感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520  Next >> [521]
[一言]
読みました。お姫様ですよ!お姫様!
ミノリちゃんも可愛いけど、このお姫様もいい味だしてますっ!
だらけきったやる気のないお姫様と優しげ騎士風の冒険者ギルドの長との恋愛模様は発展するんでしょうか?
いやぁ、照れますねぇ、照れますねぇ。

ニヤニヤして壊れながら読んでました。
ルンデル君とトウヤ君は意気投合して意外や意外って感じでしたし(初見だと、対立して険悪な雰囲気になって、戦闘がうまくいかなくなって・・・・とか思ってました)
外交面では、なにやらきな臭い香りが漂い始めてきたし
お姫様と騎士の恋愛フラグ?!だし♪

次の展開が楽しみです!!!
楽しみにしてますね。
  • 投稿者: 天羽 爽夏
  • 30歳~39歳 女性
  • 2010年 04月28日 11時34分
感想感謝! ファンタジーですから。
姫の一人や二人でないと格好つきませんよね。条約上赦されないと思います。
(相当ダメ人間ですが)
クラスティさんは傑物なので、頑張ってくれると嬉しいです。
登場人物増えてしまって敷居あげてるような気がしないでもないですが……。

皆様、これ、熱いです「遊色の雫〈イリデッセンス・ドロップ〉」
http://ncode.syosetu.com/n0876l/
アキバの街には、色んな人が居るはずなんですよね。うんうん。
GWです。天気も良くなってきたので、体調にお気をつけて。
[良い点]
純粋に面白い!
久々にオリジナル小説で心の底から面白いと言えるものを読ませていただきました。MMOで異世界に、と言うのは(小説家になろうでは特に)よく見るガジェットですが、ここまで多人数で、なおかつ「本物の異世界」で、更に現地の人間との関係に言及したのは初めて見たように思います。それぞれの要素は既知のものですが、それを組み合わせてここまでオリジナリティを出したのは本当に素晴らしい。斬新な切り口で読んでいてとてもワクワクしました。
[気になる点]
他の方も仰っていますが、料理についてはちょっと都合が良すぎるかなと思いました。食糧事情が(味的な意味で)逼迫していた状況で、調理法に気付いたのがシロエ達(正確には老師)だけだというのは、そこに納得できる理由があってしかるべきでしょう。それさえあれば文句の付けようがなかった。この作品の大きな、しかしほぼ唯一の瑕疵ではないかと思います。この点はほんとうに惜しい。

あ、あと個人的にぱんつ発言は正直どうかと思います(w
[一言]
悪い点に挙げたように気になるところがないとは言いませんが、それを差し引いても本当に面白かった。第二部も楽しみに更新を待っています。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2010年 04月27日 22時46分
管理
感想ありがとうございます。
地味目のお話でお届けしております。ご飯のお話は、今後もかなり出てくると思います。
ご飯は大事ですもんね。ぱんつはやりすぎだったかも、と反省しております(T∇T)。
第二期もがんばりますので、きがむいたら呼んでやってくださいませ。
[良い点]
読みやすいしキャラクターもすごく気に入りました。
[一言]
メインキャラは覚えてられるけどサブキャラはいちいち忘れそうなのでキャラの説明のページを作ってほしいです。
 個人的にはシロエの事が好きになる強い魔法使い女の子でも入れてほしいです。
  • 投稿者: yukito
  • ~14歳 男性
  • 2010年 04月27日 02時21分
 応援ありがとうございました。
 キャラの説明ページについては、リクもあり悩んだのですが……
・恐らくどんどんキャラが増える(〈記録の地平線〉の人数もかなり増える)。
・キャラ情報の更新や追加がネタバレになる。
 の二点から、別途の場所におくという判断になっています。
 それでもよければ……
■〈エルダー・テイル〉登場人物まとめ(第一期分)
 http://syosetu.com/userblogmanage/view/blogkey/35208/
■〈エルダー・テイル〉設定(第一期分)
 http://syosetu.com/userblogmanage/view/blogkey/35207/
においてあります。
本来こんなのがなくても、しっかり覚えていただける造詣をしないといけないのですけれど……。精進します。
[良い点]
おもしろかったです。
なろう投稿小説の中では、章立てての投稿は少数派な気がします。しっかりとしたプロットを作っているように見えて安心感がもてるし、読みやすいです。
多少のご都合主義もありますが、読みやすさと世界観の魅力で余り気になりませんでした。
大変だと思いますが、遅れても良いので完結までがんばって続けてください。
[一言]
・〈エルダー・テイル〉に関する質問です(この手のゲームは未経験でよく知らないので・・・)
1)種族のチェンジは可能なのでしょうか?(〈外観再決定ポーション〉は、種族の変更可能?)
2)職業のチェンジは可能なのでしょうか?
3)プレイヤーが保持できる「サブ職業」は、1種類のみなのでしょうか?(複数持つメンバーがいない?)
変更できる記述はあったのですが、1種類のみの場合、変更以前の職業能力は失われるのでしょうか。(現実であれば身に付いた料理能力や裁縫能力は消えないのでちょっぴり違和感が。)


