感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 891 892 893 894 895 896 897 898 899 900  Next >> [912]
[一言]
更新お疲れ様です。
王様が主人公に興味を持った?
・・・面白くなりそうじゃないですか!
これでまた専用機に一歩近づいた・・・・・・のか?


あと、これは極々個人的な愚痴なのですが…
久しぶりに読むとどの名前が誰で、誰とどんな関係だったのかさっぱり分からない!www
最新話の後にでも人物表を書いていただけるとありがたいですw
  • 投稿者: NNN
  • 18歳~22歳 男性
  • 2011年 03月24日 03時37分
ご感想ありがとうございます。

人物表…そんなにキャラいましたっけ。
地味に増えてきたかなぁ。
ただ作中に入れると読んでいる時に凄い邪魔になるのでどこか用意できないかは考えて見ます。
[一言]
更新お疲れさまです

なんだかエルの知らない所で話が動いているみたいですね
王様が言っていた危ういは大丈夫だけどエルは別の意味で危うい存在ですね
メカオタでロボットと死ねればいいかなどかなり極まった思考ができるから危ういです

今回ベヘモスの死骸を何かに使うような言葉がありましたが何に使われるのですか

次回も頑張ってください
  • 投稿者: イサナ
  • 23歳~29歳
  • 2011年 03月23日 19時08分
ご感想ありがとうございます。

まぁ、この報告を見ればこういう考えにいたるのではないか?というところです。
エルの極まった思考は勿論趣味もありますが、転生という事情も大きいです。
いわば、この2度目の生はただロボと共にあり、ロボとともに散る。
それがエルにとっては自然であり、本来ありえなかったチャンスに対する捉え方です。

ベヘモスや魔獣の屍骸の利用法は明言せずにおこうと思います。
一応資材的な利用はされているよ、ということを示したかっただけで。
その利用法がシナリオ進行で必要になった場合に改めて考えようかと。
[一言]
更新お疲れです。確かにエル君のロボにかける愛は(ある意味)危ういですね。というか王様が複雑な顔するとか爺様何者ですか?次何が起こるか楽しみです。

幻晶騎士の名前って何語なんですか?それとも造語ですか?
  • 投稿者: 小説好き
  • 23歳~29歳 男性
  • 2011年 03月23日 08時21分
ご感想ありがとうございます。

国王と爺様の関係は直後に書きますのでしばしお待ちを。
幻晶騎士の名前は基本的に造語です。
語感的に何かの言葉を下敷きにしている場合はありますが、最終的に名前は何語でもなく。
地味に名称を決めるのに苦労していたりはしますw
[一言]
更新お疲れ様です。

ベヒモスとの戦闘を簡単にぶっちゃけるとは予想しておりませんでしたw
まぁ普通は子供の戯言としか取られないでしょうが、エルを良く知る人間ならば真に受けるでしょうね。

そして国王の懸念は普通ならば当然のものなのでしすよねぇ、
まさか降って湧いた力ではなく、幼児が大人顔負けの鍛錬で手に入れたものだとは考えもしないでしょうしw

これもエルを知るものならば余程の事が無ければ、歪む事は無いと信じられるのでしょうが、
それ以外ならば放っておけば良くて"オチ先輩"の様になると考えるのが当たり前ですよね。"天才10歳児"なのですからw

では、次回更新を楽しみに待たせていただきます。
ご感想ありがとうございます。

色々な意味で、この家族は非常に理解が深いのでそのままぶっちゃけてもいいかなーと。
歪まないというよりエルの場合“脇を見てもくれない”レベルなのである意味一直線なのですよね。
そのうち国王たちは危惧を通り越して諦めの境地に至ると思いますw
[一言]
更新お疲れ様です。

まあ、常識的に考えて、小さな子供が巨大な力を持っているのは危険ですよね。しかし、三本の矢とは、これは男の子の夢その2、巨大化フラグでしょうかw 軽くて丈夫な骨格があれば、それが一番楽ですがw

