感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
魔王宣言キタ――(゜∀゜)――!!
キッパリと「許さない」と言ってくれてスッキリしたー!!
[気になる点]
斬れるって事は、聖槍はパイクやグレイブ、薙刀みたいな
刃のついた長柄の槍なんだな。
槍の勇者ベルモレットは王国の最後の犠牲者か…
寿命が縮んじゃった後なのかなぁ。
田舎へ かえるんだな。 おまえにも かぞくが いるだろう…
[一言]
水葉 様
>元騎士団長のような人間がいる隣国に
>鬼人族の王を殺せる聖剣があるのを野放しにできるでしょうか?
納得できました!団長の斬撃でもミミズ腫れ程度だったけど
あれは魔剣では無かったですしねー。
魔物に通じるなら、魔族にも有効だろうしなぁ。
ぶっちゃけテロ支援国、潜在的敵国でなければ
聖剣を放置しても良かったかもだけど
鬼人族の村で殺戮を声高に叫ぶ馬鹿を、騎士団長に据えたり
使者に送るような国に持たせたままってのは危険ですよね…
魔王宣言キタ――(゜∀゜)――!!
キッパリと「許さない」と言ってくれてスッキリしたー!!
[気になる点]
斬れるって事は、聖槍はパイクやグレイブ、薙刀みたいな
刃のついた長柄の槍なんだな。
槍の勇者ベルモレットは王国の最後の犠牲者か…
寿命が縮んじゃった後なのかなぁ。
田舎へ かえるんだな。 おまえにも かぞくが いるだろう…
[一言]
水葉 様
>元騎士団長のような人間がいる隣国に
>鬼人族の王を殺せる聖剣があるのを野放しにできるでしょうか?
納得できました!団長の斬撃でもミミズ腫れ程度だったけど
あれは魔剣では無かったですしねー。
魔物に通じるなら、魔族にも有効だろうしなぁ。
ぶっちゃけテロ支援国、潜在的敵国でなければ
聖剣を放置しても良かったかもだけど
鬼人族の村で殺戮を声高に叫ぶ馬鹿を、騎士団長に据えたり
使者に送るような国に持たせたままってのは危険ですよね…
[一言]
元騎士団長のような人間がいる隣国に鬼人族の王を殺せる聖剣があるのを野放しにできるでしょうか?
それは、北朝鮮の核を野放しにする行為に近いと思います。
北朝鮮の国防の要である核施設を空爆して、侵略行為だ、テロだという人は、
少なくとも日本にはあんまりいないんじゃないかな?
ましてや、中世程度の思想文化では、適当な理由で侵略戦争するのが当たり前なのに、
隣国の軍事力を削ぐために、聖剣を破壊して何が悪い!って感じです。
もし聖剣でウェルが殺されなどしたら、数にものを言わせて侵略され、鬼人族は魔石回収のために動物のように狩られたり、魔石の為に家畜化されるかもしれません。
そもそも魔石の為なら、目の色が変わって侵略してきそうな国だし。
そんな最悪の未来を回避するために、必要な措置だと思います。
元騎士団長のような人間がいる隣国に鬼人族の王を殺せる聖剣があるのを野放しにできるでしょうか?
それは、北朝鮮の核を野放しにする行為に近いと思います。
北朝鮮の国防の要である核施設を空爆して、侵略行為だ、テロだという人は、
少なくとも日本にはあんまりいないんじゃないかな?
