感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
カレーじゃあ~カレーうどんの呪いじゃあ~。
あの匂い嗅いで、さよならどうぞ、では呪いですよねぇww
悪魔で間違いないです、はい。
ドライカレーおにぎり様出番です!
カレーじゃあ~カレーうどんの呪いじゃあ~。
あの匂い嗅いで、さよならどうぞ、では呪いですよねぇww
悪魔で間違いないです、はい。
ドライカレーおにぎり様出番です!
読んでいただき、ありがとうございます。
そこで本人から一言。
「それは流石に手間かかりすぎ」
……だそうです(笑)。
乾燥ありがとうございます←そういう意味じゃない(笑)
そこで本人から一言。
「それは流石に手間かかりすぎ」
……だそうです(笑)。
乾燥ありがとうございます←そういう意味じゃない(笑)
- 網野ホウ
- 2019年 02月06日 15時08分
[一言]
刃物を突きつけられた友人を見て動揺しないばかりか追い討ちをかけるようなことを言うのは呼んでいて変だとも思うですが、部屋にいれば傷つけられないような設定ってありましたでしょうか?
刃物を突きつけられた友人を見て動揺しないばかりか追い討ちをかけるようなことを言うのは呼んでいて変だとも思うですが、部屋にいれば傷つけられないような設定ってありましたでしょうか?
読んでいただきありがとうございます。
未公開の設定では、部屋の中にある設備などに刃物を突き立てても傷はつかない、ということにしてますが、避難者やコウジには、普通に傷つきます。
描写はありませんが、コルトの部屋に、髪の毛を整えるためのハサミや爪切りもあったりします。
だから喧嘩が起きたら当事者たちは怪我もしますが、それくらいの元気があればそれぞれの戻る場所に帰ってますからねぇ。
感想ありがとうございます。
未公開の設定では、部屋の中にある設備などに刃物を突き立てても傷はつかない、ということにしてますが、避難者やコウジには、普通に傷つきます。
描写はありませんが、コルトの部屋に、髪の毛を整えるためのハサミや爪切りもあったりします。
だから喧嘩が起きたら当事者たちは怪我もしますが、それくらいの元気があればそれぞれの戻る場所に帰ってますからねぇ。
感想ありがとうございます。
- 網野ホウ
- 2019年 02月06日 14時32分
[気になる点]
祖母から引き継いだとあるが
おばあさんが亡くなっているのか
体力の衰えで引退しているだけなのか
気になりました
祖母から引き継いだとあるが
おばあさんが亡くなっているのか
体力の衰えで引退しているだけなのか
気になりました
読んでいただき、ありがとうございます。
お祖母さんは、コウジが大学卒業した後に亡くなりました。
ちなみにお祖父さんは、コウジが大学在学中です。
この作品を投稿する前に設定や下書きを何度もしたから書き忘れちゃったかな……アセ
感想ありがとうございました。
お祖母さんは、コウジが大学卒業した後に亡くなりました。
ちなみにお祖父さんは、コウジが大学在学中です。
この作品を投稿する前に設定や下書きを何度もしたから書き忘れちゃったかな……アセ
感想ありがとうございました。
- 網野ホウ
- 2019年 02月06日 14時23分
[良い点]
主人公が良くも悪くもおっさんらしい所
[気になる点]
コルト、役に立たず(笑)
いつぞやのコウジへのフォローと見せかけたディスりとか見るに、ちょっと慣れと侮りがあるような。
平和な空間だから仕方ないけど、ちょっと主人公に甘えすぎでないかね、異世界の人たち。
コウジの時間とか使っているの理解してないみたいだから一人一個とか、回復量によっては小さくしてもいいんじゃないかと。
黙って渡すのはあれだけど、迷惑さ加減によっては具+わさび入りでもいいと思う。
炊き出ししてる人に対する態度としては何だかなーと。
[一言]
ブランドみたいに一品物の雑貨にロゴマーク付けたりとか、異世界のデザインを取り入れて何か作るとか、主人公が儲けるならそんな感じですかね。
主人公が良くも悪くもおっさんらしい所
[気になる点]
コルト、役に立たず(笑)
いつぞやのコウジへのフォローと見せかけたディスりとか見るに、ちょっと慣れと侮りがあるような。
平和な空間だから仕方ないけど、ちょっと主人公に甘えすぎでないかね、異世界の人たち。
コウジの時間とか使っているの理解してないみたいだから一人一個とか、回復量によっては小さくしてもいいんじゃないかと。
黙って渡すのはあれだけど、迷惑さ加減によっては具+わさび入りでもいいと思う。
炊き出ししてる人に対する態度としては何だかなーと。
[一言]
ブランドみたいに一品物の雑貨にロゴマーク付けたりとか、異世界のデザインを取り入れて何か作るとか、主人公が儲けるならそんな感じですかね。
- 投稿者: 苔の骨(※インフルダウン中)
- 2019年 02月06日 14時12分
読んでいただいてありがとうございます。
冒険者達もそれぞれ違う世界から来てはいるけど、ここに来るまでの出来事が共通していることが多いため、すぐに仲良くなりやすい。
おまけにおっしゃる通り、安全地帯ですから気を許すし、しかもお酒もないので乱れることがない。
