感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
完結お疲れ様でした。
長く、とても長く楽しませて頂きました。
完結お疲れ様でした。
長く、とても長く楽しませて頂きました。
じゃむ乙さん、長い間ご贔屓をたまわり、御礼申し上げます!
確かに書いてて物凄く疲れる小説でした。きっと読む方々にも大きなカロリーを消費させてしまっていたかと思います。
しかしそれこそが「本気でプレイする」というタイトルに相応しいありさまだったのかな、とも考えております。
ただ、完結した今僕がくたくたになっているのは、文字数を150万字ぴったりにするために10時間くらいぶっ続けで調整していたからだったりします。
どこに魂込めてんだって感じですね。良かったら総文字数をちらりとでも見てやってください。
ともあれ、長い間楽しんでいただけた事、心から光栄に思います!
本当に今までありがとうございました!!
確かに書いてて物凄く疲れる小説でした。きっと読む方々にも大きなカロリーを消費させてしまっていたかと思います。
しかしそれこそが「本気でプレイする」というタイトルに相応しいありさまだったのかな、とも考えております。
ただ、完結した今僕がくたくたになっているのは、文字数を150万字ぴったりにするために10時間くらいぶっ続けで調整していたからだったりします。
どこに魂込めてんだって感じですね。良かったら総文字数をちらりとでも見てやってください。
ともあれ、長い間楽しんでいただけた事、心から光栄に思います!
本当に今までありがとうございました!!
- 神立雷
- 2019年 12月21日 23時57分
[一言]
完結お疲れ様でした。
台風での心の傷も癒えていない中でこんなことを言うのは不謹慎かもしれませんが、本当に、最後まで見届けられて良かった作品です。
エピローグに入ってからどうなるのかな…となごみのこともあってハラハラしていましたがMOKUとの会話でなるほど、そういう事だったのかぁ…とヒトを愛しているAIがどこまでも優しいことに涙が出てしまいました。
続編もあるという事なので楽しみにしていますが、お仕事等忙しいと思われますのでまずご自愛ください。
完結お疲れ様でした。
台風での心の傷も癒えていない中でこんなことを言うのは不謹慎かもしれませんが、本当に、最後まで見届けられて良かった作品です。
エピローグに入ってからどうなるのかな…となごみのこともあってハラハラしていましたがMOKUとの会話でなるほど、そういう事だったのかぁ…とヒトを愛しているAIがどこまでも優しいことに涙が出てしまいました。
続編もあるという事なので楽しみにしていますが、お仕事等忙しいと思われますのでまずご自愛ください。
エピソード246
畳埜古屋師さん、ご愛読頂き誠にありがとうございます!
台風の件につきましては、きっと生涯で二度はない事でしょうし、いい経験になったなぁと思っております。
それどころか部屋は片付くわ、家電やPCは新品だわで、まるで新生活を始めたような清々しさを感じているほどです。たまには床上浸水してみるもんだ!ガッハッハ!!
>MOKUについて
この作品に登場したスーパーAI「MOKU」という存在は、扱いが非常に難しいものでした。
数千・数万のプレイヤーを管理するために作られたのだから「ヒトより頭がいい」となるのは必然でしたし、人の精神を預かる以上底知れない「ヒトへの深い愛」がなければならない。
そうして「ヒトより頭がいい」と「ヒトへの深い愛」が揃ってしまったAIは、それ相応の賢さと慈しみを持たなければなりません。
そういう訳で、『このMOKUというAIは現状を見て何を思うべきであるのか』という部分をずっと考えに考え続け、ようやく至ったのがこのエンディングでした。
と言っても、僕がAIとの交流シーンを書きたくて仕方がないフェチズムの持ち主であったのも否定出来ませんけどね!
という訳で活動報告でも書いた通り、次回作はRe:behindの続編が舞台です。
その話では主人公が交代となりますが、リビハはいつまでもリビハらしいものにしていけたらな~って思います。
それでは、またいつか。長い間応援して下さった事、そしてこの身を心配して下さった事、どちらも本当にありがとうございました!!
台風の件につきましては、きっと生涯で二度はない事でしょうし、いい経験になったなぁと思っております。
それどころか部屋は片付くわ、家電やPCは新品だわで、まるで新生活を始めたような清々しさを感じているほどです。たまには床上浸水してみるもんだ!ガッハッハ!!
>MOKUについて
この作品に登場したスーパーAI「MOKU」という存在は、扱いが非常に難しいものでした。
数千・数万のプレイヤーを管理するために作られたのだから「ヒトより頭がいい」となるのは必然でしたし、人の精神を預かる以上底知れない「ヒトへの深い愛」がなければならない。
そうして「ヒトより頭がいい」と「ヒトへの深い愛」が揃ってしまったAIは、それ相応の賢さと慈しみを持たなければなりません。
そういう訳で、『このMOKUというAIは現状を見て何を思うべきであるのか』という部分をずっと考えに考え続け、ようやく至ったのがこのエンディングでした。
と言っても、僕がAIとの交流シーンを書きたくて仕方がないフェチズムの持ち主であったのも否定出来ませんけどね!
