感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ドロドロした感じがいい
[気になる点]
このストーリー展開なら、とことん救いのない結末の方が合うのではと思った
[一言]
兄貴がママンを恐がるのは兄貴がママンを殺したからだと思ってたんだが
ドロドロした感じがいい
[気になる点]
このストーリー展開なら、とことん救いのない結末の方が合うのではと思った
[一言]
兄貴がママンを恐がるのは兄貴がママンを殺したからだと思ってたんだが
エピソード18
救いのない結末というのもこの作風的には全然ありだったと思います。
過去の読者さんにも、そういう結末の方が好みと言われた方も何人かいらっしゃいましたね。
このお話は主人公に感情移入して「救われて欲しい」と思わせることを目指して書いた部分があるため、今の結末になった感じです。
(後、続編を書きたい欲求があったというのもありますね)
>兄貴がママンを恐がるのは兄貴がママンを殺したからだと思ってたんだが
その発想はありませんでした(笑)
この度は最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました!
物語の方、少しでも楽しんで読んで頂けたなら幸いです。
過去の読者さんにも、そういう結末の方が好みと言われた方も何人かいらっしゃいましたね。
このお話は主人公に感情移入して「救われて欲しい」と思わせることを目指して書いた部分があるため、今の結末になった感じです。
(後、続編を書きたい欲求があったというのもありますね)
>兄貴がママンを恐がるのは兄貴がママンを殺したからだと思ってたんだが
その発想はありませんでした(笑)
この度は最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました!
物語の方、少しでも楽しんで読んで頂けたなら幸いです。
- MST
- 2021年 06月26日 17時11分
[一言]
Twitterからです。
私はどちらかというと、小説のキャラには綺麗さを求めがちでチェントの兄に寄生して自分では何もしない、その後兄達と敵対してチェルシーを殺して結局ヴィレントとわかり合う事なく物語が終わってしまい、物凄くモヤモヤが残りました。
でも、読んでいる間は夢中にもなってしまった。
結論をいうと、面白かったんです。
でも、凄くモヤモヤします…
ヴィレントが何を想ってチェントと一緒にいて、敵対したのか、ヴィレント視点の話が読みたくて仕方ないです。
面白い作品をありがとうございました!
Twitterからです。
私はどちらかというと、小説のキャラには綺麗さを求めがちでチェントの兄に寄生して自分では何もしない、その後兄達と敵対してチェルシーを殺して結局ヴィレントとわかり合う事なく物語が終わってしまい、物凄くモヤモヤが残りました。
でも、読んでいる間は夢中にもなってしまった。
結論をいうと、面白かったんです。
でも、凄くモヤモヤします…
ヴィレントが何を想ってチェントと一緒にいて、敵対したのか、ヴィレント視点の話が読みたくて仕方ないです。
面白い作品をありがとうございました!
最後まで読んで頂けたこと、とても嬉しく思います!
好みの分かれる部分だと思いますが、弱くて人間臭いキャラクターが私の好みなので、こんな作風になっております。
最初はヴィレントを主人公にしたプロットもあったのですが、チェントに比べると最初から外の世界へも目を向けている彼を主役にするよりも
狭い世界に閉じ込められているチェントの方が、兄妹のお話にスポットを当てやすいと考えて、今の形になりました。
ヴィレントの視点だと、魔王を打倒するための長い戦記物になってしまうのですが、それを全編通して面白く書き切る自信がなかったというのも理由の一つです(苦笑)
いつか面白く書ける手応えを感じたら、書いてみたいとも思っています。
この度はどうもありがとうございました!