連帯感も生まれやすいのではないかと。
そしてコウジへの渾名は「救世主」。
何をしてもある程度は許される、みたいな甘えは確かにあるかと思います。
でも、この部屋から出れば再び修羅場だったり。
そんな甘えもある程度は必要なのかもしれません。
でもワサビも消毒の役目をしたり、入れすぎると鼻詰まりも軽減されるような気がします(笑)。
お茶は出ませんが緑茶に混ぜると口臭予防なんて情報をテレビでムニャムニャ。
役に立ちますよね、うん。
ロゴマークは思いつきませんでしたねぇ。
アイテムから道具を作り出すのはコルトだけですから、コルト印なんてのも悪くないかも(笑)。
感想、ありがとうございました。
冒険者達もそれぞれ違う世界から来てはいるけど、ここに来るまでの出来事が共通していることが多いため、すぐに仲良くなりやすい。
おまけにおっしゃる通り、安全地帯ですから気を許すし、しかもお酒もないので乱れることがない。
連帯感も生まれやすいのではないかと。
そしてコウジへの渾名は「救世主」。
何をしてもある程度は許される、みたいな甘えは確かにあるかと思います。
でも、この部屋から出れば再び修羅場だったり。
そんな甘えもある程度は必要なのかもしれません。
でもワサビも消毒の役目をしたり、入れすぎると鼻詰まりも軽減されるような気がします(笑)。
お茶は出ませんが緑茶に混ぜると口臭予防なんて情報をテレビでムニャムニャ。
役に立ちますよね、うん。
ロゴマークは思いつきませんでしたねぇ。
アイテムから道具を作り出すのはコルトだけですから、コルト印なんてのも悪くないかも(笑)。
感想、ありがとうございました。
- 網野ホウ
- 2019年 02月06日 14時21分
[一言]
今回の話を見てて思ったんですが、これコウジが子供じみているってことは確かにあるんですが感想で叩かれてるほどのことですかね。
コウジの提供しているのはあくまで「善意の避難所」であって、そもそも場所提供も義務ではないどころか異世界的にはとんでもない効果があるご飯まで出してるってボランティアってレベルじゃないんですよ。おにぎり代バカにならんでしょうに
それでそこまで悪し様に言われて得物突きつけられたうえに誰も擁護しないって私ならコルト含め追い返して屋根裏壊しますね。
今回の話を見てて思ったんですが、これコウジが子供じみているってことは確かにあるんですが感想で叩かれてるほどのことですかね。
コウジの提供しているのはあくまで「善意の避難所」であって、そもそも場所提供も義務ではないどころか異世界的にはとんでもない効果があるご飯まで出してるってボランティアってレベルじゃないんですよ。おにぎり代バカにならんでしょうに
それでそこまで悪し様に言われて得物突きつけられたうえに誰も擁護しないって私ならコルト含め追い返して屋根裏壊しますね。
読んでいただきありがとうございます。
まず最初に。
屋根裏壊すと、雪の重みで店の中にまで雪がーーーっ(笑)。
さて(笑)。
幻術と思わせるほどの食べ物の匂いの効果が、こっちの世界で思うよりもはるかに高かったようです(笑)。
コウジにとってはいたずら半分でも、向こうの人達にはとんでもないダメージが(笑)。
向こうの人達も事情を理解したらば平身低頭で謝罪するかもしれませんが、まさか料理の性質がこうも人を惑わすなんて夢にも思ってないでしょうね(笑)。
みんなハッピーになるには、どの世界にもカレーと焼きそばが行き渡らせるしかないかもしれません(笑)。
感想ありがとうございました。
まず最初に。
屋根裏壊すと、雪の重みで店の中にまで雪がーーーっ(笑)。
さて(笑)。
幻術と思わせるほどの食べ物の匂いの効果が、こっちの世界で思うよりもはるかに高かったようです(笑)。
コウジにとってはいたずら半分でも、向こうの人達にはとんでもないダメージが(笑)。
向こうの人達も事情を理解したらば平身低頭で謝罪するかもしれませんが、まさか料理の性質がこうも人を惑わすなんて夢にも思ってないでしょうね(笑)。
みんなハッピーになるには、どの世界にもカレーと焼きそばが行き渡らせるしかないかもしれません(笑)。
感想ありがとうございました。
- 網野ホウ
- 2019年 02月06日 14時11分
[一言]
食い物の恨みは怖いからね…
食い物の恨みは怖いからね…
読んでいただいてありがとうございます。
ワサビを回避した分、コウジにはその仕返しもされることはなくなったんでしょうがねー。
まさしく風が吹けば桶屋が儲かる。
因果応報(笑)。
異世界転移があったら、笑ってる場合じゃなかったでしょうねー(笑)。
感想、ありがとうございました。
ワサビを回避した分、コウジにはその仕返しもされることはなくなったんでしょうがねー。
まさしく風が吹けば桶屋が儲かる。
因果応報(笑)。
異世界転移があったら、笑ってる場合じゃなかったでしょうねー(笑)。
感想、ありがとうございました。
- 網野ホウ
- 2019年 02月06日 13時48分
[一言]
自業自得
もっと痛い目にあってもよかったけどな
ここ数話のギャグすべってたし
おにぎり→うどん→カレー配布ってきたら次は豚汁が欲しいな!
