感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [75]
[気になる点]
>あわよくば、自分は無関係と自室に【引き込もう】と考えていたのだが、どうやら甘すぎたようだ。
引っ込もう、引き篭ろう…辺りかも?

>ちなみに、遺跡調査にはそれなりの時間がかかると思い【込んで】、まだノーランド王国に滞在すると思い込んでいたユリアナは、この数日後にはフィロメナたちが出国したという話を聞いて、してやられたという顔をすることになるのだが、それはまた別の話である。
思い 、まだ、見 込んで、まだ…辺りかも?
  • 投稿者: 藤乙
  • 2017年 09月21日 10時39分
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
  • 早秋
  • 2017年 09月21日 12時35分
[気になる点]
楽しませてもらっております!
ですが、ちょっと自分的に気になる点が・・・。主人公の周りの人間関係の話に対して、題名の「精霊育成」に関しての話が少ないように感じます。もう少し掘り下げて、いろいろ試行錯誤をしている模様を出してほしいなと感じました。
  • 投稿者: zendaman
  • 2017年 09月21日 08時27分
ご意見ありがとうございます。

そうなんですよねー。
それは作者も気になっているのですが、いまはちょっと遺跡話が優先になってしまっています。

なぜ、精霊育成師なのか、それも後々語れると思いますが、今しばらくお待ちください。
m(__)m
  • 早秋
  • 2017年 09月21日 08時44分
[気になる点]
>この世界の住人の常識からいえば、やはりシゲルは精霊に以上に好かれているというのは、三人の共通した考えなのである。
異常…以上です!(笑)
[一言]
共有されてるって事はサーバーが一つしか無いって事なのか、それとも複数のサーバーを統合して管理されているのか…………どっちにしても管理者は大変そうだ。バグが出る度に呼び出され、精査して何が原因かを探し出してはプログラムの書き換えを行い、書き換えによる新たなバグが無いかを調べて…………と延々と終わら無い作業に没頭して家にも帰れずドリンク剤を積み上げて…………………………でもそんな作業をやってるのが大精霊に使役されてる精霊さん達で

……そんな妄想が頭を駆け巡り、チョット萌えたりwww
  • 投稿者: 藤乙
  • 2017年 09月20日 09時37分
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。


プログラム形式だとそうなってしまいますよね。
まあ、そんなバグなんぞ出すか! という勢いで直していそうな気もしますがw
  • 早秋
  • 2017年 09月20日 09時45分
[気になる点]
 しっかりとシゲルが振るえたことに気付いたフィロメナだったが、その理由には思い当たらずに首を傾げた。
→震えたことに
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
  • 早秋
  • 2017年 09月20日 09時44分
[気になる点]
>それが、同行者のことについてだということまでは、流石に気付いていないのだ。
だけだ…前文からの繋がりから、こんな語尾の様な気がしました。ご検討のほどよろしくお願いします
[一言]
大きな罰なら醜聞だし小さな罰ならそもそも噂される事も無いだろうから、残り数日で旅立つ予定の四人の耳に懸想した子息?の結末が届く事は無いのでしょうね。公爵がワザと届けさせない限りにおいては

しかし十分な座学と実践の教育を受けてるはずなのに、、、、馬鹿が多く描かれていますよね、貴族って

実際に馬鹿が多いのか、はたまた我々平民の羨望と妄想の具現化現象なのかは分かりませんが(苦笑)
  • 投稿者: 藤乙
  • 2017年 09月19日 08時17分
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。

どちらかといえば、数少ない馬鹿が目立って書かれているだけのような気がします。
というか、そういうことを起こさない限りは、物語の中に出てくる理由が無いですからね。
(国や貴族が話に関わって来るような場合は別)
  • 早秋
  • 2017年 09月19日 08時49分
[気になる点]
「いや、すまんな。この話は当主経験のある者しか知らないことでな。ほかの者に話せる機会もなかったため、つい熱くなってしまった。

「いや、済まない。別に文句を言うつもりはなかったのだ。それよりも、其方達から遺跡の話を直接聞いてみたかっただけだ。

」がないよ!

公爵喋り長すぎだよ!

