感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
すごい話を読みました。
誰の気持ちも分かるし、分かってしまうからこそ辛かった。どう足掻いても、坂道を転がり落ち続ける物語という印象でした。すごく好きです。登場人物たちの生き様がどれも素敵でした。
話自体は長くないのに、一本の映画を観た後のような感傷に浸っています。あれこれ考察したくなります。密度が高くて本当にすばらしかったです!
すごい話を読みました。
誰の気持ちも分かるし、分かってしまうからこそ辛かった。どう足掻いても、坂道を転がり落ち続ける物語という印象でした。すごく好きです。登場人物たちの生き様がどれも素敵でした。
話自体は長くないのに、一本の映画を観た後のような感傷に浸っています。あれこれ考察したくなります。密度が高くて本当にすばらしかったです!
- 投稿者: さくたろう/「悪女矯正計画」1&2巻発売中
- 2020年 09月22日 22時55分
楽しんで頂けたようで、良かったです!
登場人物たちは、感情移入できるリアルな生き様を描くことを目指したのですが、その部分を作品の見所として感じて頂けたなら幸いです。
また、自分の描いたお話にあれこれと考察して頂けるのは、作者としてとても幸せなことだと感じております。
この度は最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました!
登場人物たちは、感情移入できるリアルな生き様を描くことを目指したのですが、その部分を作品の見所として感じて頂けたなら幸いです。
また、自分の描いたお話にあれこれと考察して頂けるのは、作者としてとても幸せなことだと感じております。
この度は最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました!
- MST
- 2020年 09月23日 01時21分
[良い点]
人間の説明しようのない感情が、とてもよく表現されていて、とても面白かったです。丁寧な心理描写からくる行動や結果には、とても説得力があって、素晴らしいと思いました。
読了後には考察欲が湧いてきて、2度3度読みたくなる作品です。
素晴らしい作品を、ありがとうございました!
人間の説明しようのない感情が、とてもよく表現されていて、とても面白かったです。丁寧な心理描写からくる行動や結果には、とても説得力があって、素晴らしいと思いました。
読了後には考察欲が湧いてきて、2度3度読みたくなる作品です。
素晴らしい作品を、ありがとうございました!
物語によりのめり込むためには説得力は大事にせねばと考えて書いておりますので、そう感じて頂けたならよかったです!
この度は読んで頂き、どうもありがとうございました!
物語の方、楽しんで頂けたなら幸いです。
この度は読んで頂き、どうもありがとうございました!
物語の方、楽しんで頂けたなら幸いです。
- MST
- 2020年 09月20日 16時38分
[一言]
今まで読んできた小説の中でも一番のショックを受けるくらい物凄い感情の描写と兄妹に関わるは人々との話にとても刺さりました。
ありごとうございました、今後とも応援しております。
今まで読んできた小説の中でも一番のショックを受けるくらい物凄い感情の描写と兄妹に関わるは人々との話にとても刺さりました。
ありごとうございました、今後とも応援しております。
そこまで言って頂けると自信が持てます!
ありがとうございます!
この先もそれ以上に感じて頂ける物語を作れるよう頑張ります!
ありがとうございます!
この先もそれ以上に感じて頂ける物語を作れるよう頑張ります!
- MST
- 2020年 09月16日 05時10分
[気になる点]
夢でのモネさんの言葉なのですが、結構読み飛ばしちゃう方がいるとおもうのですよ?
ですから、何かしらの工夫をしてほしいとは思いました。
夢でのモネさんの言葉なのですが、結構読み飛ばしちゃう方がいるとおもうのですよ?
ですから、何かしらの工夫をしてほしいとは思いました。
エピソード17
なるほど、ネモのセリフを読み飛ばすというと
後で反芻した時に
「こんなこと言ってたっけ?」
となる感じですかね?
どうしたものか。少し考えてみますね!
ご意見ありがとうございます!
後で反芻した時に
「こんなこと言ってたっけ?」
となる感じですかね?
どうしたものか。少し考えてみますね!
ご意見ありがとうございます!