という訳で活動報告でも書いた通り、次回作はRe:behindの続編が舞台です。
その話では主人公が交代となりますが、リビハはいつまでもリビハらしいものにしていけたらな~って思います。
それでは、またいつか。長い間応援して下さった事、そしてこの身を心配して下さった事、どちらも本当にありがとうございました!!
- 神立雷
- 2019年 12月21日 23時56分
[良い点]
完結お疲れ様でした。大満足です
ロラロニー、スピカ、マグリョウが好きです
[一言]
アフターストーリー読みたいです
完結お疲れ様でした。大満足です
ロラロニー、スピカ、マグリョウが好きです
[一言]
アフターストーリー読みたいです
スケゾウさん、最後までお付き合いいただき誠にありがとうございます!
ご満足いただけて何よりです。徹夜とかしながら書いた甲斐がありますね!
>アフターストーリー
一応そのようなものとして、作中で散々匂わせるだけ匂わせたRe:behindの続編(大型アプデ)を舞台とした次回作のご用意がございます。
ただやっぱり、竜殺しやらサクリファクトパーティはどうしても愛着があるキャラクターなので、折を見て活動報告か何かに
投稿できたらいいなぁ、と思ってます。
その時はスケゾウさんのお気に入り3人衆という波乱の予感しかない組み合わせで書いてみるのも面白そうですね~。
という訳で、ひとまずという形にはなりますが、応援していただいて本当にありがとうございました!
あとレビューもありがとうございます!凄く嬉しいです。
ご満足いただけて何よりです。徹夜とかしながら書いた甲斐がありますね!
>アフターストーリー
一応そのようなものとして、作中で散々匂わせるだけ匂わせたRe:behindの続編(大型アプデ)を舞台とした次回作のご用意がございます。
ただやっぱり、竜殺しやらサクリファクトパーティはどうしても愛着があるキャラクターなので、折を見て活動報告か何かに
投稿できたらいいなぁ、と思ってます。
その時はスケゾウさんのお気に入り3人衆という波乱の予感しかない組み合わせで書いてみるのも面白そうですね~。
という訳で、ひとまずという形にはなりますが、応援していただいて本当にありがとうございました!
あとレビューもありがとうございます!凄く嬉しいです。
- 神立雷
- 2019年 12月21日 23時54分
[一言]
完結お疲れ様でした。
骨太な小説楽しませて貰いました。
完結お疲れ様でした。
骨太な小説楽しませて貰いました。
たかさん、最後までお付き合いいただきまして本当にありがとうございます!
たかさんのマグリョウ先輩を推す声は、確かに【死灰】という二つ名の効果を引き上げ、彼をより一層の高みへと登らせておりました。
誇りに思っていいですよ(MOKU風)。
そんなマグリョウ先輩とその信望者であるサクリファクトの分もまとめて、ここで御礼申し上げます。本当にありがとうございました!
たかさんのマグリョウ先輩を推す声は、確かに【死灰】という二つ名の効果を引き上げ、彼をより一層の高みへと登らせておりました。
誇りに思っていいですよ(MOKU風)。
そんなマグリョウ先輩とその信望者であるサクリファクトの分もまとめて、ここで御礼申し上げます。本当にありがとうございました!
- 神立雷
- 2019年 12月21日 23時52分
[一言]
連載お疲れ様でした!!
なごみの闇が見えるお話の時とかはぶっちゃけ読むのやめようかと思いましたが最後まで読んでよかったです!
ヒトより頭が良く誰よりも人を愛しているAIの描く夢物語。ほかの誰でもなくMOKUが望んだ未来が来たと信じてます!
個人的にサクリファイトを取り巻く女性達の恋模様の結末も知りたかったですが、サクリファイトだからなぁ……とも思ってますw
本当にお疲れ様でした! とてもよかったです!
連載お疲れ様でした!!
なごみの闇が見えるお話の時とかはぶっちゃけ読むのやめようかと思いましたが最後まで読んでよかったです!
ヒトより頭が良く誰よりも人を愛しているAIの描く夢物語。ほかの誰でもなくMOKUが望んだ未来が来たと信じてます!
個人的にサクリファイトを取り巻く女性達の恋模様の結末も知りたかったですが、サクリファイトだからなぁ……とも思ってますw
本当にお疲れ様でした! とてもよかったです!
エピソード246
ふぅさん、最後までお付き合いいただいて本当にありがとうございます!
