イチオシレビュー一覧
▽レビューを書く初めてラノベを見たけどドハマりした。内容については人間側の視点や魔族側の視点両方共に見ることができ、世界観もよくキャラクター設定も主要キャラクターが多くいろいろな視点からも見ることができ面白い。キャラクターが多い分推しキャラもできやすく、見ていて飽きにくいです。自分はアニメをみて、次に漫画をみて最後にこのラノベを読んだのですが、内容が違うところが多々あり、少しみていて、疑問に残るところもありましたが、その中でもラノベが一番良かったです。やはりラノベの方が細く詳細に説明されてるところがあり見やすかったです。本当にいい作品でした。
よくある転生ものと同じく、最弱で生まれた主人公が最強になっていくストーリーではありますが、そういう主人公特有の慎重さをあまり持ち合わせておらず、過酷な環境をハイテンションで乗り越えていくのが面白かったです。
最初は、主人公は転生前はかなりの美少女だったと思われていたのが、実はその時教室にたまたまいた蜘蛛だったと知ったときは、かなり予想外で面白かったです。クラスメートの中には魔物で転生した人物もいましたが、主人公だけ人型ですらない蜘蛛の魔物だった理由がわかって思わず笑ってしまいました。
最後に、主人公はDによって虫かごの中に囚われてしまいましたが、主人公らしい結末だったと思います。
とても面白かったです!
最初は、主人公は転生前はかなりの美少女だったと思われていたのが、実はその時教室にたまたまいた蜘蛛だったと知ったときは、かなり予想外で面白かったです。クラスメートの中には魔物で転生した人物もいましたが、主人公だけ人型ですらない蜘蛛の魔物だった理由がわかって思わず笑ってしまいました。
最後に、主人公はDによって虫かごの中に囚われてしまいましたが、主人公らしい結末だったと思います。
とても面白かったです!
蜘蛛に転生した主人公が、何処ともしれない異世界に放り投げられ、逃げて、戦って、生き抜く物語。
と、一見厳しい生存戦略を繰り広げていると思いきや、調子に乗ったり、鼻っ柱 (あるのかな?)を折られたり、ハイテンションな蜘蛛子だけの戦闘実況が始まったりする。弱肉強食の世界と、そんな世界で逞しく生きる蜘蛛子の物語。
また、この作品の面白さとしては、《スキル》や《魔法》がある世界の謎や、二つの交錯する物語の顛末などなどたくさんあります。
序盤の魅力としては、徐々に力をつけていく蜘蛛子の《進化》だと思います。姿が変わる事は勿論、その姿に合わせて戦闘スタイルを変えていく。元が蜘蛛だから、糸を使って立体的に動くことが出来るし、ステータスが速さに振られているから逃げ足も早い。
それが《スキル》や《魔法》を得ることで、張り巡らせた罠を使って相手を絡め取り、煮るなり焼くなり思いのままなりー
と、一見厳しい生存戦略を繰り広げていると思いきや、調子に乗ったり、鼻っ柱 (あるのかな?)を折られたり、ハイテンションな蜘蛛子だけの戦闘実況が始まったりする。弱肉強食の世界と、そんな世界で逞しく生きる蜘蛛子の物語。
また、この作品の面白さとしては、《スキル》や《魔法》がある世界の謎や、二つの交錯する物語の顛末などなどたくさんあります。
序盤の魅力としては、徐々に力をつけていく蜘蛛子の《進化》だと思います。姿が変わる事は勿論、その姿に合わせて戦闘スタイルを変えていく。元が蜘蛛だから、糸を使って立体的に動くことが出来るし、ステータスが速さに振られているから逃げ足も早い。
それが《スキル》や《魔法》を得ることで、張り巡らせた罠を使って相手を絡め取り、煮るなり焼くなり思いのままなりー
今更ですが、完結したのでレビューしたいと思う。
本作を雑に紹介してしまうと人外転生系のテンプレとなる。最弱から始まり、種族特性を活かし工夫を凝らしては敵を倒して、種族進化を重ねて少しずつ強くなっていく。そして最終的には・・・。といった内容なので。
では、何故ここまで評価されているのか。他の人外転生系と何が違うのか。一つ理由を挙げるとすれば、それは主人公・蜘蛛子の語り口だ。これが主人公の置かれている状況・ピンチ具合とは裏腹に妙にテンションが高い。そして他の上位の転生系と比較しても、トップレベルにシビアな環境なのだが、この語り口の軽快さもあってか何故かサクッと読めてしまう。これが本作の明確且つ一番の強みだと思う。
後は個人的には、賛否両論あったらしい様々な仕掛けも評価してる。ああいう挑戦はドンドンしていっていいと思う。
最後に超絶今更ですが、完結お疲れ様でした!次回作も待っています!