物語の方、少しでも楽しんで読んで頂けたなら幸いです。
好みの分かれる部分だと思いますが、弱くて人間臭いキャラクターが私の好みなので、こんな作風になっております。
最初はヴィレントを主人公にしたプロットもあったのですが、チェントに比べると最初から外の世界へも目を向けている彼を主役にするよりも
狭い世界に閉じ込められているチェントの方が、兄妹のお話にスポットを当てやすいと考えて、今の形になりました。
ヴィレントの視点だと、魔王を打倒するための長い戦記物になってしまうのですが、それを全編通して面白く書き切る自信がなかったというのも理由の一つです(苦笑)
いつか面白く書ける手応えを感じたら、書いてみたいとも思っています。
この度はどうもありがとうございました!
物語の方、少しでも楽しんで読んで頂けたなら幸いです。
- MST
- 2021年 06月24日 00時28分
[良い点]
幼い頃の話は、8歳のチェントに兄の辛さを理解するのは難しいだろうなと思いつつ、12歳の兄もまた幼く、妹のために懸命に働いていたのだろうと思うとどちらも責めることができず、そういう意味では明確な「悪」がいない、というところがこのお話の特徴だと思いました。
その後の展開はまさに悲劇的で、不幸な偶然の重なりで兄妹がすれ違ったまま敵対してしまい、お互いの大切な人を奪い合ってしまう流れはかなり重く心に突き刺さりました。少しでも掛け違えば、仲の良い兄妹に戻れたのだろうと思うと切なく、しかしそれこそがこの物語の肝なのだろうと感じました。
私はこの結末でよかったと思います。むしろこれ以外の結末だとバッドエンドしかないのではないかと思います。ハッピーエンドではないですが、このお話の中で考えられうる中では救いのある終わり方だったと思います。
面白かったです。
[気になる点]
兄があまりに可哀想な気がしました。幼い妹を守るために必死だったのに守れず、罪悪感に押しつぶされて妹を避けながらも養って、親の仇をと思ったら妹が立ち塞がる。私はどちらかというと兄に共感してしまったようです。
[一言]
RT企画に参加していただきありがとうございました。不幸に次ぐ不幸で主人公が幸せになる未来がなかなか見えず、まさにダークファンタジーでした。9万字もあったの?と思うくらい没入して読ませていただきました。
幼い頃の話は、8歳のチェントに兄の辛さを理解するのは難しいだろうなと思いつつ、12歳の兄もまた幼く、妹のために懸命に働いていたのだろうと思うとどちらも責めることができず、そういう意味では明確な「悪」がいない、というところがこのお話の特徴だと思いました。
その後の展開はまさに悲劇的で、不幸な偶然の重なりで兄妹がすれ違ったまま敵対してしまい、お互いの大切な人を奪い合ってしまう流れはかなり重く心に突き刺さりました。少しでも掛け違えば、仲の良い兄妹に戻れたのだろうと思うと切なく、しかしそれこそがこの物語の肝なのだろうと感じました。
私はこの結末でよかったと思います。むしろこれ以外の結末だとバッドエンドしかないのではないかと思います。ハッピーエンドではないですが、このお話の中で考えられうる中では救いのある終わり方だったと思います。
面白かったです。
[気になる点]
兄があまりに可哀想な気がしました。幼い妹を守るために必死だったのに守れず、罪悪感に押しつぶされて妹を避けながらも養って、親の仇をと思ったら妹が立ち塞がる。私はどちらかというと兄に共感してしまったようです。
[一言]
RT企画に参加していただきありがとうございました。不幸に次ぐ不幸で主人公が幸せになる未来がなかなか見えず、まさにダークファンタジーでした。9万字もあったの?と思うくらい没入して読ませていただきました。
悪人がいなくたって、もっと切実な理由でどうしようもない争いは起きてしまうものだという、そういう話が読みたくて書き起こしたのが、このお話でした。
狙った通りに感じてくださったこと、とても嬉しく思います!
