感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510  Next >> [521]
[良い点]
世界観が分かりやすく、非常に読みやすい文章でした。
程よいスリルと、程よいテンポ、程よいアクション。
すばらしいです。
[気になる点]
1話ごとに場面を交互に転換させる手法が、続きすぎていて、読むのに疲れました。
惹きつける力は強いですが、交互にするのは6話(3セット)程度までにした方が、読みやすくなるかと思います。
[一言]
とても楽しく読ませていただきました。ありがとうございました。

最終巻に期待させていただきます。

  • 投稿者: ろめる
  • 23歳~29歳 男性
  • 2010年 06月08日 10時10分
こんばんは。感想&激励感謝です。
視点は、今は、意識して、ある程度、抑えめにしています。
もうちょっと読みやすいように筆力をつけていきたいモノです。
[一言]
こんにちは
大変面白く、三周してしまいました。
今も続きが待ち遠しくて仕方がありません
これからも、楽しみにしております

ところで、感想にもあった海外サーバーも将来的には
アリと思いますが、北海道出身者にとっては
「〈妖精の輪〉の完全調査による人と物流の安定的な大量移動」の確立と
「日本統合クエスト(計画?)」の立ち上げを大地人勢力との
調整で考えて欲しいですね
古来からの権威を司る家系も存在しているみたいですし

ススキノが、あのような状態と言うのは哀しいです・・・

これからも更新を楽しみにしております
  • 投稿者: TOR
  • 30歳~39歳 男性
  • 2010年 06月07日 18時18分
感想激励感謝です!
しかし、斬寝んんあことに、現在北海道は、かなりピンチな状況の模様。
(世界全体がアフターホロコーストファンタジーですが、その中でもさらに)
北斗の拳的なワールド展開になっております。何とかしないとまずいのでしょうが……。
[一言]
面白かったです。
外国サーバの方も気になります。番外編で読めませんでしょうか?
  • 投稿者: T.D
  • 2010年 06月07日 00時21分
感想感謝です! ちょっと手が回っていないですが、
他の場所や様々なメンバーについては、気が向いた人が居れば、
書いてくれるかも知れないです。
二次創作なんて云いだしてもらって初めての経験で舞い上がったりしましたっ。
[一言]
2章から海洋機構単体が5千人のギルドになってるけど、1章の2500から増えたにしては多いような?
  • 投稿者: teru
  • 23歳~29歳 男性
  • 2010年 06月06日 22時34分
指摘感謝です。これも修正リストに突っ込みました!
[一言]
魔勇wikiを読み終えてすっ飛んできました。
地の文があることに驚いて「あれ?間違えたかな?」と思いましたがとても好みの書き方だったのでまたもほかの事に手が付かないほどです。
視点移動多め一人称+神視点解説。
デルフィニア戦記なんかに通じる物を感じます。
そして相変わらず読者に広い視点を与えてくれる経済的解説。経済とか商業ってこんなに面白いものなのか!と思わされます。
今後応援していきますので、無理せずに急いであせらずゆっくり頑張って下さい。
  • 投稿者: 何時姫
  • 23歳~29歳
  • 2010年 06月06日 13時03分
こんばんは! 感想&激励感謝です。
あっちも長いのに、また長いので申し訳ないです……。
こっちは場所柄、地の文があるので書いてみます。
何でも練習在るのみですね、これはこれで楽しいです!
[良い点]
先日まおゆうを知って読み漁り、他に何かないかとまとめやtwitter経由でここに訪れました。
まおゆうと合わせて5・6日くらいかかりましたが、とても面白かったです。うっかり2週してしまいました。

次は日常のお話ということで、私は日常の話が大好物ですので、とても楽しみです。
レイネシアさんも今後色々絡んでくれると面白そうです。
次は少し間が空くそうですが、楽しみに待っております。
[一言]
誤字脱字の報告はこちらでいいでしょうか。
別の場所があるようでしたらそちらにしますが、今回はここにて。
私が理解できていないだけの箇所やあえてそうしている箇所もあるかもしれませんが、一応見つけた箇所は全て書き出しておきます。

002
「直衛はにやりと笑うと、軽く剣の柄を叩く。」
→「直継はにやりと笑うと、軽く剣の柄を叩く。」

005
「体力にかけてはほぼ無尽蔵の能力があるとしか思えい。」
→「体力にかけてはほぼ無尽蔵の能力があるとしか思えない。」

014
「よほ特殊で無い限り、」
→「よほど特殊で無い限り、」

015
「もちろん本格的な戦闘ともなれが甲冑をまとうのだろうが、」
→「もちろん本格的な戦闘ともなれば甲冑をまとうのだろうが、」
「全ての店舗あわせても」
→「全ての店舗をあわせても」

