感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
「一人くらいは、イミカンのような者がいてもいいのでは。皆、そう思っていたようだ。」辛い立場だったけど、集落の皆に受け入れられていたのが救いですね。
[一言]
あぁ、イミカンさん!怠け者のキリギリスかと思ったら集落を守り続ける大役を担っていたとは!人知れず頑張っていた彼に幸あれと祈ります。
アユに負担を軽くしてもらって体調が良くなったら伴侶を迎えられるかな?驢馬君が認めてくれるかな?良いことが沢山あるといいね、イミカンさん。
このお話が読めて良かったです。ありがとうございました。
「一人くらいは、イミカンのような者がいてもいいのでは。皆、そう思っていたようだ。」辛い立場だったけど、集落の皆に受け入れられていたのが救いですね。
[一言]
あぁ、イミカンさん!怠け者のキリギリスかと思ったら集落を守り続ける大役を担っていたとは!人知れず頑張っていた彼に幸あれと祈ります。
アユに負担を軽くしてもらって体調が良くなったら伴侶を迎えられるかな?驢馬君が認めてくれるかな?良いことが沢山あるといいね、イミカンさん。
このお話が読めて良かったです。ありがとうございました。
相変わらずぐうたら男扱いですが、のほほんと暮らしております。
アユが来て、精霊達も上機嫌なので、お仕事ができるようになるのかもしれません。
感想ありがとうございました。
アユが来て、精霊達も上機嫌なので、お仕事ができるようになるのかもしれません。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 10月14日 18時13分
[良い点]
日頃は頼りないけど、なんだかんだ言ってもいざという時にはやっぱり兄貴だよな!という魅力的なキャラクター、イミカン兄さん。
こんなお兄さんいて欲しかったなランキング上位にいるイミカン兄さん。
リュザールが強く優しく真っ直ぐに育ったのはイミカン兄さんのおかげでもありますよね。
本編お話の途中で、ミュージシャンだし感性の鋭い巫女的な人なのかなと思ってたのですが、今回の内容で納得です(*^^*)
理解ある世話焼きな女性に出逢って欲しいなぁと願わずにはいられません。
日頃は頼りないけど、なんだかんだ言ってもいざという時にはやっぱり兄貴だよな!という魅力的なキャラクター、イミカン兄さん。
こんなお兄さんいて欲しかったなランキング上位にいるイミカン兄さん。
リュザールが強く優しく真っ直ぐに育ったのはイミカン兄さんのおかげでもありますよね。
本編お話の途中で、ミュージシャンだし感性の鋭い巫女的な人なのかなと思ってたのですが、今回の内容で納得です(*^^*)
理解ある世話焼きな女性に出逢って欲しいなぁと願わずにはいられません。
>こんなお兄さんいて欲しかったなランキング上位にいるイミカン兄さん。
最後にイメージがよくなってよかったです(/・ω・)/
これからも兄さんをよろしくお願いいたします。
感想ありがとうございました。
最後にイメージがよくなってよかったです(/・ω・)/
これからも兄さんをよろしくお願いいたします。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 10月14日 18時09分
[一言]
イミカンは人知れずがんばってたみたいですけど
誰にも認められず頑張り続けるってきつくないですかね?
アユさんはハイスペックではなく
超ハイスペックだったのか
精霊の祝福が無くても十分生きていけるから祝福がない
みたいな話がありましたね
イミカンは人知れずがんばってたみたいですけど
誰にも認められず頑張り続けるってきつくないですかね?
アユさんはハイスペックではなく
超ハイスペックだったのか
精霊の祝福が無くても十分生きていけるから祝福がない
みたいな話がありましたね
誰かのためにしているよりは、自分の自己満足のためにしていることなので、別に称賛されたり、認められたりすることは必要ないみたいです。
その辺、人の感覚とは大きくズレているのかもしれません。
アユはハイスペック嫁でした。
感想ありがとうございました。
その辺、人の感覚とは大きくズレているのかもしれません。
アユはハイスペック嫁でした。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 10月14日 18時08分
[一言]
うーん…これは終身名誉ぐうたら
リュザールの元に危機を伝えたイミカンの、アズラが誰のか知らないと告げた鳥は精霊だったんですかね…?
いやでもみんなに見えてたみたいだし…?
うーん…これは終身名誉ぐうたら
リュザールの元に危機を伝えたイミカンの、アズラが誰のか知らないと告げた鳥は精霊だったんですかね…?
いやでもみんなに見えてたみたいだし…?
