感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
11Pのシロツキのステータス名前抜けてますよ
11Pのシロツキのステータス名前抜けてますよ
指摘ありがとうございました
修正しました
修正しました
- 迅風雷
- 2017年 10月09日 20時02分
[良い点]
気になる点はいくつかありましたが、面白いと思います。
ペットもみんなかわいいですね!(鯉はとても目立ちそうですがw)
シロツキ(進化後)の角はウルフの体を貫通する位だから結構長いのかな…?自由に伸縮するとかでしょうか?長いままだと不便そうですねー
[気になる点]
1,アインの村で倒したモンスターを換金所に持っていったあと報酬を受け取っていない(受け取った描写)が無かったように感じます。(しっかりとは確認していないので間違ってたらすみません!)
2,グレイスは最初の森に出てくるウルフの弱体化版、とありましたがそれはテイムしたあとも同じなのか、それともテイムした時点で普通のウルフをテイムしたときと同じ能力値になっているのか、が文章からでは分かりませんでした。(普通に読む分には弱体化版のままのように読み取れます。)
3,魔力で武器やアイテムを作っちゃうのはバランス的にどうなのかなぁ…と思いました。一時的(戦闘時のみなど)に、ならまだしもアイテムとして残すのならその辺りを煮詰める必要があるように感じます。(あくまで私個人の意見です!)
4,テイムモンスターのモンスター名も分かるようにしていただけるとありがたいです。
[一言]
気になった、と言うほどのことではありませんが、失礼なコメントをする方にわざわざ返信はしなくていいと思います。返信するほどの価値も無い、と言うこともありますがなによりもその返信によっては(今回のような場合ですと少し煽りが入っていたりなど)あなた自信の心象を悪くしてしまうと思います。
創作活動をする上でこのような事もあり大変だと思いますが、ぜひこれからも心の赴くままに作品を書いてください。楽しみにしています。
気になる点はいくつかありましたが、面白いと思います。
ペットもみんなかわいいですね!(鯉はとても目立ちそうですがw)
シロツキ(進化後)の角はウルフの体を貫通する位だから結構長いのかな…?自由に伸縮するとかでしょうか?長いままだと不便そうですねー
[気になる点]
1,アインの村で倒したモンスターを換金所に持っていったあと報酬を受け取っていない(受け取った描写)が無かったように感じます。(しっかりとは確認していないので間違ってたらすみません!)
2,グレイスは最初の森に出てくるウルフの弱体化版、とありましたがそれはテイムしたあとも同じなのか、それともテイムした時点で普通のウルフをテイムしたときと同じ能力値になっているのか、が文章からでは分かりませんでした。(普通に読む分には弱体化版のままのように読み取れます。)
3,魔力で武器やアイテムを作っちゃうのはバランス的にどうなのかなぁ…と思いました。一時的(戦闘時のみなど)に、ならまだしもアイテムとして残すのならその辺りを煮詰める必要があるように感じます。(あくまで私個人の意見です!)
4,テイムモンスターのモンスター名も分かるようにしていただけるとありがたいです。
[一言]
気になった、と言うほどのことではありませんが、失礼なコメントをする方にわざわざ返信はしなくていいと思います。返信するほどの価値も無い、と言うこともありますがなによりもその返信によっては(今回のような場合ですと少し煽りが入っていたりなど)あなた自信の心象を悪くしてしまうと思います。
創作活動をする上でこのような事もあり大変だと思いますが、ぜひこれからも心の赴くままに作品を書いてください。楽しみにしています。
お読み頂きありがとうございます
まず1つ目の質問ですが、第一章の終わり『帰還』にて受け取りはギルドマスターが代行する旨を説明をしております
続いてグレイスの弱体化ですが、あれはあくまでチュートリアルの対戦相手としてですから、テイム完了時に解除されております。作中にその表記はありませんが、ステータス表記に【弱体化】が無いことでその説明は終えている。と作者は考えております。
ただ、今回の質問から時間がある時に少し変更を入れるか考察中です。
3つ目の魔力で作れる武器やアイテムにも欠点はあります。
単純にそれがまだ認識できるところまで進んでいない、と言うだけです。
その内、表面化しますので暫くお待ちください。
最後の質問ですが、ステータスの種族では分かりにくいかった見たいですね。
一応あれがグレイス達のモンスター名になっております。
それとシロツキの角は長いです。シロツキの体長位あります、
ですがあの角、実は中身がスカスカで見た目ほど重くありません。実はあれ非常に脆いのです。
シロツキはそれを魔力を纏う事で攻撃と防御、両方に使えるほどの器用さを持っております。シロツキの優秀さは作中で分かると思います。
返信時の注意もありがとうございます。
今後気を付けます。
それでは失礼します。
まず1つ目の質問ですが、第一章の終わり『帰還』にて受け取りはギルドマスターが代行する旨を説明をしております
続いてグレイスの弱体化ですが、あれはあくまでチュートリアルの対戦相手としてですから、テイム完了時に解除されております。作中にその表記はありませんが、ステータス表記に【弱体化】が無いことでその説明は終えている。と作者は考えております。
ただ、今回の質問から時間がある時に少し変更を入れるか考察中です。
3つ目の魔力で作れる武器やアイテムにも欠点はあります。
単純にそれがまだ認識できるところまで進んでいない、と言うだけです。
その内、表面化しますので暫くお待ちください。
最後の質問ですが、ステータスの種族では分かりにくいかった見たいですね。
一応あれがグレイス達のモンスター名になっております。
それとシロツキの角は長いです。シロツキの体長位あります、
ですがあの角、実は中身がスカスカで見た目ほど重くありません。実はあれ非常に脆いのです。
シロツキはそれを魔力を纏う事で攻撃と防御、両方に使えるほどの器用さを持っております。シロツキの優秀さは作中で分かると思います。
返信時の注意もありがとうございます。
今後気を付けます。
それでは失礼します。
- 迅風雷
- 2017年 10月09日 21時57分
[一言]
面白くない。さっさとやめたら?
