感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
Androidアプリから始めましたが、
何度でも読み返したくなってしまいますね。
何度でも読み返したくなってしまいますね。
エピソード34
感想ありがとうございます!読み返したくなる、が一番励みになってるかもしれません。
もしよければ八つ目の大罪の続編など、他の作品とも遊んであげてください!
もしよければ八つ目の大罪の続編など、他の作品とも遊んであげてください!
- 寂尾蘭太
- 2025年 04月30日 23時01分
[良い点]
いやあ最高でした。もう完璧。
読んでる途中みんなの罪は当てられたのですが、ゲームの役は全部ハズレですねww。桃ちゃん狂人で確定かなって思ってしまいました。占い師ミスリードが本当に良い働きを。。。
GM「君」がどうやってこれだけの事を起こす金とコネを手にしたか、彼が死んだ場合どうやって罪人解放と死体処理をするかが謎でしたが、成る程!GM「さん」も名前だけだけど、物語に登場してましたね!
そっかぁ、最初から最後まで、根も先生だったかぁ。一番罪軽い子ちゃう?(T ^ T)
足がない設定、全く気付けませんでした!
ハロウィン!君がその曲面で本性を表すのを待ってたぜ!キャラ紹介の時からこのキャラ推してました。絶対こういうタイプのやつだと思ってました。好きやわぁ〜。
[気になる点]
完全ネタバレ考察!
灰司君がGMなのは一番最初にキャラがちゃんとした絵と共に出てきて、一緒に拉致られたときから分かってましたし、死体登場した時点で確定でした。セイギノミカタが死んでもゲーム終了で念押し。ですがその後一番迷ったのは、決まって〇〇役職は〇人必ずいる、役かけ無し=「最低限その人数いる、GM実は隠れ人狼」かGM数に入ってなくて本当に9人だけが遊んでるかですね。物語上ここを過剰に深読みしてしまいましたw。でもだからこそなんパターンも楽しめて、考えられました!
個人的に起こると思ってた展開:
-アスカが好きな(又は隠れて付き合ってる)ハイちゃんが彼女の復讐の為、行動。(桃ちゃん人狼後ー>アスカに桃ちゃんの援交を相談されたハイちゃんが、桃ちゃんの本性を引き出してからの警察官の息子として) 罪人は全員殺すend
-桃ちゃんが最終局面でメイコちゃんが人狼だと分かっていて、自分がその後の投票で死ぬのを覚悟の上で彼女に投票。自分と道連れに、ゲームの外(リアル社会)での最強最悪の人狼を道連れにして、ハギたんを生かす。ハギたんがその後更生endでも超悪endでも可。<ー今となっては笑。
-ここでゲームが終わらず困惑!ここでハギたんがずっと死体だったハイちゃんが人狼だと分かっててアスカを嵌めたパターンと、残り2人の人間に互いに無意味に投票させて殺し合わせた後のGM君が人狼でした⭐︎パターンかもかもと思いました。
-アスカ殺しは完全に前島の罪かと思ってた。
-アスカ殺しの実犯は俳優さんで、桃ちゃんは悪魔で報告義務の放棄と殺人を止め損ねた(最後にアスカの同行を追っていた桃ちゃんは、彼女が攫われる前とかの現場での目撃者的な)。此処は共犯では無く、別々に同じ事件の関係者。桃ちゃんの罪は「色欲」= ハイちゃんへの横恋慕、もしくは報告しなかった「怠惰」+アスカの「色欲」に巻き込まれたものかと思ってた。
[一言]
全てを知った後の考察:
-エンディング怖っ!まさかのここでの円満ハッピーendだとぉぉ!?ウワァァ。。。そっかぁ、正義になっちゃったかぁ〜。。。おばちゃんもうなんとも言えんよ (´Д` )
-トリプル人狼チームは無いよぅ。そりゃぁひどい。山井、そりゃぁねぇわぁ。村人さん達ご愁傷様。
-桃ちゃんの罪が思ったより重い件。そしてここで「自分の名前で援交しない」フラグを回収し落としてた!後まさか色欲でアスカ殺しを共犯してたとは!アリサの漢字違いにやられた!
-まぁ、うん。お嬢様がチームメイトだと知って切る気持ちは分かるよ。私も「あっ、こりゃ詰んだな」って思うし自分の命怖くなるもん。でもねぇ、あそこで完全に自分で投票までして吊し上げたら、暴露されるリスクが大きすぎると思う。吊るすにもやり方が恐ろしや。
-ぅおぃ!そこのハギたん!セイギノミカタ側だったんかい!まさかの拉致犯がセイギノミカタと別にテーブルに座ってるとは。これもまたご愁傷様。
-ハギたん応援してたのになぁ。望んでたクズキャライメージと違うw。
-成る程!この方面でタイトル回収とは!