本作を雑に紹介してしまうと人外転生系のテンプレとなる。最弱から始まり、種族特性を活かし工夫を凝らしては敵を倒して、種族進化を重ねて少しずつ強くなっていく。そして最終的には・・・。といった内容なので。
では、何故ここまで評価されているのか。他の人外転生系と何が違うのか。一つ理由を挙げるとすれば、それは主人公・蜘蛛子の語り口だ。これが主人公の置かれている状況・ピンチ具合とは裏腹に妙にテンションが高い。そして他の上位の転生系と比較しても、トップレベルにシビアな環境なのだが、この語り口の軽快さもあってか何故かサクッと読めてしまう。これが本作の明確且つ一番の強みだと思う。
後は個人的には、賛否両論あったらしい様々な仕掛けも評価してる。ああいう挑戦はドンドンしていっていいと思う。
最後に超絶今更ですが、完結お疲れ様でした!次回作も待っています!
この作品を一言で言うなら、風の谷のナウシカ(原作漫画版)のオマージュである
まず緩やかに滅びに向かう世界という設定は共通であり
世界を滅ぼすシステム=腐海
巨神兵に焼き尽くされた文明社会の生き残りであり世界が滅んでも問題なく生き続ける不死人・科学者・超人=ポティマス
王蟲の群れは、この作品における魔物・魔王である
ナウシカにおいては科学の発展した旧世界の生き残りが自分自身を不老不死の超人に改造し、また選ばれた人間も超人に改造する事で、腐海によって世界が滅亡した後に超人類が支配する新世界を作ろうとするのが主軸だ
だがナウシカは旧世界の生き残りを皆殺しにし、現人類は腐海と共に滅びる事を選んだ
さて「蜘蛛」ではどうかと言うと、主人公は「滅ぼす側」の存在である。その前置きとしてポティマス=超人(エルフ)を滅ぼしている
このようにナウシカにおける王蟲視点と考えるとこの作品が理解できる
まず緩やかに滅びに向かう世界という設定は共通であり
世界を滅ぼすシステム=腐海
巨神兵に焼き尽くされた文明社会の生き残りであり世界が滅んでも問題なく生き続ける不死人・科学者・超人=ポティマス
王蟲の群れは、この作品における魔物・魔王である
ナウシカにおいては科学の発展した旧世界の生き残りが自分自身を不老不死の超人に改造し、また選ばれた人間も超人に改造する事で、腐海によって世界が滅亡した後に超人類が支配する新世界を作ろうとするのが主軸だ
だがナウシカは旧世界の生き残りを皆殺しにし、現人類は腐海と共に滅びる事を選んだ
さて「蜘蛛」ではどうかと言うと、主人公は「滅ぼす側」の存在である。その前置きとしてポティマス=超人(エルフ)を滅ぼしている
このようにナウシカにおける王蟲視点と考えるとこの作品が理解できる
正直最初はよくあるなろう小説かと思っていました。しかし、細かい伏線や主人公の転生元の話等で惹き込まれ、気付いたら読み切っていました。最後Dに囚われた主人公がどうなっていくかや、システムが崩壊した世界で今後転生者がどのように生きていくかなど非常に興味をそそられます。またアニメ2期は話の流れ的にもっと盛り上がっていくと思うので、制作決定報告待ってます。
最後に製作者様へ
非常に面白い作品をありがとうございました!
次回作 「神ですが、なにか?」 待ってます(`・ω・´)/
最後に製作者様へ
非常に面白い作品をありがとうございました!