022
「「全体ダメージ遮断」などと云う、確かに強力だが大技は、」
→「「全体ダメージ遮断」などと云う大技は確かに強力だが、」

023
「ボクら何でこんなに苦しいっ」
→「ボクらは何でこんなに苦しいっ」

025
「さら衝撃が強かったのは」
→「さらに衝撃が強かったのは」

026
「まだ楽しげ波乗りの明るい声が聞こえている様な気がする。」
→「まだ楽しげなミノリの明るい声が聞こえている様な気がする。」

029
「唇を引き結んで表情なんて、」
→「唇を引き結んでいる表情なんて、」

032
「総意税96名で構成されるこの集団は、」
→「総勢96名で構成されるこの集団は、」

036
「「退かれている」という状況であった。」
→「「引かれている」という状況であった。」
「マイハマの人口は一時に倍にもふくれあがったようであった。」
→「マイハマの人口は一時的に倍にもふくれあがったようであった。」
  • 投稿者: 256term
  • 2010年 06月05日 15時42分
感想&指摘感謝です。
日常も、アキバの街ですから、変な日常になるとは思いますが……。
テキスト修正リストに突っ込みました。ログ・ホラは皆さんのツッコミで成立しております。
[一言]
まおゆうを読んで違う作品が連載中だということでやってきました。非常に面白く、次の話が待ち遠しい限りです。ゲーム内時間は現実の12倍速だとありましたが、これなら12年エルダー・テイルで生活しても元の世界に戻ったとき大量失踪からたった1年で済むという訳で、話としてほぼ無限の広がりがありそうでワクワクしますね。この作品に出会えたことに感謝と作者様の執筆速度の速さに驚愕しつつも次回作への期待を膨らませずにはいられません。
  • 投稿者: 退会済み
  • 18歳~22歳 男性
  • 2010年 06月03日 18時00分
管理
長いお話をくぐり抜けてきて下さった感謝です。
なかなかに大きな風呂敷のお話なので、ちょい時間はかかりそうですが、
暇を見つけて更新していこうかと思います。
暇があれば、お付き合い下さい!
[一言]
料理関係の話で色々突っ込まれている所は有りますが元MMOの特質情から考えて料理スキルは重要度は主人公の職種の人数が少ない事から低いと想定されるので発見出来なくても不思議じゃないと私は思うので気にしなくても良いと私は思います。

それにサブ職が<料理人>でもリアル中身の人が料理出来るとは限らないのでスキルで作成して無駄なら冷静に判断で出来ない状況下なら有りだと思う。

大抵の人間がゲームの中だと思い込んでいるって設定も味の有る料理の発見を遅らせた原因だし職種<料理人>は料理スキルが有るだけに余計に気づけなかった感もありますね。
正にコロンブスの卵だと私は思ったし時期的にも誰かが発見するかしないかの絶妙だと思った。
主人公のベテランプレイヤーってのも生きてますしね。

まぁこの辺は説明不足な感じが有りますが強いて主人公視点側で説明すると くどく成りガチなので難しい所でもありますね。







フォロー感謝です。その先は、数字と確率的な話になってしまうので
なかなかに口説く、自分の実力不足な点かと思います。
精進します。なかなか難しいですね、テキストは……。
[良い点]
いや、言葉にできないほどに面白いです。
今日ほど自分のボキャブラリーの貧困さに虚しくなったことはありません。
[一言]
さらっと検索かけて見たんですが、なぜ書籍化していないのです?
出たら買いますよ、これは。
あっちでこっちでツボにヒットし過ぎな良作でした。
今後とも、執筆のほどをよろしくお願いします。楽しみに待っています。
感想感謝です(>_<)
当方無名の素人なのでこうしてテキスト書けるのが楽しくて幸せです。
第五巻も再開しましたので、ちょっとペースは落ちますが、見守ってやってください!
[良い点]
キャラクターそれぞれがしっかりしてるし文句なしに面白いですヽ(≧▽≦)/

続き楽しみにしてます
  • 投稿者: ゆう
  • 2010年 06月02日 19時52分
感想感謝ですヽ(≧▽≦)/
キャラクタが順調に増えてきて、そろそろあっぷあっぷして参りましたw
頑張って続けていこうとおもっちょります!
[1] << Back 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510  Next >> [521]
↑ページトップへ