感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
[一言]
凄く面白かっです!

読んでて着物の面倒さが、より浮き彫りになってしまいましたが(o。o;)

それでも凄く良かったです!
着物の良さが伝わってきます
多くの人に伝わって欲しいですね

ありがとうございましたm(__)m
  • 投稿者: arice
  • 女性
  • 2024年 03月14日 13時53分
[気になる点]
祖父幸恵→祖母幸恵では?
  • 投稿者: あとむ
  • 2021年 09月14日 22時59分
[良い点]
作者様のお話しは皆読み応えあり、こちらも引き込まれました。
私の祖母、母とも和裁が出来て私の七五三の着物や浴衣は手縫い、洗い張りの板を滑り台にして育ち、長じて神保町の出版社で仕事をしたり母と浅草で買い物したりしていたので、いろいろ楽しかったです。
お前は着物は似合わないと兄に言われ全く着物に興味を持たずきたのですが、母の遺した着物、放ってあったけど見て見ようかなという気持ちになりました。ありがとうございます。
[気になる点]
甘味のところで、小豆を炊くという表現が2度ほどありましたが、豆を炊くという言い方は東京及びその周辺の人では使わないように思います。自分の体験だけなので、使う人もいるのかもしれませんし年代で言葉も変化するしどうなのか。
情景が本当にしっかり描かれているから、突然ここは東京じゃない?と夢が覚めるような気がしてしまい気になりましたので。
  • 投稿者: PainterNeko
  • 2019年 10月04日 12時47分
[一言]
着物の蘊蓄や着物に対する向き合い方、人との向き合い方がとても素敵で楽しく拝読しました。楽しい作品を有難うございます。
[一言]
着物子供の頃から好きで、作ってもらったものもあり、母からもらったものもあるのに、自分で着れない残念な子で、やはり手入れも細やかな性格でもないので、虫干しくらいしなきゃと思いながら全然出来てなくて苦手意識も有るのですが、話を読んでキュンとしながら、知らなかったことも知ることができ、着物着れるようになりたいなぁと思いました!
  • 投稿者: しほ
  • 2018年 12月10日 06時34分
[良い点]
働く女性が主人公の作品を探していて、偶然見つけました。冒頭から引き込まれて一気に最後まで読んでしまいました。
ヒロインヒーローのちょっとコミカルなやり取りがたのしいですし、脇役も魅力的ですね。特に幸恵が素敵で大好きになりました。
[一言]
着物についての知識など、事前に取材されたと思われる作者様の丁寧な作品作りに頭が下がりました。美味しそうな食べ物もたくさん出てきてお腹が空きました。

現実にありそうだ、あったらいいなと思わせる素敵な物語でした。楽しいひと時をありがとうございました!
  • 投稿者: 水嶋陸
  • 2018年 04月16日 10時03分
[一言]
和裁の勉強をしているので指摘させてください。
ウィキペディアに『和裁(わさい)は、和服を制作することやその技術のこと。和裁は和服裁縫の略語。』とあるように仕立てることが専門です。
クリーニング等は専門のところにお願いします。
洗い張りも門外漢で、先生が行っているのも見たことありません。洗い張りされたものを仕立て直すことはよくありますが…
  • 投稿者: 野々宮
  • 2017年 06月17日 01時29分
作品の中に出て来るのは、和裁だけでは生計を立てることができないので、着物のクリーニングをするようになったお店のお話になります。
作中にも書いてありますが、染み抜きなどは八月一日がせずに、別のベテランの者がしております。

悉皆屋さんの中でも、仕立て、クリーニングなんでもご相談くださいというお店もあるので、花色衣みたいなお店があったもおかしくないのかなと思っております。

ご意見いただけたことはとてもうれしく、今後の創作に参考にさせていただきますね。

ありがとうございました。
[良い点]
いつも美味しそうな食べ物が沢山で、江本さんの作品を読む楽しみの一つです。今回もお腹を鳴らしながら読みました。
[気になる点]
前半から中盤に頻繁に出てくる書き方で、〜すれば〜、という表現方法が多く感じ正直鼻につきます。
これは多分手癖で書いてらっしゃるのでは無いかと思いますが、出来れば素の文で書かれた方が、穏やかな作風に合うのではと感じました。
[一言]
勝手な感想でお気を悪くされたら申し訳ございませんでした。
良い点、とても嬉しく思います(∩´∀`)∩

~ればにつきましては、完全に無意識で書いており、先日、別作品の書籍化作業をするさいに、編集より「~れば、が多いです」と言われて私もおっ!?となった次第でしたm(__)m

大変失礼いたしました。
今後、気を付けて書きたいと思っております。

感想ありがとうございました!
[良い点]
話が進むにつれて、主人公が徐々に変わっていく様がとても自然に描かれているところが凄いと思いました。
作者様の主人公は、前向きに頑張る人が多いのがいいですね。何かあっても周りのせいにしたりしないところが好きです。

そして、安定の「よそとは一味違うキャラ設定」に、今回も笑わせてもらいました。
ゴリラの皮を被ったヤマトナデシコ…斬新過ぎますw
[一言]
着物がテーマの小説というのがなろうの中では新鮮で、面白かったです。
東京の「きものサローネ」というイベントに行きたいと思いつつ早や2年が経つのですが、今年こそは絶対に行こうと思いました。

  • 投稿者: 青於藍
  • 2017年 03月08日 21時36分
良い点、ありがとうございました!嬉しいです。
ゴリラの皮を被った大和撫子、お気に入りの設定です(∩´∀`)∩

着物サローネ!
日本最大の着物イベント。憧れです。

感想ありがとうございました!
[一言]
文中に会津木綿が出て来てびっくりしました。
会津在住なので、知っていらっしゃる方が居てくださるだけでとても嬉しく思いますが、それがとても好きな作家さんならなおのこと。
これからも楽しく拝読させていただきます。
  • 投稿者: 泥濘
  • 23歳~29歳 女性
  • 2017年 02月27日 09時10分
会津木綿、渋くて素敵ですよね。調べていたら、素敵な場所でもあるので、一度訪れてみたいなと思いました。
まさか、会津在住の読者様がいらっしゃったとは。嬉しいです。

感想ありがとうございました!
1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
↑ページトップへ