ましてや、中世程度の思想文化では、適当な理由で侵略戦争するのが当たり前なのに、
隣国の軍事力を削ぐために、聖剣を破壊して何が悪い!って感じです。
もし聖剣でウェルが殺されなどしたら、数にものを言わせて侵略され、鬼人族は魔石回収のために動物のように狩られたり、魔石の為に家畜化されるかもしれません。
そもそも魔石の為なら、目の色が変わって侵略してきそうな国だし。
そんな最悪の未来を回避するために、必要な措置だと思います。
[良い点]
覚悟を見せていただきました。 立派だとは思いますが、哀しいです。
[気になる点]
今は、主人公の状況・そこに至る経緯がある程度、関係者全てに伝わっているからこの宣言はものすごく効果的だと思います。 ただ、19年無私で奉公していた主人公をあっさり殺害しようとした国民性からすると、何年か後には、主人公の宣言・行動を歪め自分たちに都合良く広め「自分たちは被害者だ、聖剣・聖槍をよくも壊したな、弁償しろ!!」となる気がします。 彼我の関係が改善すること無く、魔王・魔族は搾取するモノだとの固定観念ができてしまうのは、国の運営にてマイナスになるのではないかと不安です。
[一言]
「主人公が帰ってきた」と喜んだ、というのがやはり主人公に対して行った仕打ちを後悔も反省もしていなかったのだと悲しくなりました。 王家はこの事件の真実を王都に住む人間くらいにはちゃんと周知して理解させるべきでした。結局は、意味は変わっても主人公が悪者扱いされる事に変わりないではありませんか…。
覚悟を見せていただきました。 立派だとは思いますが、哀しいです。
[気になる点]
今は、主人公の状況・そこに至る経緯がある程度、関係者全てに伝わっているからこの宣言はものすごく効果的だと思います。 ただ、19年無私で奉公していた主人公をあっさり殺害しようとした国民性からすると、何年か後には、主人公の宣言・行動を歪め自分たちに都合良く広め「自分たちは被害者だ、聖剣・聖槍をよくも壊したな、弁償しろ!!」となる気がします。 彼我の関係が改善すること無く、魔王・魔族は搾取するモノだとの固定観念ができてしまうのは、国の運営にてマイナスになるのではないかと不安です。
[一言]
「主人公が帰ってきた」と喜んだ、というのがやはり主人公に対して行った仕打ちを後悔も反省もしていなかったのだと悲しくなりました。 王家はこの事件の真実を王都に住む人間くらいにはちゃんと周知して理解させるべきでした。結局は、意味は変わっても主人公が悪者扱いされる事に変わりないではありませんか…。
[一言]
聖剣は確かに勇者の生命を削る危険なものには違いないけど、
同時に国を護るための要でもありますよね。
代替案無しに一方的に他国の護りを潰すなんて侵略やテロと変わらないでしょう。
他国の人間であるウェルがやるべきことでもない。
散々自分を利用して、最悪の裏切りをした国の連中に自分と自分の家族や守るべきものたちを貶めてまでやることでしょうか?
せいぜい、聖剣の真実を広めるくらいがまともな対応じゃないですかね。
聖剣は確かに勇者の生命を削る危険なものには違いないけど、
同時に国を護るための要でもありますよね。
代替案無しに一方的に他国の護りを潰すなんて侵略やテロと変わらないでしょう。
他国の人間であるウェルがやるべきことでもない。
散々自分を利用して、最悪の裏切りをした国の連中に自分と自分の家族や守るべきものたちを貶めてまでやることでしょうか?
せいぜい、聖剣の真実を広めるくらいがまともな対応じゃないですかね。
[一言]
うーん…聖剣(笑)も壊すのか…
そこまでしないでも良い様な…
寿命を縮めてでも、国を守護してきた戦力なんだよなぁ
多大な犠牲を積み重ねたうえで、エルシーという結晶ができて
やっと、聖剣らしくなったのに、馬鹿王女に愚鈍王と
取り巻きの貴族のせいで、振り出し以前に戻ってしまうのかぁ
まぁ、恩人を石持て追い払うような国民じゃぁ
魔族に自国の守りを握られても、何も思わんかな?