結末は、残酷過ぎす、ご都合過ぎす、そのバランスの中から選んだものでした。
散々酷い目に合わせてきたチェントですが、私としてもそれなりに愛着のあるキャラクターでしたので、最後くらいは何か救いが欲しいという思いもあり、辿り着いた結末ですね。
兄の方は、実は私的にも主人公以上に愛着のあるキャラクターだったりするのですが、彼に具体的な救いの結末がなかったのは、次のお話で新たな試練に立ち向かってもらおうという目論見があったからだったりします(笑)
その続編の執筆は長らく難航しておりますが、今作以上に楽しんで頂ける作品にできるゆう頑張りたいと思います。
この度は最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました!
物語の方、少しでも楽しんで読んで頂けたなら幸いです。
狙った通りに感じてくださったこと、とても嬉しく思います!
結末は、残酷過ぎす、ご都合過ぎす、そのバランスの中から選んだものでした。
散々酷い目に合わせてきたチェントですが、私としてもそれなりに愛着のあるキャラクターでしたので、最後くらいは何か救いが欲しいという思いもあり、辿り着いた結末ですね。
兄の方は、実は私的にも主人公以上に愛着のあるキャラクターだったりするのですが、彼に具体的な救いの結末がなかったのは、次のお話で新たな試練に立ち向かってもらおうという目論見があったからだったりします(笑)
その続編の執筆は長らく難航しておりますが、今作以上に楽しんで頂ける作品にできるゆう頑張りたいと思います。
この度は最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました!
物語の方、少しでも楽しんで読んで頂けたなら幸いです。
- MST
- 2021年 06月10日 02時51分
[良い点]
エピローグまで読ませていただきました。
素敵な物語をありがとうございます。
過不足なく、一切の無駄を省いたスピーディーな物語展開によって、終始飽きることなく一気に読了しました。構成力の高さが光っており、ただただ感嘆いたしました。
一人称視点の物語は主人公の心情に寄り過ぎてしまうことが多々ありますが、御作はその点、チェント以外のキャラクターにも要所でスポットを当てており、物語に深みを感じられました。
[一言]
Twitterにてご紹介頂きました、ありがとうございます。
また時間を取って、MST様の他作品も読ませていただこうと思います。
エピローグまで読ませていただきました。
素敵な物語をありがとうございます。
過不足なく、一切の無駄を省いたスピーディーな物語展開によって、終始飽きることなく一気に読了しました。構成力の高さが光っており、ただただ感嘆いたしました。
一人称視点の物語は主人公の心情に寄り過ぎてしまうことが多々ありますが、御作はその点、チェント以外のキャラクターにも要所でスポットを当てており、物語に深みを感じられました。
[一言]
Twitterにてご紹介頂きました、ありがとうございます。
また時間を取って、MST様の他作品も読ませていただこうと思います。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 06月07日 13時52分
管理
最後まで読んで頂けてとても嬉しいです!
途中でページを閉じられることのないよう、できるだけテンポの良い展開を心掛けて書いたものでしたので、それが良い方に作用してくれたなら良かったです!
次回作は、今作以上のものを仕上げねばと気負い過ぎて長らく執筆が難航していますが(苦笑)、必ずお届けできるよう頑張ろうと思います。
この度は読んで頂き、どうもありがとうございました!
途中でページを閉じられることのないよう、できるだけテンポの良い展開を心掛けて書いたものでしたので、それが良い方に作用してくれたなら良かったです!
次回作は、今作以上のものを仕上げねばと気負い過ぎて長らく執筆が難航していますが(苦笑)、必ずお届けできるよう頑張ろうと思います。
この度は読んで頂き、どうもありがとうございました!