勝者は正義は歴史そのものですね。桃ちゃん正義になっちゃったよ〜(2回目w)。
素晴らしい物語をありがとうございます。ゲーム仕様で絵付きなのも素晴らしい。12の方も、今から読んできます!感想はあまり書かない方なので、次作に返信がない場合すみませんm(_ _)m
いやあ最高でした。もう完璧。
読んでる途中みんなの罪は当てられたのですが、ゲームの役は全部ハズレですねww。桃ちゃん狂人で確定かなって思ってしまいました。占い師ミスリードが本当に良い働きを。。。
GM「君」がどうやってこれだけの事を起こす金とコネを手にしたか、彼が死んだ場合どうやって罪人解放と死体処理をするかが謎でしたが、成る程!GM「さん」も名前だけだけど、物語に登場してましたね!
そっかぁ、最初から最後まで、根も先生だったかぁ。一番罪軽い子ちゃう?(T ^ T)
足がない設定、全く気付けませんでした!
ハロウィン!君がその曲面で本性を表すのを待ってたぜ!キャラ紹介の時からこのキャラ推してました。絶対こういうタイプのやつだと思ってました。好きやわぁ〜。
[気になる点]
完全ネタバレ考察!
灰司君がGMなのは一番最初にキャラがちゃんとした絵と共に出てきて、一緒に拉致られたときから分かってましたし、死体登場した時点で確定でした。セイギノミカタが死んでもゲーム終了で念押し。ですがその後一番迷ったのは、決まって〇〇役職は〇人必ずいる、役かけ無し=「最低限その人数いる、GM実は隠れ人狼」かGM数に入ってなくて本当に9人だけが遊んでるかですね。物語上ここを過剰に深読みしてしまいましたw。でもだからこそなんパターンも楽しめて、考えられました!
個人的に起こると思ってた展開:
-アスカが好きな(又は隠れて付き合ってる)ハイちゃんが彼女の復讐の為、行動。(桃ちゃん人狼後ー>アスカに桃ちゃんの援交を相談されたハイちゃんが、桃ちゃんの本性を引き出してからの警察官の息子として) 罪人は全員殺すend
-桃ちゃんが最終局面でメイコちゃんが人狼だと分かっていて、自分がその後の投票で死ぬのを覚悟の上で彼女に投票。自分と道連れに、ゲームの外(リアル社会)での最強最悪の人狼を道連れにして、ハギたんを生かす。ハギたんがその後更生endでも超悪endでも可。<ー今となっては笑。
-ここでゲームが終わらず困惑!ここでハギたんがずっと死体だったハイちゃんが人狼だと分かっててアスカを嵌めたパターンと、残り2人の人間に互いに無意味に投票させて殺し合わせた後のGM君が人狼でした⭐︎パターンかもかもと思いました。
-アスカ殺しは完全に前島の罪かと思ってた。
-アスカ殺しの実犯は俳優さんで、桃ちゃんは悪魔で報告義務の放棄と殺人を止め損ねた(最後にアスカの同行を追っていた桃ちゃんは、彼女が攫われる前とかの現場での目撃者的な)。此処は共犯では無く、別々に同じ事件の関係者。桃ちゃんの罪は「色欲」= ハイちゃんへの横恋慕、もしくは報告しなかった「怠惰」+アスカの「色欲」に巻き込まれたものかと思ってた。
[一言]
全てを知った後の考察:
-エンディング怖っ!まさかのここでの円満ハッピーendだとぉぉ!?ウワァァ。。。そっかぁ、正義になっちゃったかぁ〜。。。おばちゃんもうなんとも言えんよ (´Д` )
-トリプル人狼チームは無いよぅ。そりゃぁひどい。山井、そりゃぁねぇわぁ。村人さん達ご愁傷様。
-桃ちゃんの罪が思ったより重い件。そしてここで「自分の名前で援交しない」フラグを回収し落としてた!後まさか色欲でアスカ殺しを共犯してたとは!アリサの漢字違いにやられた!
-まぁ、うん。お嬢様がチームメイトだと知って切る気持ちは分かるよ。私も「あっ、こりゃ詰んだな」って思うし自分の命怖くなるもん。でもねぇ、あそこで完全に自分で投票までして吊し上げたら、暴露されるリスクが大きすぎると思う。吊るすにもやり方が恐ろしや。
-ぅおぃ!そこのハギたん!セイギノミカタ側だったんかい!まさかの拉致犯がセイギノミカタと別にテーブルに座ってるとは。これもまたご愁傷様。
-ハギたん応援してたのになぁ。望んでたクズキャライメージと違うw。
-成る程!この方面でタイトル回収とは!
