感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [34]
[気になる点]
伯爵様の評価高いけど、この作品で最も頭悪いバカ親父にしか見えないんだけどな。
例えるなら飲食チェーンの経営者が跡取り決めるのために候補者にそれぞれ店を任せて、一店舗潰しかけたのにも関わらず尻拭いまで他の候補者にさせるって話ですね。
部下の適性を見抜けぬ無能が、己の無能さ故に生じた損害を別の部下に対処させてるだけやん。
店を潰した兄様と揃ってバカ親子物語だと思えばまぁ納得できるんですけどね。
不自然に持ち上げるのは理解できない。
作中にある価値観の違いがあるからです。ゆえに現代日本で同じことをすれば、ご指摘の通りの評価を受けるでしょう。

たとえば、現実世界でも実習や研修などがありますね。医者の卵であれば命を扱うようなケースもあります。
やっていることは同じですが、どの程度のリスクを容認するかという基準がまったく異なっています。
[気になる点]
なんか、そのパーティーでフィオナ嬢が
外堀を埋めてコンクリートで固めて、モルタルを塗って鉄筋コンクリートの柵を建てる様な気がするのですが、気のせいでしょうかw
 (勿論リリアも一枚噛んでますよね♬)
色々と画策はしてそうですよねw
[良い点]
アレンのこの判断を「甘い」と思う方もいらっしゃるかもですが私は好きです♬
[気になる点]
これで味方が増えると良いですね。そうして立て直しが上手く行かないとフィオナ嬢が暴走するんじゃないかと( ̄▼ ̄;)
[一言]
今ここでいうことではないかも知れませんが。

 ビジュアル的にはフィオナよりもクリス義姉の方が好みです♬
.....将来的にはアオイに期待してます(何をw
ありがとうございます。

頑張りどころですね。
フィオナ嬢は、どっちにしても暴走……いえ、なんでもないです。

フィオナ嬢はちょっと闇堕ちしそうな怖さがありますよねw
アオイはきっと美人になりますw
[良い点]
どうやっても、今現在は悪役領主にならざるを得ないアレンの心境を思うと。
[気になる点]
>令嬢の皮を被った冒険者
つまりいずれ、『見慣れたフィオナの顔で見慣れていたエリスの旅装』という見慣れない姿で、
ギャップ萌えを誘おうと思ったら、
アレンの『メレディスの旅装姿』を見てしまったお陰で、
幸せ且つ満たされた笑顔で鼻血の海に沈むフィオナ、なんて場面に遭遇する事も。
[一言]
ケープスが、
使用人達にある程度慕われていそう(少なくとも、身を案じられるくらいには人望がありそう)なところと、
ウォルトがロイドのストッパーだとしても、コラテラルダメージまで止めてくれる訳ではない辺りからすると、
『ロイドの目が届かない事を利用して、人的被害を最小限に食い止めるための
資産運用(奴隷売買というか人材雇用含む)や土地利用に精を出していたけれど、
明らかに領主に対する背信行為な上、領主がアレンに(以下、前回と同文)』
の様なそうでない様な。

どのみち、ウィスタリアには何も期待出来ないどころか失望と恐怖しかないので、
余所の領地に身売り、なんて事を考えていた可能性も。

……さて、次回が答え合せだと思いますが、それが今夜かそれ以降か……。
アレンは色々と面倒ごとを抱え込んでいますね。
まあ領主なんて、楽な仕事ではないでしょうが。

フィオナ嬢はそこまで変態じゃないんじゃないでしょうかなぇ……たぶんw

ケープスのあれこれは、いまこれを書いている時点で既に更新されている部分であきらかになってるはずなので(たぶん)割愛ですよ。
色々と事情はあるようですね。
[気になる点]
フィオナがそういう性格なのは判ってるけど便利に使い過ぎかなぁ
一応アレンが復興の指揮を執るとはいえ掌握しきれてない街をうろうろするのは令嬢としてどうなんだろ
[一言]
△は「さんかっけー」と言う事でフィリップさんかっけーってことですね

ケープスは帳簿のごまかし程度じゃない何かをやらかしてたのかな
  • 投稿者: 琥珀君
  • 2019年 11月10日 20時44分
彼女は令嬢の皮を被った冒険者なので仕方ないですねw リアル貴族ではないと……ないですよね? 思いますが、ラノベではよくある奴です。

なるほど、さんかっけー。
ケープスがなにをやったのかは次回くらいに。
[良い点]
フィリップは、奴隷商と言うよりも人材派遣業者と言うべきか。
まあ、そんな綺麗な言い方は、彼はお好みではないかも知れませんが。

で、やはりリーシアが。
[気になる点]
まず、ラルフに姉の名前を聞かなかったのがえらく不自然だと思っていましたが、
それをした場合にフィリップをスルーしてしまうので、
(こういう言い方もあれですが)例え御都合であろうともフィリップを登場させたかった、という事で、
つまり今後、フィリップはアレン内閣の重要人物として名を連ねる事になるのだろうか、と。
[一言]
まあ、順当に考えれば、
ケープスが逃げ出したのは、ロイドが殆どルコの町に居ない事を幸い、文字通りの悪代官していたところ、
領主がアレンに代替わりした上、その領主から資料(=悪事の証拠)の提出を求められ、最早これまで、
辺りが妥当ですが、果たして。


