感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520  Next >> [521]
[一言]
とても楽しく読ませていただいてます!
中々緊迫した展開になってきましたね。キャラがそれぞれ頑張っててそれが一つの大きな流れを生み出しているのがとても感動します。
もの凄く続きを楽しみにしています!頑張ってくださいね!
  • 投稿者: 蒼衣翼
  • 2010年 05月08日 19時11分
感想ありがとうございます。やる気がわいてきます。
第二期上下巻も、沢山キャラでて活躍するように作っておりますので
こうご期待! (とハードルをあげてみる)。がんばります!
[気になる点]
>中には魔法使用能力を高める「神刀」などもあり、この少年のような「単独(ソロ)活動する〈神祇官〉には好まれている。
「が一個多いので削除
[一言]
緊迫した場面で終了とは、続きが気になります。
ゴブリンの大移動とかサファギンの攻撃とか、二つの連動性は如何に?って感じです。
新拡張パック〈ノウアスフィアの開墾〉との関係性はあるのでしょうか?
「開墾」というくらいだからモンスターたちが人里を開墾するとか?
下巻が楽しみです。
一週間の集中執筆活動、がんばってくださいね。
また後半戦を楽しみにして待っています。
  • 投稿者: 天羽 爽夏
  • 30歳~39歳 女性
  • 2010年 05月08日 14時34分
やはり連載だと、緊迫した場面で引かなきゃならない!
とかジャンプ世代なので思ってしまいます。少年漫画万歳。
下巻も9回の予定……おそらく250KBで単行本一冊に収まるはず。
はずというのを頼りに頑張って書きます! いつもありがとうございます!
[一言]
ミノリの報告を聞くシロエが孫の話を聞いてるおじいちゃんのような反応に見えてなんだか微笑ましいですね。懐の広さというか深さというか目下の人間(に限りもしないか?)に対する思いやりや気遣いが出来るというか。まあニャン太班長ほどではないでしょうが。と言うかギルド<記録の地平(ログホライズン)>の男性陣は保護者意識が高いなあ。あ、トウヤはまだ見習いレベルということで。
  • 投稿者: 神鳴る
  • 23歳~29歳 男性
  • 2010年 05月07日 12時37分
感想ありがとうございます。
父性強いですね、確かにあの三人組は(笑)。
ロマンスがなかなか発展しないのは、その辺にも原因がありそうです。
トウヤもこのまま育つとあっち方面にいきそうですよね。
それって「いい人」フラグだから彼女見つけるのには不利だぞ、と思う訳ですが(笑)。
[良い点]
若人達の成長が微笑ましいですねぇ、今から今後の彼らの活躍が楽しみです。
死のリスクがどれくらいの物なのか分からないってのは後々死=消滅より厄介になってきそうな予感がひしひしとしますね…。
[一言]
新作が上がったらついったーらへんで一言頂けるとすぐに飛んで読みに来れるので嬉しいです。
  • 投稿者: 銀扇玉
  • 18歳~22歳 男性
  • 2010年 05月06日 22時40分
感想ありがとうございます。
そうですね。死については、おいおいいろいろ出てくると思います。
皆さん読み鋭くて怖いっ。頑張って書きます。
ついったらはですね、なんかこー。宣伝するのが恥ずかしくて。
ヘタレてます、やっぱつぶやいたほうが良いのでしょうか。
[良い点]
今回、なるほどなぁっておもったのが『ダンジョン攻略』
私は個人用ゲーム(ドラクエとか初期のFFですね)しか遊んだことがないので、こういうオンラインゲームの戦闘とか分からなかったんですけど、なんだか「こっちは私が」「回復求む」とか団体競技に似てるなと思いました。バスケとかバレーって「はぃ」って手を上げて声出して自分をアピールするでしょ。スポーツで言うと「私はこっちにいる」「パスを廻して」とかそんな感じなのかなぁって。
なんだか、セララとミノリの回復魔法のお見合いが野球のお見合いでエラーになった場面のようで、こっちは野球中継を見てるおじさんのように「おぃおぃ」とツッコミを入れたくなりました。
[気になる点]
>牢屋は無言でメンバー全員にハンドサインを送る。
『牢屋』⇒トウヤ

>1回だけ2つのモンスター小隊と同時交戦と云うことになってしまったが、それも昨日までに比べて数倍する手際で処理をすることが出来たと思う。
『数倍する』手際⇒『鮮やかな』手際 でしょうか? 『数倍良い』手際?

