感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
異人は加護までしかもらえないのに加護もらったのか…
物語的に先がなさそうで不安なんだが。
異人は加護までしかもらえないのに加護もらったのか…
物語的に先がなさそうで不安なんだが。
ジンは異人なので無理です
ちなみに、CWO内の人は自分達の事をノルンと呼びますが
神達からすると、CWO内の生物は皆ノルンです
よって、グレイス達も加護を得ました。
いきなり加護の理由は、ケイトの推薦です
ちなみに、CWO内の人は自分達の事をノルンと呼びますが
神達からすると、CWO内の生物は皆ノルンです
よって、グレイス達も加護を得ました。
いきなり加護の理由は、ケイトの推薦です
- 迅風雷
- 2017年 05月07日 18時55分
[良い点]
まだ少ししか読んでいませんが、面白いです。
これからも更新頑張ってください(`・д・´)
[気になる点]
どれも30%回復するようだが、使い方で仕様が変わるようだ。俺は称号の効果があるから40%回復だな。
と、ありますが加護の内容は
称号
【世話好き女神の加護】
『親愛の女神ケイトと友好を深めた証
回復魔法、回復アイテムを使用した、された時、
回復量を一律+10%up』
なので33%回復ではないでしょうか?
間違っていないのであれば、加護の内容を
『親愛の女神ケイトと友好を深めた証
回復魔法、回復アイテムを使用した、された時、
最大HPの10%を回復』
などにしておいたほうが、いいと思います。
でもそうすると本来は微妙な効果の回復アイテムが、この加護があるだけで、最大HPの10%も回復できてしまう事になり、かなり強力な加護になってしまいますが
まだ少ししか読んでいませんが、面白いです。
これからも更新頑張ってください(`・д・´)
[気になる点]
どれも30%回復するようだが、使い方で仕様が変わるようだ。俺は称号の効果があるから40%回復だな。
と、ありますが加護の内容は
称号
【世話好き女神の加護】
『親愛の女神ケイトと友好を深めた証
回復魔法、回復アイテムを使用した、された時、
回復量を一律+10%up』
なので33%回復ではないでしょうか?
間違っていないのであれば、加護の内容を
『親愛の女神ケイトと友好を深めた証
回復魔法、回復アイテムを使用した、された時、
最大HPの10%を回復』
などにしておいたほうが、いいと思います。
でもそうすると本来は微妙な効果の回復アイテムが、この加護があるだけで、最大HPの10%も回復できてしまう事になり、かなり強力な加護になってしまいますが
CWOにおいて『加護』とは、神の名を関する強力な称号の一種に分類されます。
本来は、『燐光』『祝福』『加護』『信徒』『使徒』の順に女神の力の一部を宿します。
異人は加護までしか取得出来ないようになっているので、ジンは相当ケイトに気に入られた、と言うことです
まだ能力は明かせませんが、使徒はチート能力と言っても過言ではないです
ちなみに神達から見ると加護を与えられたノルンと異人からはそれぞれの神の色を宿した光が漏れだすように見えています。
本来は、『燐光』『祝福』『加護』『信徒』『使徒』の順に女神の力の一部を宿します。
異人は加護までしか取得出来ないようになっているので、ジンは相当ケイトに気に入られた、と言うことです
まだ能力は明かせませんが、使徒はチート能力と言っても過言ではないです
ちなみに神達から見ると加護を与えられたノルンと異人からはそれぞれの神の色を宿した光が漏れだすように見えています。
- 迅風雷
- 2017年 05月07日 09時29分
[気になる点]
グレイスの分身が万能過ぎる。分身だけで街まで運べるのはやり過ぎ。
[一言]
武器を持てるウサギが想像出来ない。鳥獣戯画みたいな二足歩行ですか?
グレイスの分身が万能過ぎる。分身だけで街まで運べるのはやり過ぎ。
[一言]
武器を持てるウサギが想像出来ない。鳥獣戯画みたいな二足歩行ですか?