・19話の誤字?報告
『長期間(しかもバカンスで)』をIEで見た時、「しかもバカンスで」が「長期間」のルビで表示されています。
これは、以下のルールに従って表示されていると思われます。

<http://syosetu.com/man/ruby/>
>>注意事項
>>「《 》や( ) の前が漢字」「( ) の中がカタカナまたはひらがな」の場合、自動でルビ対応となります。

ルビ扱いにしたくない場合、直前に「|」を入れて『長期間|(しかもバカンスで)』とする事で回避できるようです。
ルビ関係のご指摘ありがとうございました。全然気が付いてなかったです……。
感想も感謝。じつはプロットらしいのもろくにないんですが
美味い具合に転がってるので、まぁ、良いかなぁ……と(´∇`)だめか。

オマケの質問解説コーナーっ。
1)種族のチェンジは可能なのでしょうか?(〈外観再決定ポーション〉は、種族の変更可能?)
・通常メニューでは不可能ですが、〈外観再決定ポーション〉で可能のようです。

2)職業のチェンジは可能なのでしょうか?
・メイン職業は完全に不可能です。これは相当に厳しい制限です。

3)プレイヤーが保持できる「サブ職業」は、1種類のみなのでしょうか?(複数持つメンバーがいない?)
・一種類のみです。こちらは比較的簡単に転職できますが、前職の経験は全て捨てることになります。一部の特殊なサブ職業は、特定サブ職業からの転職でしかなることが出来ない等ということもあるようです。また、レアですがメイン職による限定、性別による限定のサブ職業もあります。
 サブ職業については上限が考えてないので、適当なものが追加されて良く出てくると思います。面白いの考えたら教えてください(´∇`)
[良い点]
一部終了と一気読みしたら早速二部が来ていて嬉しい限り。
しかも2日に1回更新なんて今からワクテカが止まりませんね!

今回は大地人を人間とみた初の政治交流シーンかと思えば、次の瞬間には舞踏会と音ゲーを絡めた話が飛び出たりして、そう来るかと思わず唸りました。
ゲーム世界でもないが完全な異世界でもない、あくまでエルダー・テイルっぽい異世界特有の奇妙さが自然に再認識できる上手い展開だなぁと。

なにより軽やかに踊ってるヘンリエッタさん達の絵が脳裏に自然と浮かび読んでて楽しかったです。きっとアカツキも会場の後ろの方で羨ましそうな無表情で二人を見てたに違いないw

[気になる点]
誤字報告です。
> しかし〈円卓会議〉代表のクラスティが、〈自由都市同盟イースタル〉筆頭領主のセルジアッド公爵との会話があるため代理を頼む、そう言ってりうのだ。シロエとしても反論も難しい。
そう言ってりうのだ→そう言っているのだ。
[一言]
実際のMMOでは付与術師みたいな純粋な支援特化職も初心者以外にはけっこう人気あるので、なんで付与術師は人気ないのかなぁと密かに不思議に思ってたりしましたが、なんとなく今回で答えのようなものがそれとなく示しされたっぽい?
支援職自体に人気はあるけど、どちらかというと長時間支援効果が持続して大規模合戦とかギルド戦でも有効な吟遊詩人の方に人気は集まってるってことなんだろうか?