自業自得
もっと痛い目にあってもよかったけどな
ここ数話のギャグすべってたし
おにぎり→うどん→カレー配布ってきたら次は豚汁が欲しいな!
読んでいただきありがとうございます。
加害者は、自分の行為による効果は大したことがないと思い
被害者は、自分の受けたダメージの表現を他者に上手く伝えられない……
異世界にもいろんな性格が存在するようです。
なお、カレーのあとはソースたっぷりの焼きそばがあったようです(笑)。
感想、ありがとうございました。
加害者は、自分の行為による効果は大したことがないと思い
被害者は、自分の受けたダメージの表現を他者に上手く伝えられない……
異世界にもいろんな性格が存在するようです。
なお、カレーのあとはソースたっぷりの焼きそばがあったようです(笑)。
感想、ありがとうございました。
- 網野ホウ
- 2019年 02月06日 13時42分
[一言]
あの二人がどう思うと、コウジはどうも思わないでしょうが、もめている際にコルトが、何の救いの手も差しだそうとしなかったことが、堪えるでしょうね。
あの二人がどう思うと、コウジはどうも思わないでしょうが、もめている際にコルトが、何の救いの手も差しだそうとしなかったことが、堪えるでしょうね。
読んでいただきありがとうございます。
コルトがなかなか言い出せないのは、ここに来る羽目になった経緯の影響でしょうか、気弱さや自信のなさ故。
ましてや相手がこれだけ威勢が強ければ尚更。
気持ちは分からないではないですけどねぇ。
誰からの擁護がなくても、人並みの振る舞いをしてもらわないと……
正直こっちも書きづらい(笑)。
ネタはいろいろ出てきますけどね(笑)。
感想、ありがとうございました。
コルトがなかなか言い出せないのは、ここに来る羽目になった経緯の影響でしょうか、気弱さや自信のなさ故。
ましてや相手がこれだけ威勢が強ければ尚更。
気持ちは分からないではないですけどねぇ。
誰からの擁護がなくても、人並みの振る舞いをしてもらわないと……
正直こっちも書きづらい(笑)。
ネタはいろいろ出てきますけどね(笑)。
感想、ありがとうございました。
- 網野ホウ
- 2019年 02月06日 13時19分
[気になる点]
いちいち主人公がガキみたいな言動してるのが鼻につきます。
辛味の件なんか本当に蛇足ではないかと。
見方を変えれば行き場のないコルトに対して延々とネチネチ嫌がらせしてるようなものでは。
長年のおにぎり配布は本当に大変だと思うけど今ひとつ使命感とか善意が感じられなくてただの惰性にも見える。
楽しみややりがい感じなきゃ続けられないと思うんだけども。
費用については宝石とかは困るにしても金貨銀貨なら換金できるのでは。
いちいち主人公がガキみたいな言動してるのが鼻につきます。
辛味の件なんか本当に蛇足ではないかと。
見方を変えれば行き場のないコルトに対して延々とネチネチ嫌がらせしてるようなものでは。
長年のおにぎり配布は本当に大変だと思うけど今ひとつ使命感とか善意が感じられなくてただの惰性にも見える。
楽しみややりがい感じなきゃ続けられないと思うんだけども。
費用については宝石とかは困るにしても金貨銀貨なら換金できるのでは。
読んでいただき、ありがとうございます。
この仕事を始めた頃は、善意はあったかもしれません。
が、長く続けていくうちに、慣れというものも出てきたんでしょう。
苦しそうな人達を見たら手を貸してあげるという気持ちはあるでしょう。
しかし笑顔が見えてきた者にはそこまで気を配る必要もなく、また、特定の誰かに理由なく手厚いもてなしをするのも、他の者達には、自分の苦しさは目に入ってないのか、という心配を呼び起こしかねない。
彼らにしてやれるのは、必要最低限のことだけでいい。
そういう思いも持っているのではないかと。
そんな中で現れたコルト。
異世界の者達の中で唯一名前を覚えた相手。
確かにカレーの件ではネチネチ感があるかもしれませんが、詳しい描写はありませんが、トイレと風呂までついた個室も作ったり、頻繁にはしませんが彼女の好きなうどんを作ってあげたりと、仕事させてください以外に自分の希望をなかなか言えない彼女に気を配ったりもしてます。
窓から見える景色なんて、最たるものじゃないでしょうか。