大精霊フットワークかっるいな。
  • 投稿者: AKIRA SONJO
  • 2017年 09月18日 10時03分
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。


水の大精霊(ディーネ)が特別な部類に入っているだけです。
……だけだといいなあ。
  • 早秋
  • 2017年 09月18日 10時48分
[気になる点]
(2)フィロメナとミカエラの後押し より
>まあ、デートといっても、日本の【方】に娯楽がたくさんあるわけではないので、基本的には店を回ることになるのは変わらない。
様、よう

(3)お邪魔者たち より
>「微妙なところだろうな。私たちが女王の報告したところで、こ奴から足がつかなければ【ばれ】なくてすむ可能性もあるからな」
バレ…個人的に、こちらの方が読み易いと感じるので

(4)公爵の話 より
>それが、二つ【目】前の古代文明であることを公言していないだけだ。
二つ 前

>今で【の】その垣根はだいぶ低くはなっているが、当時の常識であればいくら有名な冒険者とはいえ、平民出の者と公爵家の者が結ばれることなどまずなかった。
今で は その、今で こそ その…辺りかな?

>「いや、すまんな。この話は当主経験のある者しか知らないことでな。ほかの者に話せる機会もなかったため、つい熱くなってしまった。【】
しまった。 」
[一言]
ンーーー「何でわざわざディーネは教えたのか?」と言うのが一番の謎ですよね

昔からの盟約か何かで教えざる得なかったとか? そうで無いなら普通に何がしかの目的を持って行ったという事のはず

ではその目的とは何か? となりますが……はて?
  • 投稿者: 藤乙
  • 2017年 09月18日 09時57分
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。

今のところは謎は謎のままで、少しずつ物語が進んで行けばいいかなと思っております。
  • 早秋
  • 2017年 09月18日 10時47分
[気になる点]
§63

〇シゲルはともかくマリーナが気付けなかったのは、単純に店の中に入っていて尾行者(観察者?)が外から伺っていることまで、注意が向いていなかっただけだ。

から伺っていることまで→窺っている

ご検討ください。

  • 投稿者: ろん
  • 2017年 09月17日 08時37分
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
  • 早秋
  • 2017年 09月17日 09時28分
[一言]
(感想欄を見ていて)アビー、衆道に笑ってしまった(笑)

アビーはアビゲイルの略称で、日本人にとってアビゲイルと言えば、割と多くの人が某爆炎の魔法使いに出てくる登場人物を思い浮かべるのでは無いかと思います。そして彼は男でしたから私も10年以上はアビゲイル=男性名と勘違いしていましたので、その事を思い出し「そうだよねー!知らなければ間違えるよねー!」と思わず笑ってしまった "< (≧∇ ≦ ; )

ちなみにヴィヴィアンも実は元々は男性名だったりしたのが何時の間に女性名へと変化したらしいです

(某アーサー王RPGで遊ぶ際に知ったw 因みに我がキャラに付けようとしたら「今回の道場人物に湖の貴婦人(ヴィヴィアン)が出てくるからやめてー!」と却下されたのでこれも忘れられない思い出ですwww)
  • 投稿者: 藤乙
  • 2017年 09月15日 13時17分
日本の「○子」とかと同じなのでしょうね。

何も考えずに素直につけていました。(´・ω・`)
  • 早秋
  • 2017年 09月15日 16時14分
[一言]
そう言えば「植物学系の博士号を持っている」との事ですが、その割にはそんな手合いの反応(◯◯と◻︎◻︎の系統の植物が一緒に生えてる、とか 何だこの植物は? 見たこと無いぞ? とか 植生分布がバラバラだな とか)がありませんよね〜〜

あえて省いているのでしょうかね。キャラ付けとしては面白いと思うのですが……
  • 投稿者: 藤乙
  • 2017年 09月14日 12時02分
敢えて省いているというのは正しいですが、魔力という概念があって魔物がいる世界ですから、シゲルも当然のように別世界の植生として見ています。

最初の二つの月を見た時点で、元の世界のその辺の常識は忘れるようにしています。
むしろ、新しい発見として当たり前に受け入れている(積み重ねている)感じでしょうか。
  • 早秋
  • 2017年 09月14日 12時45分
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [75]
↑ページトップへ