- MST
- 2020年 09月16日 05時08分
[良い点]
弱々しかった主人公が出会いと別れを経て成長していき、戦場という極限状況下で物理的にも精神的にも苦しい戦いを続ける為の精神的支柱を容赦なく折るのは悲劇作品として良かった。
そんな中で彼女が心を壊していく描写は『力を手に入れた元弱者』の生々しさがよく表現されていた。
優しいだけで力が伴わないスキルドが主人公の考えや気持ちを理解出来ずに空回りするシーンが個人的に好み。
[気になる点]
子供の兄がどうやって稼いでいたのかという点
王を討たれたベスフル軍側が早い期間で反攻作戦にうって出た点
ベスフルの城を攻め落とした魔王軍(レバス軍)が退却時に火を放つ等の焦土作戦を取らなかった点
レバスを落としたあと、すぐ魔王城方面へと攻めることができた点
主人公の兵団長との戦いがほぼ一騎討ちとなっており、他の兵たちがネモ含む部隊への攻撃をしていたかが不明な点
魔法を使う(魔導師以外に魔剣士が不在な点を含めて)描写が主人公の魔法剣が初で突然だった点
特に離れた場所へ移ったわけでもないのに主人公が兄と一騎討ちできた点
主人公が精神的に立ち直り、子を成すまでの部分を飛ばしてしまった点
など、主人公と兄の関係性・心理描写を優先するあまりに背景部分への肉付けが疎かになっていると感じました。
[一言]
親を亡くした幼い兄妹が成長して戦場で殺し合うという設定は悲劇のテーマとして非常に奥深い『肉親の争い』であり、二時間の映画であれば主人公をメインに兄妹へ焦点を当てて充分に成り立ちますが、小説なのでそれ以外の部分の描写をもっと鮮明にするとなお良かったと思います。
誤字部分が数箇所あったので、もう少し推敲を重ねると洗練された作品になるかと思います(速足→早足)
弱々しかった主人公が出会いと別れを経て成長していき、戦場という極限状況下で物理的にも精神的にも苦しい戦いを続ける為の精神的支柱を容赦なく折るのは悲劇作品として良かった。
そんな中で彼女が心を壊していく描写は『力を手に入れた元弱者』の生々しさがよく表現されていた。
優しいだけで力が伴わないスキルドが主人公の考えや気持ちを理解出来ずに空回りするシーンが個人的に好み。
[気になる点]
子供の兄がどうやって稼いでいたのかという点
王を討たれたベスフル軍側が早い期間で反攻作戦にうって出た点
ベスフルの城を攻め落とした魔王軍(レバス軍)が退却時に火を放つ等の焦土作戦を取らなかった点
レバスを落としたあと、すぐ魔王城方面へと攻めることができた点
主人公の兵団長との戦いがほぼ一騎討ちとなっており、他の兵たちがネモ含む部隊への攻撃をしていたかが不明な点
魔法を使う(魔導師以外に魔剣士が不在な点を含めて)描写が主人公の魔法剣が初で突然だった点
特に離れた場所へ移ったわけでもないのに主人公が兄と一騎討ちできた点
主人公が精神的に立ち直り、子を成すまでの部分を飛ばしてしまった点
など、主人公と兄の関係性・心理描写を優先するあまりに背景部分への肉付けが疎かになっていると感じました。
[一言]
親を亡くした幼い兄妹が成長して戦場で殺し合うという設定は悲劇のテーマとして非常に奥深い『肉親の争い』であり、二時間の映画であれば主人公をメインに兄妹へ焦点を当てて充分に成り立ちますが、小説なのでそれ以外の部分の描写をもっと鮮明にするとなお良かったと思います。
誤字部分が数箇所あったので、もう少し推敲を重ねると洗練された作品になるかと思います(速足→早足)
- 投稿者: 退会済み
- 23歳~29歳
- 2020年 09月12日 22時15分
管理
エピソード18
最後まで読んで頂けて嬉しいです!
スキルドは作者的に結構感情移入しながら書いたキャラなので、あのシーンを気に入って頂けたなら何よりです!
気になる箇所の数々の指摘、助かります。
私自身が思い至らなかった個所から、単純にシーンを省略した箇所まで色々ございますが、読者側からみた引っかかる部分として、今後の執筆の参考にさせていただきます!
