感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [75]
[良い点]
毎日の更新
[気になる点]
大精霊関連は国家という枠組みを超えた存在という設定だと思って読んでいました。

ネタばらしは次話ってことですが、今回の王女の押し込みが成り立つのであれば、国に紐付けたい他の国も同様のことを行うわけで、そのあたりをどうするのかに興味があります。

個人的には、この国の国民でもなし、国から公的な理由のもとに援助を受けているわけじゃなし、押しつけられた厄介者を素直に受け入れる必要もないと思っていますし、ここで流されて受け入れるようであれば主人公の意志が薄弱な出来損ないの操り人形と喧伝するようなものかと。
この国で今後も生活していかねばならない理由もないし、意に沿わぬことを強要してくるなら他に国へと移動すればいいだけでは? チートな移動手段もあるんだし。

[一言]
回を追うごとにご都合主義のテンプレハーレムに成りはてているように見える。

タイトルから箱庭を使った精霊の育成シミュレーションが主軸のひとつにあるかと思っていたけど違ったようで残念。

技術レベルの格差が激しい文明が2つ滅んだ世界という過去の歴史(勃興と滅亡の謎)が明かされていくのかに期待。
仰る通りですね。
まあ、詳しい事情は次話以降で語っていきます。

ハーレムテンプレはご勘弁ください。
多分、これ以上増えることはない……と良いなあと考えています。

育成シミュレーションは……フフフ。
(とだけ言っておきますw)


最後に大精霊について。
確かに大精霊自体は国家の枠組みを超えていますが、シゲルとの関係はそこまで絶対ではないです。
いいところ仲のいい友達くらいでしょうか?w
困ったときには助けてくれることもあるでしょうが、だからといってシゲルが「虎の威を借りる狐」になっても良い存在ではありません。
  • 早秋
  • 2017年 10月19日 10時44分
[一言]
「シゲルは他人事のように感じているかも知れないけれど、貴方がこの場に来た時点で、ほぼラウラ姫との婚約は調ったと思っていいのよ?」
と言うことは、再度の面会の要請に応えなかったら良かったという意味ですか。
そうですね。
応えなければラウラ姫とも会うことが無かったでしょう。
ただ、これから先、ずっと会わないでいられたかは疑問ですが。
この話でキーになっているのは、会っているのが「ラウラ姫」ということです。
これ以上は、明日の更新をお待ちください。
  • 早秋
  • 2017年 10月19日 10時38分
[一言]
出ていくって選択肢もあると思うんだが・・・
それだとどこまでも逃げ続けなければならないという問題も出てきますからね。
一度はきちんと向き合わなければならないと決断したわけです。

といっても、一度受け入れると次々と来るという問題もあるわけですが><
  • 早秋
  • 2017年 10月19日 09時48分
[一言]
この手のやり口は嫌いだなぁ
うん、まあ、そうでしょうね。
だからこそ、シゲルもどうにか選択肢を残そうとしているわけです。
  • 早秋
  • 2017年 10月19日 09時46分
[気になる点]
>「話が逸れたな。それにしても、馬鹿な奴ら【や】ともかくとして、お前はこれからどうする?」
奴ら は ともかく
[一言]
貴族は……馬鹿しか手出ししないだろうと思っていましたが、ほぼ馬鹿しかいない模様?

まぁ森の事も考えれば、手痛いしっぺ返しを食らってからしか学べない連中ばかりみたいだから仕方がないか(苦笑)


そして王女は……ゲテモノ系っぽい? 一歩間違えればアホの子にも気さくな子にもなりますが……さて?
  • 投稿者: 藤乙
  • 2017年 10月18日 11時19分
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。


>ほぼ
いや、そんなことはないですよ?w
ただ、地位が高い者に従って同調する者はいるでしょうが。

王女は明日登場するので、それまでお待ちを。
  • 早秋
  • 2017年 10月18日 12時06分
[一言]
王女を与えれば受け入れられると思ってるのが、王家としての常識か…。上手く対応しないと、貴族は手を出せない(バカを除く)としても、各国からの押し掛け王女で溢れそうだ(笑)。

精霊を軍事力と考えたら、各国から中立の立場が必要かも。自分が国王だったら、かなり悩ましい存在だなー。疑念を持たれないように他国への根回しが必要だけど、やったのかな?やるまで動かないかな?