>白兵戦塔を行なう前衛職は特にだ。
白兵戦『塔』⇒『等』

>ここ数日の報告では暗かったのに、とトウヤは気が付く。
『トウヤ』⇒ここはミノリとシロエの念話ですから『シロエ』でしょうか?
[一言]
最後、シロエがほんわかして、安心するのが目に見えるようで微笑ましいです。
なんていうんだろう、ミノリの底抜けに明るい声に癒されるシロエくん。
なんか青春って感じです。若いって良いなぁ(笑
(ミノリとしては、当たり前ですよね。やっと本当の『戦闘』らしい戦いができたんですから)

そうそう、ふと思ったんですけどシロエってばソウジロウのこと「ハーレム体質」的なこと言ってましたが、シロエ自身もハーレムですよね? アカツキとミノリの二人に傍から見ればヘンリエッタ!(笑

暑い日が続いていますので、お身体に気を付けてくださいね。
次回も楽しみにしています。

  • 投稿者: 天羽 爽夏
  • 30歳~39歳 女性
  • 2010年 05月06日 12時55分
誤字指摘感謝。毎回助かっております。

そうですね、スポーツに似ているのかも。特に今回はバレーボールなんかを
意識して書いてみました(少女ファイト面白すぎる)。
シロエは、周辺に女の子は居るんですが、「きゃっきゃうふふ」成分が
きっと足りてないんですよ。ソウジロウは……書いていると、たぶん作者が
耐えられないほど「きゃっきゃうふふ」なんだと思います。よく判らないですがw
[一言]
こんなに面白いのがあったなんて… 本当に面白かったです

これからどのような展開になるのか…とても楽しみです

どうかこれからも頑張ってください
  • 投稿者: ライ
  • 男性
  • 2010年 05月05日 20時38分
感想&応援ありがとうございます。
ちょっとずつ、読んでくれる人が増えて居るみたいで、有り難いです。
第二期も頑張ります。
[良い点]
スケールがどんどん大きくなってきてる!
そっか、そうですよね。
ノーリスクハイリターンな話があるわけないんですよ。うわぁ、これからどうなるんだろうって、ワクワクしてしまいます。
[気になる点]
>隣にねていた五十鈴が、根本を擦りながら呟く。
隣に『ねていた』⇒寝ていた
根元を擦りながら⇒『髪の根元を』? もしくは『髪の跳ねを』? ニュアンス的には『寝癖を気にして髪を撫でつけながら』でしょうか? 

>もしかしたら姉であるミノリよりも、自分が矢面に立とうとしたのではないか?
『もしかしたら姉であるミノリよりも』⇒文章の流れが、こう、なんと言うかすんなりしていない気がするんです(私の感覚で、ですが)。
『もしかしたら姉であるミノリの躊躇や戸惑いを感じ取って、自分が~』とか『もしかしたら姉であるミノリよりも今の雰囲気を打開したいと考えて、自分が~』とした方が、トウヤ君の決意というか必死さが伝わるような気がします。
えっと、トウヤ君の見せ場を盛り上げて欲しいです(希望)。
まぁ、結局は言葉が出なくてお姉ちゃんに取られちゃうんですけどね(弟よ、哀れなり……)

>トウヤが決意をかめて封を切るつもりなら、ミノリだって付き合わない訳にはいかない。
『決意をかめて』⇒『決意を固めて』でしょうか?