世界観がしっかりしてるので、書かれてないことも色々想像できて楽しいですなw

  • 投稿者: 赤城山
  • 2010年 04月26日 18時57分
感想&誤字指摘感謝です。修正して参りました。
大規模合戦シーンとか、書いてみたいですね。
上手に書けるかどうかは判らないのですが……。

二日に1回って云うのは、意外に面倒で(更新しない日に怠けちゃう?)
まだ安定にはほど遠いですがよろしくお願いします。
[気になる点]
>〈エルダー・テイル〉におけるダンジョンとは、字義通りの地下牢獄だけではなく、廃墟や城、城塞、塔や神殿、洞窟等を含む「モンスターとの戦闘が行なわれる閉鎖的な構造物」の総称である。
「字義」通りの地下牢獄だけではなく⇒「文字」

>情報収集も分析も人後に落ちると云うことはないのだが、「そちら系」か? と云われれば専門の人材が欲しいと云うことになってしまう。
「そちら系」か? ⇒「そちら系か?」で括ってしまった方が良いような気がします。

>先日の〈円卓会議〉設立騒動以来、ヘンリエッタの内部で。シロエは「陰謀をたくらませたら比類ない黒脳みその持ち主」という設定になってしまっているらしいのだ。
ヘンリエッタの内部で「。」⇒。を取るか「、」を入れるかの方向で

>なぜならば、日本サーバにおいては元の世界の一億数千万に比して、現在ではおそらく百分の一程度の人口しか存在しないからだ
元の世界の一億数千万⇒元の世界の「人口」一億 としたほうが分かりやすいと思います。

>視線をあげてみれば、大ホールはずいぶんとすでに大勢の出席者で賑わっている。
大ホールは「ずいぶんとすでに」大勢の出席者で⇒「ずいぶんと前からすでに」もしくは「ずいぶんと大勢の参加者ですでに賑わっている」でしょうか?

>おそらくシロエたち〈円卓会議〉が〈自由都市同盟イースタル〉の情報を完全には把握していないのと同様に、〈自由都市同盟イースタル〉もまた〈円卓会議〉の情報を把握し切れてはいないのだ。
シロエの推測だと思うので、「把握し切れてはいないのだ」と断定にするより「把握し切れていないのだろう」と推測で終わらせた方がいいのでは?
[一言]
二日に一回の更新とはハードルを上げましたね。
無理はしないでくださいね。

ちなみに
>しかしその後で未練がましく「何かあってから飛んで帰る。二時間で帰れるし」とコメントしたのは、〈円卓会議〉参加者の秘密だ。
「〈帰還呪文〉があるから一瞬で帰れるじゃん」って突っ込んじゃ駄目ですか(笑)

あと、ミノリちゃんが、村長へのご挨拶ちゃんとできたのでしょうか? 無事マリ姐のお供という大役を全うしたんですよね?(どきどき)
失敗してなければいいなぁと小母さんは心配しておりました。

また次回の更新楽しみにしています。
  • 投稿者: 天羽 爽夏
  • 30歳~39歳 女性
  • 2010年 04月26日 13時31分
指摘点チェック完了(>_<) いつもありがとうございます。
ミノリちゃんは、苦労性の粉ので、すごく沢山苦労してます。
画面内でも画面外でも。がんばってほしいです。
[一言]
ヤックデカルチャー…
久しぶりに凄まじい物を読んだぜ
RPGから発展させた戦闘とか、悪化する都市の治安とか。
街が活気付く展開は非常に燃えました
作りこまれた世界観と錬られた展開を
標準以上の表現で書かれた文章は読んでいるだけで面白いです
会合一つだけでも背景や各々の意識を描いて不自然なく面白い劇として仕上がっていました。
カードとしての料理の使い方も上手かったです。

以前の感想でも言われたようにギルド会館の買収を他の人間が思いつかなかったかの疑問はあります。
が、舞台道具の瑕疵一つで色があせるような話ではありませんね
面白さが限界突破でそれが全く気になりません

ところで席を立ったシルバーソードはどうなったのでしょうか
さぞ悔しがっていると思うのですが。
描写するにも満たない事なのか今後の伏線なのか気になります
  • 投稿者: Aquila
  • 18歳~22歳 男性
  • 2010年 04月25日 03時28分
テレス・プロトマルテス・デザンチャーツ(´∇`)

感想頂けてありがとうございます。
愉しんで貰えたら何よりです。色々隙間は残ってますので
第二期以降で頑張って書き込んでいきたいと思います。
よろしければ、こんごともよろしくです。
[一言]
はじめまして。
面白かったです。
ゲームの世界に入っちゃった的な携帯小説は割とありますが、最後まで飽きずに読めました。
主人公や周り人物も魅力的だと思います。
少し誤字脱字等が多かった気がしますが、まぁ読む分には問題ないかなと思います。

気になったのが、拉致,軟禁や暴力等をされそうになっても、冒険者なら、最悪自害すれば逃げられるのでしょうか??

