感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [498]
フェルディナンド様!生還おめでとうございます!!安心感がハンパないです!


>ぞわりとした感覚と共に鳥肌が立ち、思わずその場を飛び退いて盾を出したい衝動に駆られるわたくしに、フェルディナンド様は笑顔で問いました。

魔王に相対してのハンネローレの反応、さすがだね!


>フェルディナンド様は「私の貴族院時代に始終語っている者がいたせいだ」と少しばかり嫌そうに眉を寄せました。

渋い顔して無視してるフェルディナンドの周りをウロウロながら喋りまくってるハイスヒッツェを幻視した。でも大丈夫。フェルディナンドも案外「愚直な馬鹿を好む」タイプだから。
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月31日 21時06分
ジギスヴァルトの頭に魔術具の雨!見たいなそれ!あんな目にあってもまだこうだしね。矜持だけは高い男だから、ローゼマインが考えた虫爆弾みたいなやつとか、いいと思うんだよね。さぞかし溜飲が下がるだろう。アドルフィーネお姉様、実は結構好きなので幸せになって欲しい~。
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月31日 20時40分
>想像の中でラオフェレーグに特別指導を行います。

ハンネローレ様……!

ジギスヴァルトはうっとうしいなぁ。貴族的には有能なのかもしれないけど、相手はダンケルフェルガーなんだよ?
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月31日 20時17分
なんて微笑ましい。でも、その年のことを今まで引っ張るケントリプスがヤバいに一票です。

そして、アナスタージウスもちょっと丸くなったね。ハンネローレが無遠慮だったのはその通りなので、ちゃんと教えてくれて優しい。
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月31日 19時51分
追い込み漁www まあ大体そんな感じでしたね。

ケントリプスは、なんかちょっと乙女だな?まあ、相手が猪突猛進ヒーローだもんね。フェルディナンドと同じかw
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月31日 19時17分
決断した途端の行動力に笑うw まじダンケルフェルガー!三度目ともなれば慣れたものです、じゃねーわwww
なんか納得したよね。これは、おっとりさせとかないと色々やらかすわ。
そして、頭は大丈夫ですか?ってwww
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月31日 19時01分
>たとえ貴族院の土地が荒れようとも、敵対する領地の領主一族や護衛騎士が死に至ることがあろうとも、嫁盗りディッターを開催し、わたくしの望む未来を手にしてみせます。

ハンネローレのほわほわした雰囲気に騙されてはいけない。
ハイスヒッツェとかより過激な気がする。
>どうすれば婚約者候補に恋愛感情を抱けるようになるのでしょうか。

いや、別に婚約者候補に恋愛感情抱く必要はないよね?恋物語にだいぶ洗脳されてない?まあ、元々その気はあったけど。ちょっと視界が広がったなら、頑張れハンネローレ。
しかし、ローゼマインへの指導と比べると、エーレンフェストとフェルディナンドが厳しくも過保護だったのはよくわかった。

ディッターの金庫番w 世界を問わず、金庫番は嫌がられがちですねぇ。必要なんだけど、大変だからねぇ。
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月31日 18時43分
うわ、アウブ厳しいな。どんだけディッター至上主義なんだよ、と思ってたらそうじゃなかった。エーレンフェストがいかに甘かったかわかるね。

ハンネローレは、色々後回しにしてきたツケがここで現れましたな。でも、私もあの流れでアウブが二人のうちどちらかの決定を要求してたとは気付かなんだ。あそこでそれ要求されてたと言うことは、ツェントのお知らせで理解して決心して家族に伝えなければいけなかった、と。……領主候補生って大変。
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月31日 18時15分
暗躍するのがフェルディナント様
前面にアウブという光の女神を押し出すことで影である闇は深くなるというものでしょう
魔王などという異名も一部でしか知られてないわけで、女神の化身というのもやはり一部でしか理解されていない
情報格差というものがどれだけ大事かわかりますね
比較的近くにいるシャルロッテですら、ローゼマインが事を大きくしてると認識してるけれど、ある意味魔王の暗躍でどんな事態も結果的にそうなるように情報操作されてるのではないだろうか
恋のはなしはいつかそれぞれの相手ごとのエピソードとして読めたらいいな
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [498]
↑ページトップへ