うーん…聖剣(笑)も壊すのか…
そこまでしないでも良い様な…
寿命を縮めてでも、国を守護してきた戦力なんだよなぁ
多大な犠牲を積み重ねたうえで、エルシーという結晶ができて
やっと、聖剣らしくなったのに、馬鹿王女に愚鈍王と
取り巻きの貴族のせいで、振り出し以前に戻ってしまうのかぁ
まぁ、恩人を石持て追い払うような国民じゃぁ
魔族に自国の守りを握られても、何も思わんかな?
[良い点]
魔族かー。個人に負担させて捨てる国が隣でも別にいいけど、他国への防壁として働かせるには無力過ぎるから剣の破壊で自助努力の目を覚ませるはいいですね。今の世代は他人に押し付ける性根はかわれないだろうから次の世代頑張れかな。
さすがに楽してた期間が長すぎるし。
魔族かー。個人に負担させて捨てる国が隣でも別にいいけど、他国への防壁として働かせるには無力過ぎるから剣の破壊で自助努力の目を覚ませるはいいですね。今の世代は他人に押し付ける性根はかわれないだろうから次の世代頑張れかな。
さすがに楽してた期間が長すぎるし。
[一言]
第41話「うん。ウェル君達なら、有効的に使ってくれると思ってるさ。それにね、僕たちクレイテンベルグ家だけが、『ウェル君の国と、公益ができるように、釘を刺した』からね」
公益→交易では?
第41話「うん。ウェル君達なら、有効的に使ってくれると思ってるさ。それにね、僕たちクレイテンベルグ家だけが、『ウェル君の国と、公益ができるように、釘を刺した』からね」
公益→交易では?
[良い点]
。・゜・(ノД`)・゜・。なんと温かい家族愛が充満してるんだ
[気になる点]
デリラ姫ちゃんが居るから 王子の登場は いつだろう?~?
[一言]
作者様~! マイペースで作品を更新して下さいね♪
。・゜・(ノД`)・゜・。なんと温かい家族愛が充満してるんだ
[気になる点]
デリラ姫ちゃんが居るから 王子の登場は いつだろう?~?
[一言]
作者様~! マイペースで作品を更新して下さいね♪
[気になる点]
第四十三話 調査から戻って、ただいま。 より
>俺が族長になってから、覚えることが沢山ありすぎて、【鳴き】たくなったこともあったなぁ。
泣き
第四十四話 デリラちゃんね、だいすきなの。 より
>「うわわー。【ぱぽ】っ、たかいたかい」
ぱぱ
>公爵家だから、一応城なんだって。
>屋敷にしては大きいと思ったんだ。
城は防衛施設、屋敷は住居。大きさや身分は関係ないかと
>「その……、【お母様、お父様】、初めまして。ナタリア、です」
お義母様、お義父様…読みは一緒ですが奥さんならこちらの方を推したいと思います(笑)
第四十三話 調査から戻って、ただいま。 より
>俺が族長になってから、覚えることが沢山ありすぎて、【鳴き】たくなったこともあったなぁ。
泣き
第四十四話 デリラちゃんね、だいすきなの。 より
>「うわわー。【ぱぽ】っ、たかいたかい」
ぱぱ
>公爵家だから、一応城なんだって。
>屋敷にしては大きいと思ったんだ。
城は防衛施設、屋敷は住居。大きさや身分は関係ないかと
>「その……、【お母様、お父様】、初めまして。ナタリア、です」
お義母様、お義父様…読みは一緒ですが奥さんならこちらの方を推したいと思います(笑)
[一言]
現・勇者(槍)は、どうなったんだろう?
ウェルの後を継いで、命を削りながら戦っていたのに
昏睡状態から回復したら、王女は二人とも廃嫡されて消え
聖槍は先代勇者に壊され、もう勇者として戦えないから
田舎に帰れって?
現・勇者(槍)は、どうなったんだろう?
ウェルの後を継いで、命を削りながら戦っていたのに
昏睡状態から回復したら、王女は二人とも廃嫡されて消え
聖槍は先代勇者に壊され、もう勇者として戦えないから
田舎に帰れって?
感想を書く場合はログインしてください。