まぁ、双子達はその情報も知らなかったのではないかと思いますが。

更新頑張ってください。
失礼しました。
  • 投稿者: 坊主
  • 2010年 04月24日 19時14分
感想感謝です。
皆様の指摘で、誤字が減ってきてる。――といいなぁ。
済みません、この件には才能皆無っぽいです……。
第二期も愉しんで貰えたら嬉しいです。
[気になる点]
誤字報告です。
>貫かたやアキバの街最大の生産系ギルドの長。
「貫」はいらないのでは?

>そんなわけで、ss色絵の脇に控える小柄な少女もまた、素晴らしいカドレスをまとっている。
「ss色絵」の脇に⇒「シロエ」の脇に

>そもそも、シロエたちがなぜ「エターナルアイスの古宮廷」の大広間にいるのか似ついて語る必要があるだろう。
大広間にいるのか「似」ついて⇒「に」

誤字ではないのですが、気になったので
>しかしその注意も殆ど本気と云うことはなく、せいぜいがつっこみというレベルのものだった。
「せいぜいがつっこみ」を「つっこみがせいぜい」にした方がすっきりするのでは?

> 荷物には、アキバの街から持ってきたサクランボ酒が樽で入っている。重さ百キロ近いそれは、本来であればマリエールには持ち上げることさえ不可能なのだろうが、マジックアイテムの〈背負い袋〉があるのは本当に有り難く、こうして手ぶらのように歩いていけるのだ。
どうやって〈背負い袋〉に出し入れするのだろうと疑問に思いました。
入れたり出したりするときは、マリエールが持つんですよね? 
「持ち上げることが困難」ではなく、「持ち運びが困難」にしておけば、出し入れする時など一時的には持てるけど、運ぶことはできないと云う風になりませんか?

>今回シロエの随行として同行したのはこの2人である。
「随行」「同行」と似た音が続いているのが気になります。個人的な感覚だと思うので間違いではないのですが。
「随行」を似たような意味の「随伴」にすると違和感がなくなるのですが、いかがでしょうか?

>殆どの農民や猟師達は10前後のレベルしか持ってはいないし、承認や、女や子供は1レベルから5レベル前後まではせいぜいだ。
承認や女や子供は1レベルから5レベル前後まではせいぜいだ⇒文章が少しおかしい気がします。
「商人や女子供に至っては、せいぜい1レベルから5レベル前後だ」
「商人や女や子供は1レベルから5レベル前後がせいぜいだ」
あたりで、いかがでしょうか?
[一言]
待ってました♪

「バカンス(訓練)」組と「外交」組。それぞれの活躍でどうなっていくのか。
今後が楽しみになりそうな展開ですね。
更新楽しみにしています。
お身体に気をつけて頑張ってくださいね!
  • 投稿者: 天羽 爽夏
  • 30歳~39歳 女性
  • 2010年 04月24日 15時40分
またしてもありがとうございます。
本当に感謝>編集おしごと。これでりりーすばっちしであります。
このペース(二日に1回)でできればがんばりたいです!
[気になる点]
19話-誤字報告
『足をばたつかせるマリエッタが』マリエール
『新人プレイヤーにとっては貴重生軸アイテムなのだろう』生軸?なマジック?
『荷物も多くなる(者→もの)と思われる』
『そ≪の≫面影はプレイヤーが選べる8種族のひとつ』
『素晴らしい(カ)ドレスをまとっている』
『(承認→商人)や、女や子供は』
[一言]
いよいよクエストの解明といきなり政治編ですか!
楽しそうな展開です。
無理のないペースで更新していって下さい。待ってます
  • 投稿者: 北の村人S
  • 女性
  • 2010年 04月24日 07時32分
感想感謝であります(´∇`)
ぬぉ。ないすストライク。
第二期は領主会議の政治編から開幕であります。
姫もでるよ! 姫も!
[1] << Back 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520  Next >> [521]
↑ページトップへ