勝者は正義は歴史そのものですね。桃ちゃん正義になっちゃったよ〜(2回目w)。
素晴らしい物語をありがとうございます。ゲーム仕様で絵付きなのも素晴らしい。12の方も、今から読んできます!感想はあまり書かない方なので、次作に返信がない場合すみませんm(_ _)m
[良い点]
私が読んだ人狼ゲームミステリーの中ではトップレベルです。お勧めです、心理的駆け引きが素晴らしいです。
私が読んだ人狼ゲームミステリーの中ではトップレベルです。お勧めです、心理的駆け引きが素晴らしいです。
エピソード34
[良い点]
アプリから来ました。人狼ゲームの基本的な戦術を盛り込みつつも、普通のゲームではあり得ない、リアル命懸け人狼ならではの要素を見事に描写されています。初日にある人物がとった作戦は、ゲームだったら負け確定の大悪手ですが、「チームの勝利より自分の命」という他人の心理を巧く利用した人物の大勝利となりました。他に、無関係に思えた登場人物がつながっているなど、人狼以外の要素も面白かったです。
[気になる点]
クズが何名か死んだのは良いとしても、真占い師、狂人、騎士、それからアスカちゃんは気の毒だったし、一番のクズが最後まで生き残った点はもやもやした。まあフィクションなのでそれはそれですが。
[一言]
続編は今から読みます。
アプリから来ました。人狼ゲームの基本的な戦術を盛り込みつつも、普通のゲームではあり得ない、リアル命懸け人狼ならではの要素を見事に描写されています。初日にある人物がとった作戦は、ゲームだったら負け確定の大悪手ですが、「チームの勝利より自分の命」という他人の心理を巧く利用した人物の大勝利となりました。他に、無関係に思えた登場人物がつながっているなど、人狼以外の要素も面白かったです。
[気になる点]
クズが何名か死んだのは良いとしても、真占い師、狂人、騎士、それからアスカちゃんは気の毒だったし、一番のクズが最後まで生き残った点はもやもやした。まあフィクションなのでそれはそれですが。
[一言]
続編は今から読みます。
keima82さん、感想ありがとうございます!
文面から、実際に人狼ゲームをよく遊んでらっしゃる強者だなと見受けました!
特に通常ゲームとの差をよく理解して下さっているので、keima82さんのような方に読んでいただけるのは嬉しいですね。
次作も通常のゲームとは違う点を魅せられればと思います!
ただ課題はやはり読了感の悪さですよね。正義のヒーローが出てくるような話なのに、悪者に天誅が下らないのはよくなかったと反省している点です。
私自身、フィクションの善悪にこだわりがないことが問題かもしれません。。
次作も楽しんで下さればと嬉しいです!よければまたご意見いただきたいです!
文面から、実際に人狼ゲームをよく遊んでらっしゃる強者だなと見受けました!
特に通常ゲームとの差をよく理解して下さっているので、keima82さんのような方に読んでいただけるのは嬉しいですね。
次作も通常のゲームとは違う点を魅せられればと思います!
ただ課題はやはり読了感の悪さですよね。正義のヒーローが出てくるような話なのに、悪者に天誅が下らないのはよくなかったと反省している点です。
私自身、フィクションの善悪にこだわりがないことが問題かもしれません。。
次作も楽しんで下さればと嬉しいです!よければまたご意見いただきたいです!
- 寂尾蘭太
- 2023年 01月20日 19時24分
[一言]
面白かったです!
〇〇がフリなのは「まさかなあ」と思っていたんですけどね。
いやあそれが実現するなんて……。
主人公の豹変が……^^;まあそこが面白いんですけどね!
デスゲーム系は好きなのでなろうで見つかって嬉しかったです。
ただ、最初に桐生が処刑されたのは悲しかったです(泣)
いやギャルみたいな人、結構好きなんで(笑)
九十九と織田には生き残って欲しかった。二人はまともだし。
でも面白かったです!(ココ重要)
では続編も読んできますね〜ありがとうございました!
面白かったです!
〇〇がフリなのは「まさかなあ」と思っていたんですけどね。
いやあそれが実現するなんて……。
主人公の豹変が……^^;まあそこが面白いんですけどね!