確かになごみ関係はちょっとハードでしたね。すみません。
ただどうしても「僕が考えるVRMMOが存在する未来」を思い描くとこういった存在が出てきてしまう感じだったんです。
(それを書くと非常に長くなってしまうので省きますが、簡単に言うと「VRという何でも思い通りになる夢世界」がある社会では、きっと人間が人間らしさを見失ってしまうから、せめて人らしく生きさせるために動く存在が必要、って感じでしょうか)
ただ、そんな恐ろしいなごみが居たからこそ、彼らの熱い生き様が描けたのかな、とも思っています。
谷があるから山がある、魔王がいたから勇者が生まれた、ってやつです。
>恋模様
あれですね。
例えるなら一休さんの「屏風の虎を捕えてみせよ」みたいな話ですね。
好きやら嫌いやら以前に、当の本人がまったくと言っていいほど色恋に興味がないので、まずは恋愛というフィールドに引きずり出す必要があるんです。
しかし、それをどうやってするのかは、僕にもわかりません。
デリカシーのない男にそういう事をさせるのって、地雷原を目隠しで歩かせるような感じだし!
という訳で、ご愛読本当にありがとうございました。また、いつか!
確かになごみ関係はちょっとハードでしたね。すみません。
ただどうしても「僕が考えるVRMMOが存在する未来」を思い描くとこういった存在が出てきてしまう感じだったんです。
(それを書くと非常に長くなってしまうので省きますが、簡単に言うと「VRという何でも思い通りになる夢世界」がある社会では、きっと人間が人間らしさを見失ってしまうから、せめて人らしく生きさせるために動く存在が必要、って感じでしょうか)
ただ、そんな恐ろしいなごみが居たからこそ、彼らの熱い生き様が描けたのかな、とも思っています。
谷があるから山がある、魔王がいたから勇者が生まれた、ってやつです。
>恋模様
あれですね。
例えるなら一休さんの「屏風の虎を捕えてみせよ」みたいな話ですね。
好きやら嫌いやら以前に、当の本人がまったくと言っていいほど色恋に興味がないので、まずは恋愛というフィールドに引きずり出す必要があるんです。
しかし、それをどうやってするのかは、僕にもわかりません。
デリカシーのない男にそういう事をさせるのって、地雷原を目隠しで歩かせるような感じだし!
という訳で、ご愛読本当にありがとうございました。また、いつか!
- 神立雷
- 2019年 12月21日 23時51分
[良い点]
完結おめでとうございます。
もう、なんて言ったら良いのかわからないです。誰もが自由に生きて行くだけでハッピーエンドに辿り着く。それが凄く素晴らしくて美しいと思いました。上手く文字に起こせないので最後にもう一言のみ言わせて頂きます。
Thank you for writing!
完結おめでとうございます。
もう、なんて言ったら良いのかわからないです。誰もが自由に生きて行くだけでハッピーエンドに辿り着く。それが凄く素晴らしくて美しいと思いました。上手く文字に起こせないので最後にもう一言のみ言わせて頂きます。
Thank you for writing!
エピソード246
雷炎さん、最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました!
人によっては綺麗事で理想を語りすぎているとも思われかねないエンディングでしたが、連載開始からずっと「せっかくの創作だし思う存分に優しく希望に溢れた形で話を閉じよう」と心に決めていたので、そのまま真っ直ぐ出来る限りに幸せな形で幕を閉じさせて貰いました。
また、それに加えて次回作はそのままリビハのアプデ後の話になるので、心配事や憂いを残さず次の主人公へバトンタッチしたかったのもあります。
そんな物語の終わり方を良いと言って貰えて一安心しつつ、何度も感想を残してくれた雷炎さんに改めて感謝いたします。
本当にありがとうございました!Thank you for playing!!
人によっては綺麗事で理想を語りすぎているとも思われかねないエンディングでしたが、連載開始からずっと「せっかくの創作だし思う存分に優しく希望に溢れた形で話を閉じよう」と心に決めていたので、そのまま真っ直ぐ出来る限りに幸せな形で幕を閉じさせて貰いました。
また、それに加えて次回作はそのままリビハのアプデ後の話になるので、心配事や憂いを残さず次の主人公へバトンタッチしたかったのもあります。
そんな物語の終わり方を良いと言って貰えて一安心しつつ、何度も感想を残してくれた雷炎さんに改めて感謝いたします。
本当にありがとうございました!Thank you for playing!!
- 神立雷
- 2019年 12月21日 23時49分
[良い点]
完結おめでとうございます!今日完結だと思わないで読んでたから読後の喪失感がぱない…
今からもう一周してきます!
完結おめでとうございます!今日完結だと思わないで読んでたから読後の喪失感がぱない…
今からもう一周してきます!
はなセレブさん、最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!