ところでアレン、ラルフの『姉が酷い目に遭わされていないか』の問いに対して、
>「ああ、大丈夫だ。(略)無闇に傷付けてはならないといった決まり事があるんだ。だから、大丈夫だ」
と言っていましたが、そのリーシア、
初対面のアレンにチョップされるわ頬っぺたぎゅうぎゅうされるわ、
フィオナにもギャップ萌えで睨まれるわラッキースケベの片棒を担がされるわ、と、
性的でも暴力的でもないにせよ、理不尽という意味では、無闇と傷つけられたり随分と酷い目に遭ったり……。
まあこの世界の感覚では、だいぶそっちよりですね。
彼自身はどうでしょう? そんな良いものではないと言いつつも、少しだけ救われたような顔をするかも知れませんw

その辺り、緋色のクセですね。
普通、身売りされた姉の名前なんてそうそう聞かないと思うんです。
もちろん、ガチで捜すつもりなら真っ先に訊く案件ですけど、今回はその気はなかったので、後回しになってただけです。
でも、緋色がそういう話を出すときは、ほぼ確実に本編と関わるので、真っ先に名前を訊かない時点でもう怪しいんですよねw

フィリップはどうでしょう?
優秀ですが、アレンの領地では奴隷があまり生まれそうにないので……買い付けとかなら活躍するでしょうか?

ケープスは……今後のお楽しみですねw
なんかやましいことがあったのは間違いなさそうな雰囲気ですが……その辺り、確定させる伏線はないですからね。

そう聞くと酷い目に遭ってますねw
まあ、ノクタ行きで鬼畜タグがついてないレベルなら大丈夫、くらいの基準なので大丈夫ですw
[気になる点]
リディアが無難に治めてたはずなのに闇がふかすぎませんか?
  • 投稿者: SUEZO
  • 2019年 11月08日 09時23分
リディアは大きな影響力を持っているのは事実なんですが、彼女は昔の当主の夫人なので、権力はそれほど持っていないんです。
影響力を知っている人はリリア様と崇めているけれど、そうじゃない人、ジェインの母親などは、なぜあんな隠居エルフに偉そうにされなくてはいけないんですか? と言った感じです。
[良い点]
フィリップ△っす
[気になる点]
割と革新的なことしてるけど王都にはそう言ったうわさとかは流れてないのかな
美容品とか王家の方が求めてきそうなのに
[一言]
自分のペースでどうぞ
引き続き楽しみにしてます
  • 投稿者: 琥珀君
  • 2019年 11月07日 21時44分
△?w

現物がまだ少ないので、徐々にでしょうか。
王族が関わると話が大事になりそうなので悩ましいところですね。

ありがとうございます。
2、3日空けたら再開できると思います。
[良い点]
始終イチャイチャしたまま終わったw
これで二人ともまだ付き合っていない(と言うか、主にアレンだけが破談前提でお付き合いしてる)んだぜ。

そして、とうとうフィオナの呼び方がアレン兄さんに。
[気になる点]
甘いお菓子の件でのリーシアを見るに、ラルフの姉かどうかはともかく、
少なくとも、生活苦の家族を残して(or身寄りを無くして)のご奉公は間違いない様で。
[一言]
これ、リリアナが途中退席していなかったら、婚約者の従者も含めたアレンの爛れた姿を家政婦は見た事に
(フィオナがそれを許すかどうかはさておき)。
そして、リリアナも初回特典で思っていましたが、貴族=アブノがデフォなのですね。
……と言うか、
ブラッド家が極め過ぎちゃっている(次点がグランプ家とフルフラット家)せいで気付きませんでしたが、
そもそも現時点でノーマルなお貴族様が居ない……。

しかし、リーシアにしろケープスにしろ、一体アレンのどういう評判を聞いて恐怖しているのか、
或いはロイドの絡みでウィスタリアそのものが恐怖の象徴なのか、が未だに分からない、
と言うか、こういう時こそ、リリアナが探りを入れるべきなんじゃないか、とは思いますが。
……アオイが居ないのが痛いなあ……。


>違うのを覚えるのは悪手ですよ。(略)とかいったら、大抵濃口を買っちゃうんですよw
そう言えば、
小麦粉を買って来るはずが、なぜか手にはしっかりと麦チョコが、
なんてネタが昔にありましたが。
言われてみればw
悪役令嬢の執事様の影響かも知れませんねw

兄さん呼びは他に人がいないときですね、多分w

お菓子は、平民には贅沢品ですが、まぁ誰か思い浮かべたのかも知れませんね。食べさせてあげたかったな、とか。

アブノがデフォではないですよ、多いだけ、多いだけですからw
いやいや、ローゼンベルク侯爵家とか、まともな貴族いるじゃないですかw 世界を渡り歩いて探せば。

そうですね~
次回くらいから一気にあきらかになっていますが、不明な点が多いですね。
アオイなら、確実に聞き出してくれますねw

そんなネタもあるんですね。
うちの身内がそうなんですよ。違う方の方を明らかに連呼するので勘弁して欲しいですw
[一言]
この期に及んでまだ結婚しないで済むと考えていられる往生際の悪さ。
そんなアレン君が嫌いじゃないです。せいぜい悪足搔きを続けていてほしい。

楽だから、に込められた重い意味をアレン君が知る日は来るのでしょうか?
  • 投稿者: 神鳴る
  • 30歳~39歳 男性
  • 2019年 11月05日 22時29分
楽な環境を得るために楽じゃないことをしている事実に目を向ければきっと……w
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [34]
↑ページトップへ