デスゲーム系は好きなのでなろうで見つかって嬉しかったです。
ただ、最初に桐生が処刑されたのは悲しかったです(泣)
いやギャルみたいな人、結構好きなんで(笑)
九十九と織田には生き残って欲しかった。二人はまともだし。
でも面白かったです!(ココ重要)
では続編も読んできますね〜ありがとうございました!
キハさん、感想ありがとうございます!
デスゲーム好きなの嬉しいです!私もデスゲームものは大好きですので。
主人公の豹変は、テーマである「人狼」を体現していて目玉シーンでもありますね!倫理的にはアウトですが……笑
ギャルが好きなのわかります!次作にもそういったキャラが登場するんですが……笑
まああとは読んでいただけると嬉しいですね!
そして人狼ゲームの性質上、生き残りが必ずいるものなのでそれが今度こそキハさんのお気に入りのキャラであればさらに嬉しいものですね。
素敵な感想ありがとうございました!!
デスゲーム好きなの嬉しいです!私もデスゲームものは大好きですので。
主人公の豹変は、テーマである「人狼」を体現していて目玉シーンでもありますね!倫理的にはアウトですが……笑
ギャルが好きなのわかります!次作にもそういったキャラが登場するんですが……笑
まああとは読んでいただけると嬉しいですね!
そして人狼ゲームの性質上、生き残りが必ずいるものなのでそれが今度こそキハさんのお気に入りのキャラであればさらに嬉しいものですね。
素敵な感想ありがとうございました!!
- 寂尾蘭太
- 2022年 08月17日 14時28分
[良い点]
ゲームから知りました。本当におもしろい。
なろう小説は推理物になかなか当たりが無いイメージだったんですけど、この小説でイメージが変わりました!
ゲームから知りました。本当におもしろい。
なろう小説は推理物になかなか当たりが無いイメージだったんですけど、この小説でイメージが変わりました!
エピソード33
とある読者さん
めちゃくちゃ嬉しい感想ありがとうございます!そう言っていただけると、今後の創作意欲上がります。八つ目の大罪は、続編もありますのでよければこちらも読んでやって下さい。
めちゃくちゃ嬉しい感想ありがとうございます!そう言っていただけると、今後の創作意欲上がります。八つ目の大罪は、続編もありますのでよければこちらも読んでやって下さい。
- 寂尾蘭太
- 2022年 08月04日 12時38分
[良い点]
ものすごく、面白かったです。
もともと、ゲームの方から知り、続編と合わせて読みました。
占い師は出ている、という固定概念を払わなければいけないのが難問になっているポイントでしょうね。(私も引っかかりました。山井は霊媒、前島人狼だと思ったな・・・)
最後、嘘のスペシャリスト、牧原が見破ってくれるかもと期待しましたが、ダメでしたね。
[気になる点]
まずまずの話、ほぼの人がクズというのが・・・まあいい点でもありますが、そこらへんはキミガ○ネさんとは逆なのかな?
九十九さんは救ってほしかった・・・
というくらいですね、なんなら騎士偽装とかしてほしかったまでありますね。
[一言]
続編も読みましたが、人数と内容が多く、あまり推理できませんでしたが、実は時系列逆だったとは・・・
僕は鳥頭なので、まとめやすい9人が続々編あるとしたらお願いしたいです。
それでは長文失礼しました。
山井を反面教師として頑張ります‼
中学生の男より
ものすごく、面白かったです。
もともと、ゲームの方から知り、続編と合わせて読みました。
占い師は出ている、という固定概念を払わなければいけないのが難問になっているポイントでしょうね。(私も引っかかりました。山井は霊媒、前島人狼だと思ったな・・・)
最後、嘘のスペシャリスト、牧原が見破ってくれるかもと期待しましたが、ダメでしたね。
[気になる点]
まずまずの話、ほぼの人がクズというのが・・・まあいい点でもありますが、そこらへんはキミガ○ネさんとは逆なのかな?
九十九さんは救ってほしかった・・・
というくらいですね、なんなら騎士偽装とかしてほしかったまでありますね。
[一言]
続編も読みましたが、人数と内容が多く、あまり推理できませんでしたが、実は時系列逆だったとは・・・
僕は鳥頭なので、まとめやすい9人が続々編あるとしたらお願いしたいです。
それでは長文失礼しました。
山井を反面教師として頑張ります‼
中学生の男より
- 投稿者: 13歳男
- 2022年 07月12日 08時48分
13歳男さん、感想ありがとうございます!