次回作 「神ですが、なにか?」 待ってます(`・ω・´)/
誤字(変換ミス)脱字とかありますが、
基本的に面白かったです(*^^*)
最後は飛ばし過ぎて、本作の特徴的な各人の視点エピソードが減った分、それまでに比べて、細部の説明不足感は拭えませんが、それはそれとして又、補足外伝をお待ち致しております。
修正や加筆あると嬉しいけど、普通にDの元で白織の新しい新作とかも嬉しいなぁ\(^o^)/
基本的に面白かったです(*^^*)
最後は飛ばし過ぎて、本作の特徴的な各人の視点エピソードが減った分、それまでに比べて、細部の説明不足感は拭えませんが、それはそれとして又、補足外伝をお待ち致しております。
修正や加筆あると嬉しいけど、普通にDの元で白織の新しい新作とかも嬉しいなぁ\(^o^)/
6年と8か月。
長い間の連載、本当にお疲れ様でした。
これは、異世界で蜘蛛のモンスター(最弱)に転生した主人公の物語。
チートとかなにそれおいしいの?の状態で、主人公は過酷な環境で今日も死にかけます(笑)
でも、彼女はめげない。
死にかけながらも、必死に生きていく。てゆーか、今度こそ、今度こそ死ぬかも……?
そんな蜘蛛子がどうなっていくのか。
どこまで生き残って、どんな結末を迎えるのか。
是非お楽しみください。
完結したので安心して読めますよ。
漫画化もアニメ化もされているので、色々な楽しみ方もできちゃいます。スピンオフもあるよ。
下手ながら精一杯のレビューでした。
あなたも蜘蛛子ワールドへGO!
長い間の連載、本当にお疲れ様でした。
これは、異世界で蜘蛛のモンスター(最弱)に転生した主人公の物語。
チートとかなにそれおいしいの?の状態で、主人公は過酷な環境で今日も死にかけます(笑)
でも、彼女はめげない。
死にかけながらも、必死に生きていく。てゆーか、今度こそ、今度こそ死ぬかも……?
そんな蜘蛛子がどうなっていくのか。
どこまで生き残って、どんな結末を迎えるのか。
是非お楽しみください。
完結したので安心して読めますよ。
漫画化もアニメ化もされているので、色々な楽しみ方もできちゃいます。スピンオフもあるよ。
下手ながら精一杯のレビューでした。
あなたも蜘蛛子ワールドへGO!
なんか色んな意見がありますけど、
個人的にはめちゃくちゃ面白いです。
伏線(?)のようなものも多く有りそれには、驚きを超えて感動まで覚えました。
また、登場人物も一部を除いて魅力的なものばかり、
夢中になって読んでいました。
色んな人が作品内の欠点などを発見して、感想などで報告されていますが、一般人から見れば
「あっ、確かに〜。でもどうでも良くね」
と、なるような内容が多いです。
まぁそれは性格の問題かもしれませんね笑
ていうかライトノベルは娯楽であり、楽しんで読むものなので自分は、頭の4割くらいで読んでいます。
ここからは、作者さんに向けてなのですが、
楽しい作品をありがとうございます。
これからも無理をしない程度に投稿して欲しいなぁと身勝手ながらに思っています。
出来れば投稿日の予告などをしてくれると嬉しいです()
あと下のレビュー酷すぎんか
あっ、消えてる
個人的にはめちゃくちゃ面白いです。
伏線(?)のようなものも多く有りそれには、驚きを超えて感動まで覚えました。
また、登場人物も一部を除いて魅力的なものばかり、
夢中になって読んでいました。
色んな人が作品内の欠点などを発見して、感想などで報告されていますが、一般人から見れば
「あっ、確かに〜。でもどうでも良くね」
と、なるような内容が多いです。
まぁそれは性格の問題かもしれませんね笑
ていうかライトノベルは娯楽であり、楽しんで読むものなので自分は、頭の4割くらいで読んでいます。
ここからは、作者さんに向けてなのですが、
楽しい作品をありがとうございます。
これからも無理をしない程度に投稿して欲しいなぁと身勝手ながらに思っています。
出来れば投稿日の予告などをしてくれると嬉しいです()
あと下のレビュー酷すぎんか
あっ、消えてる
大好き!異世界転生物は携帯小説で流行りだした頃から山ほど読んでるけど、JKがよりによって蜘蛛に転生、これだけでも面白い予感しかしなかったけど読み始めから今まで飽きることなく沼ってます!ここでの小説も漫画もアニメも全て良い!書籍版の小説はまだ読んでないけど、いつか読む!全部微妙に違うんで新しい楽しみがあります!漫画のが1番好き!因みアニメの曲も良いんだわ〜(・▽・)難しいのばかりだけどカラオケ歌いまくってジワジワと上達w歌詞の(my name is tiny spider)って(私の名前は蜘蛛子)って事ですか?歌って楽しい曲ばかりですwあと、早口でスキルを読み上げてく部分、あれは無理ゲーですw
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。