感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
地龍様の状態わかってないのか愛し子姫様
呪術かけられてるのかしら心配だわ
アルフレッド様のお嫁さんと思わせて新しいペット飼いましただったりして
はなはな2 様

感想を頂き誠に有難うございます。

次話の執筆スピードが上がりました!!

色々と、仕掛けが・・・有ります。 仕込みました!!!

お楽しみ頂けたら、嬉しいのですが。


今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

龍槍 椀 拝
[気になる点]
  わたしく 、自分がどれだけ非常識な事をしているか、知っております。
→【わたくし】、自分がどれだけ非常識な事をしているか、知っております。
⇒現在進行形で非常識の上塗りをしているわけですが……?
 (それを平気でやらかす下地(教育)があるのでしょうか)
 ・精霊祭の欠席(というよりもその通知が遅すぎたことの方が問題)
 ・“精霊祭後の宴の翌日の早朝というまだ起きていない時間帯に”
  “前触れを寄越すことも無く”
  “主催者(黒龍大公家)を頭ごなしに”
  やってくる。
 非常識なのをわかっているのなら、そうならない様にする所だが、
 周りのことを考えていない。
 これがミルブール王国&ミルブール国教会のやり方か~~(懐

 ロクな事にならないという気しかしない。
  • 投稿者: yasano
  • 2017年 07月22日 08時43分
yasano様

感想、大変、有難いです。

誤表記、というか、誤字の御指摘、有難うございました。

修正いたしました。


【本来ならば・・・】

ですね。 じ、次回のお話で、”何故、そんな無茶をしたのか”が、判明します。今夜の更新を、お楽しみに!

まぁ、それでも、非常識であり、無茶苦茶な外交儀礼ですが・・・

”ロクな事にならない”

(そのつもりです・・・)
[気になる点]
クロエ 忠誠を得て、突撃する

柏葉付銀月章いっとうせんとうこうろうしょうを
⇒一等戦闘功労賞というべき柏葉付銀月章
 とかでもいいかもですね
 (ルビがかなだけだとやや想像し辛く、漢字だと小さくて読みづらいので)

 一人でも、優秀な人材が欲しいもの。
→一人でも【多く】優秀な人材が欲しいもの。
⇒勿論、“一人でもいいから”ではなく、“一人でも多く”欲しいに決まっていますが、一応。

[一言]
皆さんの、血と汗と涙と、涎、鼻水(・・・なんか汁物ばっかりだね)の結晶。
⇒固体、半固体のものが出てきても(慌

 はい、そこ、間違い。 素敵なのはドレス。 私じゃ無い。 褒める所そこじゃないよ、閣下おじさま。
⇒むしろ、そう思っているのはクロエだけですが(笑

  • 投稿者: yasano
  • 2017年 07月20日 09時12分
yasano様

感想、大変ありがと御座います。

読みずらいですねぇ、確かに・・・

勲章の名前考えんのに、とっても時間かかって、読みやすさを、失念してました。
もうちょっと、考えます。

”一人でも【多く】” の方が良いですね。 頂きます。

ーーーー

なんか、重い話が続いて、クロエさん辛いだろうと、”活動報告”に書いていた、「次回予告」ぶっちして、「クロエ幸せ回」に、してしました。 50回目だったしなぁ。。。 

クロエ、自分の容姿に関しては、なぜか徹底的に自己評価が低いのですよね。 なんででしょう?


ご感想頂き、とても、とても、有難とう御座います。

今後とも、宜しくお願い申し上げます。


龍槍 椀 拝 
[一言]
作者様、ご回答ありがとうございます。

状況が緊迫した場合、周辺に救援を求める。という点では、間違いない行動。
⇒但し、本来戦闘力・戦闘指揮(補助)・指導を期待される騎士が、
 “全員で”“同時に”離脱するのはルール上正しいのか、というのはありますよね。
 (これが移動しながらの撤退であれば、位置・戦況等の確認として“逐次”派遣するのは正しいでしょうが)

生徒達自身が戦闘力を有する戦闘集団だったこと。 
⇒この場合、自分たちがまったく敵わない異常な敵でありながら、
 生徒たちがそれらの敵に伍する戦闘力がある、と判断するのもちょっと騎士としては問題ですね。

実戦経験が不足していた。
⇒不足というより皆無ですよね(笑
 多分接待戦闘演習の経験者(呆

  • 投稿者: yasano
  • 2017年 07月17日 17時56分
返信での間違が有りました。 


本当にごめんなさい!!!