- MST
- 2021年 06月08日 01時59分
[良い点]
描写力が高く、場面が連想しやすい。
くどい表現や繰り返し同じ事を言っている箇所も見当たらず、スラスラと先が読めるのも良い。
人物も上手く動いており、中弛みもないので良く纏まっている印象。
数多いるなろうの書き手の中では文章力は上位に位置すると思われる。
[気になる点]
とにかく名前が覚えにくい。スンナリと頭に入ってきにくいのでせっかくの物語に没入しにくい。
主人公のチェント、兄のヴィレント、スキルドが似た感じの名前なのも気になるところ。他にもネモなど最後が子音+Oで終わるキャラが混乱させにくる。
この物語を読むのは殆どが日本人だと思われるが、日本人はよほど印象に残らない限り、外国人の名前を覚えるのが得意ではないと言われている。
キャラクターの名前は作者が苦悶の果てに思い付いた名前なのだろうが、一発で覚えられるかというとやや難しいものがある。
更に展開が早いのは私的には高評価だが、逆にいうと少し進むだけでどんどん登場人物が出て来てしまうので、覚え辛い名前と相まって一気読みするのがちょっと辛い。
そして全体的に急ぎ足な感じもあり、決着が付くまでの時間がかなり短い。
[一言]
Twitterから飛んで来ました。
人物名等についてはやや辛口ですが、文章力はかなり良いと思います。
次回作あるなら頑張ってください!
描写力が高く、場面が連想しやすい。
くどい表現や繰り返し同じ事を言っている箇所も見当たらず、スラスラと先が読めるのも良い。
人物も上手く動いており、中弛みもないので良く纏まっている印象。
数多いるなろうの書き手の中では文章力は上位に位置すると思われる。
[気になる点]
とにかく名前が覚えにくい。スンナリと頭に入ってきにくいのでせっかくの物語に没入しにくい。
主人公のチェント、兄のヴィレント、スキルドが似た感じの名前なのも気になるところ。他にもネモなど最後が子音+Oで終わるキャラが混乱させにくる。
この物語を読むのは殆どが日本人だと思われるが、日本人はよほど印象に残らない限り、外国人の名前を覚えるのが得意ではないと言われている。
キャラクターの名前は作者が苦悶の果てに思い付いた名前なのだろうが、一発で覚えられるかというとやや難しいものがある。
更に展開が早いのは私的には高評価だが、逆にいうと少し進むだけでどんどん登場人物が出て来てしまうので、覚え辛い名前と相まって一気読みするのがちょっと辛い。
そして全体的に急ぎ足な感じもあり、決着が付くまでの時間がかなり短い。
[一言]
Twitterから飛んで来ました。
人物名等についてはやや辛口ですが、文章力はかなり良いと思います。
次回作あるなら頑張ってください!
- 投稿者: 紫月
- 2021年 06月04日 21時11分
読んで頂き、感謝いたします!
キャラクターの名前に関して、特に似た感じの名前が多いというご指摘は、今後新しいキャラクターに名付ける時に気を付けた方が良さそうですね。
ご意見頂き、助かります。
この度は感想、どうもありがとうございました!
物語の方、少しでも楽しんで頂けたなら幸いです。
キャラクターの名前に関して、特に似た感じの名前が多いというご指摘は、今後新しいキャラクターに名付ける時に気を付けた方が良さそうですね。
ご意見頂き、助かります。
この度は感想、どうもありがとうございました!
物語の方、少しでも楽しんで頂けたなら幸いです。
- MST
- 2021年 06月04日 21時53分
[良い点]
ネモが格好いい。
[気になる点]
スキルドのその後。
[一言]
面白かったです。
ネモが格好いい。
[気になる点]
スキルドのその後。
[一言]
面白かったです。
エピソード18
最後まで読んで頂けてとても嬉しいです!
ネモは他の読者さんたちの間でも人気のキャラクターでした。
チェントの一人称ゆえに、スキルドのその後は本編中では描けませんでしたが、今後短編とかで面白く書けそうなら書いてみるかもしれません。
この度は読んで頂き、どうもありがとうございました!
ネモは他の読者さんたちの間でも人気のキャラクターでした。
チェントの一人称ゆえに、スキルドのその後は本編中では描けませんでしたが、今後短編とかで面白く書けそうなら書いてみるかもしれません。
この度は読んで頂き、どうもありがとうございました!