>ミノリは内心で、少し怯えてしまう。
内心で、⇒『で、』を取ったほうが良いと思います

>いずれもアキバの街のスタンスをはっきりさせてゆくためにも必要なステップだった。
はっきりさせて『ゆく』ためにも⇒『いく』

>しかし、やはり衝撃が強かったのは、貴族達との連日に渡る折衝よりも、リ=ガンとの出会いだった。
この文章の前までは〈円卓会議〉やアキバ全体の話だったので、この文章も「〈円卓会議〉の受けた衝撃が強かった」と読めてしまいます。
「しかし、シロエにとって衝撃が強かったのは」などと、シロエが感じたことだと明記してもらえると分かりやすいです。

>しかし、彼の話したこの世界の歴史は、シロエをひどく不安定な気分にさせた。
文頭に空白を一字入れてください。

> 〈森羅変転〉《ワールド・フラクション》。
> 〈魂魄理論〉(スピリット・セオリー)。
私のブラウザがIEじゃないので、こう見えるのかもしれませんし、関係ないのなら申し訳ないのですが、ルビが《》()になってるので、誤記だったら直した方が、誤記で無いのでしたら余計なお世話済みませんです。

>記憶は、死により欠損、劣化してゆきます。
『ゆきます』⇒『いきます』

[一言]
後半部分の壮大さとは打って変わって、前半部分の微笑ましさ♪
お互いがお互いのことを理解できたんですね。ルンデくんも一見ヤな奴ですが、素直な子なんですよね。すぐに謝れるところはポイント高いです。
ちなみに、私は「ルンルンハウス」と読んでしまって、慌てて脳内訂正しています(笑

セララの積極性も素敵ですが、五十鈴ちゃんとルディのほんわかした雰囲気も見逃せませんっ!
ラブラブになるのかしら?
次回のダンジョン探索は今までの彼らとは違った動きが見えるだろうと、すごく楽しみにしています。

暑いですが、気候に負けず執筆頑張ってくださいね。
  • 投稿者: 天羽 爽夏
  • 30歳~39歳 女性
  • 2010年 05月05日 15時10分
いつも感想と指摘感謝です。
なんだか温度差激しいですね。夜を挟んで気温差10度近くありますよ。
年少組と年長組は、今回別行動です。もうしばらく別行動なので、
ギルド合流が待ち遠しいです。お話もちょっとスケール大きくなってきました。
[一言]
オンラインゲーム小説はけっして少なくないが、その中でも屈指の作品。

最近の更新が楽しみな小説です。

応援してます。頑張って下さい
  • 投稿者: ててて
  • 23歳~29歳 男性
  • 2010年 05月04日 22時16分
応援ありがとうございます。
第二期の更新を粛々と頑張るであります。
[気になる点]
25話-誤字報告
『トウヤが決意を(か→こ)めて封を切るつもりなら』
『醤油やソースなどの加工型調味料は、元の世界の知識を持つアキバの街の〈料理人〉が強い』
味噌や醤油は〈醸造師〉の方で造られると思ってました
[一言]
記憶の欠損というかところてん方式で古い記憶が押し出されるのはあるかも

今のところ上位職は〈機工師〉のみですが、
裁縫系のデザイナー:型紙を作ることで新たなレシピに追加できる
大工系の建築家:設計図を書くことで個性的な建物を建てれる

ロール系にエクソシストはいかがでしょう?ゾンビ等に効果絶大で疫病などを浄化できるとか
  • 投稿者: 北の村人S
  • 女性
  • 2010年 05月04日 18時22分
感想&誤字訂正ありがとうございます。
サブ職業アイデアも、今は出せないけど、ネタ帳にメモして貯めているんですぜ(>_<)
[一言]
ゲーム時代の履歴がこの世界の歴史として刻まれているということはつまり、大災害は大地人にとってまったく別の意味を持っていることになるわけだ。ますます面白くなってきました。続きが楽しみです。
  • 投稿者: 神鳴る
  • 23歳~29歳 男性
  • 2010年 05月01日 02時39分
感想ありがとうございます!
第二期になってやっと大きめな話が書けるようになってきました。
書いてる方も楽しいです。続きもよろしくおねがいします。
[1] << Back 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520  Next >> [521]
↑ページトップへ