- 投稿者: ラオス
- 2016年 12月26日 12時07分
分身ですが、町に向かったと表現しましたが、
正確には町の方角に真っ直ぐ向かったが正しいです
調教術には従魔、及びその支配下にあるものに
指示する力もあります
これはLvが5上がる度に質が上がります
今回の指示内容は、
『真っ直ぐ指定した方向に進む』
『並走する』
あと一つありますがこれはネタバレになるのですいません
とにかく簡単な命令で目的の場所に近づける
それが今回の分身への指示になります
シロツキが武器を持つときは
有名なネコ型ロボの様に手にくっついています
これは魔力変換で持つ者と持たないものを選別してます
二足の時は歩きません 跳ねます
ぴょんぴょん跳ねます
イメージはカンガルーです
そして武器を上下に振ります
横には降れません
正確には町の方角に真っ直ぐ向かったが正しいです
調教術には従魔、及びその支配下にあるものに
指示する力もあります
これはLvが5上がる度に質が上がります
今回の指示内容は、
『真っ直ぐ指定した方向に進む』
『並走する』
あと一つありますがこれはネタバレになるのですいません
とにかく簡単な命令で目的の場所に近づける
それが今回の分身への指示になります
シロツキが武器を持つときは
有名なネコ型ロボの様に手にくっついています
これは魔力変換で持つ者と持たないものを選別してます
二足の時は歩きません 跳ねます
ぴょんぴょん跳ねます
イメージはカンガルーです
そして武器を上下に振ります
横には降れません
- 迅風雷
- 2016年 12月26日 19時11分
[一言]
町に帰るには20~30分掛かるからトラウマ間違いなし
で、担架作成だが、1時間の作成時間の予定が、シロツキのおかげで30分で終わった
2人の女性はトラウマ間違いなしだな(南無
町に帰るには20~30分掛かるからトラウマ間違いなし
で、担架作成だが、1時間の作成時間の予定が、シロツキのおかげで30分で終わった
2人の女性はトラウマ間違いなしだな(南無
- 投稿者: Sama al-'Azraq
- 2016年 12月25日 22時00分
[一言]
面白いけど展開が速すぎる気がする、7万文字もしないで、すでにCランクと戦ってるし
あと回復薬、パーセントでの回復だと物語が直ぐ終わる気がする、調薬に先がなさそう。 回復アイテムは高いけど威力ありすぎる気がするな 普通回復力50とかで徐々に徐々にプレイヤーメイドのものが60とか100という風に増えていくと思ったんだよね、調薬関係のジョブをわざわざとる人が居なさそう。
面白いけど展開が速すぎる気がする、7万文字もしないで、すでにCランクと戦ってるし
あと回復薬、パーセントでの回復だと物語が直ぐ終わる気がする、調薬に先がなさそう。 回復アイテムは高いけど威力ありすぎる気がするな 普通回復力50とかで徐々に徐々にプレイヤーメイドのものが60とか100という風に増えていくと思ったんだよね、調薬関係のジョブをわざわざとる人が居なさそう。
[一言]
薬剤師ギルドのシーンにて
主人公が提出するのは2束じゃないですか?
薬草50枚=10本=2束だと思います。
薬剤師ギルドのシーンにて
主人公が提出するのは2束じゃないですか?
薬草50枚=10本=2束だと思います。
[一言]
称号の効果の+10%が加算なのはいいんだけど
その場合固定値回復の回復草とかはどうなるんですかね…
称号の効果の+10%が加算なのはいいんだけど
その場合固定値回復の回復草とかはどうなるんですかね…
女神達はCWOの管理AIになります
それぞれの管理するものが女神の名称になっており
女神の加護を含む女神関連の物は
基本的に効果に上乗せされます
よって固定回復、ダメージでも数値が加算されます
基本的に運営はリアルでの金銭管理と
サーバーメンテナンス及びアップデートを行い
女神達がCWOの管理、調整、修正を行っています
その為、相当ぶっ飛んだ性能じゃない限り
女神の力が優先されます
それぞれの管理するものが女神の名称になっており
女神の加護を含む女神関連の物は
基本的に効果に上乗せされます
よって固定回復、ダメージでも数値が加算されます
基本的に運営はリアルでの金銭管理と
サーバーメンテナンス及びアップデートを行い
女神達がCWOの管理、調整、修正を行っています
その為、相当ぶっ飛んだ性能じゃない限り
女神の力が優先されます
- 迅風雷
- 2016年 12月13日 07時42分
[一言]
只今読み始めて12話まで来たところですが、気になったので書かせて頂きます。
シロツキのステータスですが、初出で闇が -5 であったのが、一旦 -6 になり、その後 -5、-4、となっています。
本筋でないところで申し訳ありませんが、気になりましたので連絡します。
只今読み始めて12話まで来たところですが、気になったので書かせて頂きます。
シロツキのステータスですが、初出で闇が -5 であったのが、一旦 -6 になり、その後 -5、-4、となっています。
本筋でないところで申し訳ありませんが、気になりましたので連絡します。
ご指摘ありがとうございます
修正しました
修正しました
- 迅風雷
- 2016年 12月08日 22時39分
[一言]
!!が!2つでなく特殊文字の‼になっているのが読みづらいです
携帯で見ると絵文字化するので
!!が!2つでなく特殊文字の‼になっているのが読みづらいです
携帯で見ると絵文字化するので
[一言]
あとがきに片手剣のスキルが見当たらないんですけど?
あとがきに片手剣のスキルが見当たらないんですけど?
ご指摘ありがとうございます
急いでて忘れてました。
急いでて忘れてました。
- 迅風雷
- 2016年 12月03日 21時33分
感想を書く場合はログインしてください。