感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
[良い点]
初めまして、歌島 街と申します。
本日ウナムムル様のこのエッセーを読み、感銘を受けた者として書き込ませていただきます。

ネット小説サイトは素人でも作品を投稿し読み合える、素晴らしい場。
だけど閲覧者数は数字として表示され、振り回されてしまいがち。もしくは人に見られなければ、打ち切って次へ。寂しい限りです。
自分もアクセスをまったく気にしないわけではなく、読まれていれば嬉しい。それは否定できない。

ですが創作の根源とは……自身の作品への愛に他ならない。己が最初の読者。
分かり切った事だったのに、こうやって言語化されると目からウロコでございました。
書き手様のお人柄がうかがえる素晴らしいメッセージ。本当にありがたい。
自分も初志貫徹を忘れることなく、邁進していきたい。襟を正すことが出来ました。
迷ったら何度でも、ここを訪ねさせていただきたく存じます。
[一言]
お体が悪い? ご自愛くださいませ。アナタ様の「本当のファン(ご自身)」の為に……。
僭越ながら「カタクリズム」の方も読ませていただきます。
  • 投稿者: 歌島 街
  • 30歳~39歳
  • 2019年 04月10日 20時14分
感想ありがとうございまーっす!

自分のためだけに書いていても、読まれれば嬉しいし、
読まれなければ寂しい、それは必ずついて回りますよね。
そこは事実なので否定しないでいいと思います。

ただ、そこにばかり意識が持っていかれて心が折れてしまう人が多いので、
僕は自作への愛を再認識してほしいなぁと書いてみました。

初心を思い出すキッカケになれたなら嬉しいです(*´ω`*)


現在、少々体調を崩していまして、ちょっと休止中です。
日常生活に支障がないレベルまで回復したら復帰予定です。
あ、でも、メンタル面は元気いっぱいなのでご心配なく!(*´∀`)

お、カタクリズム読んでくれるのですか!
肌に合わなければ切っていいですからねー!
もし気に入ったら前編だけでなく、中編もどうぞ~。
  • ウナ
  • 2019年 04月11日 09時49分
[良い点]
うちも二つの作品を同時に投稿していて、どちらもベストオブ底辺を突っ走ってます。
それに、一度リセットして書き直したこともありました。
最初書き始めた頃は只々他のものを真似してでも人気になりたい、そんな事ばっかり考えて書いてたと思います。
でも今では「創造の楽しさ」が溢れだして、それこそ毎日のように設定を考え、練りに練って、纏まった時間が取れるときに少しずつ世界を進めていっています。
どれだけ他の人に見向きされなくても、どんなに貶されようと、自分だけは、創造したこの自分だけは、作品と向き合おう。作品を愛そう。
その気持ちを奮い起こしてくれるいい文でした。
ありがとうございました。
[一言]
カクタリズム読ませてもらいます。

闘病生活、負けないように頑張ってください。
創作は、心の中で終わることのない創造と破壊の作業なんです。
その心が折れて粉々になっても、意思があれば何度でも立ち上がれる。
作品達と創造主は一心同体。
自分が作り出したものの完成を見届けるまで、倒れるわけにはいかない。
でしょう?
感想ありがとうございまーっす!

創ることは楽しいですよね(*´∀`)だからやめられない。
僕も最初は色々迷走したりもしましたが、行き着く先は楽しさなんですよねぇ。

他者の評価で右往左往するくらいなら、
自分のためだけに書くのはアリだと思ってます。
書く理由なんて人それぞれですよね~。


>闘病生活、負けないように頑張ってください。

ありがとでっす!

身体的には生活が困難なレベルなのですが、
僕は精神面が異様に強いらしく、創作は今も元気にやっております。
「楽しみ」は生きる糧にもなりますからね。

治療法が見つかればいいのですけど、
無ければ無いでも何とかなるかなーなんて気楽に構えてますw
幸い、待つことが出来るので気長に待ちます(*´ω`*)
  • ウナ
  • 2019年 03月27日 04時22分
[良い点]
ウナムムルさんのお人柄。

 僕が小説を書く1番の理由は【僕が読みたいから】です。

に共感し過ぎて、「うんうん」いう機械みたいになってました。
私の中で言語化してあったもの2割ぐらいと、言語化しきれていなかった考えがザクザクで、最後まで一気に読ませていただきました。
[一言]
良い治療法が確立されることをお祈りしています。
カタクリズムも、読まさせていただきますね。
  • 投稿者: あわ
  • 2019年 02月24日 00時19分
感想ありがとうございまーっす!