むしろ本当はエピローグは3話くらいのつもりだったはずがあれよあれよと伸びちゃったり、そもそも僕が バッドステータス:被災 で書けなかったりと、僕的にも色々と予定外の終わり方でした。
そんなこんなで喪失感を抱いて下さった事、そしてもう一度読み返していただける事に心から喜びつつ、再び作品を通じてお会いできるのを楽しみにしております。
ご愛読ありがとうございます&ありがとうございました!!
むしろ本当はエピローグは3話くらいのつもりだったはずがあれよあれよと伸びちゃったり、そもそも僕が バッドステータス:被災 で書けなかったりと、僕的にも色々と予定外の終わり方でした。
そんなこんなで喪失感を抱いて下さった事、そしてもう一度読み返していただける事に心から喜びつつ、再び作品を通じてお会いできるのを楽しみにしております。
ご愛読ありがとうございます&ありがとうございました!!
- 神立雷
- 2019年 12月21日 23時44分
[良い点]
完結おめでとうございます!
とても楽しく読ませていただきました!!!
完結おめでとうございます!
とても楽しく読ませていただきました!!!
エピソード246
++++さん、たすたすたすたすさんとお読みするのでしょうか?
ともあれ、楽しんでいただけたのなら何よりです!
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!!
ともあれ、楽しんでいただけたのなら何よりです!
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!!
- 神立雷
- 2019年 12月21日 23時42分
[良い点]
完結おめでとうございますー!
更新される度にわくわくしながら読ませていただきました。
運営さんたちが準備してたのはリビハに変わる新しいゲーム?サクリファクト君たちには是非またゲームのなかで仲良く遊んでもらいたいですねー
完結おめでとうございますー!
更新される度にわくわくしながら読ませていただきました。
運営さんたちが準備してたのはリビハに変わる新しいゲーム?サクリファクト君たちには是非またゲームのなかで仲良く遊んでもらいたいですねー
エピソード246
紅葉さん、最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!
サクリファクト君たちのお話はここで終わりですが、次回作はアップデート後のリビハの世界となります。ですのできっと、リビハを愛した彼らもプレイしてくれるでしょう。
と言っても次回作のメイン視点はまったく別のプレイヤーなので、サクリファクト君たちは基本的にストーリーに関わらず、たま~に何かのきっかけで出てくる感じかもしれません。
ただその時は世界の流れ的に「前作でドラゴンを倒したトッププレイヤー」という立ち位置になると思います。
それは言わば、Re:behindの序盤でサクリファクト君が【正義】さんの噂をしていたような、そんな感じです。
あの時見上げていたトッププレイヤーの位置に、今度は前作主人公が立ってるんです。そういうのってわくわくしませんか? 僕はします!
という訳で、今日まで本当にありがとうございました!
サクリファクト君たちのお話はここで終わりですが、次回作はアップデート後のリビハの世界となります。ですのできっと、リビハを愛した彼らもプレイしてくれるでしょう。
と言っても次回作のメイン視点はまったく別のプレイヤーなので、サクリファクト君たちは基本的にストーリーに関わらず、たま~に何かのきっかけで出てくる感じかもしれません。
ただその時は世界の流れ的に「前作でドラゴンを倒したトッププレイヤー」という立ち位置になると思います。
それは言わば、Re:behindの序盤でサクリファクト君が【正義】さんの噂をしていたような、そんな感じです。
あの時見上げていたトッププレイヤーの位置に、今度は前作主人公が立ってるんです。そういうのってわくわくしませんか? 僕はします!
という訳で、今日まで本当にありがとうございました!
- 神立雷
- 2019年 12月21日 23時42分
[良い点]
完結おめー
[一言]
次のアップデートを期待します
完結おめー
[一言]
次のアップデートを期待します
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 12月21日 13時05分
管理
完結あり~
次のアップデートは完了しており、その詳細内容は近い内に活動報告にアップしようと思っています。
その内容は、作中のリビハ引退者が集う掲示板回にあった「リビハはやることがない」とか「リビハは底が浅い」と言ったユーザーのご意見を取り入れたものとなっています。というか続編のために言わせていました。
また、その他様々な作中の出来事を回収し、より良いネットゲームとして生まれ変わりました。
よろしければ是非、お楽しみ下さい。
というわけでかめーさんも、長い間お付き合いくださり、本当にありがとうございました!
次のアップデートは完了しており、その詳細内容は近い内に活動報告にアップしようと思っています。
その内容は、作中のリビハ引退者が集う掲示板回にあった「リビハはやることがない」とか「リビハは底が浅い」と言ったユーザーのご意見を取り入れたものとなっています。というか続編のために言わせていました。
また、その他様々な作中の出来事を回収し、より良いネットゲームとして生まれ変わりました。
よろしければ是非、お楽しみ下さい。
というわけでかめーさんも、長い間お付き合いくださり、本当にありがとうございました!
- 神立雷
- 2019年 12月21日 23時39分
感想を書く場合はログインしてください。