感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
すごく良いエンディングでした。
映像が思い浮かぶようでした。
すごく良いエンディングでした。
映像が思い浮かぶようでした。
ハイロウ様コメントありがとうございます!励みになります
この館長目線は、蛇足かなと思いつつ書きたかった話だったので、そう言ってもらえてとてもうれしいです。
最後までおつきあい、本当にありがとうございました!
この館長目線は、蛇足かなと思いつつ書きたかった話だったので、そう言ってもらえてとてもうれしいです。
最後までおつきあい、本当にありがとうございました!
- 秋澤 えで
- 2016年 12月22日 20時43分
[良い点]
番外編良かったです!
シルフはラクスボルンにいた頃、頼れる人が居なかったのかな、と思っていましたが館長さん達のように心配してくれる人がいたのですね。心温まる話でした。シルフのお兄さんも少し見れて嬉しかったです。
番外編良かったです!
シルフはラクスボルンにいた頃、頼れる人が居なかったのかな、と思っていましたが館長さん達のように心配してくれる人がいたのですね。心温まる話でした。シルフのお兄さんも少し見れて嬉しかったです。
彩雨様コメントありがとうございます!励みになります
番外編は蛇足かな、と思いつつ書いたので、そう言ってもらえるととてもうれしいです。
シルフ自身はつまらなかった、薄っぺらだった、と思っていますが、彼女が思っている以上に本当は想われている子でした。図書館は本を読むという一人でする行為がメインなので、必要以上に関わろうとしたりすることはないな、と思い一方的に見守るという関係になりました。
シルフの兄についても実は色々設定やらなんやらあったのですが、それはあまりにも蛇足だったのでカットしましたが、番外編で少し出すことができてうれしかったです。
最後までおつきあいいただき、本当にありがとうございました!
番外編は蛇足かな、と思いつつ書いたので、そう言ってもらえるととてもうれしいです。
シルフ自身はつまらなかった、薄っぺらだった、と思っていますが、彼女が思っている以上に本当は想われている子でした。図書館は本を読むという一人でする行為がメインなので、必要以上に関わろうとしたりすることはないな、と思い一方的に見守るという関係になりました。
シルフの兄についても実は色々設定やらなんやらあったのですが、それはあまりにも蛇足だったのでカットしましたが、番外編で少し出すことができてうれしかったです。
最後までおつきあいいただき、本当にありがとうございました!
- 秋澤 えで
- 2016年 12月22日 20時47分
[気になる点]
◆誤字発見◆
(誤)ダーゲンヘルム王国の門を付けた数人の騎士、
(正)ダーゲンヘルム王国の紋を付けた数人の騎士、 でしょうか?
[一言]
あぁ、何て嬉しい展開(≧-≦)♪物語のラストはこうでないとっ!!
最高に私好みのラストでした。ごちそうさまでした!(笑)
◆誤字発見◆
(誤)ダーゲンヘルム王国の門を付けた数人の騎士、
(正)ダーゲンヘルム王国の紋を付けた数人の騎士、 でしょうか?
[一言]
あぁ、何て嬉しい展開(≧-≦)♪物語のラストはこうでないとっ!!
最高に私好みのラストでした。ごちそうさまでした!(笑)
Ms.Garnet様ご指摘コメントありがとうございます!励みになります
誤字訂正させていただきました。いつも助かります
長い間おつきあいいただき本当にありがとうございました。Ms.Garnet様からの感想、とても励みになりました。感想、誤字脱字のご指摘本当に感謝しています。
本当にありがとうございましたm(__)m
誤字訂正させていただきました。いつも助かります
長い間おつきあいいただき本当にありがとうございました。Ms.Garnet様からの感想、とても励みになりました。感想、誤字脱字のご指摘本当に感謝しています。
本当にありがとうございましたm(__)m
- 秋澤 えで
- 2016年 12月22日 20時50分
[気になる点]
◆誤字発見◆
(誤)ヘッジホッグ椅子から見上げた。
(正)ヘッジホッグを椅子から見上げた。
(誤)辞表、と書かれた紙をじ、と見た後
(正)辞表、と書かれた紙をじっと見た後
(誤)その事実を知る者はが職員に
(正)その事実を知る者が職員に でしょうか?
[一言]
ただのシェルシエルとしてのシルフを、こんなにも温かく見守っていてくれていた存在がいたこと。そして、助けることが出来なかったにしろ、こんなにも心を傷めて、良心の呵責に悩まされた人たちがいたことを、教えてあげたいですね!