共感してくれたようで嬉しいです。
創作界隈にいると、傷つき、落ち込んでやめてく人が後を絶たないので、
本当に些細なものかもだけど何か出来ればな~と書いてみました。

現在も闘病中ですが、鋼のメンタルを持ってるので大丈夫です!w
ゆっくりですが執筆も続けております。

カタクリズム読んでくださるのですね!
合わなければすぐに切っちゃっていいですからねー\(^o^)/
  • ウナ
  • 2019年 02月24日 14時00分
[一言]
たしかに思ってた以上にコメント付かないんですよね、PVも全然伸び無いし、アドバイスもらおうと某サイトの初心者や底辺のスレに作品晒したら、文字数が足りないとかで荒らし扱いで散々罵倒されて、作品に初めて付いた感想がスレを荒らすなって怒りをぶつけられて、酷くブルーになりました。。。スレでも散々謝ったんですけどね。。。でもあんまり気にするのも馬鹿らしいですね
感想ありがとうございまーっす!

匿名サイトで公開すると、基本的に粗さがしをされてしまいます。
匿名をいい事に好き放題言えてしまうので、
相手を傷つける事など気にしない方ばかりになります。
なので、そういったサイトで公開するのは得策ではないかと思います。

という訳で、匿名の方の言葉など気にしないでおっけーでっす!
  • ウナ
  • 2018年 11月06日 21時57分
[良い点]
読ませていただきました!
ちまたですごく話題ですね!笑

創作に関しての思いがとてもあふれていて、一部分見るたびに「さて作るか!」と思わせてくれるものでした。

創作は自分もプロでやっているわけではなく、なにかにはまっては仕事やなんやらで忙しくなりできなくなる、、を繰り返しておりますが、長い人生、たくさんのアウトプットを残していきたいと思っております。

一義的には、創作そのものを楽しむこと。
二義的には、それを評価してもらうこと。

を胸に、今後も書き続けます。

[一言]
素敵な作品をありがとうございました!
感想ありがとうございまーっす!

>ちまたですごく話題ですね!笑
え!?どこかで話題に??(゜∀゜)私、気になります!

創作は楽しいんですよね~、
久々に夢中になれる趣味を見つけた気がします。

大人になると夢中になるのって無意識にセーブしちゃうんですよ。
明日があるしなぁとか色々な事が頭をよぎって本気になれない。
そんな中でも僕には夢中になれるほどの楽しさでした。

人生は様々なことに時間を使います。
そう考えると、創作人生も案外長いとは言えなくなっちゃうので、
隙きあらば書いていきましょ(*´∀`*)

お互い頑張りましょー!マイペースに!
  • ウナ
  • 2018年 10月30日 13時27分
[良い点]
はじめまして。マムシと言います!

昨今こういった小説投稿サイトで流行っているエッセイには、辛辣な言葉ばかりがなぞらえられていますが、このエッセイには読み手の心を折るような表現は見られませんでした。努力や表現技術も大事だけれど、何よりも大切な事が、自分が楽しむ事なのだろうという事が改めて理解できた気がします。
自分も創作で何度も心が折れ、やめようと思った事が何度もありました。このエッセイはそんな人たちの為にあるんだと思います。多くの人の心に、このエッセイが届いて欲しいと思いました。

素敵な作品をありがとうございました。

[一言]
後遺症の残る病を抱えているみたいですね。
手術、無事成功する事を祈っています。
機会があれば、またお会いしましょう。それでは。
  • 投稿者: マムシ
  • 男性
  • 2018年 10月29日 21時12分
感想ありがとうございまーっす!

僕は創作の初心者だからこそ感じる部分があって、
みんなブクマやポイントなどの数字ばかり見ていたり、
反応をもらう事しか頭になかったりが不思議だったのです。

僕は楽しいから書き始めて、楽しいから書き続けていたので。

技術の向上には色々大変な事も多いですが、
やっぱ楽しまないと続かないと思うのですよ。
誰でも続けていれば勝手に上手くなりますしね(*´∀`*)

楽しんでいただけたなら良かったです!


身体の件ですが、ご心配ありがとうございます!

現在の医療技術ではリスクの高い手術しかなく、
そのリスクが怖いため、新しい治療法が出てくるのを待ってる状態です。
とりあえず、生きる事は出来ているので大丈夫です!

ありがとうございまーっす!
  • ウナ
  • 2018年 10月30日 03時18分
[一言]
 非常にまっすぐで、素晴らしい方だなと思いました。

 あまりにも創作に対する考え方が自身と似通っているので、感想を打たずにはいられませんでした。

 ド底辺だろうとなんだろうと、楽しいからやる! やり続ける! 創作なんて本当にそれだけなんですよ。

 私は人を笑わせたり、驚かせたりが大好きなので、それを目的に今は小説を書いていますが、実は私も自分の作品ほどハマり、愛している作品はありません。
 上手い下手抜きにして、やっぱり出来たものは宝物なんですよ。

 今丁度、そんな感覚を色んな人に味わってほしくて「講座」を書いているのですが…… 感覚が近いせいかこちらとおんなじようになってしまいました(笑)

 もう結構と前のエッセイのようですが、良い気風と、創作に対する元気を下さって“ありがとう”ございます。

 また元気に創作に、小説に戻って創作を楽しみましょう!
 