コルトはどう思うかは分かりませんが、異世界人の中でコウジがある意味気を許している相手、とも見えます。
換金については、異世界の貨幣よりも宝石、しかも原石に近い方が換金しやすいかもしれません。
人為的に手を加えられた物は、その製造元を探られやすいですから。
感想、ありがとうございました。
この仕事を始めた頃は、善意はあったかもしれません。
が、長く続けていくうちに、慣れというものも出てきたんでしょう。
苦しそうな人達を見たら手を貸してあげるという気持ちはあるでしょう。
しかし笑顔が見えてきた者にはそこまで気を配る必要もなく、また、特定の誰かに理由なく手厚いもてなしをするのも、他の者達には、自分の苦しさは目に入ってないのか、という心配を呼び起こしかねない。
彼らにしてやれるのは、必要最低限のことだけでいい。
そういう思いも持っているのではないかと。
そんな中で現れたコルト。
異世界の者達の中で唯一名前を覚えた相手。
確かにカレーの件ではネチネチ感があるかもしれませんが、詳しい描写はありませんが、トイレと風呂までついた個室も作ったり、頻繁にはしませんが彼女の好きなうどんを作ってあげたりと、仕事させてください以外に自分の希望をなかなか言えない彼女に気を配ったりもしてます。
窓から見える景色なんて、最たるものじゃないでしょうか。
コルトはどう思うかは分かりませんが、異世界人の中でコウジがある意味気を許している相手、とも見えます。
換金については、異世界の貨幣よりも宝石、しかも原石に近い方が換金しやすいかもしれません。
人為的に手を加えられた物は、その製造元を探られやすいですから。
感想、ありがとうございました。
- 網野ホウ
- 2019年 02月06日 10時54分
[良い点]
主要なキャラが少なくてあっさりして読みやすい
屋根裏部屋やプレハブ、窓の外の景色、キャラごとの説明(こんな容姿、あんなクセ)がないので、読者にとってもっともしっくりくるキャラを想像(創造?)できて没入しやすい
[気になる点]
モブが浮いてこなさすぎる(神官はモブには含みません。ゲストです)
ただ、語尾をいじっただけのキャラ立ちをしていないのが個人的に好感が持てる
[一言]
52話一気読みしちゃいました。
次は深夜アニメ待ってます(何で)
主要なキャラが少なくてあっさりして読みやすい
屋根裏部屋やプレハブ、窓の外の景色、キャラごとの説明(こんな容姿、あんなクセ)がないので、読者にとってもっともしっくりくるキャラを想像(創造?)できて没入しやすい
[気になる点]
モブが浮いてこなさすぎる(神官はモブには含みません。ゲストです)
ただ、語尾をいじっただけのキャラ立ちをしていないのが個人的に好感が持てる
[一言]
52話一気読みしちゃいました。
次は深夜アニメ待ってます(何で)
- 投稿者: やすし
- 2019年 02月06日 09時44分
読んでいただき、ありがとうございます。
前々作の宝石職人、前作の青の一族は、いろいろと拘り過ぎて、それを文面に押し出した感じがしたので、今回は軽ーく行ってみようか という方針で物語を作り始めました。
その分面白そうなエピソードがなかなか浮かんでこずに苦戦してましたが、一つ浮かぶと自分でも笑いながら執筆してたりします(笑)。
ジャンルのランキングを見るだけでも震えるほどうれしいのに、深夜アニメ……もう、妄想よりも遥か上のレベルの話(笑)。
でもそう言ってもらえてすごくうれしいです!
今後もがんばりますっ!
感想ありがとうございましたっ。
前々作の宝石職人、前作の青の一族は、いろいろと拘り過ぎて、それを文面に押し出した感じがしたので、今回は軽ーく行ってみようか という方針で物語を作り始めました。
その分面白そうなエピソードがなかなか浮かんでこずに苦戦してましたが、一つ浮かぶと自分でも笑いながら執筆してたりします(笑)。
ジャンルのランキングを見るだけでも震えるほどうれしいのに、深夜アニメ……もう、妄想よりも遥か上のレベルの話(笑)。
でもそう言ってもらえてすごくうれしいです!
今後もがんばりますっ!
感想ありがとうございましたっ。
- 網野ホウ
- 2019年 02月06日 09時57分
― 感想を書く ―