- MST
- 2021年 05月31日 20時44分
[良い点]
開幕から無駄なシーンをばっさり省いて、描くべきシーンだけを描く手法だったので、緊張感を保ったまま、一気に読破しました!
誰が正義とか悪とかではなく、心の中にある幼くて、だけど人間としての根元的な部分をテーマにしているのが新鮮でした。そして、それを描ききっているのもすごい!
ラストは「え、ここで終わるの!?」って驚きましたけど、一方で、こういう終わり方こそ、この作品にふさわしいとも思いました。すごく感動的です。
[気になる点]
気になる点は特にないのですが、強いて言うなら、地の文が長く続く時は、空白行をところどころに挿入した方が、もっと読みやすくなるんじゃないかなーと思いました。
ですが、これは素人の意見なので、的外れかもしれません。もしそうだったら、ごめんなさいっ!
[一言]
並大抵の作家には書けない作品だと感じました!
今後も応援します!
開幕から無駄なシーンをばっさり省いて、描くべきシーンだけを描く手法だったので、緊張感を保ったまま、一気に読破しました!
誰が正義とか悪とかではなく、心の中にある幼くて、だけど人間としての根元的な部分をテーマにしているのが新鮮でした。そして、それを描ききっているのもすごい!
ラストは「え、ここで終わるの!?」って驚きましたけど、一方で、こういう終わり方こそ、この作品にふさわしいとも思いました。すごく感動的です。
[気になる点]
気になる点は特にないのですが、強いて言うなら、地の文が長く続く時は、空白行をところどころに挿入した方が、もっと読みやすくなるんじゃないかなーと思いました。
ですが、これは素人の意見なので、的外れかもしれません。もしそうだったら、ごめんなさいっ!
[一言]
並大抵の作家には書けない作品だと感じました!
今後も応援します!
エピソード18
このお話は、繋ぎのシーンを極力省略して、目を引きそうなシーンを主体にすることで退屈しにくいような構成を意識して書いたつもりでした。
なので、こちらのその意図通りに感じて読んで頂けたこと、とても嬉しく思います。
空行に関しては、適当に設けるのが嫌だったので「」の前後だけにしてしまいましたが、増やすならきちんとルール化せねばと思っております。
この度は最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました!
少しでも楽しんで読んで頂けたなら幸いです。
なので、こちらのその意図通りに感じて読んで頂けたこと、とても嬉しく思います。
空行に関しては、適当に設けるのが嫌だったので「」の前後だけにしてしまいましたが、増やすならきちんとルール化せねばと思っております。
この度は最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました!
少しでも楽しんで読んで頂けたなら幸いです。
- MST
- 2021年 05月27日 23時21分
[良い点]
Twitterから失礼します。
一気に読みましたー。
兄妹が戦うことは、初めから分かっていても、途中どうなって行くの? と、ハラハラドキドキしました。
凄い展開力です。
[一言]
お兄様視点のお話も読んでみたいです!
どんどん荒んでいくお兄様。物凄く悲しい物語になりそうですが、気になりますー。
Twitterから失礼します。
一気に読みましたー。
兄妹が戦うことは、初めから分かっていても、途中どうなって行くの? と、ハラハラドキドキしました。
凄い展開力です。
[一言]
お兄様視点のお話も読んでみたいです!
どんどん荒んでいくお兄様。物凄く悲しい物語になりそうですが、気になりますー。
エピソード18
早速、最後まで読んで頂けたこと、とても嬉しく思います!
元は兄を主役にしたお話を書く予定だったのですが、長い戦記物になりそうだったので
話の焦点を絞るために妹視点にチェンジしました。
兄視点のお話も、面白くまとめられそうな手応えを感じたら、いつか書いてみるかもしれません。
この度は読んで頂きどうもありがとうございました!