感想ありがとうございまーっす!

おお、似た考えの方ですか、嬉しいです(*´∀`*)
やはり「楽しい」に集約するのですよね~。

自分の作品は宝物、本当そうだと思います。
長い時間をかけて磨き上げて、1つの作品を仕上げる。
これってすごく大変ですし、思い入れは強くなります。

それに、誰も読んでくれなくても、
書いた自分くらいは好きになってやらないと作品が可哀想って思います。
そのくらい作品を愛してしまうのですよねw

ほほぉ、講座ですか、時間のある時に拝見するかもです!
良いと感じたものは吸収するべきと僕は思うので、
似てしまっても全然問題ないです! それはもう千葉さんの言葉なのですから。

お互い楽しく創作続けましょー!
  • ウナ
  • 2018年 10月23日 12時24分
[良い点]
『自分が読みたいから書く』、全くそうですよね!
読みたい名シーンが有るから頑張って自分の為に書く、それが書くモチベーションの原動力。
ブックマークが付いたら、その人の為にも書ききる。
其れで良いんですよね、今更ながら最初にブックマークがついた時の初心を思い出しました。

本当にありがとうございました!
感想ありがとうございまーっす!

原点はそこですよね!
忘れてはいけない初心…でも、気がつけばポイントやらブクマ数やら数字ばかりに気にしてしまい忘れてしまう、気をつけたいですねぇ。

楽しんで行きまっしょい!
  • ウナ
  • 2018年 09月30日 01時41分
[良い点]
あなただけの、文章だと思いました。
ついでに、私の言いたい事も言ってくれてる(;^ω^)
[気になる点]
ここに書かれている事、創作だったらいいのにと思ってます。
[一言]
猫耳のキャラなのに、この文章を一緒だと何か泣けますね。小説家の創作(ほら話)に引っかかっただけだと、いいんですけどね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 女性
  • 2018年 09月26日 13時31分
管理
感想ありがとうございまーっす!

赤裸々な僕の本音が詰まったエッセイですねw
始めたばかりだからこそ感じる界隈の違和感や、
こうすれば楽しいのになーと色々書いてみました。


>ここに書かれている事、創作だったらいいのにと思ってます。

残念ながら現実です。
現状はリスクの高い手術しか治療法が存在してないので、
新しい治療法が出てくるのを強い痛み止めを使って待ってる感じです。

幸いな事に待つという選択肢を選べる財力を持っているので、
身体的な事は抜きにして、穏やかで平和な日常を送ってます。

薬の副作用やら色々問題はありますが、
趣味を楽しむ程度の心の余裕はあるのです(*´∀`*)

ご心配ありがとうございまっす!
精神的には元気にやってるのでご安心をー!
  • ウナ
  • 2018年 09月26日 13時57分
[良い点]
『僕には【本物のファン】がついてくれたから、それが僕の誇りです。規約違反者のブクマが3000あろうと、5000あろうと、僕の35の【本物のファン】の方が遥かに価値があります』

この言葉を見れて心が震えました。ここのところ小説一切かけてなくてPCに向かってもぼーっと画面とにらめっこしてるだけ……。
お前小説書くのが夢じゃねえのかよって奮い立たせても全く書けなくて死にたくなってたところにこのエッセイがTLで回ってきて、ほんとに助かりました。どんな作品でもちゃんとしたファンはいる。絶対いる。ウナムムルさんの力強い言葉が僕を蘇生してくれました。感情のままに書き込んでしまったので支離滅裂なところがあるかもしれませんがほんとにありがとうございます。このエッセイを読めてよかったです

[一言]
勇気をありがとうございました
  • 投稿者: 天寧乂翼
  • 18歳~22歳 男性
  • 2018年 09月18日 12時50分
感想ありがとうございまーっす!

書けない時は僕もよくあります。
でも焦る必要無いんですよ、読者は本当に読みたければ待ってくれます。
なので、自分のペースで続けていくのがいいと思います。

ブクマを数字と思わず、固定の読者数なのは忘れずに。
ブクマが1件でもあるって事は、もうアナタのファンがいるのです。

人気作家と比べると落ち込む時もあると思いますが、
自分の作品を好いてくれてるファンがいる事だけは忘れずに!

勇気を与えられたなら良かったです。
(*´∀`*)楽しんで行きまっしょーい!
  • ウナ
  • 2018年 09月18日 13時42分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