"速足"、"早足"の使い分けは、今さらっと調べただけだと
「大辞林には"速足"という単語はない。"早足"が正しい」
「小説では"速足""早足"どちらも同じ意味で使われた例がある」
「"速足"、"早足"、"速歩"があり、意味に違いはない」
とか色々出てきました(汗)
もう少し、ちゃんと調べてみようと思います。
この度は、どうもありがとうございました!
物語の方、少しでも楽しんで頂けたなら幸いです。
スキルドは作者的に結構感情移入しながら書いたキャラなので、あのシーンを気に入って頂けたなら何よりです!
気になる箇所の数々の指摘、助かります。
私自身が思い至らなかった個所から、単純にシーンを省略した箇所まで色々ございますが、読者側からみた引っかかる部分として、今後の執筆の参考にさせていただきます!
"速足"、"早足"の使い分けは、今さらっと調べただけだと
「大辞林には"速足"という単語はない。"早足"が正しい」
「小説では"速足""早足"どちらも同じ意味で使われた例がある」
「"速足"、"早足"、"速歩"があり、意味に違いはない」
とか色々出てきました(汗)
もう少し、ちゃんと調べてみようと思います。
この度は、どうもありがとうございました!
物語の方、少しでも楽しんで頂けたなら幸いです。
- MST
- 2020年 09月13日 02時19分
[良い点]
夜遅く失礼します。
三箱です。
最後まで一気に読みました!
厳しい世の中の妹の苦しみと葛藤が事細かに描かれ、また戦闘表現も緊張感が伝わり、話に引き込まれました!
最後の兄妹の対決も、心情と戦闘と駆け引きが本当にバランスよく描けてて、凄かったです。
とても面白かったです!
夜遅く失礼します。
三箱です。
最後まで一気に読みました!
厳しい世の中の妹の苦しみと葛藤が事細かに描かれ、また戦闘表現も緊張感が伝わり、話に引き込まれました!
最後の兄妹の対決も、心情と戦闘と駆け引きが本当にバランスよく描けてて、凄かったです。
とても面白かったです!
一気読みして頂けて嬉しいです!
戦闘の表現については、これまで褒められたり逆もあったりと様々ですが、そのように言って頂けると自信が持てます!
この度は最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました!
戦闘の表現については、これまで褒められたり逆もあったりと様々ですが、そのように言って頂けると自信が持てます!
この度は最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました!
- MST
- 2020年 09月07日 01時02分
[良い点]
兄怖い!と思いましたが、過去の話を読んで、辛い気持ちになりました。この兄弟の境遇。今後、どうなるのか、気になります。
ブックマークもしちゃいました。
[一言]
もし、良ければ私の作品「生きてる価値を探す日々」も読んでくださると嬉しいです。
兄怖い!と思いましたが、過去の話を読んで、辛い気持ちになりました。この兄弟の境遇。今後、どうなるのか、気になります。
ブックマークもしちゃいました。
[一言]
もし、良ければ私の作品「生きてる価値を探す日々」も読んでくださると嬉しいです。
エピソード3
読んで頂き、ありがとうございました!
またお時間のある時にでも、続きを読みに来て頂けると大変嬉しく思います。
湯川田さんの小説の方もブックマークさせて頂きましたので、少しずつにはなると思いますが、読ませて頂こうと思います。
またお時間のある時にでも、続きを読みに来て頂けると大変嬉しく思います。
湯川田さんの小説の方もブックマークさせて頂きましたので、少しずつにはなると思いますが、読ませて頂こうと思います。
- MST
- 2020年 09月04日 19時33分
[良い点]
素晴らしい“人情劇”ですね!
人と人のつながり、生きる証、生というものを感じさせてくれる作品でした。
[気になる点]
地の文が長めってこともあるのでしょうが、行間が空いてる箇所が少なかったので、少し読みにくかったですね。
あと、行末がデコボコしていたので一文毎に毎回改行ではなくても良いのかもしれない、と思いました。
[一言]
読ませていただき、ありがとうございました。
星4つを進呈させていただきます。
素晴らしい“人情劇”ですね!