物語の方、少しでも楽しんで読んで頂けたなら幸いです。
元は兄を主役にしたお話を書く予定だったのですが、長い戦記物になりそうだったので
話の焦点を絞るために妹視点にチェンジしました。
兄視点のお話も、面白くまとめられそうな手応えを感じたら、いつか書いてみるかもしれません。
この度は読んで頂きどうもありがとうございました!
物語の方、少しでも楽しんで読んで頂けたなら幸いです。
- MST
- 2021年 05月27日 03時39分
[良い点]
一文がきっちり区切られており、読んでいて描かれている情景がすいすいと入ってきました。
主人公の心理描写が丁寧。
[気になる点]
主人公とその兄の係累に関する事実が割とあっさり明かされた点。あくまで個人的にではありますが、もう少しもったいつけて真実を明かす、といったようでも良かったように思えました。
[一言]
物語の筋がしっかりしていて、また文章の読みやすさもお見事でした。これはすごく個人的な意見なのですが、もう少し内容や文章量を膨らませると、また読み応えのある大作になるように感じました。
一文がきっちり区切られており、読んでいて描かれている情景がすいすいと入ってきました。
主人公の心理描写が丁寧。
[気になる点]
主人公とその兄の係累に関する事実が割とあっさり明かされた点。あくまで個人的にではありますが、もう少しもったいつけて真実を明かす、といったようでも良かったように思えました。
[一言]
物語の筋がしっかりしていて、また文章の読みやすさもお見事でした。これはすごく個人的な意見なのですが、もう少し内容や文章量を膨らませると、また読み応えのある大作になるように感じました。
読んで頂き、感謝いたします!
兄の内面に関しては、それに向き合う気の薄い妹側の一人称にしてしまったゆえに、ギリギリで一気に明かすことになってしまいました。
今すぐ「こうすれば良かった」的な案は浮かびませんが、もっとよい形がないかは考えてみても良いと思っています。
まだまだ自身に未熟な部分があると自覚しておりますので、現状に満足せずに、他にも作品をより良くするにはどうすればよいか、今後じっくり考えていきたいと思います。
この度は、どうもありがとうございました!
兄の内面に関しては、それに向き合う気の薄い妹側の一人称にしてしまったゆえに、ギリギリで一気に明かすことになってしまいました。
今すぐ「こうすれば良かった」的な案は浮かびませんが、もっとよい形がないかは考えてみても良いと思っています。
まだまだ自身に未熟な部分があると自覚しておりますので、現状に満足せずに、他にも作品をより良くするにはどうすればよいか、今後じっくり考えていきたいと思います。
この度は、どうもありがとうございました!
- MST
- 2021年 05月20日 22時46分
[良い点]
Twitterで応募をかけさせていただきました。蛙鮫です。
僅か18話でここまで壮大なシナリオを纏められる作者様の技量には感心致しました。兄妹の愛憎に満ちた物語。
どうかチェントさんの子供達が健やかな日々をおくれますように
[一言]
素晴らしい作品をありがとうございました。
Twitterで応募をかけさせていただきました。蛙鮫です。
僅か18話でここまで壮大なシナリオを纏められる作者様の技量には感心致しました。兄妹の愛憎に満ちた物語。
どうかチェントさんの子供達が健やかな日々をおくれますように
[一言]
素晴らしい作品をありがとうございました。
エピソード18
諸事情により、お返事が大変遅くなり申し訳ないです。
最後まで読んで頂けたこと、とても嬉しく思います。
駆け足気味の物語ではありましたが、テンポを重視して飽きさせないお話にすることを心掛けて書いたお話でした。
楽しんで読んで頂けたなら何よりでございます。
この度は、どうもありがとうございました!
最後まで読んで頂けたこと、とても嬉しく思います。
駆け足気味の物語ではありましたが、テンポを重視して飽きさせないお話にすることを心掛けて書いたお話でした。
楽しんで読んで頂けたなら何よりでございます。
この度は、どうもありがとうございました!
- MST
- 2021年 05月16日 02時27分
― 感想を書く ―