感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [45]
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①リュザールの母アズラは後妻だ。一夫一妻が当たり前、生き別れた場合は亡き伴侶を思って生きることを常とするユルドゥスではありえないことだった。→…、死に別れた場合は… 
生き別れ : (いっしょに居た者が)遠く離れ去って、互いに会うこともなく暮らしていること。
②泣きわめく子どもも、イミカンの演奏を聞いたらピタリと涙を止めてしまう。→…聴いたら…

以上、ご参考まで
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
[良い点]
ナスのオイル漬け、美味しそう〜!
訓えたり教わったりしながら、ユルドゥスの女になっていくのですね。
[気になる点]
誤字でも何でもないのですが、「大酒飲みの妻」だと、夫が大酒飲み、とも取れてしまうなぁと思いました。
大酒飲みの女性、あたりの方が間違いなく伝わるかしら。
[一言]
オチのイミカンに笑いましたwww
のんびりお昼寝、してるイメージあるなぁ…
  • 投稿者: みにら
  • 2018年 10月22日 13時32分
ナスのオイル漬け、日本ではなじみないですが、おいしそうですよね。
だんだんと、ユルドゥスに染まっていっています。

ご指摘の件、ありがとうございます。修正しました。

すっかりオチ担当になっておりました。
いつものんびりお昼寝しています。

感想ありがとうございました。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①夏季の毛皮刈りを終え、これから本格的に織物を行う用意をしなければならない。→…の毛刈りを… (皮まで取ると死んでしまう)
②「そういえば、絨毯とか敷物に、綺麗な紫色のものがあるね」→…敷物とかに、…
③「次に、盥に塩と水を入れて、その中にナスを漬けておく」→…、|盥《たらい》に… (ルビが必要か?)
④リュザールはメーレと共に、冬営地の下見に言ってきたようだ。→…行ってきたようだ。

以上、ご参考まで



ご指摘ありがとうございます。修正しました。
[一言]
 大酒呑みの妻→アズラ…………?
  • 投稿者: ロース山
  • 18歳~22歳
  • 2018年 10月22日 00時19分
アズラではないのです。彼女は意外と酒に弱いのですよ。

感想ありがとうございました。
[一言]
それにしても、アズラさんの歌声を聴かされた精霊たちは大丈夫でしょうか!? イミカンの仕事が増えそうな気が…。
精霊は避難しているので大丈夫ですよ(/・ω・)/

感想ありがとうございました。
[一言]
お久しぶりです〜(><)最近中々感想が書けず、作品も読む時間が無く悶々としてました。遊牧少女〜完結、書籍化おめでとうございます!イミカンはただの働きたくない人かと思いきや、そんな背景があったとは。イラストは納得の美貌ということで楽しみです。

だいぶ遅くなってしまいましたが、エリザベス3巻も完結おめでとうございます。シルヴェスターが世間的には危うくなりつつも報われてよかったなあと。カクヨム、なろうでも見れなかった結末が読めて満足です。もう1人のエリザベスも救われて良かった!ファミマプリントも是非手に入れたいところです\(*ˊᗜˋ*)/
  • 投稿者: 律花
  • 2018年 10月16日 20時40分
お久しぶりです(/・ω・)/
お忙しい中、読んでくださり嬉しく思います。

イミカンはいろいろ事情があり……。ぐうたらな生活を送っておりますが、一生懸命家族を守っておりました。

イラストは最高にイケメンですので、ご期待ください!

エリザベスも、嬉しいです。シルヴェスターも苦労して嫁を勝ち取りました。
ファミマプリントも、ありがとうございます。私も行かなくては!

感想ありがとうございました。
[良い点]
初めて喋った言葉はイミカン!!
兄ちゃん好きなんだよ(笑)
アズラさんはイミカンの理解者だったんだなー…
確かに、特別な才能がないとあんな暮らしは出来ないけど(笑)
[一言]
お父様はおおらか!
  • 投稿者: みにら
  • 2018年 10月16日 14時28分
イミカン(/・ω・)/
なんだかんだ言いながら、お兄ちゃん大好きリュザールです。

父上はすえっこが生まれておおらかになりました。

感想ありがとうございました。
[一言]
アズラさんの歌声www
某国民的ガキ大将ですかwww

> しかし、初めて喋った言葉は、「いみかん」である。
> 強気な妻がさりげなくがっかりしていたのは、ちょっとだけ微笑ましく思ってしまった。
イミカン畏るべし
アズラの歌声は(/ω\)

イミカン、わりと可愛がっていたので、幼リュザールからの覚えもよかったみたいです。

感想ありがとうございました。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①そう思い、風の意を持つリュザールを名付けた。→…リュザールと名付けた。 (原文でも可か)
②しかしまあ、男女の中は自然に任せるのが一番なのかもしれない。→…の仲は…

以上、ご参考まで
ご指摘感謝します。修正しました。
[良い点]
アユが可愛かったです。
リュザールもかっこよかったですね。
遊牧民というと、森薫先生の乙嫁語りを思い出しますね。
(終わっていない)
[気になる点]
気になる点というか、以外と早く終わって残念というところ。番外編があるから希望はありますが、コミカライズまで行くでしょうか。
遠征ご飯は今、2巻。山賊には笑いました。アメリア出てきましたね。リーゼロッテは次の巻でしょうか。
[一言]
つい、妄想を。

アズラに子作りを教えて貰ったアユ。
ショックを受ける。
でもアユは頑張り屋で努力家。
さらに問題を解決する賢さを持っている。
なので。

最初の夜はボタン一つ、アユもリュザールも。
やがてボタン全部が外れて、次は下着。
毎晩寝る前に。
そしてリュザールに抱きつく。
「アユ、何をしている。」
「大丈夫、徐々に慣らしていけば夏までにはきっと。」
一晩ごとの脱衣ショー。
リュザールがきっと面白いことになる。

  • 投稿者: nayuta
  • 2018年 10月15日 19時35分
楽しんでいただけて嬉しく思います。
コミカライズは、今のところ話がないのですが(/ω\)

子作りのためのアユなりの工夫(笑)
リュザールが気の毒なことになりそうです。

感想ありがとうございました。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [45]
↑ページトップへ