”9組の行政科は、クロエと、エル、ラージェ、それに、ギルバートの四人です。”

間違いです。 うっかりしてました。  

行政科は、 <行政内務科のクロエ>、<行政騎士科のギルバートとラージェ> の三人でした!!

エルは、魔法科ですよね。 ごめんなさい。 間違ってましたので、訂正します!


龍槍 椀 平伏
yasano様


感想誠に有難うございます。

とっても嬉しいです。

それと、ご指摘、誠に、ごもっともです。

以降の設定の見直しに入ります。


ちょっと長文の、裏話的な、今回の校外実習についてです。


はい、この校外実習、まさしく、接待なんです。 校外に行って、チョット自然と触れ合って、出来たら、狩りなんかもして、バーべキュー 楽しいですよ~~ みたいな。 まぁ、課題は出ますが、他の貴族さん、そんな事は、従者にさせちゃいますしね。 貴族科の人達も帯同してますからね。

1~8組なんか酷いです。 はい。 もし、他の組みに、クロエが配属されて居たら、確実に、彼女だけで戦う事に成っていたでしょうね(怖~


9組の編成だけ、特別なんですよ。

9組の行政科は、クロエと、エル、ラージェ、それに、ギルバートの四人です。

で、主力の騎士科は、ほぼ、庶民階層で、リーダー格の人達は、みななオッちゃん生徒の元冒険者、および、元傭兵っていうありさま。

まぁ、学園の裏方に手を回して、個人戦闘力の高い、扱いの難しい人達を一纏めにした挙句、目の敵にされて居る、人達を一纏めに放り込んだと。 そんで、監督する騎士は、左遷されてたような、やらかした人達。

つまり、この組、最初から、オッちゃん生徒に丸投げした組みなんですよ。 

まぁ、制度上指揮命令系統は生きてますけど、周辺の魔物討伐や、狩りなんかは、きっと、彼等が指導してたんでしょうねぇ・・・ 先生ホントに無能。

離脱条件も有ります。 本来なら、司令部組織がこぞって兵を置いて逃げ出したら、どこぞの陸軍見たく、銃殺に成りますねぇ・・・ ギリギリオッちゃん生徒の能力が高いので、任せた! って事なんでしょうかねぇ・・・ 正規軍なら、確実に軍法会議を経ず、敵前逃亡で、即時処刑ですよね。

ホントに、騎士として問題だらけの人達です。 最初の頃の赤龍大公家の訓練場に居た騎士達を彷彿とさせますねぇ・・・赤龍大公が頑張って入るんですが、いかんせん、龍王国が抱えてる騎士達の数が膨大になり始めて、あちこちに緩みが・・・ 暫く、人同士の戦争が無くて、平和だったからでしょうかねぇ・・

とにかく、緩んでます。 そんなのが、指導教官として配置されとるんです。 腐りますよ・・・特に、庶民階層は・・・と、言う事です。 

そんな中で、ギルバート君とクロエちゃん、貴族として頑張ってます。 


まぁ、そんな感じですね。 龍王国、崩壊近いのかもしれません・・・中の人も心配になってきています。 クロエはそんな中、苦悩しながら、模索しています。 

まだ、十三歳の女の子が考える様な話ではありませんね(笑

流石は貴族の令嬢と云ったところでしょうか。 9組のオッちゃん生徒は、それで、納得したようですしね。 

以上、ちょっとした、長文の裏話でした。 長くなってゴメンナサイ。

龍槍 椀 拝

[気になる点]
クロエ 校外実習に参加する ごー

 ギレ砦の実戦指揮官が話を聞き違ってて、なかなか眠らせて貰えなかったのよ。 いわゆる事情聴取よ。
→ギレ砦の実戦指揮官が話を聞き【たがっていて】、なかなか眠らせて貰えなかったのよ。 いわゆる事情聴取よ。
⇒王子やギルバート等からとクロエからとの情報との聞き違いがある、であれば間違ってはないのですが。

 調度、小休止だったみたい。
→【丁度】、小休止だったみたい。

[一言]
とりあえず、生徒にすべてを任せ、実質全員で逃げた先生役の騎士(学院ではなく軍に所属?)と、これらの無能を配置した上役には処分が必要ですな。
さらに、無能どもは後背地であるギレ砦方面には行っていないようなので、間接的に王子を危険に晒そうとしたので罰が上乗せできそうです。
王子、赤龍大公家、黒龍大公家からのクレームにどう対応してくれるのか期待です。
  • 投稿者: yasano
  • 2017年 07月17日 11時30分
yasano 様