終身名誉ぐうたら(笑)まさに、ですね。
イミカンが遣ったのは、ただの鳥です。ダメもとで「あのアユさんが、困っているんだ」と言ったら、頼みを聞いてくれました。
感想ありがとうございました。
イミカンが遣ったのは、ただの鳥です。ダメもとで「あのアユさんが、困っているんだ」と言ったら、頼みを聞いてくれました。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 10月14日 18時02分
[一言]
そういえば生理ってないんですかね?
普通血が出るなんてことはないはずなので、それで子作りについてもわかるような気がするんですが。
そういえば生理ってないんですかね?
普通血が出るなんてことはないはずなので、それで子作りについてもわかるような気がするんですが。
きっと初潮は大人の証とか、そういうやんわりとした感じの情報しか教えていなかったんだろうなと。
感想ありがとうございました。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 10月08日 18時11分
[良い点]
> 風の噂で聞いた。
> ハルトスは来年、織物の出荷をしないという。なんでも、織物の品質向上のためだとか。
> アユがいなくなったことを受け入れ、ハルトスにいる者達でどうにかしようと頑張ることにしたようだ。
ハルトスの皆さん、アユの件を教訓に、働く人を大事にするんだよ~。
でなければ、占うまでもなく、貧困の果てに衰亡するだけだからね~。
> 最初に「性交の説明をします」と言いだした時は度肝を抜かれたが、アユの知識と照らし合わせ優しく、衝撃を最小限に抑えながら教えてくれた。
> 感謝してもし尽せない。
お義母様、ぐっじょぶ!!!
リュザール、ホントに魂の底からイケメン!
アユたんと幸せになるんだよ~!!!
[気になる点]
アユさん、羊の交尾を見ていたであろうに、子作りの仕方を理解してなかったなんて意外…。
ちなみに、日本神話(日本書記)では子作りの際、セキレイの交尾を見て子作りの仕方を知ったとか。
[一言]
>「もしも、今度ハルトスの者達がやってきたら、私が殺……いえ、仕留めますので」
お義母様、アユがハルトスで酷使されていたことを知ったらそうなりますよねwww
元侵略者の一族のお義母様が涙目になるって、どれだけ過酷な環境なんだ…。
ター〇ネーターでさえ涙を流しそう(T_T)
> 風の噂で聞いた。
> ハルトスは来年、織物の出荷をしないという。なんでも、織物の品質向上のためだとか。
> アユがいなくなったことを受け入れ、ハルトスにいる者達でどうにかしようと頑張ることにしたようだ。
ハルトスの皆さん、アユの件を教訓に、働く人を大事にするんだよ~。
でなければ、占うまでもなく、貧困の果てに衰亡するだけだからね~。
> 最初に「性交の説明をします」と言いだした時は度肝を抜かれたが、アユの知識と照らし合わせ優しく、衝撃を最小限に抑えながら教えてくれた。
> 感謝してもし尽せない。
お義母様、ぐっじょぶ!!!
リュザール、ホントに魂の底からイケメン!
アユたんと幸せになるんだよ~!!!
[気になる点]
アユさん、羊の交尾を見ていたであろうに、子作りの仕方を理解してなかったなんて意外…。
ちなみに、日本神話(日本書記)では子作りの際、セキレイの交尾を見て子作りの仕方を知ったとか。
[一言]
>「もしも、今度ハルトスの者達がやってきたら、私が殺……いえ、仕留めますので」
お義母様、アユがハルトスで酷使されていたことを知ったらそうなりますよねwww
元侵略者の一族のお義母様が涙目になるって、どれだけ過酷な環境なんだ…。
ター〇ネーターでさえ涙を流しそう(T_T)
ハルトスの人達も、今回の件を反省し、真面目に働いていることでしょう。
幼いころ、虫や動物の交尾を、人が生まれる摂理と同じであると理解している子はごく一部だろうなと思っています。
小学校の高学年くらいに性教育を受けて、初めて同じものなんだと、学ぶはずです。
アユはそれが抜け落ちていたので、いまいちピンときていませんでした。
そのようにご理解いただけたら嬉しく思います。
安定安心のアズラでした。
感想ありがとうございました。
幼いころ、虫や動物の交尾を、人が生まれる摂理と同じであると理解している子はごく一部だろうなと思っています。
小学校の高学年くらいに性教育を受けて、初めて同じものなんだと、学ぶはずです。
アユはそれが抜け落ちていたので、いまいちピンときていませんでした。
そのようにご理解いただけたら嬉しく思います。
安定安心のアズラでした。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 10月08日 18時10分