ゲームまでプレイいただき、この小説と続編まで読んでいただけたなんて。。
裏側を話すと、13歳男さんの仰る通り、八つ目の大罪は登場人物全員クズを目標に作った作品です。何人かはまともな罪人がいたのも事実で、また十三頭目はその逆で意外にいい人がいたなと思ってもらいたかった、というのが制作側の思いですね。
確かに!登場人物の多さは少し反省点ですね。あれこれ書きたいものを詰め込んだ結果13人になったのは読み手にご負担かけてしまい反省しております。すみませんね!
ただ楽しんでいただけたなら、これ以上嬉しいことはありません!
ご意見から勉強し、新しいものを作りたいと思っておりますので今後とも是非よろしくお願いします。ありがとうございました!
ゲームまでプレイいただき、この小説と続編まで読んでいただけたなんて。。
裏側を話すと、13歳男さんの仰る通り、八つ目の大罪は登場人物全員クズを目標に作った作品です。何人かはまともな罪人がいたのも事実で、また十三頭目はその逆で意外にいい人がいたなと思ってもらいたかった、というのが制作側の思いですね。
確かに!登場人物の多さは少し反省点ですね。あれこれ書きたいものを詰め込んだ結果13人になったのは読み手にご負担かけてしまい反省しております。すみませんね!
ただ楽しんでいただけたなら、これ以上嬉しいことはありません!
ご意見から勉強し、新しいものを作りたいと思っておりますので今後とも是非よろしくお願いします。ありがとうございました!
- 寂尾蘭太
- 2022年 07月14日 00時15分
[良い点]
なにぃ!続編だとぉ
[気になる点]
どんな内容なのだ…。めちゃくちゃ気になります
[一言]
いつの間に続編出てたのだ…っΣ(゜д゜;)
なにぃ!続編だとぉ
[気になる点]
どんな内容なのだ…。めちゃくちゃ気になります
[一言]
いつの間に続編出てたのだ…っΣ(゜д゜;)
エピソード33
くれりっくさん!お久しぶりです!お待ちしておりましたよ。笑
昨年の6月から執筆してみたんです。前作ともたくさん繋がってますんで、ぜひ続編も読んでいただければ嬉しいです。
昨年の6月から執筆してみたんです。前作ともたくさん繋がってますんで、ぜひ続編も読んでいただければ嬉しいです。
- 寂尾蘭太
- 2022年 03月31日 14時24分
[良い点]
アプリの新作部分!
[気になる点]
私が人狼ゲームを好きになったのは、人狼ゲームなんて聞いたことも無かった時に、ネトゲーのチャットルームで開かれていた人狼ゲームイベントに参加した時からです。チャットの説明で、よく分からないながらもとりあえずやってみたら、やってみたら物凄く理解出来て、いきなり最初から人狼引いたんですけど、他のプレイヤーを欺く可愛い市民を演じてて物凄く楽しかったんです。それからずーっと、人狼ゲームが好きなんですよねぇ……。なかなかやる機会も無いんですけど。
[一言]
だからまぁ、ミスターハロウィンはまさに私自身なんですよねぇ……(笑)
アプリの新作部分!
[気になる点]
私が人狼ゲームを好きになったのは、人狼ゲームなんて聞いたことも無かった時に、ネトゲーのチャットルームで開かれていた人狼ゲームイベントに参加した時からです。チャットの説明で、よく分からないながらもとりあえずやってみたら、やってみたら物凄く理解出来て、いきなり最初から人狼引いたんですけど、他のプレイヤーを欺く可愛い市民を演じてて物凄く楽しかったんです。それからずーっと、人狼ゲームが好きなんですよねぇ……。なかなかやる機会も無いんですけど。
[一言]
だからまぁ、ミスターハロウィンはまさに私自身なんですよねぇ……(笑)
エピソード32
[良い点]
読んだー♪
ゲームでは無いけど、メインキャラも、裏方キャラも、みんな出ているね、実は。
前半は、ちょっといい話だし。
[気になる点]
でもまぁ、これはこれで見たかった話ではあるんだけれども、出来ればミスターハロウィンの生前の主人公のスピンオフとか、日菜々とセイギノミカタの後日談を読みたいかなーって思うかなー。
[一言]
でも正直面白かったです♪
読んだー♪
ゲームでは無いけど、メインキャラも、裏方キャラも、みんな出ているね、実は。
前半は、ちょっといい話だし。
[気になる点]
でもまぁ、これはこれで見たかった話ではあるんだけれども、出来ればミスターハロウィンの生前の主人公のスピンオフとか、日菜々とセイギノミカタの後日談を読みたいかなーって思うかなー。
[一言]
でも正直面白かったです♪
エピソード33
― 感想を書く ―