あと、誰も突っ込んでいないようなので聞きますがタイトルの
Knight's & Magic の元ネタってもしかして might's & Magic ですか?
  • 投稿者: 山彦
  • 2011年 03月23日 00時52分
ご感想ありがとうございます。

>might's & Magic
タイトルは純粋に思いつきで、ロボットありの剣と魔法の世界…でなんとなく決めました。
記憶のどこかに~&Magicという聞き覚えがあったのかもしれないですけど、ちょっと断言はできません。
ちなみにこのゲームは今初めて知りました。
[一言]
始めましてkusariです

いっきに読んでしまいました

主人公のエルや双子など個性的で面白いキャラや幻晶騎士と魔法の細かい設定がとても良かったです

しかしロボットを操縦はある意味漢のロマンの一つですね

エルは今回の事件で幻晶騎士を作るに魔導演算機の制御式を手に入れたから後は魔力転換炉を手に入れば作成が出来る状態ですね
次はどんなことが起きるのか楽しみです

更新頑張ってください
  • 投稿者: イサナ
  • 23歳~29歳
  • 2011年 03月20日 01時09分
ご感想ありがとうございます。

ロボットを操縦したい、本作はそんな欲望のみを追求してそうな作品になっております。
更新については可能な範囲で頑張らせていただきます。
[一言]
大変面白かった。楽しませて頂きました。続きを期待しています!
  • 投稿者: CtrAlt
  • 男性
  • 2011年 03月13日 20時12分
ご感想ありがとうございます。

不定期連載となりますので、可能な範囲で更新していきたいと思います。
[良い点]
面白いです。
[気になる点]
多少ご都合主義っぽいですが、まあ許容範囲内。
[一言]
 個人的には仲間を集めてチームを作って騎士を持つって流れが面白そう。折角ドワーフの知人がいるので主人公が全部を賄うのではなく、周囲から仲間を募ってって流れが好みですね。
 というか、主人公いくら補正あるとはえい乗り手と作り手を兼任しようとは思わない方がよいかも。
ご感想ありがとうございます。

思いつくままに書き進めていますので、ご都合の範囲から逃れることは無いかと思います。
[良い点]
 戦闘の様子が丁寧に書かれていて、面白く魔法やロボットなどの設定が、凝っていて良かった。
[気になる点]
 魔法などが、かなり詳しく書かれいるのに対して、その世界の設定、例えばお金や周期また気候や食べ物などが無く気になった。
 主人公の交流が少ない気がした。主に両親やクラスメートや先生などとの、会話やアクションがもっと欲しいと思った。
 初の戦闘にもかかわらずたんたんと魔物を殺していくのは心理描写が、無いだけに違和感を感じる。同様にいきなり大型の魔物が現れた時の冷静さも心理描写が無いので違和感があった。
[一言]
 これは個人的な物に成るので戯れ言と思って下さい。
 基本男の娘は嫌いでは 無いけど行き過ぎは止めて欲しいです。後、成長したらどうなるんだろう声や体格も変わるだろうし、まあ男の娘にそんな事を言うのは無粋ですけど。
 これからどうなるか楽しみです。頑張ってください。
  • 投稿者: 佐藤
  • 男性
  • 2011年 03月12日 18時11分
ご感想、ご指摘ありがとうございます。

>世界観について
ご指摘の点については、全く考えていません。
正確にはロボットがらみの設定意外はろくに考えていないと言うべきですが。
今更な気もしますがある程度は設定を考えてみます。

>心理描写
さかのぼって追加することはしないので、以後は踏まえさせていただきます。
[一言]
はじめまして。
ひじょーーーーに面白いので一気に読んでしまいました!!!!!!

面白さは、もしお店で売っていたら借金しても買ってしまうぐらいです!!!
見事にハマりました!!!!!!

更新頑張ってください!!!!


  • 投稿者: α
  • 15歳~17歳 男性
  • 2011年 03月11日 23時21分
ご感想ありがとうございます。

楽しんでいただけたようで幸いです。
ぼちぼちとではありますが更新は続けてゆきますので、よろしくお願いいたします。
[1] << Back 891 892 893 894 895 896 897 898 899 900  Next >> [912]
↑ページトップへ