◆誤字発見◆
(誤)ヘッジホッグ椅子から見上げた。
(正)ヘッジホッグを椅子から見上げた。
(誤)辞表、と書かれた紙をじ、と見た後
(正)辞表、と書かれた紙をじっと見た後
(誤)その事実を知る者はが職員に
(正)その事実を知る者が職員に でしょうか?
[一言]
ただのシェルシエルとしてのシルフを、こんなにも温かく見守っていてくれていた存在がいたこと。そして、助けることが出来なかったにしろ、こんなにも心を傷めて、良心の呵責に悩まされた人たちがいたことを、教えてあげたいですね!
Ms.Garnet様いつも感想ご指摘ありがとうございます!励みになります。
誤字は修正させていただきました。いつもとても助かります
シルフはラクスボルンにいたころのことを薄っぺらだった、って言ってますけど、本人が思ってるよりもずっと周りはシルフのことを見てたんです……気が付いていないだけで
ご閲覧ありがとうございました!
誤字は修正させていただきました。いつもとても助かります
シルフはラクスボルンにいたころのことを薄っぺらだった、って言ってますけど、本人が思ってるよりもずっと周りはシルフのことを見てたんです……気が付いていないだけで
ご閲覧ありがとうございました!
- 秋澤 えで
- 2016年 12月02日 22時24分
[気になる点]
◆誤字発見◆
(誤)誰がいないと言ってもいいような閑散とした場所
(正)誰もいないと言ってもいいような閑散とした場所
(誤)私も呼んだことのある童話
(正)私も読んだことのある童話 でしょうか?
[一言]
お兄さま、初登場ですね。
シルフの一連の事件の際にも、特に手を差し伸べたような感じがなかったので、親と同様早々にシルフを見限った情の薄い(というか、貴族らしい)人なのかしら?
うーん、でもこの話の中では迷子の妹を探し回る、兄らしい雰囲気も持っていそうなんだけど・・・
大貴族なだけに、親には逆らえなかったってとこでしょうか?
今回、意外な人の視点で描かれていますね!
当事者以外の視点の話も、好きです♪愉しみにしています(≧▽≦)
◆誤字発見◆
(誤)誰がいないと言ってもいいような閑散とした場所
(正)誰もいないと言ってもいいような閑散とした場所
(誤)私も呼んだことのある童話
(正)私も読んだことのある童話 でしょうか?
[一言]
お兄さま、初登場ですね。
シルフの一連の事件の際にも、特に手を差し伸べたような感じがなかったので、親と同様早々にシルフを見限った情の薄い(というか、貴族らしい)人なのかしら?
うーん、でもこの話の中では迷子の妹を探し回る、兄らしい雰囲気も持っていそうなんだけど・・・
大貴族なだけに、親には逆らえなかったってとこでしょうか?
今回、意外な人の視点で描かれていますね!
当事者以外の視点の話も、好きです♪愉しみにしています(≧▽≦)
いつもありがとうございます!改訂させていただきました!
ご指摘助かります!
館長は書き始め当初から書きたい目線だったので、書くことができてうれしいです。この話の中で一番気に入ってるキャラといっても過言ではありません。
兄は表情筋がほとんど動かない方です。また真面目で頭も固いです。しかし悪い人ではないんです。ただどこまでもシルフとすれ違うだけで。お互い距離の詰め方がわからず、そのまま……って感じですね。
ご閲覧ありがとうございました!
ご指摘助かります!
館長は書き始め当初から書きたい目線だったので、書くことができてうれしいです。この話の中で一番気に入ってるキャラといっても過言ではありません。
兄は表情筋がほとんど動かない方です。また真面目で頭も固いです。しかし悪い人ではないんです。ただどこまでもシルフとすれ違うだけで。お互い距離の詰め方がわからず、そのまま……って感じですね。
ご閲覧ありがとうございました!
- 秋澤 えで
- 2016年 12月02日 22時28分
[一言]
>国民は他国へと流入していく。
流出の方がそれらしいと思うのですが。
>国民は他国へと流入していく。
流出の方がそれらしいと思うのですが。
末期謹賀様ご指摘ありがとうございます!
改訂させていただきました
ご閲覧ありがとうございました!
改訂させていただきました
ご閲覧ありがとうございました!
- 秋澤 えで
- 2016年 12月02日 22時30分
[一言]
御更新、乙です。
続きをお待ちしておりました。
レオナルドが真実を知った時の事も期待してましたが、そう言えば図書館の密告者らの件もありましたね。これはこれで嬉しい誤算。
続きをお待ちしております。
御更新、乙です。
続きをお待ちしておりました。
レオナルドが真実を知った時の事も期待してましたが、そう言えば図書館の密告者らの件もありましたね。これはこれで嬉しい誤算。
続きをお待ちしております。
山河ススム様コメントありがとうございます!励みになります
館長、ラクスボルン図書館職員目線は書き始め当初から書きたかったので書くことができてうれしいです。
ご閲覧ありがとうございました!
