感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
面白いです!
このまま、最後まで頑張って下さい!

[一言]
更新が遅くても構いません。
  • 投稿者: 闇龍
  • 2017年 02月05日 20時52分
ありがとうございます!

ある程度書き溜めたらまた続けて投稿しますので。

これからもよろし庫願いします。
[一言]
無理をなさらず、ゆっくりと書き進めてください。あまり根をつめると、書くこと自体がストレスになってきます。そうなると、執筆意欲にもかかわってきますので。

人気作品でも、週に一回、人によっては月一更新というのも珍しくありません。しんどいようなら、週に一回から二回ペースの更新に切り替えてもいいと思います。
そうすれば、ある程度のストックを書き溜めながら更新できるので、心に余裕も生まれると思います。

まだまだ寒さが続くようですので、身体に気をつけて、執筆を続けてください。
有り難うございます。

無理はしない程度に頑張りたいと思います。

今後もよろしくお願いします。
[一言]
ハットリ君により小野道好フラグ発動中
  • 投稿者: 影図書
  • 2017年 01月21日 20時49分
感想有り難うございます!

ここら辺が外伝の方のストーリーのメインになってきます。

もし興味がありましたら外伝の「『戦国のファンタジスタ(外伝)』〜伊賀忍伝」も読んで頂けると嬉しいです。

(超スロー更新ですが)

よろしくお願いします!
[一言]
直虎がブスじゃなくてよかった・・・。それが一番心配だったんや。
有り難うございます!

ですよね。

直虎さんは美人じゃなくっちゃいけません。

これからもよろしくです。
[一言]
本人が直接いく意味がわからないんだけど???

そんなに信頼する部下がいないわけ?
部下の眼が信頼できないなら、井伊が謀反をする意思がない場合に人質として妻や子供を送るようにいえばいいだけじゃないの?

大将は本陣で戦の準備で士気をあげるために発破かけるべきなのに???

こんな奴が主君だったら、家臣たちは自分は信頼されてないと思い込み、戦前にどこかに逃亡した風にみえて誰でも謀反するが^^;;
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 01月20日 00時33分
管理
感想有り難うございます。

そうですね、何でも自分でやってしまうというのは

上に立つ人としてはいけない事ですよね。

ですが氏真くんはつい最近まで学生さんで

そこまでなかなか分からないんでしょう。

スーパーレアな井伊直政のことは話しても分かってもらえないでしょうし。

これからも生暖かく見守ってやって頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします!
[良い点]
水戸黄門が後世パクリだとか言われそうww
[一言]
そういえば~去年井伊家直径子孫がやってる京都の井伊美術館で今年やる大河にかこつけて盛り上がろうと本格的に井伊直虎こと次郎法師調べたら不都合な真実が・・・実は男だったって、当主の次郎と直虎とされる女の人は別人だと資料が出てきて、苦笑いwwwとかなってるそうですね、意外とちゃんとした資料らしくNHKも今回の作品はフィクションだからって広報が伝えてるそうです、貶めるために調べたんじゃなく盛り上げて自分もいっちょかみしようとしたら、不都合な真実がwwwらしいですよ。
  • 投稿者: pagu
  • 2017年 01月19日 18時09分
感想有り難うございます!

後世「氏真公が身分を隠して悪を退治する小説」が書かれたりしてw


直虎は女の娘、しかもかわいいに決まってる!

事実なんてどうでもいいんですよwww
[良い点]
ご隠居?じゃなくて、若旦那になるんかな?
[一言]
お前たちの策略は全部まるっとお見通しだ!(山田
  • 投稿者: 西田啓佑
  • 40歳~49歳 男性
  • 2017年 01月18日 19時05分
感想有難うございます。

へっへっへ、バレてますね。

まあそういう事ですw

これからもよろしゅう。
[一言]
 正直井伊を離反させたくないのなら、これこれこういう話があるが自分としては全く信じていない旨の手紙を公に出すなり何なりしておくというのが吉。
 本当に謀反をするつもりであっても完璧にばれていては二の足を踏むし、そもそも奇襲できるわけがない。そうでない場合は信頼されているということで離反の危険性が減る。謀反側も秘策の筈が漏れているとなると、裏切り者の存在に疑心暗鬼に駆られて連携が難しくなる。
 謀反も悪いことばかりではなく、抵抗勢力の排除で浮いた部分に自勢力をねじ込むことで結果的に総合力をつけることが出来ればそれまでよりも強力な今川家となるのも夢じゃ無いような気がします。
 その上で、織田を討つのもひとつの選択肢としてはあり得るでしょう。連中も美濃を手にれるまではそれほど強大とは言えないのだから。織田を滅ぼすのでなく傘下にいれ、そのまま拡大していけば氏真が天下を抑えることはそう難しくないでしょう。平和になれば、仕事は他人に任せて心置きなくサッカーに労力を割けるような気がします。
感想有難うございます!

な、なるほど、そんな手も。

まあでも出発しちゃったんでこのまま行きますw

抵抗勢力がどうなるか、その後の処理はどうするか。

これからもよろしくお願いします!
[一言]
まあ、サッカー推し進めた時期が早すぎたからね、謀叛の理由になるわ
義元は只でさえ冷酷説強い疑惑持ったら謀殺やってたからね、息子が頼りないと感じたら(本人でなく、家臣が)反乱しまくるでしょう
報連相が確りしてないからこうなるって見本ですね!
鷹狩りみたいな物と伝えて概要説明省いたら、また蹴鞠狂いに戻ったかと失望するのは当然
  • 投稿者: つん
  • 2017年 01月17日 02時05分
感想有り難うございます!

氏真くんは元の世界は学生ですからねえ(苦笑)

まして今のサラリーマンや江戸時代の武士と違って国人は独立心強いでしょうし。

さあここからです。

よろしくお願いします!
[一言]
こちらでは氏真が知らないので、直虎さんが普通に某アノ人を産むのかな?
しかし謀反を唆す黒衣の僧の正体は?
まあ信玄の手先であろう事は何となく~ですが。
  • 投稿者: りー
  • 2017年 01月12日 20時31分
感想有り難うございます!

インフルさんに襲われて負け戦してました(涙)

その辺が外伝と絡むところなんですが、

どっちでどの程度書いていいのかという新たな問題が(汗

まあそれも全て作者の力の無さのせいです。

全く書けなかったせいで書きダメもなくなってピンチですが頑張ります。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