感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [29]
[一言]
 まるで童話のような、簡潔ながら重厚な内容に、目を追わされるというのも久々の体験でした。無駄のない洗練された文章が、読みやすいという上でもお手本のような一作。
 間延びせず、淡々と事実と結果だけが連なるところが盛り上がりに欠ける、という見方もありましょうがキャラクターの内面を重視しているというのが個人的には高評価。文句なしに面白い。
  • 投稿者: 水屋七宝
  • 23歳~29歳 男性
  • 2021年 02月01日 20時40分
読んで頂き、ありがとうございます!

作り物ではない人間らしく見せるために、内面を疎かにしないよう心掛けたつもりですので、その部分を感じ取って頂けたなら良かったです。

またお時間に余裕のある時にでも、続きを読みに来て頂けると大変嬉しく思います。
  • MST
  • 2021年 02月01日 22時36分
[良い点]
文章、ストーリー共に重たい感じがあるものの、主人公(私)の心情や言動さらに世界観が繊細に描かれ、自然と物語の世界に入り込めました!
[一言]
小説家になろうではなかなか見ない作品傾向な気がしますが、このまま頑張ってください。応援しております。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 01月31日 01時28分
管理
私なりの好きを追求した物語でしたが、独自性を感じて頂けたなら嬉しく思います!
読んで頂き、どうもありがとうございました!
  • MST
  • 2021年 01月31日 02時16分
[良い点]
暗めのファンタジー、うーん大好物!!ついつい私なんかは英雄譚的なキャラや展開にしてしまいがちですが、人間臭い暗さを持った人物造形というものは心に刺さります。それでいてキャラが孤立しておらず、他のキャラクターとの絡みは、今後はどうなるのだろうと気になるものになっており、先が気になる作品でした。そしてこの終わり方……うーん大好物!!!!


[気になる点]
個人的にはこれくらいの重量のある地の文が好きですが、改行が多いかなと思いました。なろうは短めの分で区切るものだとは理解していますが、ここまで重厚な文なら通常の小説のように2、3行は改行せずに続けてしまってもいいのかなと思いました。
もう一点、これは完全に個人的な好みですが、固有名詞や表現に少し文や展開の重さにそぐわないものが少しあったかなと思いました。展開、文体ともにがっしりとした印象でしたので……とはいえ、下手に難しい言葉を羅列してもそれはそれで読みづらいので難しいところですが……

[一言]
TwitterのRT企画で読ませていただきました、海光蛸八です。感想をお送りするのが大変遅れてしまい申し訳ありません!
読み応えある文章にさっと読めてしまう文量でいて軽い作品ではない……そんな素晴らしい作品を読ませていただきありがとうございました!!

私自身が人間臭い同情人物の方が感情移入しやすくて好きなので、こういうお話になりました。
気に入って頂けたなら良かったです!

改行は多すぎたかなと自分でも思っている部分ですので、今後少しずつ改善していければと思っています。
文体は、特に意識せずに私の素のまま書いたものですので、もう少し色んな書き方ができるようになるには読書量を増やしていかないとと思います。

この度は最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました!
物語の方、楽しんで読んで頂けたのなら幸いです。
  • MST
  • 2021年 01月25日 00時42分
[良い点]
世界観、始まりの設定と終わり方、どれもめちゃくちゃ好きで、特に重たい設定はかなり好みなので楽しかったです!
[気になる点]
しかし、世界観の重さ、設定の重さとは別に、文章の重さがちょっと読みにくいかなとも感じました。文章の重さが世界観を表現してるとも言えるのですが、読み進めるのがちょっと辛いかなぁと。
[一言]
個人的にとても好みの世界観を持っているので、新作も期待してます!
読んで頂き、感謝いたします!

重たい設定周りは私自身の好みを詰め込んだ結果なので、お気に召して頂けたなら何よりです!
文章、文体に関しては"淡白"という指摘を受けたこともありまして、もっと重くした方が良いのかと考えてもいる部分だったりするのですが
この辺りは、どうするのがベストなのか、じっくり考えて決めていきたいところですね。

この度は最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました!
  • MST
  • 2021年 01月23日 00時17分
[気になる点]
ちょいと、チェント様、聡明すぎではありませんか?
ずっと家から出ずにたった1人で兄に養われていた時間が長い割には状況把握能力が的確すぎるような......。

描写力には脱帽ですがd( ̄  ̄)
  • 投稿者: しょた丼
  • 18歳~22歳 男性
  • 2021年 01月19日 16時49分
読んで頂き、ありがとうございます!

