感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
[一言]
へ? この金吾さんが将棋指しなの?

剣客みたいなのに?
四宮金吾の棋風は、私の中では剣客って感じですね。
[良い点]
追い付きました。ヽ(^o^)丿
昨日二枚落ちハム君にコテンパンにされてくさっていたので、荒指しの棋譜に痺れました。
かっけーーーっ。
秋野様

稚拙で長い愚作をここまで読んでいただけて本当にうれしいです。
ありがとうございました。
本棋譜は、将棋ソフトの解析では途中まで相手側に+1000の評価をつけています。+1000というのはプロ同士ならほぼ逆転不可能な大差なので、宗看はよほど手を緩めていたのだろうと思います。
ハム太郎、なんと二枚落ちまで成長されたのですね! 平手まであと少しです。
なお、本作に登場する棋譜をご面倒ですが、一つ一つ自分の手で盤に並べるだけでも自然に筋の良い手が身につくかと思います。
これからもぜひ頑張ってくださいね! 朗報待ってます!
[良い点]
やはり、やらかしましたな宗歩たん。

相変わらずのおっちょこちょいは健在でした。
[一言]
不憫な太郎松。

早く春が来ると良いね!
感想ありがとうございます!
とても励みになります。
逸話によると、実際に宗歩は寝言で将棋を指していたそうです。
これからも宗歩と太郎松の珍道中をこれからもよろしくお願いします。
[一言]
ヤッホーイ。

宗歩たん降臨。

天野宗歩誕生の秘話ですな?
ご感想ありがとうございます!
実際の天野宗歩の出自は、若干の諸説がありましたが、それほどの秘話はなさそうです。
本作は完全なフィクションですので、思い切り秘話を創作しました^^
[良い点]
あぶりだし!格好いいです。

実際にそこまでの技量がないいので感動しました。(*≧∀≦*)
読んでいただいてありがとうございました(・∀・)
作成になかなか苦労したので、そう言って頂けると嬉しいです!
[良い点]
9六龍にびっくりしました。
初心者には考えつかない手です。(^_^;)
感想ありがとうございました!
逆に詰将棋に慣れていると、まずそれから考え始めます(笑)

実戦でも同じように大駒を切っていって、自爆するときが一番恥ずかしいですが( ;´Д`)
(ギャラリーの苦笑で何度トイレで泣いたことでしょう……)
[良い点]
めでたし、めでたし。

藤吉も宗看も幸せで何より。

詰め将棋は苦手なので私には分かりませんでした。

感想ありがとうございました!

戦国時代の藤吉も早く幸せになって欲しいです^^

生まれて初めて詰将棋を作ってみたのですが、かなり難しかったです。
回答を近々掲載させていただきますので、またご確認くださいね!
(ヒントは最終形がある文字になります。)

[一言]
こっちの藤吉に頑張って欲しい!
あわよくば勝って欲しい!

でも、あの盤面を見るとちょっと足りないかな?

次回決着ですかね?
巻神様の下僕 様
いつも感想ありがとうございます!
藤吉つながりですね!

最後の盤面だけで見れば藤吉の優勢ですかね。
でも将棋は逆転のゲームなので、最後まで分かりません!


[一言]
挿絵が加わり想像しやすくなりましたね(^^)

更に熱のはいった内容にワクワクです!
カボチャの悠元様

感想ありがとうございました!
将棋の対局シーンはどうしても難しくなってしまうので、いろいろと試行錯誤しておりました。
盤面図が掲載されることでイメージしやすくなっているようなので本当に良かったです!
[良い点]
宗看は女性の為に打つ気だったのね?

不純な動機で家を傾けるなんていけないんだ。

いっそ宗英に代打ちしてもらえよ。
いつも感想ありがとうございます!
大橋宗英は「天然の才」と評されていて、二百年後の今も通用する考え方を将棋に取り入れています。先入観がなく本質を突く嗅覚が優れていたように思いました。
なので宗看の下心も見抜いたんでしょうね。
昇段がかかった対局などで経験があるのですが、邪念があると盤面に集中ができなくなって、どうしても指し手が伸びないものです。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
↑ページトップへ