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①アズラの開け透けない言葉に、リュザールは水をすべて噴きだした。→…明け透けない…
②その条件が育った結果、たわわな実が実るのだと。→その条件が整った(or揃った)結果、… orその育つ条件が整った(or揃った)結果、…
③夕陽を背に、自らの陰を見つめながらトボトボと歩く。→…、自らの影を…
以上、ご参考まで
誤字・脱字等の報告
①アズラの開け透けない言葉に、リュザールは水をすべて噴きだした。→…明け透けない…
②その条件が育った結果、たわわな実が実るのだと。→その条件が整った(or揃った)結果、… orその育つ条件が整った(or揃った)結果、…
③夕陽を背に、自らの陰を見つめながらトボトボと歩く。→…、自らの影を…
以上、ご参考まで
誤字脱字のご指摘感謝します。修正しました。
- 江本マシメサ
- 2018年 10月08日 18時05分
[気になる点]
誤字をみつけてしまいました
上から75行くらいでアズラ御母様が自分で自分の背中をなでてます汗
誤字をみつけてしまいました
上から75行くらいでアズラ御母様が自分で自分の背中をなでてます汗
ありがとうございます。修正しました。
- 江本マシメサ
- 2018年 10月08日 01時24分
[良い点]
お母様、やはり強い(笑)
イミカンに対する態度が冷たいのは仕方ない感じ…
夫へは、リュザールの嫁取りの一件もあるのかな。
[一言]
ハルトスは本当にアユを結婚させないつもりだったのでしょうね。
おとぎ話レベルで終わっているとは。
しかし、植物の受粉を知っていて良かった。
それに牧畜してるから、動物の交尾も見た事はあるでしょうし、これで交尾の意味も分かったでしょう(笑)
リュザールはめっちゃ大事に進めてくれそうです。
お母様、やはり強い(笑)
イミカンに対する態度が冷たいのは仕方ない感じ…
夫へは、リュザールの嫁取りの一件もあるのかな。
[一言]
ハルトスは本当にアユを結婚させないつもりだったのでしょうね。
おとぎ話レベルで終わっているとは。
しかし、植物の受粉を知っていて良かった。
それに牧畜してるから、動物の交尾も見た事はあるでしょうし、これで交尾の意味も分かったでしょう(笑)
リュザールはめっちゃ大事に進めてくれそうです。
母は強いです。
ハルトスは、そうですね。無責任な家族でした。
家畜のも見ていたと思われますが、まさかあれがそうだったとは思っていなかったことでしょう(´⊙艸⊙`;)
アユの知っていることがあってよかったです。
嫁命のリュザールは、きっと大事にしてくれるはずです!
感想ありがとうございました。
ハルトスは、そうですね。無責任な家族でした。
家畜のも見ていたと思われますが、まさかあれがそうだったとは思っていなかったことでしょう(´⊙艸⊙`;)
アユの知っていることがあってよかったです。
嫁命のリュザールは、きっと大事にしてくれるはずです!
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 10月08日 01時23分
[良い点]
リュザールが最後までイケメンでした❤
[気になる点]
お互いの想いを口に出せなかったところ!
一年後までお預けかな〜(笑)
[一言]
完結おめでとうございます!
薄幸なアユと、のびのび育ったリュザールの二人。
夫婦として幸せになれて良かった!
番外編や後日談なども楽しみにしています。
あとイケメンのイミカンもwww
リュザールが最後までイケメンでした❤
[気になる点]
お互いの想いを口に出せなかったところ!
一年後までお預けかな〜(笑)
[一言]
完結おめでとうございます!
薄幸なアユと、のびのび育ったリュザールの二人。
夫婦として幸せになれて良かった!
番外編や後日談なども楽しみにしています。
あとイケメンのイミカンもwww
良い点、嬉しいです(/・ω・)/
リュザールもアユも、想いは行動で示す派かなと思い、あえて口には出しませんでした。
そういう夫婦も、たまにはいいかな~と。
しかし、口に出すのも大事ですよね。
完結までおつきあいくださり、ありがとうございました。
これからは、のびのびと幸せに暮らしていきます。
感想ありがとうございました。
リュザールもアユも、想いは行動で示す派かなと思い、あえて口には出しませんでした。
そういう夫婦も、たまにはいいかな~と。
しかし、口に出すのも大事ですよね。
完結までおつきあいくださり、ありがとうございました。
これからは、のびのびと幸せに暮らしていきます。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 10月07日 21時58分
感想を書く場合はログインしてください。