ご感想、誠に、誠に 有難うございます。

また、誤表記等、気になる点の御指摘、大変うれしく思っております。

この場を借りて、御礼申し上げます。

誤表記については、さっそく修正いたしました。

「 調度、小休止だったみたい。」 →【丁度】、小休止だったみたい。

さて、もう一点。 現場の混乱状態を表そうとして、書きましたが、言葉が足りませんね。 もう一度推敲して、内容は、そのままに、言葉を足します。

中の人の意図としては、


「⇒王子やギルバート等からとクロエからとの情報との聞き違いがある、であれば間違ってはないのですが。」

でした。

疲れているであろう、クロエ達を尋問まがいに、執拗に状況報告させようとした、ギレ砦の指揮官。 現場からの情報では、クロエが肉壁になったと報告があったのですが、クロエの報告は、単に遅滞作戦の指揮を執った、為。 をクロエの視点から表現したかったのです。 

難しい・・・  一人称視点の限界を感じております。


――――

9組の指導教官達・・・学習指導要綱では、状況が緊迫した場合、周辺に救援を求める。という点では、間違いない行動。 また、生徒達自身が戦闘力を有する戦闘集団だったこと。 魔物の群れが、野営地に、クロエを探しに来ていると知らなかった。 実戦経験が不足していた。 彼らは、フランツ殿下が視察に来る事を知らなかった、等 彼らなりの理由があり、また、その理由も、普通の魔物の襲撃ならば、間違いでは無かった事から、白龍大公の庇護もアリ、結局、不問に付された格好になるでしょう・・・

勿論、彼等の騎士人生は、これから、辛いものになるでしょうがね(笑


物語の裏側で、それも、クロエの見えていない処で、どんなやり取りが有るのかは、・・・きっと、殺伐としたモノでしょうね・・・


細かい所まで、読込んで頂き、中の人は感激しています。

本当に有難うございます。

今後とも、何卒、宜しくお願い申し上げます。


龍槍 椀 拝
[良い点]
ただただ面白い!!
[一言]
クロエちゃんが運があるのかないのか微妙(絶妙?)な運命を冷静にこなしてしまうがそこがたまらない。
他のキャラたちも一人に絞れないくらい個々が魅力的で面白い。


毎日の更新大変だと思いますが、凄く楽しみにしています。
頑張ってください。
  • 投稿者: chimi
  • 2017年 07月17日 03時37分
chimi 様

感想を頂き、誠に有難うございます。

クロエ・・・当初の予定より、良く動いています。 いや、ほぼ、暴走中ですね。

もっと、おしとやかな筈だったのに・・・


モチベーションが、枯れない泉のように湧き出してきます。

応援まで頂きました。

龍槍は幸せ者です。

本当に有難うございます。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

龍槍 椀 拝
[一言]
王国は転換期または革命期に入ったのでしょうね。
国が興ると必ず直面する事ですが、はたして『国』『王家』は生き残れるんでしょうかね~。国が無くなっても、クロエちゃんが『民』を守ってくれると思うので時々、このままクロエちゃん建国しないかな~。っと思います。
王太子殿下、色恋にかまけている場合じゃ無いですよ~。
タグに恋愛が追加されましたが、クロエちゃんの相手は誰なんでしょうかね~。
私としては、王弟殿下とか推しですね。
クロエちゃんが何処に行き着くのか、見守りたいと思います。
  • 投稿者:
  • 2017年 07月17日 02時18分
綾様

ご感想頂き、誠に有難うございます。

またもや、モチベーションのタンクが溢れそうになってきました。
書かねば!

ご感想の通り、龍王国は転換期に入っております。 それぞれの立場で憔悴感を抱き、それぞれの立場で打開策を探っております。 それぞれの想いがどれ程なのか、それぞれが何に向かっていくのか。 そこが面白くて、難しい所ですね。

クロエが、目で見て感じた事柄からしか、描かれていませんが、そのほかの人もモブではなく、ちゃんとこの世界で生きております。 必死かどうかは判りませんが。

クロエは大変聡い子で、此れかも、必死で生きて行くと思います。(勝手に動いて困ってます、もっと、おしとやかな筈だったのに・・・)

これからも、何卒、宜しくお願い申し上げます。

龍槍 椀 拝
[良い点]
頑張れ負けるな主人公
[一言]
直情的で状況判断能力が低く薄っぺらい正義感で引っ掻き回し大事にする第一王子より、表面的に絡んでこない第二王子の方がまだましと思ってしまいました
年下の婚約者すら管理できないまま好き勝手に振る舞わせ、自身の足元や周りが見えていないのに強欲ですね
はなはな2 様