王女って安上がりで効果的な交渉材料だけど、姫当人としては複雑かも…。庶民的にも複雑だ。
  • 投稿者: ゆたあき
  • 男性
  • 2017年 10月18日 08時43分
そうですよねー。
行ってしまえば人質と変わらないですからね。
まあ、フィロメナがいる以上、そんな存在を受け入れるかどうかは微妙なところですよね。

というわけで、それがどうなるかは、今後の展開をお待ちください。
m(__)m
  • 早秋
  • 2017年 10月18日 09時32分
[気になる点]
誤字だと思うのですが、
『この場で狙っていたのは、シゲルの立場教化であって、ラグの姿をあの場で出せた時点でその目的は果たせていた。』
の、
『シゲルの立場教化』

『シゲルの立場強化』
ではないでしょうか?
[一言]
これからの展開が楽しみです。
  • 投稿者: mio
  • 40歳~49歳 男性
  • 2017年 10月17日 09時50分
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。


ありがとうございます。
少しずつでも進展していきます。
  • 早秋
  • 2017年 10月17日 14時53分
[良い点]
この場で狙っていたのは、シゲルの立場教化であって、ラグの姿をあの場で出せた時点でその目的は果たせていた

立場教科

(゜ロ゜;ハッまさか、新たな宗教だと!
どこぞのコウスケ神だろうか。


どこぞの箱庭世界の塔の中にいる精霊とビビビっと交信したりしないだろうか。

ハロウィンとかで。
世界の境界が崩れる日だし。
時期も良いし。

カボチャじゃなくて、蕪でもいいのよ?
  • 投稿者: AKIRA SONJO
  • 2017年 10月17日 09時12分
強化><

ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。


今のところどこぞの引きこもり神とのコラボは考えていませんw
  • 早秋
  • 2017年 10月17日 09時44分
[一言]
読者としては出来ればアホの子や人形を送ってくることがない事を祈らないとねぇ

……フィロメナ達にとってはシゲルを魅了出来るほど優れた方を送られる方が嫌なのでしょうが(笑)
  • 投稿者: 藤乙
  • 2017年 10月17日 09時10分
どんな子なのかは、もう少々お待ちください。m(__)m

そこまでお待たせはしません!(断言
  • 早秋
  • 2017年 10月17日 09時43分
[一言]
色んな事を公表するみたいですが、
デメリットの方が高い様に思えます。
公表するメリットってあるんでしょうか?

船や主人公の奪い合い。
遺跡への更なる調査により、
大精霊が守護しているとは言え、
その地が荒らされる可能性。
どんな手段を使ってでも、
それらを手に入れる人が、
必ずいるはずです。
そのための牽制もしていますが…

魔導具等の発展のためというのも分かるのですが…
メリットがあるとは思えないです…
仰る通りデメリットは多いですね。
ですが、それらのデメリットはその程度のことでしかないとも言えるものなのです。

この世界では大精霊はそれほどの力を持っている、と言われています。
それゆえに、敢えて大精霊が管理している場所に、なんの策もなく突っ込むのはただの馬鹿、大軍で無理やり行こうとしても、それは国が止めます。
下手をすれば、国ごと吹き飛ぶことになるので。

そういった鉄壁の防御があるので、今の魔道具の発展のためには、そうした遺跡の存在を公表したほうがいいと判断したわけです。

あとは、シゲルの為という事もありますね。
いつまでもフィロメナの家に引きこもっているだけというのも寂しいですからw
(立場作りの一環です)
  • 早秋
  • 2017年 10月17日 07時33分
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [75]
↑ページトップへ