館長、ラクスボルン図書館職員目線は書き始め当初から書きたかったので書くことができてうれしいです。
ご閲覧ありがとうございました!
- 秋澤 えで
- 2016年 12月02日 22時32分
[良い点]
それぞれのキャラクターが作り込まれていて、とても丁寧な物語だと思いました。
テンプレものが横行する中で、キャラみんなにそれぞれの魅力があるのは読んでいてとても気持ちが良かったです。
[一言]
素敵なお話をありがとうございました。
それぞれのキャラクターが作り込まれていて、とても丁寧な物語だと思いました。
テンプレものが横行する中で、キャラみんなにそれぞれの魅力があるのは読んでいてとても気持ちが良かったです。
[一言]
素敵なお話をありがとうございました。
( ´_ゝ`)様コメントありがとうございます!励みになります
一般的なざまあものからは外れてしまったので、どうかなとは思いましたが、そう言ってもらえてとてもうれしいです!
ご閲覧ありがとうございました!
一般的なざまあものからは外れてしまったので、どうかなとは思いましたが、そう言ってもらえてとてもうれしいです!
ご閲覧ありがとうございました!
- 秋澤 えで
- 2016年 12月02日 22時34分
[一言]
怪物を作ったのはレオナルドだったとはね!
字を認識出来ない陛下にとって、レオナルドの言葉は、神の啓示に等しい衝撃があったのでしょうなぁ。
怪物を作ったのはレオナルドだったとはね!
字を認識出来ない陛下にとって、レオナルドの言葉は、神の啓示に等しい衝撃があったのでしょうなぁ。
でゅら~様コメントありがとうございます!励みになります
レオナルドの言葉に陛下は救われて自分なりにやっていく方法を見つけました。が、レオナルドは冷や汗ものです。自分が余計なことを言わなければこの人外じみた人はもう少し無難に、慎ましい生活を送れたのではないかと思う日々です。やらかしてしまったのではないかとちょいちょい思い返したりしてます。
ご閲覧ありがとうございました!
レオナルドの言葉に陛下は救われて自分なりにやっていく方法を見つけました。が、レオナルドは冷や汗ものです。自分が余計なことを言わなければこの人外じみた人はもう少し無難に、慎ましい生活を送れたのではないかと思う日々です。やらかしてしまったのではないかとちょいちょい思い返したりしてます。
ご閲覧ありがとうございました!
- 秋澤 えで
- 2016年 12月02日 22時39分
[気になる点]
『怪物の隣で』にて、ミスらしき物を発見したのでご報告します。
>気づいたらいなくってた。
→気づいたらいなくなってた。
>陛下が姦計にはまるとは万万が一にもあり得ないが~……
→陛下が姦計にはまるとは万が一にもあり得ないが~……
[一言]
いつの間にかいなくなっていた猫は、本当のところはどうなったのでしょうか?
まさか、食卓に登っていたというオチではないですよね(滝汗)
『怪物の隣で』にて、ミスらしき物を発見したのでご報告します。
>気づいたらいなくってた。
→気づいたらいなくなってた。
>陛下が姦計にはまるとは万万が一にもあり得ないが~……
→陛下が姦計にはまるとは万が一にもあり得ないが~……
[一言]
いつの間にかいなくなっていた猫は、本当のところはどうなったのでしょうか?
まさか、食卓に登っていたというオチではないですよね(滝汗)
いずはら深海様いつもありがとうございます!
脱字は改訂させていただきました!ご指摘とても助かります
いなくなっていた猫。一瞬食卓に登らせようとも思いましたが、流石にブラックすぎたのでやめましたwそれに殿下は嘗められていようと殿下なので王族の食事に野良猫を出すのはしないかな、と考え思いとどまりました。
殺処分されてしまったのか、野生に帰ったかは想像におまかせいたします……少なくとも、食用にされた、ということはございません!
ご閲覧ありがとうございました!
脱字は改訂させていただきました!ご指摘とても助かります
いなくなっていた猫。一瞬食卓に登らせようとも思いましたが、流石にブラックすぎたのでやめましたwそれに殿下は嘗められていようと殿下なので王族の食事に野良猫を出すのはしないかな、と考え思いとどまりました。
殺処分されてしまったのか、野生に帰ったかは想像におまかせいたします……少なくとも、食用にされた、ということはございません!
ご閲覧ありがとうございました!
- 秋澤 えで
- 2016年 12月02日 22時44分
感想を書く場合はログインしてください。