人と人のつながり、生きる証、生というものを感じさせてくれる作品でした。
[気になる点]
地の文が長めってこともあるのでしょうが、行間が空いてる箇所が少なかったので、少し読みにくかったですね。
あと、行末がデコボコしていたので一文毎に毎回改行ではなくても良いのかもしれない、と思いました。
[一言]
読ませていただき、ありがとうございました。
星4つを進呈させていただきます。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 09月01日 22時23分
管理
人間らしい描写に力を入れたつもりの物語でしたので、その部分を感じ取って頂けたことをとても嬉しく思います!
行間に関しては、きちんとルールを見定めないといけませんね(苦笑)
このWEBの作法について不勉強でして、適当に行間を空けるのもよくないと思い、他の小説はどういうルールで行間を設けているのか、ただいま色々調べております。
(セリフと地の文の行間はルールとしてわかりやすかったので、最初に適用しました)
この度は読んで頂き、どうもありがとうございました!
物語の方、楽しんで読んで頂けたなら幸いです。
行間に関しては、きちんとルールを見定めないといけませんね(苦笑)
このWEBの作法について不勉強でして、適当に行間を空けるのもよくないと思い、他の小説はどういうルールで行間を設けているのか、ただいま色々調べております。
(セリフと地の文の行間はルールとしてわかりやすかったので、最初に適用しました)
この度は読んで頂き、どうもありがとうございました!
物語の方、楽しんで読んで頂けたなら幸いです。
- MST
- 2020年 09月01日 23時18分
[良い点]
口に入れればスッと呑み込める良い文章、これぞヒューマンドラマ。
[一言]
自分らは現代地球人だから人生の大半失敗しててもたいしたことないですむけれど、こういう世界ならこのレベルの人生は全然あるんだと納得できました。
片割れの兄側描写がないのは自分好みで好きです、想像の余地があるのは良いものです。
文字通り一気読みさせていただきました、ありがとうございます。
口に入れればスッと呑み込める良い文章、これぞヒューマンドラマ。
[一言]
自分らは現代地球人だから人生の大半失敗しててもたいしたことないですむけれど、こういう世界ならこのレベルの人生は全然あるんだと納得できました。
片割れの兄側描写がないのは自分好みで好きです、想像の余地があるのは良いものです。
文字通り一気読みさせていただきました、ありがとうございます。
エピソード18
最後まで読んで頂けて嬉しいです!
戦乱の時代ならありえたかもしれない人間ドラマをイメージして書きましたので、そういった部分を楽しんで頂けたなら何よりです。
この度は、どうもありがとうございました!
戦乱の時代ならありえたかもしれない人間ドラマをイメージして書きましたので、そういった部分を楽しんで頂けたなら何よりです。
この度は、どうもありがとうございました!
- MST
- 2020年 09月01日 05時40分
[良い点]
RTで読むの者です。
内容の構成や物語の進み方、とてもいいと思います。
主人公の心理描写等がとてもいいと思います。
[気になる点]
かなり、会話以外の文章を続けて書いてしまっているのが気になりました。
3行か4行目程で、改行を使って区切っていくと、読みやすさが上がると思います。
[一言]
ご応募ありがとうございます。
面白かったので評価をさせて頂きました
RTで読むの者です。
内容の構成や物語の進み方、とてもいいと思います。
主人公の心理描写等がとてもいいと思います。
[気になる点]
かなり、会話以外の文章を続けて書いてしまっているのが気になりました。
3行か4行目程で、改行を使って区切っていくと、読みやすさが上がると思います。
[一言]
ご応募ありがとうございます。
面白かったので評価をさせて頂きました
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 08月30日 15時43分
管理
WEB小説の作法を心得ないうちに書き上げてしまったので、空行少ないのが目に付きますよね(汗)
どういうルールで空けるのが良いのか、まだよくわかっていないので
(場面転換使う時の空行との差別化とか)これから勉強していかればと思っております。
この度は読んで頂きどうもありがとうございました!
物語の方、楽しんで頂けたなら良かったです!
どういうルールで空けるのが良いのか、まだよくわかっていないので
(場面転換使う時の空行との差別化とか)これから勉強していかればと思っております。
この度は読んで頂きどうもありがとうございました!
物語の方、楽しんで頂けたなら良かったです!
- MST
- 2020年 08月30日 16時46分
― 感想を書く ―