読み返すと確かに、世間知らずの少女らしくない部分があるかもと思いました。

状況説明や見解には、未来のチェントの視点もちょくちょく挟まっているので、そのせいで余計にそう見えるのかもとも思いますが
文の中ではきっちり切り分けていないので、そこにも違和感を感じられるのかもしれません。

一人称の制約の中でも違和感なく表現できるよう、この先は気を付けてみていきたいと思います!
  • MST
  • 2021年 01月19日 23時20分
[良い点]
まだ序盤ですが素晴らしい作品ですね!!
主人公の視点で物語が進んでいきますが、心情描写が見事で共感性の高い物語を良く描けていると思いました!
小説とはやはりこうあるべきだという、久しぶりに本物の小説に触れたような気がしました。
[気になる点]
人物の姿があまり思い浮かばない感じはありますが些細な事でしょう。こちらで補えば良いだけの話です。
[一言]
人物造形がすごく巧みな作者様であるのだと思いました。
最後まで楽しませて頂きます!!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 12月31日 00時34分
管理
私自身がこれまで触れてきた小説の見様見真似が書いた文章ではありましたが、それらが作品の世界を存分にお伝えすることができていたのなら良かったです。

人物の外見描写が乏しい点は、他の方から指摘を受けたこともある部分ですので、今後の反省点だと思っております。

読んで頂き、ありがとうございました!
またお時間に余裕のある時にでも、続きを読みに来て頂けると大変嬉しく思います。
  • MST
  • 2020年 12月31日 06時13分
[良い点]
Twitterから参りました。タイトルからしてダークな雰囲気が漂っているのですが、人物の重い描写からもその状況は伝わってきます。両親がおらず、法の保護もないであろう世界で、子供だけで生活していかなければならない恐怖……今の私には想像もつきませんが、その片鱗を味わうことができました。人を選ぶとおっしゃっていた意味がわかる気がします。
兄、妹、両方の境遇に思うところがあり、一概にどちらが悪いとも断じられずに読み進めました。自分だったら、どんな対応をとったろうかと思うとまた違う読み方ができると思います。スキルドとシルフィが今のところ緩衝材として働いていますが、これがこの先どう崩れていくのか……気になりますね。
これからも頑張ってください。
正義や悪ではなく、もっと切実なものからくる簡単に答えの出せない争いの方が物語として面白いと考えて、このお話を書きました。
どちらが悪いとも言えないと感じて下ったのなら、目論見通りに読んで頂けたのだと思います。

この度は読んで頂き、ありがとうございました!
少しでも楽しんで読んで頂けたなら幸いです。
  • MST
  • 2020年 12月28日 09時02分
[良い点]
1話ごとの文章は長いのですが読みやすかったです
感情移入ができ内容もどうなるのか気になり最後まで読める作品です
[一言]
読ませて頂きました。
すごく感動できる作品ですね。
読んでいて涙腺がゆるみ久々に泣けました。
感動でき感情移入できる作品をありがとうございました。

これからも創作活動頑張ってくださいね!
最後まで読んで頂いた上に、とても嬉しい感想を頂けたこと、感謝いたします!

登場人物の作り込みに力を入れたつもりの物語でしたので、感情移入できたと言って頂けると、自信が持てます。

この度は、どうもありがとうございました!
次に書く作品も頑張ります!
  • MST
  • 2020年 12月27日 02時28分
[良い点]
まだ6話目ですが兄の恐ろしい部分や実は優しいところもあるような表現、人を助けるような人なのになぜ妹にだけ暴力などを振るうのか、そういった謎がどういう形で回収されるのかシリアスな展開なだけにドキドキするような話でした。
[気になる点]
私みたいな頭の悪い人には少し難しいと思ってしまいましたが言葉の構成など、人物の話し方などの書き方はとても参考になりました!
[一言]
お互い更新頑張りましょう!
  • 投稿者: 一条一
  • 2020年 12月23日 21時45分
早速読んで頂き、感謝いたします。

過去に面白さがわかりにくい(わからない)という感想を頂いたことはあるので、次書く話はもっと間口を広げるのが課題だと思っております。

この度は、感想ありがとうございました!
こちらこそ、書き手としてお互い頑張りましょう!
  • MST
  • 2020年 12月24日 00時26分
[気になる点]
刺さる刺さらない以前の問題として、1頁で判断するといった企画には向いてないと思われる。
第1部は300文字しかないただの前書きなので、何も判断できませんわな(苦笑)
実際の物語序章部分となる第2部含めても2500文字未満なので、そこまでは触れてもらえるものだと勝手に思い込んでおりました、スミマセン。

読んで頂き、ありがとうございました!
  • MST
  • 2020年 12月22日 20時17分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [29]
↑ページトップへ