ご感想、有難うございます。

また、中の人のモチベーションが”盛り上がって”しましいた。

本当に有難うございます。


さて、二年生の最大の行事、校外実習も何とか終了しました。

今後の展開には、王家、白龍大公家、等の思惑が、大きく絡んできます。龍王国の民を護り抜くと決めているクロエは、力一杯頑張りますので、どうぞ、よろしくお願いします。

今後とも、なんとぞ宜しくお願い申し上げます


龍槍 椀 拝

[気になる点]
誤記報告

クロエ 夏季休暇を満喫する

 「エ、エルグリッド=ホテップ男爵が娘。アスカーナで御座います。 本日は、クロエ様にお誘い頂き、負かり越しました。 何卒、よしなに」
→「エ、エルグリッド=ホテップ男爵が娘。アスカーナで御座います。 本日は、クロエ様にお誘い頂き、【罷りorまかり】越しました。 何卒、よしなに」
⇒“負かり”は使わないようです。


クロエ 【降龍祭】に参加する。 王立魔法学院 一年目

 ついに業を煮やした、皇太后様、私に振って来た。
→ついに業を煮やした、【王太后】様、私に振って来た。

[一言]
クロエ 歓迎舞踏会で咲く、花になる

「ええ、そうです。 天龍様から、頂きました」
「綺麗な色ですね。 まるで、貴女の様だ」
⇒( ´;゜Д゜):゛;`;:゛;ガハッ !! そこスルーできるんだ!!
 うーん、第一王太子も、よく言って凡庸なのかな~


クロエ 校外実習に参加する にー

そんで、教師の皆さま、白龍大公閣下の係累・・・馬鹿じゃねぇの? 
⇒白龍大公家、国を良くする為に関与範囲を広げているならまだしも、現状は只シロアリのように王国を蝕んでいるようにしか見えない。しかも王は政治に無関心なのか掣肘もしないし(そういう意味では先々代、先代の王はまだマシだったのか)

  • 投稿者: yasano
  • 2017年 07月13日 11時59分
yasano様

いつも、ご覧いただき誠に有難うございます。

推敲が足りませんね、本当に。

ご報告大変ありがたく思っております。 

読んでいて、”あれ”って思ってしまうと、気になって、物語が頭に入らなくなりますよね。   自分で、更新前、何度も読み直ししているのですが、書いてある文字を読み飛ばしたり、間違った文字でも音が同じな時は、そのまま、読んでしまったり・・・本当に推敲に向かない性格しています(笑

頑張って、推敲していきたいと思います。 

今後とも、ご指摘いただければ、幸いです。


―――――

白龍大公家は、現当主が暴走中です。 物語が進むときっと全貌が出て来ると筈です(予定) 色々なキーがあちこちに、埋めてあります。 その内、大遠投が起こしたですね。


龍王国は、いわゆるターニングポイントに差し掛かっていると、思っていただければ・・・

感想、本当に励みになります。 

大変ありがたく、拝読しました。

今後の展開も、読んで頂けると、幸いです。

有難うございました。

龍槍 拝
[気になる点]
「・・・もちろん、事情は知っている。 前年の弟の非礼も聴いている。 しかし、今年は私が居る。 非礼はさせない。 きちんと、シュバルツハントを、婚約者として遇するようにする。 だから、出席してもらえないだろうか?」

⇒駄目でしたな(笑
 ・王命で決まった婚約者をエスコートしない
 ・王命で決まった婚約者と最初にダンスをしない
 ・主催が学院で、主役は新入生であるはずなのに、勝手に最初のダンスを第一王太子に譲った。
 王命を蔑ろにしたということで、とりあえず処刑でも(ぉぃ

[一言]

また、この状況に顔をしかめた参加者はどれくらいいたのやら(呆

  • 投稿者: yasano
  • 2017年 07月09日 10時02分
yasano様

コメント有難うございます。

中の人とっても、嬉しいです。

第二王太子 ええ、もう万死に値しますね(笑  物語中、屈指の嫌な奴です。 国王様どうも、王妃様の尻に引かれているらしいし・・・ 王妃様のクロエに対する感情は真っ黒の御様子だし・・・ 

そうですね。 第一王太子も常識的では有りますが、イマイチ線の細さが気になりますよねぇ・・・王家、本当に求心力が低下してます。 中央の貴族が増長するわけですねぇ・・・

クロエ嬢様、まだまだ前途多難のごようすですね。


読んで頂き、誠に有難うございます。

本当に、本当に、嬉しいです!
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