるかな?(*´ω`*)
  • 投稿者: まお
  • 23歳~29歳 男性
  • 2018年 08月17日 15時17分
こんにちは、コメントありがとうございます。

そのうちというか、王都ではフェリシア様とアルフレッド王子がベビーラッシュ突入中です。
クリストフ様にも娘が一人増えているので、あと二人増える予定で頑張っているようです。

王都ではありませんが、アルフもそろそろお嫁さんを貰うと思いますので、グルノールでもベビーラッシュが待っているかもしれません。
[一言]
イリダルさん、絶対心の中でニヨニヨと笑ってますよね?w

ティナさん、
「レオナルドさんなんて妹惚気を妹に聞かれたと知って悶えるがいいよ!」
とか思ってたのに、重篤な惚気で余裕の致命傷w
こんにちは、コメントありがとうございます。

イリダルさん、絶対主人とその妹で遊んでいます。
もとからイイ性格した人なので、絶対遊んでいます。
ティナとレオナルド視点では「有能家令」なのですが、ディートフリート視点の「陰険家令」とか「鬼畜家令」といった評価の方がたぶん正しいです。

ティナはみごとに悪戯を仕掛けにいって自分がやられていますね。
よくあることです。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [95]
↑ページトップへ