面白くない。さっさとやめたら?
- 投稿者: お前が悪い。
- 2017年 10月08日 00時01分
面白く無いと思うなら読まなくても結構です。
さようなら~
さようなら~
- 迅風雷
- 2017年 10月08日 00時10分
[一言]
「馬車」に便乗する立場なのに、注文付けすぎ、お金も払わんとか常識無いんじゃないの?って言いたい。
御者する&今回の馬車持ちとして主人公に耐久値回復程度しかメリット無いのは意味わからん。
パーティ組んでる訳でもないのに、馴れ馴れしいし、主人公もほいほい承諾しすぎ。
本当なら徒歩等で行く道を豪華な馬車で行けるのに注文付けるなら載せないって主人公がきっぱり言うべきだと思うんだけど
後、個性が強いって言うより、常識がない&図々しい&厚かましい感じで只々不快になるんだが…
これが友達とか親しい人なら問題ないが、初対面でやってくるのがダメで不快になる要素だと思う。
そこがすごく残念。それまで楽しく読んでたけど、
そこでものすごく気分が悪くなった。
「馬車」に便乗する立場なのに、注文付けすぎ、お金も払わんとか常識無いんじゃないの?って言いたい。
御者する&今回の馬車持ちとして主人公に耐久値回復程度しかメリット無いのは意味わからん。
パーティ組んでる訳でもないのに、馴れ馴れしいし、主人公もほいほい承諾しすぎ。
本当なら徒歩等で行く道を豪華な馬車で行けるのに注文付けるなら載せないって主人公がきっぱり言うべきだと思うんだけど
後、個性が強いって言うより、常識がない&図々しい&厚かましい感じで只々不快になるんだが…
これが友達とか親しい人なら問題ないが、初対面でやってくるのがダメで不快になる要素だと思う。
そこがすごく残念。それまで楽しく読んでたけど、
そこでものすごく気分が悪くなった。
言いたいことは良く理解出来ます
ですが、問題を起こしやすいキャラを出さないと物語が単調になってしまいかねないのでご了承下さい
彼女達の出番は次章から少なくなる予定ですのでそれまでお待ちください
ですが、問題を起こしやすいキャラを出さないと物語が単調になってしまいかねないのでご了承下さい
彼女達の出番は次章から少なくなる予定ですのでそれまでお待ちください
- 迅風雷
- 2017年 09月24日 19時04分
[一言]
次はキキ、戦う訳じゃないから仕方ないか、もし勝てない相手で真っ先に倒された困るしな。
倒されたら困るしな
次はキキ、戦う訳じゃないから仕方ないか、もし勝てない相手で真っ先に倒された困るしな。
倒されたら困るしな
[良い点]
とっても某フリーゲーム臭がしますね
私も大好きです
[気になる点]
例のゲームを経験した方以外だとゲーム設定が身近で無い分、取っ付きにくいかもなと感じました
チュートリアルしてくれるNPCを爆殺するのがセオリーな時点でかなり世紀末なゲームですからね
このサイトの読者層からするとさらりとグロ設定出していくと拒否感が強いかもしれません
[一言]
設定が受け付けないという感想もあるかと思いますが、そこは気にせず書いて欲しいです
影ながら応援してます
とっても某フリーゲーム臭がしますね
私も大好きです
[気になる点]
例のゲームを経験した方以外だとゲーム設定が身近で無い分、取っ付きにくいかもなと感じました
チュートリアルしてくれるNPCを爆殺するのがセオリーな時点でかなり世紀末なゲームですからね
このサイトの読者層からするとさらりとグロ設定出していくと拒否感が強いかもしれません
[一言]
設定が受け付けないという感想もあるかと思いますが、そこは気にせず書いて欲しいです
影ながら応援してます
[一言]
ゴウカとケンランのスキル【】でMPの共有が可能
スキル名が書いてないですよ。
ゴウカとケンランのスキル【】でMPの共有が可能
スキル名が書いてないですよ。
ご指摘ありがとうございます
修正させていただきました
修正させていただきました
- 迅風雷
- 2017年 08月23日 20時56分
感想を書く場合はログインしてください。